松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
徳島県嫌いです。松山はいいなぁ。徳島大っきらいです。
徳島出たら、みんなに言いいふらそう“徳島なんて行くものじゃありません。”
ラーメン一度食べたらなにこれって感じ。
いまどき下水設備のない都市って此処ぐらいじゃないの?街中をドブ川が流れています。
ここって現代の日本かよ。小さい頃はまだドブ川あったけどよ。
阿波踊りやってる場合じゃないだろが。下水なんとかしろよ!他県から来たらビビるぞ。
マリモ得意の値引き攻撃。
軽く500万円引きから始まります。
このせいでまりもが来た町は値崩れして崩壊して行くんです。
いよいよ始まりましたか値引き。
先に買った人は残念ですが価値は半減とまでは行きませんがかなりの損ですよ。
今から買う人はいいかも。
まあ元々値引きした金額が妥当な金額ですけどね、そのエリアのマンションは。
以前はポレスターはアフターサービスは窓口が契約相手の売主に無いとか、不具合が放置されたとか、そういう悪いうわさもありましたが、今は良くなったんですね。安心しました。悪い会社はもう生き残れないですからね。
ポレスターさんを買おうかどうか迷い、結局、車のサイズ(全長[5120mm]、全幅[1845mm]、全高[1490mm]の車)と駐車場に入庫できるサイズ(全長[5000mm]、全幅[1850mm]、全高[mm])を越えているのと広さの面で断念しましたが、未だにポレスターさんから電話セールスみたいな電話がかかってきます。(断念すると言っております。)
他に決めましたと言えばもうかかってこないのではないですか。
それか、もう少しごねたら駐車場の白線を12cm伸ばしてくれるかもしれませんよ。
建物もしっかりしてるそうだし、割と松山中心に近いし、アフターサービスもいいらしいし、あきらめるのは勿体ない。
私の場合、「他所で決めました」と言ったら、かかってこなくなりました。
駐車場ですが、平面式と機械式で、何年かで駐車場所が変わるシステムだったと思います。
なので、駐車スペースの変更は無理だと思いますよ。
アフターの件は、実際に入居していた訳ではなく、本当の所は分かりませんが、あまり期待は出来ないと思います。
担当者が「自社管理なので、メンテなどはすぐに対応できます」みたいな事を言ってましたが、松山に出張所などがある訳ではなく、下請けの会社に依頼するシステムだったと思います。
あと、ネットでの評判も良くないですし・・・(事実なのかどうなのかは、ご自身で判断して下さい)
設計の数値はピカイチに見えます。壁も床も厚いしボードも厚い。カタログスペックだけでアフターサポートが今一つということが起こるなら残念です。本当の評判が聞きたいな。サーパスはアフターサービスが真面目と聞いてたけど、つぶれたら元も子もないが。
自分はアルファステイツさんの方に決めたんですが、購入検討中に
アルファの営業さんから「ポレスターは物は大変いいですね」
と言われました。
ランニングコストの面と、昔住んでいて、なじみのある立地だったということで
アルファステイツさんに決めたんですが、
ポレスターさんもよかったかなーと今でも思うときがあります。
今日電話で問い合わせたところ、3年の契約で抽選を行うため、機械式になるかもしれないので入らないので・・・近隣駐車場を借りてもらう形になりますとのことでした。
ちょっと前向きに考えてみます。4階のIタイプが空いているので考えます。
どうもありがとうございました。
ポレスタースレを見つけました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/
こんなのまとめるなんて、ヒマな人がいるんですね。115の方のネットの評判はこれか。
選ぶなら、ここは広いタイプがお勧めです。
No.118さん
ポレスター松山では、1世帯1台まで駐車場100%完備です。
なので、他に駐車する車の予定がないなら、他の方へ貸す方法もあります。
その場合、最低でも、近郊で一番安い金額なら、借りてもらえると思いますよ。
交渉次第では、ご自分の車の駐車料金と同額でも「敷地内で2台置けるなら・・・」みたいな感じで、借りてもらえると思いますよ。
そうなると、ご自身の出費も少なくて済みますし、相手の方からも感謝され、一石二鳥です。
「他社で契約済みさん 」というのはなかなかナイスなネーミング。
あとここの立地さえ自分の好みに合っていれば、間違いなくDタイプで契約してました。
でも、あの変なネットのウワサは何とかしてほしいですね。社長が出てきて否定するか、納得させればいいのに。
No.118さん
私もそう思うのですが「否定しないって事は、事実だからじゃないかな?」と、私は解釈していますし、そう考えている人もいると思います。
まぁ、社長が謝罪などをしてしまうと、全てを認める事になってしまうからだと思いますけど。
姉歯事件の二の舞にならない事を祈ります。
どこのマンションも、使っている家具やフローリングなどは、似たり寄ったりなので、こういう噂は、命取りですよね。
防音しっかりしているといいますが、それならば自分の子供を2フロア上に上がらせて飛び跳ねさせてみなさい。もちろん自分はその子供の2フロア下で音を聞く。
たまげる程音はしますよ。
所詮音は対策してもその程度。どこもそんな感じ。
一定のスラブ厚、戸境壁厚があれば、現在発売されているマンションで良識ある隣人ならまず問題なです。
問題は非常に単純で、良識に欠ける隣人が来るリスクのみで、このリスクは、必ずしも所得が高いと減らせるものでもありません。
リスクを減らす唯一の手段は最上階に住むことですが、それでも万全ではないため、これ以上論ずるだけ無意味。
NO.118です。
今日契約をし6月5日に引っ越しをすることになりました。
2710万を支払いました。口コミよりも自分で住んで確かめた方が良いと思いました。
駐車場の件はマンションの前にある月極駐車場にしました。
今まで、誠にありがとうございました。
ポレスターに住んでも感想を書き込みたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
次の御幸楽しみですね。春頃にそばを通りましたが、桜も咲いてわりと静か、南側は一戸建てで視界も開けそうでしたね。この経済状況ですから、きっと価格帯も買いやすいものを企画してるに違いないと予想します。
今日、どれぐらい残っているのかと思いモデルルームに電話してみましたが、そうとう残っているみたいで、「直接お越しいただいた方がいいと思います」と言われました(>_<)
この際、行ってみましょうかね(^O^)
ポレスターに引越しましたエントランスインターホンが、二カ所あるので、来客された。友達にも迷惑かけませんでしたしエントランスが無駄に広くありませんし気に入りました。近くにある。高級マンションは、エントランス狭かったので、、、なんか、、微妙〜。高級が売りなら、もっと、広ければ、そっちを買ってました。先々、色々な新しいマンションが出来るでしょうけれど、今の場所でよかったと思えるようにマリモには、頑張って販売してもらいたいです。価格を崩さずにプライドと意地で乗り切って欲しいと私は思います。
へ〜そうなんだ〜。まあ、新築や中古、沢山あるけれど、本当に買って良かったと思えるまでには、直ぐに結果が出ないでしょうけれど、、、やっぱり。直ぐに解る。知って貰える場所に住みたいのが、私の考えなので、ポレスター松山を検討してみます。(笑)
そうですね。天井高くて開放感があります。窓も高いし。
けど、マンションの全体の戸数が少し多くて、ちょっと…。
マンションの戸数が比較的少ないほうが、プレミア感みたいなのが味わえると思うんですが。
どうでしょうか?
管理会社は別会社になったみたいだね。
竣工から一年経って、さすがにそれなりに売れてるみたい。
街中のマンションに手は出せないけど、○ルファのような松山にありきたりなマンションはイヤだという人にはいいかも。
フジも近いから便利だし。
ってか市駅南に建設中の○ルファ、もう完売らしい。
安いのはいいけど、床厚1800mmって賃貸じゃあないんだから・・・。
販売会社が変わったみたいですけど、相当、安くなってるんでしょうか?
マンションが大きすぎるかなぁっと思うのと、あと、土橋という地区に若干抵抗があります。
生活環境は、国道56号線沿いですし、フジも近くし問題ないとは思うので、あと価格でも大幅に下がれば、納得できるかなと思っています。
確かに規模が松山にしては大きいけど、
そっちのほうが将来の管理費修繕積立金が上がりにくいからいいんじゃないの?
土橋は・・・問題があるのは一部の場所だけだし、国道側だけ見れば大丈夫でしょw
マンションをいつかは買いたいのでここで色々勉強させてください。(右も左もわかってません。。。)
広告に家具付限定2棟とでてますが、価格は価格表と同じ価格で売られているものなのですか?
それとも家具の分少しお高くなっているのでしょうか?