松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
ここは最悪ですよ!!
安いだけのことはあります。
中の木材はカラーボックス並…
管理はできていますが、物件に関しての苦情
定期点検の約束も対応も施工業者に任せっきり…
価格が安い分、建設業者をかなりたたいているから
中は雑だし、知らん顔。
最悪の会社です。
あれれ?
質問消されてるよ??
関係者がもみ消したか???
それならひどいですね!
今、検討しているので、
本当に教えてください!
建設地近くにピンク色の照明が輝く
家があるんですが、何ですか?
おばばがいたり、異様なので、気になっています。
売れないマンションによくある値引きか?
みんながみんな安くなるのなら大歓迎だけど、
言った人ほど、安くなるのは許せない!
他のマンションで友達も泣き寝いりした様子。
マンション内の民度も低いし、
売却しようと査定してもげんなりみたいですよ。
スーパーのお惣菜のように
タイムセールのたたき売りは賞味期限も近いということです。
お客様
ポレスターマンションに関するご相談は、こちらのスレッドへどうぞ。
専門担当者がお客様のご相談に対応させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.93 by キャンセル 2009-12-02 20:19
穴吹関係の物件は壁が薄いと聞きました。インターネットで調べると確かに薄いです。
購入しようと考えていましたがキャンセルしました。
壁の厚いポレスターに変更しました。
No.94 by 匿名さん 2009-12-02 20:34
なんだか上をみると読む気がうせてきますね。
真剣に購入を迷っているのに。
住友さんは、確かにいいのだけど高いから、
ポレスターさんと迷ってるのですが、
場所が違うことは承知で、
建物の違いはどうでしょうか。
どなたか比較されている方いませんか?
いらっしゃいませ。
ポレスターマンションは、社長が設計士だそうで、設計にこだわりがあり、厚い壁、厚い床、断熱性能、広い部屋、広い窓、広いバルコニー、高い天井、など、現時点の松山市内では最高水準の物件となっております。
また、立地も大変魅力的で、ショッピングモールが隣にあり、買い物に遠くへ出かける必要もございません。高島屋もすぐ近くで歩けますし、周辺の環境も恵まれています。大通りからも一歩入ったところに建物を立てており、大通りに面した他物件よりも静かで過ごしやすいものとなっております。
なにか、他にもご質問がございましたら、相談員までお声をおかけください。
ポレスターステーションシティ佐久平というところで、不具合の大騒ぎがあったようですが、ここのポレスターは建設業者もその物件とは異なり、惑わされないこと。今の松山では希少な素晴らしい物件。上の方で変なことを書き込んでいる人がいても、スルーすること。
ポレスターは松山のどこにも負けませんよ。
戸境壁
ポレスター >=240mm
シティタワー >=180mm
アルファステイツ >=180mm
床スラブ
ポレスター >=300mm (直張り)
シティタワー >=250mm (二重床)
アルファステイツ =250mm (直張り)
タワー、アルファ、ポレスターのうちで、最初に完売はポレスターで間違いない。今週末は、モデルルームでこの物件のすごさを実感すべし。
ただし、あの場所は好き好きだから、現地で周囲を自分で歩いてみて場所も確認しよう。
それから、アフターサービスがマリモの本体ではない点もあらためて確認、他社とのアフターサービス体制の違いについても確認しておこう。
わかったら、即、モデルルーム訪問を予約しなさい。
ここは業者のいいような書き込みばかりだな(笑)
契約者や検討者(比較検討者)の書き込みで急げというのもうさんくさい。
シティータワーやアルファステイツにも相談員と称した営業マンが動きまわっとるし(笑)
戸境壁やスラブの厚さを謳っているが、15階の建物をRC(鉄筋コンクリート造)で作ると
こうなっちゃうってだけやないか。
荷重の問題を考えればこれが最高というのはどうかと・・・
まぁ、3物件は立地が違えばモノも違う。もちろん価格も。
それぞれの目で自分が持つべき最適な物件選びをしたらいいのではないか?
愛媛の不動産関係で仲介の仕事をしている人間としては顧客の公正な判断がとれるスレッドに
してもらいたいものである。2CHじゃないんだから・・・
NO.59さん
たしかにこのスレッドは参考になります。
(これまでの総集編!)
NO.13
資本金3,888万円にはびっくりしました!
全国でやっているのにこれはいったい!!
NO.22
ここは最悪ですよ!!
安いだけのことはあります。
中の木材はカラーボックス並…
管理はできていますが、物件に関しての苦情
定期点検の約束も対応も施工業者に任せっきり…
価格が安い分、建設業者をかなりたたいているから
中は雑だし、知らん顔。
最悪の会社です。
NO.25
>22さん
らしいですね。
別の物件が近所で建設中に職人さんと話をする仲になりまして色々聞いたんですが、到着する内装の資材がホムセン並みのクオリティで呆れてました。
NO.31
今日夜、建設地近くに行ったのですが、
近くに、汚い長屋で、ピンク色の照明で
怪しげなおばばがいる家を見ました。
あれは何ですか?
異様な雰囲気でしたが・・・
NO.36
土橋の歴史ですねぇ・・・
僕らが小さいときからいてます。
おばさんが声をかけてきますから
注意してください。
風俗が好きな人にはいいのでは(笑)
NO.38
36>
土橋で住むなら覚悟は必要だろ。
ましてや、ココは子育てマンションらしいけど・・・
ヤンキーでも育てるか?
NO.39
確かこの辺ってB地区でしょ
NO.41
O栗は確実に**だったような。
治安とかどうなんでしょうかね・・・
NO.42
38さん。
確かに子育てマンションには首をかしげます。
エントランス前の道は
車がびゅんびゅん通る車の抜け道で狭いし
子供がいる私にとっては不安です。
NO.46
売れないマンションによくある値引きか?
みんながみんな安くなるのなら大歓迎だけど、
言った人ほど、安くなるのは許せない!
他のマンションで友達も泣き寝いりした様子。
マンション内の**も低いし、
売却しようと査定してもげんなりみたいですよ。
スーパーのお惣菜のように
タイムセールのたたき売りは賞味期限も近いということです。
そして・・・
マンコミュの重鎮としては
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/
について、興味深いものがある。
なにせ、入居者が中心として会話をくりひろげているからだ。
重鎮さんのように、事実確認しにくい悪評コメントを大量に並べるのは残念ながらあまり公平な感じがしません。それぞれについて事実(に近い)と思われる根拠のリンクをつけてくれると分かりやすくなります。
これが事実かどうかはもちろん公式サイトには出てませんが、もっともショッキングだったのは、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010
> 原因は新築時からのトイレ衛生配管がうまく接続されておらず
> 汚物が我が家の風呂床に蓄積したもののあふれてしまい
> 部屋の下から汚水があがってきたのです!!!
という投稿からで、当時、写真がアップされたり、個人情報が出て削除されたりと大変でした。
原因は、配管工が木片を中に残したか何かの施工不具合で、それを発端にポレスターさんの対応の悪さと、買主さんの感情的な反応が問題を大きくしたように見えました。
多くの作業者が関わる現場の問題を一つ一つ丁寧に解決するノウハウがポレスターさんにはまだ根付いていなかったのでしょう。これだけの内容なので、問題が発生したことは事実でしょう。今のポレスターさんの問題解決能力はどうなのでしょうか。
こういった問題が、ポレスターさんが売主さんとしてアフターサービス窓口を持たず、その関連会社が対応することが起きているのかどうかは分かりません。そういったことも含めて、この物件について、アフターサービスの詳細を納得できるか確認した方がいいです。この物件自体は、求める人には大変良い物件ではないかと思います。中傷コメントばかり目に付いて、比較検討をおろそかにすべきではありません。
入居後のクレームはどのマンションにも起こりえます。
そのような時でも、誠意ある対応をする売主なのかが大切です。
マンションの検討なんて人生の中で一瞬ですけど、入居してからの生活はエンドレスです。
その間、その売主と付き合っていくのですよ!
NO.64さんが示された通り、「糞尿マンション」だけではなく、最近では「爆音マンション」と
改善なんて感じられない。スレを呼んでて怒りがこみ上げてくるのは私だけでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/res/477
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/res/533
良いところだけなく、このような暗い事実も知った上で、
素敵な住まいと出会われますこと願っております。
衛生配管不具合は物件が特定されてましたが、爆音マンション(すごいネーミング)なるものは特定されてないようです。本当にそんなことが起きて、問題が放置されうるものなのかと・・・。知られると物件の価値が下がって売れなくなるといった問題があるのか、一度買ってしまうと、問題を公言しにくい=放置・隠ぺいされやすいということなのか。
この物件のパンフレットは大型で詳細。マリモ社の企業理念から、設計メリットから、すべて細かく書かれてます。モデルルームで真面目な説明も受けられます。それも風評をごまかすため? それとも、本当は良い物件なんだけど、他の物件で運悪くモンスタークレーマーにつかまって、対応する営業マンも経験不足で事を悪くしただけ? こういう問題に、住宅性能評価はなんらかの判断材料になるの?
あまり悪く言われるのもマリモさんが可哀そうだし、本当の悪者(?)なら裁かれるべき。本当に良い物件なら、風評でやめた検討者は大切な機会を損失したことになる。真実は何処に?
教えてくだされ。
再考すると、地方の経済回復は今後も都市圏よりも遅れます。特に大型マンションは今後も建たない。市内中央のエリアで大き目の部屋が欲しい方は、新築ではもうここしか残ってない。松山のポレスターだけについて言えば、まだ具体的な不具合や悪評が出ているわけではない。後悔しないよう、きちんと現地を見て、話を聞いて、検討はしておくべきですね。実際モデルルームにも行きましたが、建具の作りが若干大雑把かと感じただけで、広さや、壁厚など、建物自体は納得できるものでした。個人的には、立地などの条件で選択肢からはずしましたが。
せっかく松山くんだりまで出てきてでっかいマンション建てたんだから、丁寧に作って売ってくれますよ、きっと。会社が悪評にきちんと対応できないマリモさんは、損してますね。本当に。
知り合いに聞いて、訪問してみましたが・・・。
ここに書かれている事は本当なんでしょうか!!!
知り合いに言っても、『もっと他も見たほうがいい』って言われるし。
契約予定でしたが、ちょっと見送ろうかと思います。
会社体制や物件についてもう少し第3者的な目で見たレスがほしいです。
すみません!素人で。。。
先週モデルルームに行った時の情報では、半分くらいが売れてましたよ。
マンションを買おうとするのが初めてなので、売れ行きがいいかどうかはわかりませんね。
モデルルームにあったオプションの家具は、個人的には好きではなかったです。
若干チープな印象がしました。
あれほどのネットの悪評も、実際のところは、ここのマンションの質が良くて、勝てないと思った周辺の悪質な業者の妬みだったのかもしれません。少なくともそういう輩が、小さい失敗を大きく増長させていた。周囲の業者のモラルの低さに惑わされることなく、ここの良さを良く理解して、課題もあれば理解して、自分が納得できればいいんです。
ここには、他の物件と単純に比較できない特徴があるので、それが自分に合えば買いでしょう。インテリアは、自分の好みに合うかどうかわからないのだから、最初はチープで良いでしょう。初期投資が安く済みます。後日、時間をかけて好きなようにしていく方が良いでしょう。だいたい、最初からあるものでいいという方は、チープなもののままで良いでしょうから。