近々販売されるそうです。
周りの環境について、知っている方教えてください。
所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
京阪本線「枚方市」駅徒歩14分
こちらは過去スレです。
ヒルズシティ枚方公園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-25 13:34:00
近々販売されるそうです。
周りの環境について、知っている方教えてください。
所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
京阪本線「枚方市」駅徒歩14分
[スレ作成日時]2006-02-25 13:34:00
近くの池みたいな所に貼ってあった反対の意見の横断幕は外されてた様なんですが、
この件と環境アセス関連の件は、別件なんでしょうかね?
あ、あと、130の書き込みした方、削除依頼掲示板から呼び出しくらってるみたいですよ。
この地域に住んでいます。 周辺で買換えを検討しています。
このあたり最近、マンションが次々とたっているので
小学校への受け入れが追いついていないようです。
プレハブとかで勉強していると聞きました。
ガーデンアイランズの前の道ですが、以前は交通量もさほどでは
ありませんでしたがここ数年で明らかに増加し、子供の飛び出しなど
心配です。
以前の住宅街の道というよりは、街中の道になりつつあります。
自分は総合的に判断して、藤和とヒルズのどちらかと言われれば、
間違いなく藤和を選びます。
この辺りは上の鷹塚山の上にもいいマンションもあるので
それも検討にいれてます。
垂れ幕でとやかく言っているのはまあどこにでもあることなので
気にしてないです。
裁判とは言っても、工事の差し止め請求じゃなくて、慰謝料請求らしいから、
工事自体には影響ないじゃないのかな。
それにしても慰謝料請求って、一体何が目的なのかがわからないですよね。
私も昨日何度目かのMRに行ってきました。9月の不動産のシメの予算達成してるのか少しタカビーに感じました。確かに高級感ありで後ろに緑をのこしていて環境的によさそうでローレルコートと悩んでいる私としては魅力的ではありましたが、南側の展望の悪さの割りにあわない価格にはがっかりです。他で駅近くでほどほどの環境で広いマンションは無いもんでしょうか・・どなたか知っていれば教えてください!!
私も悩んでいます。たしかに私にとっても高い物件です。買えるとしたら西向きでしょうね。高くてもやはり住宅地は魅力ですけどね。私が会った営業さんは感じのいい人でしたよ。あたった人によりますよね。このあたりで駅近でマンションを探すとなると限られていますが、色々みて住宅地で駅近のマンションはもうこのあたりしかないんじゃないかと思っています。あとは自分がどこまで価格に妥協できるかですね。ローレルも価格的にも設備的にもいいと思いますが、交通量の多い道路が近いのがちょっとひっかかります。あとはヒルズの隣の空き地にできるマンションがどうなるかですよね。金利も上がってきてるし・・・。早く詳細がでないでしょうかね。
>確かに高級感ありで後ろに緑をのこしていて環境的によさそうで
緑ではなく、崖を残しているのが現実です。
ヒルズの隣にできるマンションが、日当たりもよさそうでgoodかなと思います。
3つもマンションができるんですよね。
ただ今からの計画だと、出来上がるのが1年から2年後くらいになりますよね・・・。
金利の事を考えると、年内に決めたいです。
年が明けると金利がグッとあがったりはしないんでしょうか?
そうですよね。
金利の事だけで決めるのは良くないとは思いますが、この辺りで住むなら今ある物件で決めるのも悪くはない気もします。
住みたい・買いたいと思うタイミングが合うかどうかですね。
5年や10年も先のことならいざ知らず、1年程度の話なら急激な金利アップはないでしょう。
少々の金利アップなら、本当に納得のできる物件を探すのが先決だと思います。
そうそう簡単に買替は出来ないでしょうから、金利の話だけで煽られたり、せかされたりすの
には、とても抵抗感があるのですが、皆さんはいかがですか?
私自身は眺望・日当たり条件が良さそうな南隣の物件が非常に気になります。
167です。
二期分譲が終わったときに営業さんに売れ行きを聞いたところ、
「ぼちぼちで、ちょこちょこは残っています」と言われました。
そして具体的な数字は教えてもらえませんでした。
モデルルームに以前は売れた箇所は花が飾られていましたが、
今は色分けで示していましたよ。
パッと見た目では売れていないというわけでないけれど、
残っているなぁって感じでした。
あまりお役にたてなかったですね。ごめんなさい。
↑今までの書き込みを見ると自作自演をしているが、
何のメリットを求めているの。
No.0> 周りの環境について、知っている方教えてください。
No.146>この地域に住んでいます。 ←この地域に住んでいるのに、周りの環境を聞いている。
No.163>どの銀行でも金利はまだしばらくあがるといわれました。
No.164>そうですよね。・・・・ ←自分の書き込みにあいずちを打っている。
No.165>そうですね。・・・・・ ←自分の書き込みにあいずちを打っている。
No.167〜171あたりも、自作自演。
その他、たくさん。
冗談かと思ってたら、本気で仰ってるみたいですね。
このサイトにかかわらず、「掲示板」っていうものの仕組を
ご存知ないみたいですね。
ここの他のスレッドや2chを見ても同じこと言うのかな?
なんせ枚方公園の地元の力が強いらしいですよ。
商店街か地元の旧家かわからないですけど。
だから、今までも出店計画が潰されてきたとか
一応急行停車駅なのに、まともなスーパーがないなんて珍しいですもんね。・・・噂ですが。
両方のモデルルームを見ましたけど、ここではオプションだったものが
グランオーパスでは標準だったものがいくつかあるように思えました。
共用施設はグランオーパスの方が充実してましたけど、お値段も少し安かった
です。規模が大きいことのメリットなのでしょうか。
ここまで言うと、お隣に・・・となるところでしょうが、
私的にはより早く入居したい事情があるので、大変悩んでいます。
枚方のような郊外で5千万も出すのなら北摂でかなりいいのがありますよ。しかもとほ7分とありますが、実際は、12,3分ぐらいかかるでしょうね。ここはそんなにいいところなのですか?
ひらパーがそばにあるので、大きく環境が変わりにくいかな。
このへんのマンション開発はそろそろ終わりでしょうし・・。
ひらぱーの再開発計画があるので、映画館・ショッピングセンターなどできる可能性がありますね。
期待してないけど・・・。
京阪沿線になじみがあるならば、良いのでは?
私の場合は枚方周辺で暮らしているので、北摂へ・・・という感覚がありません。
駅からは10分ぐらいじゃないでしょうか。
1号線へのアクセスもすぐだし、高槻へも行きやすいですよね。
学区も荒れていないようですし、落ち着いた感がありますね。
丘の上ということではないですよ。閑静な住宅街に建つということです。でも、辺鄙なところに建つから、生活利便性はほとんど期待できないので、今からどうやって過ごすか思案中です。もっと街中にすればよかったと思います。契約後に後悔しています。
正直なところ、お隣のグランオーパスと比べると、とても地味に感じました。
共用施設の違いは明らかですけど、グレードも少しずつ隣の方が良い
物が付いてました。後から売り出されるマンションに比べて劣って
しまうのは仕方ないことなのでしょうけど。
値引きの理由はやはりグランオーパスとの競合でしょう。仕方ありませんと思います。どちらがいいかは、個人の好みや予算で決めればいいと思います。ただ完成間際の値引きは一流デベではほとんどされておらず、もし値引きが事実であれば悔しいですね。
値引きって10万や20万で済まないでしょう。どうせ100万単位になるのだから、先に購入した私たちにとってはかなり悔しいですね。あとから購入した人と人間関係が築けるか、というのも本音ですね。
あとから購入した人と人間関係が築けるか・・・なんて言っていたら、マンションでは暮らせませんよ。
どんどん中古で売買されて、10年後には半値で買う人もでてくるんですから・・。
不動産売買サイトで値段を見たら、マンション購入の現実は厳しいですよ。
そんな寂しい事言わないでください。良いところあります。
観覧車の眺めはどこにも負けません。全ての住戸にポーチが付いてます。1棟の大きさは高さでは負けますが、一番大きいです。どっしり構えてて立派です!確かに施設等はお隣さんの方が多いです。遊び場も多いですし。でも、こちらになくても、それを主に使う子供は友達になって、お隣さんに遊びに行くようになると思います。ここは使わせてもらいましょう。他、必要最低限はヒルズにも備わってると思います。
入居まであと約1ヶ月。前向きにいきましょう!
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6908/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。