松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
松山初のポレスターマンションですが皆様意見交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 15:07:00
松山の人ー!騙されないようにね。
どうしても、ボレスターのマンション欲しいのなら、
あせらずに建って半年くらい待ってから買うと良いよ。
広島の会社だけあって、定価のないマンションデベです。
(車の商談でも、○AZDAの値引きだけはマネ出来ませんとスバルで言われた。)
びっくりするくらい値引きしてくれるから、慌てて定価で買うと馬鹿をみるよ。
なんですか、7億円キャンペーンって。。。。
松山のポレスターは該当してないみたいですね。
どーせなら、松山も加えてくれないですかね。。。
もし、売れ残ったら、こんなキャンペーンされたんじゃ、
先に買っちゃったらなんか損した気分になりますもんね。。。
そういえば、フローレンスマンション作ってた会社(民事再生手続き開始)も
同じようなキャンペーンやってましたね。
危険な兆候なのでしょうか。。。
やっぱり価格は安いですよ。
中身はそれなりですけど。
角の大きい奴が3000万円代後半だったと思います。
ほかはお手ごろです。
でもサーパスの方が中身価格のバランスはやっぱりいいかもです。
土橋のアルファステイツもできるみたいなので
比較してみないといけないですね。
目先の価格だけで判断すると痛い目みるよ。
今やマンションは資産なんだから。
土橋で買っても、買値は安いけど、
売値なんて、もっときついですよ!
へなちょこなディベなら尚更!
安値でだまし売りして、
資金回収してください。
えっ!そんな資本???
。。。
先見の眼がない郊外を中心に
マンション分譲している業者は
土地値上昇局面に調子こいて、
用地をさらい、今では二束三文になり、
火の車というのは周知の事実だが。。。
その資本はきついなぁ。。。
上場してないから資金は銀行に頼らざるを得ない状況で
どこの金融機関も今は融資を細めているのに。。。
マリモに乾杯!
どうやら30個ほどしか売れなかったみたいですな。
あのお値段で、この程度とは、
よほど中身がよくなかったのかな。
松山市最大級を売りにしてる分、個数は多いから、
最後の方は大変なことになるかもしれませんね。
冒頭の皆が損したことにならないよう、
いま松山で蔓延してる値引き合戦をしないようたのんます。
あちゃ!
これで30組が損きり決定!!
バナナ館前のアルファがでてきたら
さらにきついよな!
となると・・・7億円キャンペーン開始!!
この手の損きりならまだしも、
引渡しまで会社がもつかな???
そうなると・・・
この30組は
倒産リスク知ってるのかな??
ご愁傷様!
キャンペーンうちもハガキ来ましたよ。
オープンしたての頃は確か1000組以上が来たとかってハガキに書いて
あったけど、思ったより売れなかったから、キャンペーンしてるのかな。
まぁ7月決算の会社だから、○吹さんとかと同様決算対策というところでしょうか。
家電とかいらないから、はやく実弾!がほしいところです。
でも、1000組見に行って970組ぐらいは見送ったということか。。
踏まれすぎですね。
確かにつくりちゃちかったですもんね。
賃貸ならわかるけど、わざわざうん千万するものとはどうしても思えなかった。。
ここは最悪ですよ!!
安いだけのことはあります。
中の木材はカラーボックス並…
管理はできていますが、物件に関しての苦情
定期点検の約束も対応も施工業者に任せっきり…
価格が安い分、建設業者をかなりたたいているから
中は雑だし、知らん顔。
最悪の会社です。
あれれ?
質問消されてるよ??
関係者がもみ消したか???
それならひどいですね!
今、検討しているので、
本当に教えてください!
建設地近くにピンク色の照明が輝く
家があるんですが、何ですか?
おばばがいたり、異様なので、気になっています。
売れないマンションによくある値引きか?
みんながみんな安くなるのなら大歓迎だけど、
言った人ほど、安くなるのは許せない!
他のマンションで友達も泣き寝いりした様子。
マンション内の民度も低いし、
売却しようと査定してもげんなりみたいですよ。
スーパーのお惣菜のように
タイムセールのたたき売りは賞味期限も近いということです。
お客様
ポレスターマンションに関するご相談は、こちらのスレッドへどうぞ。
専門担当者がお客様のご相談に対応させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.93 by キャンセル 2009-12-02 20:19
穴吹関係の物件は壁が薄いと聞きました。インターネットで調べると確かに薄いです。
購入しようと考えていましたがキャンセルしました。
壁の厚いポレスターに変更しました。
No.94 by 匿名さん 2009-12-02 20:34
なんだか上をみると読む気がうせてきますね。
真剣に購入を迷っているのに。
住友さんは、確かにいいのだけど高いから、
ポレスターさんと迷ってるのですが、
場所が違うことは承知で、
建物の違いはどうでしょうか。
どなたか比較されている方いませんか?
いらっしゃいませ。
ポレスターマンションは、社長が設計士だそうで、設計にこだわりがあり、厚い壁、厚い床、断熱性能、広い部屋、広い窓、広いバルコニー、高い天井、など、現時点の松山市内では最高水準の物件となっております。
また、立地も大変魅力的で、ショッピングモールが隣にあり、買い物に遠くへ出かける必要もございません。高島屋もすぐ近くで歩けますし、周辺の環境も恵まれています。大通りからも一歩入ったところに建物を立てており、大通りに面した他物件よりも静かで過ごしやすいものとなっております。
なにか、他にもご質問がございましたら、相談員までお声をおかけください。
ポレスターステーションシティ佐久平というところで、不具合の大騒ぎがあったようですが、ここのポレスターは建設業者もその物件とは異なり、惑わされないこと。今の松山では希少な素晴らしい物件。上の方で変なことを書き込んでいる人がいても、スルーすること。
ポレスターは松山のどこにも負けませんよ。
戸境壁
ポレスター >=240mm
シティタワー >=180mm
アルファステイツ >=180mm
床スラブ
ポレスター >=300mm (直張り)
シティタワー >=250mm (二重床)
アルファステイツ =250mm (直張り)
タワー、アルファ、ポレスターのうちで、最初に完売はポレスターで間違いない。今週末は、モデルルームでこの物件のすごさを実感すべし。
ただし、あの場所は好き好きだから、現地で周囲を自分で歩いてみて場所も確認しよう。
それから、アフターサービスがマリモの本体ではない点もあらためて確認、他社とのアフターサービス体制の違いについても確認しておこう。
わかったら、即、モデルルーム訪問を予約しなさい。
ここは業者のいいような書き込みばかりだな(笑)
契約者や検討者(比較検討者)の書き込みで急げというのもうさんくさい。
シティータワーやアルファステイツにも相談員と称した営業マンが動きまわっとるし(笑)
戸境壁やスラブの厚さを謳っているが、15階の建物をRC(鉄筋コンクリート造)で作ると
こうなっちゃうってだけやないか。
荷重の問題を考えればこれが最高というのはどうかと・・・
まぁ、3物件は立地が違えばモノも違う。もちろん価格も。
それぞれの目で自分が持つべき最適な物件選びをしたらいいのではないか?
愛媛の不動産関係で仲介の仕事をしている人間としては顧客の公正な判断がとれるスレッドに
してもらいたいものである。2CHじゃないんだから・・・
NO.59さん
たしかにこのスレッドは参考になります。
(これまでの総集編!)
NO.13
資本金3,888万円にはびっくりしました!
全国でやっているのにこれはいったい!!
NO.22
ここは最悪ですよ!!
安いだけのことはあります。
中の木材はカラーボックス並…
管理はできていますが、物件に関しての苦情
定期点検の約束も対応も施工業者に任せっきり…
価格が安い分、建設業者をかなりたたいているから
中は雑だし、知らん顔。
最悪の会社です。
NO.25
>22さん
らしいですね。
別の物件が近所で建設中に職人さんと話をする仲になりまして色々聞いたんですが、到着する内装の資材がホムセン並みのクオリティで呆れてました。
NO.31
今日夜、建設地近くに行ったのですが、
近くに、汚い長屋で、ピンク色の照明で
怪しげなおばばがいる家を見ました。
あれは何ですか?
異様な雰囲気でしたが・・・
NO.36
土橋の歴史ですねぇ・・・
僕らが小さいときからいてます。
おばさんが声をかけてきますから
注意してください。
風俗が好きな人にはいいのでは(笑)
NO.38
36>
土橋で住むなら覚悟は必要だろ。
ましてや、ココは子育てマンションらしいけど・・・
ヤンキーでも育てるか?
NO.39
確かこの辺ってB地区でしょ
NO.41
O栗は確実に**だったような。
治安とかどうなんでしょうかね・・・
NO.42
38さん。
確かに子育てマンションには首をかしげます。
エントランス前の道は
車がびゅんびゅん通る車の抜け道で狭いし
子供がいる私にとっては不安です。
NO.46
売れないマンションによくある値引きか?
みんながみんな安くなるのなら大歓迎だけど、
言った人ほど、安くなるのは許せない!
他のマンションで友達も泣き寝いりした様子。
マンション内の**も低いし、
売却しようと査定してもげんなりみたいですよ。
スーパーのお惣菜のように
タイムセールのたたき売りは賞味期限も近いということです。
そして・・・
マンコミュの重鎮としては
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/
について、興味深いものがある。
なにせ、入居者が中心として会話をくりひろげているからだ。
重鎮さんのように、事実確認しにくい悪評コメントを大量に並べるのは残念ながらあまり公平な感じがしません。それぞれについて事実(に近い)と思われる根拠のリンクをつけてくれると分かりやすくなります。
これが事実かどうかはもちろん公式サイトには出てませんが、もっともショッキングだったのは、
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010
> 原因は新築時からのトイレ衛生配管がうまく接続されておらず
> 汚物が我が家の風呂床に蓄積したもののあふれてしまい
> 部屋の下から汚水があがってきたのです!!!
という投稿からで、当時、写真がアップされたり、個人情報が出て削除されたりと大変でした。
原因は、配管工が木片を中に残したか何かの施工不具合で、それを発端にポレスターさんの対応の悪さと、買主さんの感情的な反応が問題を大きくしたように見えました。
多くの作業者が関わる現場の問題を一つ一つ丁寧に解決するノウハウがポレスターさんにはまだ根付いていなかったのでしょう。これだけの内容なので、問題が発生したことは事実でしょう。今のポレスターさんの問題解決能力はどうなのでしょうか。
こういった問題が、ポレスターさんが売主さんとしてアフターサービス窓口を持たず、その関連会社が対応することが起きているのかどうかは分かりません。そういったことも含めて、この物件について、アフターサービスの詳細を納得できるか確認した方がいいです。この物件自体は、求める人には大変良い物件ではないかと思います。中傷コメントばかり目に付いて、比較検討をおろそかにすべきではありません。
入居後のクレームはどのマンションにも起こりえます。
そのような時でも、誠意ある対応をする売主なのかが大切です。
マンションの検討なんて人生の中で一瞬ですけど、入居してからの生活はエンドレスです。
その間、その売主と付き合っていくのですよ!
NO.64さんが示された通り、「糞尿マンション」だけではなく、最近では「爆音マンション」と
改善なんて感じられない。スレを呼んでて怒りがこみ上げてくるのは私だけでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/res/477
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/res/533
良いところだけなく、このような暗い事実も知った上で、
素敵な住まいと出会われますこと願っております。
衛生配管不具合は物件が特定されてましたが、爆音マンション(すごいネーミング)なるものは特定されてないようです。本当にそんなことが起きて、問題が放置されうるものなのかと・・・。知られると物件の価値が下がって売れなくなるといった問題があるのか、一度買ってしまうと、問題を公言しにくい=放置・隠ぺいされやすいということなのか。
この物件のパンフレットは大型で詳細。マリモ社の企業理念から、設計メリットから、すべて細かく書かれてます。モデルルームで真面目な説明も受けられます。それも風評をごまかすため? それとも、本当は良い物件なんだけど、他の物件で運悪くモンスタークレーマーにつかまって、対応する営業マンも経験不足で事を悪くしただけ? こういう問題に、住宅性能評価はなんらかの判断材料になるの?
あまり悪く言われるのもマリモさんが可哀そうだし、本当の悪者(?)なら裁かれるべき。本当に良い物件なら、風評でやめた検討者は大切な機会を損失したことになる。真実は何処に?
教えてくだされ。
再考すると、地方の経済回復は今後も都市圏よりも遅れます。特に大型マンションは今後も建たない。市内中央のエリアで大き目の部屋が欲しい方は、新築ではもうここしか残ってない。松山のポレスターだけについて言えば、まだ具体的な不具合や悪評が出ているわけではない。後悔しないよう、きちんと現地を見て、話を聞いて、検討はしておくべきですね。実際モデルルームにも行きましたが、建具の作りが若干大雑把かと感じただけで、広さや、壁厚など、建物自体は納得できるものでした。個人的には、立地などの条件で選択肢からはずしましたが。
せっかく松山くんだりまで出てきてでっかいマンション建てたんだから、丁寧に作って売ってくれますよ、きっと。会社が悪評にきちんと対応できないマリモさんは、損してますね。本当に。
知り合いに聞いて、訪問してみましたが・・・。
ここに書かれている事は本当なんでしょうか!!!
知り合いに言っても、『もっと他も見たほうがいい』って言われるし。
契約予定でしたが、ちょっと見送ろうかと思います。
会社体制や物件についてもう少し第3者的な目で見たレスがほしいです。
すみません!素人で。。。
先週モデルルームに行った時の情報では、半分くらいが売れてましたよ。
マンションを買おうとするのが初めてなので、売れ行きがいいかどうかはわかりませんね。
モデルルームにあったオプションの家具は、個人的には好きではなかったです。
若干チープな印象がしました。
あれほどのネットの悪評も、実際のところは、ここのマンションの質が良くて、勝てないと思った周辺の悪質な業者の妬みだったのかもしれません。少なくともそういう輩が、小さい失敗を大きく増長させていた。周囲の業者のモラルの低さに惑わされることなく、ここの良さを良く理解して、課題もあれば理解して、自分が納得できればいいんです。
ここには、他の物件と単純に比較できない特徴があるので、それが自分に合えば買いでしょう。インテリアは、自分の好みに合うかどうかわからないのだから、最初はチープで良いでしょう。初期投資が安く済みます。後日、時間をかけて好きなようにしていく方が良いでしょう。だいたい、最初からあるものでいいという方は、チープなもののままで良いでしょうから。
売れていると営業さんから聞きましたが、一組だけで案内されていると不安に感じました。入居がはじまれば、そのうそ?も暴かれるでしょうか?もし、うそなら、怒りを感じます。その時はジャロに通報かな。
今松山で販売されているのが
・ポレスター(藤原)
・シティタワー(本町)
・クレアガーデン(東雲)
・アルファ(道後、生石、土橋etc...)
立地や値段もろもろ考えたらポレスターがバランス取れてるけど、
まだ4割くらい売れ残ってるみたい。
どして?
噂は関係ない、買うかどうか決めるのは自分自身。噂は噂、噂で動いていれば後悔しますよ。買うなら今しかない!西条のポレスターに住んでいる親戚に聞いてみると良い会社だと言いましたよ。管理人がマリモの社員ですし、すべてが自社一貫ですよ。僕はポレスターに決めました。ただ今現金準備中(ローンは通さずに一括で支払うため)。仕事は不動産会社オーナーで年収は5000万以上です。
松山で年収5000万ならもう少し別の選択肢もあるように思えますが・・・、他人の趣味に口出しは不要でしょう。
結論的には、JT跡地の立地は個人の趣味にあわなかったので選択肢から外れました。
しかし、他県の巨大クレーム事件で心理的にこの物件から関心が離れてましたが、後で詳しい話を聞きに行って、実は良いものなのでは、と思い、また、もっと早くモデルルームに行っておけば良かったと感じました。噂で動いていれば後で後悔します、というのは正しい。
逆に、市内の財閥系タワー物件には、田舎向けのうまい説明に、必要以上に乗せられられないように気をつけたいと思いました。ポレスターも、財閥タワー物件も、基本は悪いものではないでしょう。
あたらしい、あたりまえを。マリモ
これはあるマリモ社員の名刺の裏側です。
当社は住宅を介して社会的貢献度の高い企業をめざし、「ささやかな気配り」を第一理念としております。また、お客様に当社の商品を売却することを第一目的とするのではなく、お客様様の立場に視点を移して、真に良き相談相手となるべく、私自身の人間性と専門分野への見識を深める努力をしております。めざしているのは「お客様へのおもてなし精神」を高揚させることです。十二分ではありませんが、できるだけお役に立ちたいと心がけています。何なりと申し出、ご相談などをお申し付けください。精一杯努力させていただきます。良いご縁ができますことを祈っております。 とかいてあります。
サーパスは一度倒産してますし、シティタワーの高知は建設中に死亡火事がおきてますし、どこにしても問題はありますがマリモはないので安心です。
噂は関係ありません、買うのはあなたです。
あたらしい、あたりまえを。マリモ
これはあるマリモ社員の名刺の裏側です。
当社は住宅を介して社会的貢献度の高い企業をめざし、「ささやかな気配り」を第一理念としております。また、お客様に当社の商品を売却することを第一目的とするのではなく、お客様様の立場に視点を移して、真に良き相談相手となるべく、私自身の人間性と専門分野への見識を深める努力をしております。めざしているのは「お客様へのおもてなし精神」を高揚させることです。十二分ではありませんが、できるだけお役に立ちたいと心がけています。何なりと申し出、ご相談などをお申し付けください。精一杯努力させていただきます。良いご縁ができますことを祈っております。 とかいてあります。
サーパスは一度倒産してますし、シティタワーの高知は建設中に死亡火事がおきてますし、どこにしても問題はありますがマリモはないので安心です。
あと少ししか残っていなかったため契約はお早めに。
噂は関係ない、買うのはあなた自身です。
今日モデルルームに行きましたが、あと少ししか残ってませんでしたよ。一応4階の、あるタイプに決めました。いいマンションだと思いましたよ。4月から入居者です。みなさんも早めにモデルルームに!
↑大丈夫ですよ!
あと80戸残ってますから選び放題ですよ^^
今月に入って値引きも可能でしょうからある意味買い時かもね。
引渡しまで何とかこぎつけれたらいいんですけど...
土橋は韓国人が多いから焼肉うまいよ。
精をつけた後はぽんびきババアの店がおすすめ。
↓
http://nama69.muvc.net/dogo2.htm
子供は近寄らないことをおすすめします。
↑ もしかしてこの方も、他スレで、自分はダメ人間だけど芦屋に住めば子供は立派にすくすく育つ、という強弁をなさっていた方ではないでしょうか。ご自分を鏡で見られたほうがよろしいかと。
クレアガーデンとアルファステイツ道後とポレスターのモデルルームに見に行きましたが価格・セキュリティー・広さなどからポレスターに決めました。14階の〇タイプを契約しました。月曜日に見に行き即契約しました。何があっても悔いはありません。広いバルコニーとかなりの防音対策、オール電化なのが気に入りました。
松山市中心部でオール電化なのはポレスターしかありません。現地を見ればいいことが分かると思います。
徳島県嫌いです。松山はいいなぁ。徳島大っきらいです。
徳島出たら、みんなに言いいふらそう“徳島なんて行くものじゃありません。”
ラーメン一度食べたらなにこれって感じ。
いまどき下水設備のない都市って此処ぐらいじゃないの?街中をドブ川が流れています。
ここって現代の日本かよ。小さい頃はまだドブ川あったけどよ。
阿波踊りやってる場合じゃないだろが。下水なんとかしろよ!他県から来たらビビるぞ。
マリモ得意の値引き攻撃。
軽く500万円引きから始まります。
このせいでまりもが来た町は値崩れして崩壊して行くんです。
いよいよ始まりましたか値引き。
先に買った人は残念ですが価値は半減とまでは行きませんがかなりの損ですよ。
今から買う人はいいかも。
まあ元々値引きした金額が妥当な金額ですけどね、そのエリアのマンションは。
以前はポレスターはアフターサービスは窓口が契約相手の売主に無いとか、不具合が放置されたとか、そういう悪いうわさもありましたが、今は良くなったんですね。安心しました。悪い会社はもう生き残れないですからね。
ポレスターさんを買おうかどうか迷い、結局、車のサイズ(全長[5120mm]、全幅[1845mm]、全高[1490mm]の車)と駐車場に入庫できるサイズ(全長[5000mm]、全幅[1850mm]、全高[mm])を越えているのと広さの面で断念しましたが、未だにポレスターさんから電話セールスみたいな電話がかかってきます。(断念すると言っております。)
他に決めましたと言えばもうかかってこないのではないですか。
それか、もう少しごねたら駐車場の白線を12cm伸ばしてくれるかもしれませんよ。
建物もしっかりしてるそうだし、割と松山中心に近いし、アフターサービスもいいらしいし、あきらめるのは勿体ない。
私の場合、「他所で決めました」と言ったら、かかってこなくなりました。
駐車場ですが、平面式と機械式で、何年かで駐車場所が変わるシステムだったと思います。
なので、駐車スペースの変更は無理だと思いますよ。
アフターの件は、実際に入居していた訳ではなく、本当の所は分かりませんが、あまり期待は出来ないと思います。
担当者が「自社管理なので、メンテなどはすぐに対応できます」みたいな事を言ってましたが、松山に出張所などがある訳ではなく、下請けの会社に依頼するシステムだったと思います。
あと、ネットでの評判も良くないですし・・・(事実なのかどうなのかは、ご自身で判断して下さい)
設計の数値はピカイチに見えます。壁も床も厚いしボードも厚い。カタログスペックだけでアフターサポートが今一つということが起こるなら残念です。本当の評判が聞きたいな。サーパスはアフターサービスが真面目と聞いてたけど、つぶれたら元も子もないが。
自分はアルファステイツさんの方に決めたんですが、購入検討中に
アルファの営業さんから「ポレスターは物は大変いいですね」
と言われました。
ランニングコストの面と、昔住んでいて、なじみのある立地だったということで
アルファステイツさんに決めたんですが、
ポレスターさんもよかったかなーと今でも思うときがあります。
今日電話で問い合わせたところ、3年の契約で抽選を行うため、機械式になるかもしれないので入らないので・・・近隣駐車場を借りてもらう形になりますとのことでした。
ちょっと前向きに考えてみます。4階のIタイプが空いているので考えます。
どうもありがとうございました。
ポレスタースレを見つけました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/
こんなのまとめるなんて、ヒマな人がいるんですね。115の方のネットの評判はこれか。
選ぶなら、ここは広いタイプがお勧めです。
No.118さん
ポレスター松山では、1世帯1台まで駐車場100%完備です。
なので、他に駐車する車の予定がないなら、他の方へ貸す方法もあります。
その場合、最低でも、近郊で一番安い金額なら、借りてもらえると思いますよ。
交渉次第では、ご自分の車の駐車料金と同額でも「敷地内で2台置けるなら・・・」みたいな感じで、借りてもらえると思いますよ。
そうなると、ご自身の出費も少なくて済みますし、相手の方からも感謝され、一石二鳥です。
「他社で契約済みさん 」というのはなかなかナイスなネーミング。
あとここの立地さえ自分の好みに合っていれば、間違いなくDタイプで契約してました。
でも、あの変なネットのウワサは何とかしてほしいですね。社長が出てきて否定するか、納得させればいいのに。
No.118さん
私もそう思うのですが「否定しないって事は、事実だからじゃないかな?」と、私は解釈していますし、そう考えている人もいると思います。
まぁ、社長が謝罪などをしてしまうと、全てを認める事になってしまうからだと思いますけど。
姉歯事件の二の舞にならない事を祈ります。
どこのマンションも、使っている家具やフローリングなどは、似たり寄ったりなので、こういう噂は、命取りですよね。
防音しっかりしているといいますが、それならば自分の子供を2フロア上に上がらせて飛び跳ねさせてみなさい。もちろん自分はその子供の2フロア下で音を聞く。
たまげる程音はしますよ。
所詮音は対策してもその程度。どこもそんな感じ。
一定のスラブ厚、戸境壁厚があれば、現在発売されているマンションで良識ある隣人ならまず問題なです。
問題は非常に単純で、良識に欠ける隣人が来るリスクのみで、このリスクは、必ずしも所得が高いと減らせるものでもありません。
リスクを減らす唯一の手段は最上階に住むことですが、それでも万全ではないため、これ以上論ずるだけ無意味。
NO.118です。
今日契約をし6月5日に引っ越しをすることになりました。
2710万を支払いました。口コミよりも自分で住んで確かめた方が良いと思いました。
駐車場の件はマンションの前にある月極駐車場にしました。
今まで、誠にありがとうございました。
ポレスターに住んでも感想を書き込みたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
次の御幸楽しみですね。春頃にそばを通りましたが、桜も咲いてわりと静か、南側は一戸建てで視界も開けそうでしたね。この経済状況ですから、きっと価格帯も買いやすいものを企画してるに違いないと予想します。
今日、どれぐらい残っているのかと思いモデルルームに電話してみましたが、そうとう残っているみたいで、「直接お越しいただいた方がいいと思います」と言われました(>_<)
この際、行ってみましょうかね(^O^)
ポレスターに引越しましたエントランスインターホンが、二カ所あるので、来客された。友達にも迷惑かけませんでしたしエントランスが無駄に広くありませんし気に入りました。近くにある。高級マンションは、エントランス狭かったので、、、なんか、、微妙〜。高級が売りなら、もっと、広ければ、そっちを買ってました。先々、色々な新しいマンションが出来るでしょうけれど、今の場所でよかったと思えるようにマリモには、頑張って販売してもらいたいです。価格を崩さずにプライドと意地で乗り切って欲しいと私は思います。
へ〜そうなんだ〜。まあ、新築や中古、沢山あるけれど、本当に買って良かったと思えるまでには、直ぐに結果が出ないでしょうけれど、、、やっぱり。直ぐに解る。知って貰える場所に住みたいのが、私の考えなので、ポレスター松山を検討してみます。(笑)
そうですね。天井高くて開放感があります。窓も高いし。
けど、マンションの全体の戸数が少し多くて、ちょっと…。
マンションの戸数が比較的少ないほうが、プレミア感みたいなのが味わえると思うんですが。
どうでしょうか?
管理会社は別会社になったみたいだね。
竣工から一年経って、さすがにそれなりに売れてるみたい。
街中のマンションに手は出せないけど、○ルファのような松山にありきたりなマンションはイヤだという人にはいいかも。
フジも近いから便利だし。
ってか市駅南に建設中の○ルファ、もう完売らしい。
安いのはいいけど、床厚1800mmって賃貸じゃあないんだから・・・。
販売会社が変わったみたいですけど、相当、安くなってるんでしょうか?
マンションが大きすぎるかなぁっと思うのと、あと、土橋という地区に若干抵抗があります。
生活環境は、国道56号線沿いですし、フジも近くし問題ないとは思うので、あと価格でも大幅に下がれば、納得できるかなと思っています。
確かに規模が松山にしては大きいけど、
そっちのほうが将来の管理費修繕積立金が上がりにくいからいいんじゃないの?
土橋は・・・問題があるのは一部の場所だけだし、国道側だけ見れば大丈夫でしょw
マンションをいつかは買いたいのでここで色々勉強させてください。(右も左もわかってません。。。)
広告に家具付限定2棟とでてますが、価格は価格表と同じ価格で売られているものなのですか?
それとも家具の分少しお高くなっているのでしょうか?
最初の印象は、国道から近いし、スーパー等妙に近すぎるのも、いつもざわざわしているようで、あまり良くはありませんでした。しかしながら、実際住んでみますと、そういった雑音も全くしませんし、住戸数が多いですが、エレベーターも2基ありますので、とても便利でストレスを感じていません。残りどれだけかは不明ですが、値段交渉と希望の間取りさえマッチすれば、立地、建物は満足できる物だと思いました。
ポレスターマンションにお住いの方から質問を受けたのですが、ケーブルインターネットのモデムへの配線がリビングに出ていて、モデムを別な部屋に移動できないと言われたそうですが、ポレスターマンションにはpanasonicの「まとめてネット」といった各部屋へLAN配線が行ってるわけではないのですか。?