近々販売されるそうです。
周りの環境について、知っている方教えてください。
所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
京阪本線「枚方市」駅徒歩14分
こちらは過去スレです。
ヒルズシティ枚方公園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-25 13:34:00
近々販売されるそうです。
周りの環境について、知っている方教えてください。
所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
京阪本線「枚方市」駅徒歩14分
[スレ作成日時]2006-02-25 13:34:00
日曜日は申し込み、契約会だったですね。みなさんはここに決められたんでしょうか?
私は結局土壇場でやめてしまいました。
もうひとつの迷っていた方のマンションも今日だったんですが、行きませんでした。
この1ヶ月間MRをたくさん回って、いっぱい考えたのですが、結果こんなふうになってしまい、緊張の糸が切れてしまったというか…。なんか哀しいです。
MRを見ているうちは夢見てられて楽しいんですが、いざ買う!となるといやになるくらい現実の話なんで、結局決断力に欠けてたのかな…。
こちらを契約した方のお話が聞きたいです。決め手はなんだったですか?
家を決めるってものすごく大変なことですね…。
【警告ですがインターネット掲示板はどこから投稿したかが分かるようになっております。
営業を妨害しているという訴訟のための請求が増えていますので、ご注意下さい。
マンション購入検討者では無いようですので、全て削除させて頂きました。管理人】
管理人さんの書き込みの後、動きがないようですが…。何か妨害的な書き込みあったんでしょうか?
2期分譲始まっているようですが、申し込み決められた方はいらっしゃいますか?私はまだ迷っていて、この調子ではもう今年中は買えないんじゃないかな?と思います…。
税金とか金利的にも早く買わなきゃ後悔しそうであせりがかなりあります。
夜、現地周辺を歩いてみたのですが、本当に静かですね。
でも人通りがなさすぎてちょっとこわいかも…?
周りにスーパーとかがないんですが、この辺りの人たちはどこでお買い物してるんでしょう?
毎週ひらパーは行かないでしょう(笑)
でもプールの季節は子供連れには有難いです。
ひらパーのプールは結構いいですよ。入り口から遠いのがネックだけれどね
淀川公園やくろんど池もお金がかからなくて楽しめるスポットですね。
戸建ても東急ですよ。土地は35〜40坪クラス、価格未定。
両面道路とかヒナ段造成とか、条件はよさそうですけど、
3方を高層マンションに囲まれた戸建てっていうのも、どうなんでしょうねえ。
「環境アセスメント逃れ」と「それを黙認した」とのことで、
業者と市を地元住民の一部が訴えるらしいです。
でも、訴えの要求が「建設中止」じゃなくて「慰謝料の請求」だとの
ことで、何かしっくりこないなと感じるのは私だけでしょうか?
私も購入検討中の一人なんですが、まだ決着ついてなかったんですね。
南隣の藤和の物件が気になり、今秋に詳細発表とのことですが、
それを待ってると、希望間取りの部屋は埋まってしまいますよね・・・。
うちは小さい子供が二人いるので、少しでも入居時期を遅らせたくて。
夢の新築が早急に荒れてしまうのが目に見えてるので・・・。
近隣の反対運動は、程度の差はあってもどこにでもあるとは思うのですが、
ここの場合、少し違和感を感じますね。
いろいろと理由はつけているみたいですけど、
自分たちの住んでいるマンションは○で、後から建つマンションは×というのは、
単なるわがままなような気がします。
それに、結局はお金が欲しいだけなんでしょうか?
124さんが書かれていたように、「慰謝料」の請求って・・・
ある意味、巧妙な893の手口と一緒ですね。非常に感じが悪いです。
以前モデルを見に行ったときも、反対住民らしき人がビラを配ってました。
こんなことを書くと、業者の営業と思われますが、
ただ最近の傾向として、みんなわがまますぎませんか?
少し憤りを感じたので・・・
いわゆる「悪質なクレーマー」ってやつですかね。
最近はどんな業界・業種にも出没してるらしいけど。
それにしても、マンション住民による反対運動には呆れますよね。
自分のことは棚に上げて・・・の典型ですよね。笑えてくるね。
128さん
南側の物件について営業マンは詳しく説明していないんですか?
私の友人から聞いた話では、24階建、13階建、15階建があの敷地に建つらしい・・・・
その友人は南側の物件の事を知って解約しようとしたら営業があまりにしつこくて
結局手付け?の10万もいろいろと理由を付けて返してもらえなかったそうです。
130さん、ご親切に有難うございます。そのことは、藤和に連絡して確認済み
(スーパーも出店決定)なのですが、やはり、価格、間取りが気になっていて、
その詳細が秋頃ということで、賭けみたいになってしまうのが嫌だなぁー、と・・・。
ご友人の方は解約なさったようですが、価格、間取りなどわからない段階で
思い切られたなーと思うのですが、何が決め手となったんでしょうか?
参考までに、教えて頂きたいです!!
環境アセスが実行していたらこんな無謀なマンションだらけの建設にはなってないんぢゃないの?
ヒルズだって北隣のマンションからリビングは丸見えだし、当然あちらも丸見えになるんだから怒るのもわかる気がするなぁ〜
ヒルズの南棟のマンションだって藤和とかが建てるマンションで影になるんぢゃないの?
戸建の事何も出ないけど車の出入りは戸建の中からするんでしょ?
<133
なぜ、価格が高くない、と思われるんでしょうか?共用部が充実
ってことは管理費も高くつくんでしょうねぇ・・・。ヒルズ検討中ですが
いらないサービス多いし、希望間取りの価格高いしやっぱり、藤和のほうに
かけてみようかなぁ・・・。
>そこら中にあれば違法すれすれの条例逃れしてもいいのでしょうか?
139さんのコメントを読む限り、だれもそんな事まで言ってないと思いますがね。
ここがすし詰め状態だなんて言ってたら、マンションは住めないでしょうね。
そこらへんのマンションよりかなり緑地が多いように思いますよ。
近くの池みたいな所に貼ってあった反対の意見の横断幕は外されてた様なんですが、
この件と環境アセス関連の件は、別件なんでしょうかね?
あ、あと、130の書き込みした方、削除依頼掲示板から呼び出しくらってるみたいですよ。
この地域に住んでいます。 周辺で買換えを検討しています。
このあたり最近、マンションが次々とたっているので
小学校への受け入れが追いついていないようです。
プレハブとかで勉強していると聞きました。
ガーデンアイランズの前の道ですが、以前は交通量もさほどでは
ありませんでしたがここ数年で明らかに増加し、子供の飛び出しなど
心配です。
以前の住宅街の道というよりは、街中の道になりつつあります。
自分は総合的に判断して、藤和とヒルズのどちらかと言われれば、
間違いなく藤和を選びます。
この辺りは上の鷹塚山の上にもいいマンションもあるので
それも検討にいれてます。
垂れ幕でとやかく言っているのはまあどこにでもあることなので
気にしてないです。