広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ広公園 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 呉市
  6. 広大新開
  7. 広大新開
  8. アルファステイツ広公園

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2011-10-01 23:31:14

アルファステイツ広公園 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アルファステイツ広公園 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファステイツ広公園口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿子

    憧れのマンションさんこんばんわ。

    うちの現在契約しているローンは、3月末までに申し込んだ物で、現状とは異なる契約内容

    なので10年固定も仮契約時の金利か、ローン開始時の金利どちらかの低い方の金利が選べる様に

    なっています。

    現段階では、もみじにしようと思っていますが、その他に良い条件の金融機関があれば

    教えてもらえますか?

  2. 123 きよ

    私も匿子さんと同じくもみじ銀行で3月末までに申し込んだので、10年固定2.5%で6月末に一応手続きをしています。
    いろいろシミュレーションして当面の月払いやボーナス払いを検討しました。
    銀行によって異なるオプションも検討材料にしました。
    それで、とりあえず10年固定2.5%のもみじ銀行を選択肢の最有力候補としています。

    じゅうたんを敷く理由は特にないです。なんとなーくというか、コーティングするより安いと思っただけかも。それも、寝室であれば布団を敷くスペースだけとか、子供部屋なら、遊ぶであろう範囲とか、全面に敷くつもりはないんですよ。

  3. 124 みゃん太

    横レス失礼します。

    某所のアルファステイツに、今年、入居したものです。

    コーティングの話や銀行の話が出ていたので、私の体験談を少し‥

    銀行は、(前のレスにもあったかな?)いつの率で貸して頂けるかがポイントにもなるかと思います。
    私は、会社で団体割引?のある銀行を2ヶ所回って、率の低い方にしました。
    販売先からの紹介もあるとは思いますが、少し率が違うと支払い利息が大きく異なる場合がありますので、よく調べるべきだと感じました。
    また、借り方(プラン)は、完璧なアドバイスを誰もできない(してくれない)ことから、まずは自身が勉強をしないとダメみたいでしたね。

    それと、フローリングは、コーティングをしなくても元々「ニス」を業者側で塗ってくれています。
    なので、私はコーティングは特にしませんでした。

    それよりも、当初、「床鳴り」がして困りました。
    フローリングの上を歩くと、キュッキュッと音がするのです。
    業者側の説明では「仕様です」とのことでしたが、モデルルームで「床鳴り」なんてしたことなかったので、何度か修理を依頼し、現在はずいぶん床鳴りが減少しています。
    ただし、引越し後の修理依頼なので、修理できたとこは良いのですが、修理していなところは相変わらずキュッキュッ鳴ります。

    以上、駄文失礼しました。

  4. 125 憧れのマンション

    by みゃん太さん

    入居の先輩さんの、貴重なご意見をありがとうございます!確かに金融機関に

    ついては、自分で確認しないと駄目みたいですね!私も本当に1年以上先に建つ

    マンションに10年固定で金利を確定するるのか?不安でした。

    3月や6月に申し込んだ方は、金利を確定されてるみたいですが、私が確認をし

    た金融機関では、無理?っぽい感じでした。それでもみじや呉信その他に確認す

    ると、やはり10年固定金利は・・と口を濁されてましたから、あれ?って思っ

    た次第でした。金利を確定されている方を、不安にさせてすみません。

    私も、店長決済の時点では確定されていましたが、本店の部長決済でやっと?

    1年先の10年固定を確定させたました。

    フローリングについては、私は販売しているコーティング剤ですませる予定で

    います。プロが加工すれば持ちは違いますが、気休め程度かな??

  5. 126 憧れのマンション

    久々に現地に見に行ってきました。連日、天気が良いので順調に

    工事は進んでいるみたいですね!3階くらいまで立ち上がっていま

    したから随分とマンションらしくなってきました。

    ついでに、モデルルームでカーテンの大きさがどれ位になるのか?

    確かめてきました。

    カーテンも色々と?あるからこれまた悩みそうです(苦笑)

  6. 127 きよ

    私も昨日の夕方、広公園で子供と遊んだ後、現場をグルッとまわりました。

    確かに3Fまで行っていましたね。

    工事も波に乗れば順調に進むんですね。

    自分の入居する階の工事にさしかかれば、実感わいてくるんでしょうね。

  7. 128 憧れのマンション

    きよさん

    もしかしたら、公園のどこかでお会いしているかも?しれませんね。

    そう言えば、銀行ローンの金利が10月は下がるとか?本当にこれ

    ばかりは、読めませんね(^^ゞ

    長期固定で、低金利で今すぐに申し込めれば、1番いいのになぁ〜

  8. 129 匿名さん

    アイコム売ってる物件のネタ多すぎですね。

  9. 130 みゃん太

    再々の横レス失礼します。

    カーテン、高いですよねー。

    私は、通勤途中に事務所兼ショールームのある、「内装業者」に飛び込みで相談してみました。
    (そこはカーテンからフローリングまで取り扱っています)

    カーテンは、生地見本とカタログから選択しました。
    届くのに1週間程度かかります。
    取り付けは、業者の営業担当が直接家の中まで来てくれました。
    なぜか、マンションのレールのゴマ?が新築にもかかわらず一つずつ足りません。
    業者の方が、手持ちをサービスで取り付けてくれました。
    また、安物ですがカーテンフック?もサービスで取り付けてくれました。

    そして、半月後に届いた請求書は定価より4割引でした。
    (遮光カーテンの大きいのが、1枚1万未満ですみました)
    実は「金額は3割引程度」と、営業の方と話ができていたので嬉しいビックリでした。

    んと、結論。
    直接作業される「業者」へ相談したら、カーテン屋さんや、ホームセンターとかよりも安くてサービスいいかも‥‥と、思った次第であります。

    他にも安くていいとこあるかもしれませんが、私の時はそんな感じです。
    参考になれば幸いです。

  10. 131 憧れのマンション

    by みゃん太さん

    貴重なご意見、ありがとうございます!確かにカーテンって

    ピンからキリまであるし、普段は買い替えがそうある物では

    ないですから、よくわかりませんよね。

    内装業者に頼めば、意外に安いかもしれませんね。私も探して

    みましょう(^^ゞ

  11. 132 今から待ち遠しい

    初めまして。私は夏にこのマンションを購入をした者です。清水の舞台から飛び降りる覚悟で決めました。決めるまではドキドキしていましたが、いざ購入してみると今度は待ち遠しいばかりで、来年の九月がとても長く感じます。
    今日は、たまたまマンションの工事現場付近を通ったので予定表を見てみました。今週は3階を主に行っているようでした。みなさんの意見は大変勉強になります。これからもたまに書き込みをしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  12. 133 憧れのマンション

    by 今から待ち遠しい さん

    ご購入おめでとうございます!ほんと、これからですよね!早く9月

    になればいいのですが、ローンやオプションとか考える事はたくさん

    あります。どんどん書き込んで下さいね!

  13. 134 匿子

    皆さんこんばんわ。

    皆さんの意見とても参考になります。

    レス拝見していると結構みなさん(自分も含め)工事現場に足を運んでいるみたいですね!

    先日現場を見に行った時に書き込みはこの人かなって勝手に思ったりして(^^ゞ

    それに現場周辺をを見ていたら工事の人が『こんにちわ』って挨拶してくれました。

    なんて良い人達なんだとちょっと感激!

    夜遅くなっての書き込みなんか変な文章になってしまいすいません。

  14. 135 広在住

    こんにちは!

    久々にレスします。

    皆さんの情報交換が、本当に参考になります!!

    皆さんしっかり考えていらっしゃるので、焦ってしまったり・・・

    子育て中もあって100%のパワーをマンションに注げないので

    皆さんの意見交換を見るだけで本当に役立ちます!

    今やるべきことはやはり住宅ローン。

    10月から楽天モーゲージが開始になりましたね。

    これは新生さんと組んでるので気になります!

    ローン先は、今だ検討中です。

    知れば知るほど悩んでしまって最後には疲れてしまって

    これでいいや!ってなってしまいそう・・・

  15. 136 憧れのマンション

    匿子さん

    やはり自分で?決めたマンションですからね。出来上がるまでは気になります。

    戸建住宅なら、出来上がるまでは、見に行く方は多いのでは?と思います。

    マンションも自分の家ですからね。それに作業が、どんな具合に進んでいるかも

    わかりますし、現場の雰囲気も何となく伝わってきます。工事関係の人から挨拶

    されるだけでも、ほっと?する気持ちもわかりますよ。

  16. 137 憧れのマンション

    広在住さん

    おひさしぶりです!こうした交流の場があるだけでも、安心しますよね。

    今の生活もありますから、うちも子供の行事とかありますから、中々?

    集中できませんね。合間には、考えてはいますが、考えればそれで悩み

    が出てきたりします。

    10月から楽天モーゲージが開始はネットでみました。長期固定ローン

    の申し込みはできても、融資実行月金利でしょうね。近年、家やマンション

    を購入された人に聞いても、何だか余り深く検討しないうちにローンを組ん

    だ人が多かったです。

  17. 138 匿名さん

    皆さん、こんにちは。購入をして次に悩むのはやはりローンですね。我が家も色々検討しています。10月になり若干金利が下がって、「んっ?このまま下がるのかな」とも思ってますが、今の時代甘いですよね。むしろ一時的なものだなって思ってます。かと言って少しはこのままもう少し下がらないかなとか変な期待を持ってみたり・・・下がるなら下がる!上がるなら上がる!ではっきりしてほしいものです。変な期待をもって考えがまとまらない今日この頃です。皆さんはいかがですか?

  18. 139 匿名さん

  19. 140 匿名さん

    >139さんへ
    それってどこの都銀ですか???

  20. 141 憧れのマンション

    140さん

    実は都銀でなくても、JA広島でも同様なプランが出てます。10年固定で

    し込み時の金利と実行月の金利の低い方を選択できるみたいですね。

    諸費用とかが多少は高いかもしれません?↓ですが確認される価値は

    あるかもしれません。

    http://www.jabankhiroshima.or.jp/

    申し込み金利で確定されるかは、確認をされた方がいいと思います。


  21. 142 匿名さん

  22. 143 匿名さん

    >142さんへ
    新生銀行さんは融資実行月の金利適用ではないですよ。それから担保評価は厳しくて購入価格の最高8割までしか融資してくれません。ウチも残念ながらそれであきらめました。

  23. 144 匿名さん

    >143の訂正です
    新生銀行さんは申し込み時と契約時で低いほうの金利を選べますが、契約は申し込みの翌月末まで、融資実行は申し込みの翌々月までとの条件付で将来の金利上昇のリスクには対応できません。残念ながら。

  24. 145 広在住

    匿名さんへ

    間違った情報を本当にごめんなさい。

    私のミスです。削除依頼しました。

    本当に申し訳ありませんでした。

  25. 146 憧れのマンション

    広在住さん

    銀行ローンについては、自分で確かめても、聞き間違い?(受け取り方の違いかな?)

    相手はプロですから、ここで確認されたりするのは、情報交換としては良いのでは??

    と言うのは、私も新生銀行に電話で確認した時には、融資実行月金利と言われました?

    その辺も確認してみようと思います。実はJAにしても店舗によっては、微妙に条件が

    違っていました。それで本部の確認をしてもらって納得した次第です。

    私は、マンションを契約した時はフラット35での予定でいました。頭金は2割以上と

    言う事でしたのでそれは納得していましたが、3月頃から金利が上がってきたので心配

    していました。フラット35を使用予定の人は、他の銀行ローンの(もみじ、広銀)案内

    はありませんでした。それも販売代理店に聞いてわかった事でした。

    やはり、自分の事ですから積極的に調べたりしなければ、いけないみたいですね??

  26. 147 憧れのマンション

    たった今、新生銀行に電話で確かめたところ、ここのマンションの場合は
    要約しますと

    1・今、申し込んでも、来年の6月〜7月に本申し込みをする。

    2・金利については例えば20年固定(2.9パーセント)の場合
      来年の6月の金利が適用(申し込み時と、融資実行月の金利選択は
      可能 オプション?)になるみたいです。

    と言う感じでした。つまり今は申し込めるけど、金利確定はしていない?
    そんな意味に取れました。しかも来店が必要との事でした。

    これでは、今、議論しても仕方ないかなぁ?
    とりあえず、10年固定でもいいから確定金利を固いめたいですね?
    その上で、来年の6月前後で長期固定(新生その他、金融機関)を狙うしかな
    いのかなぁ??

    違っていたら申し訳ありませんm(__)m

  27. 148 広在住

    憧れのマンションさん

    わざわざ忙しいお時間に確認していただき、お手数をおかけしました。

    ありがとうございます。

    本当に私のミスで、再度確認したら小さい字の部分にきちんと書いてありました。

    でも申込みする場合、ここまできちんと確認しないといけないので

    私の単純な確認ミスです。本当にごめんなさい。

  28. 149 匿名さん

    20:48
    たった今ですか?アイコムさん

  29. 150 憧れのマンション

    149さん

    私のことでしょうか??私はアイコムさんではありませんよ!私も

    新生銀行や、その他の大手銀行ローンが気になっていました。

    上にも書いたように、フラット35申し込み予定の人には、春頃の

    ローンの案内はありませんでした。それで気になり電話しました。

    新生さんは24時間対応の電話ですから、いつでもかけれますから。

  30. 151 憧れのマンション

    広在住さん

    銀行ローンの案内書とか、申込書ってわかりにくいし字も小さ目ですよね?

    私も読むのが面倒で(苦笑)でも、そこには意外な落とし穴があったりします

    これからも、どんどんと書き込んで下さいね!

  31. 152 匿名さん

    アイコムさん削除依頼で締め出されちゃいましたね

    しばらくお休みですね

  32. 153 匿名さん

    一週間コースみたいですよ

  33. 154 きよ

    夕方に工事現場見てきました。(毎週末行ってるような)

    明日からの工程表には5Fの工事にさしかかるようです。

    2週間前くらいは、3Fの工事だったのに、1週間で1フロアを工事してるのかな?

    前に、営業マンの説明では、「1フロア1ヶ月を目安にしています。」って言ってたけど。

  34. 155 憧れのマンション

    きよさん

    私も、昨日、見ました!それでいつから1階の工事が始まっているか

    写真のデーターを見ると、お盆が過ぎてから本格的に1階が立ち上がって

    いたようでした。約2ヶ月で4階??って感じでしょうか?そうするおよそ

    来年の3月前後で、13階まで立ち上がるってことかな?で後は、内装とか

    外周りの仕上げになるかな??とにかく順調に進んで欲しいですね!

  35. 156 匿名さん

    工程表ってなんですか?

  36. 157 憧れのマンション

    No.156さん

    工程表って言うのは、マンション工事入り口に1週間の工事予定表が

    施工会社から書き込まれているんですよ!それを見れば、何の工事を

    しているか分かりますよ!

  37. 158 匿名さん

    そんなの見せてもらえるんだ

    俺のツレが、西原のマンションで工事の進み具合について聞いたら
    酷い対応だったからかなり怒ってたぞ
    だから、この会社からはマンション買うなって言われたんだけど

    本当に見せてもらえるのか?

  38. 159 憧れのマンション

    No.158さん

    工程表は、道路からも見えますが・・だいたい公共事業も含めて

    ビル建設とかは目に留まる位置でホワイトボードに示してありますが?

    ホワイトボードの上には「ご近所の皆様へ」って書いてあります。

    わかりよく言うと、1週間の作業予定表ですけど。

    他にも「建設業の許可票」とか「道路占用許可証」とか現場の責任者の

    名前とかが記してあります。

  39. 160 匿名さん

    へー

  40. 161 憧れのマンション

    先ほど、広公園前から見てきましたけど、4階までは立ち上がって

    随分とマンションらしくなってきて、多少実感がでてきました。

    工事の方は順調?のようです。早くオプションを決めなきゃ(苦笑)

  41. 162 匿子

    こんにちわ!

    そうですね、結構立ち出したら早いものですね。

    緊急情報です!!!

    一部設計変更が入ったそうです。

    詳細情報は不明ですが、角部屋の洋室から和室にかけて梁が追加になるそうです!!!

    理由として耐震構造的に必要ではないかと言う話で追加されるみたいです。

    角部屋を購入された人には、連絡が入ると思いますよ!

  42. 163 憧れのマンション

    No.162さん

    そうそう、私も今朝、モデルルームで聞きました!梁ですか・・・目立つかな?

    でも、仕方ないですよねぇ・・こんな時代ですからね!安全に越した事はない

    ですからね!

  43. 164 匿子

    AtypeとBtypeに洋室から和室にかけて梁が入るみたいですね!

    梁を入れたかたらと言って耐震強度の数値が上がるわけじゃないみたいです。

    婚礼タンスが入るか心配ですよ〜!

    キャンセルが2件でたらしく残り7戸みたいです。

    オプション会dすが、11月ぐらいにあるらしいですよ!

  44. 165 憧れのマンション

    No.164 さん

    情報どうもです!そうですか、AとBですか・・なぜ?AとBなのかわかりませんよね?

    梁は何センチなのでしょうか?うちも古い(苦笑)婚礼タンスを持ち込みます。

    本当はマンションなんて、タンスを持ち込まない方が良いみたいですけどね!

    キャンセルは、100軒も超えて入れば多少は出てくるでしょうね?

    オプション会は11月ですか・・・って、じゃぁ、もうすぐですね!

  45. 166 匿子

    AとBと後、Cもでした。

    南側の段になっている3Typeに入れるらしいですよ!

    梁の寸法は天井から約33cmで幅が18cmだそうです。

    畳の上から梁までの寸法は、2120cmと聞きました。

    タイプによっては多少違うかもしれませんが。

    婚礼タンスは処分できないですからねぇ〜。

  46. 167 匿名さん

  47. 168 匿名さん

    Cタイプは違ってました。
    連絡はありましたが、その後Cは関係ありませんと
    再び連絡がありましたよ。

  48. 169 憧れのマンション

    No.166 さん

    梁って33センチもあるのですか??う〜ん最近の婚礼家具って背が高いです

    よね??うちの家具は約2メートルありました・・・

    う〜ん、本当の梁のサイズを確認したいですよね!しかし、梁は飾りじゃない

    ですから、最初は、強度計算して必要なかったんでしょうね?

    その辺りの理由も知りたいですね。

  49. 170 憧れのマンション

    本日、私の所へも構造計算の二重チェック完了のお知らせが来てました!

    へ〜きちんと確認していたんだぁ??って思いましたけど、それで一部構造

    の変更を行ったために梁?を入れたのでしょうか?良いほうに受け取るしか

    ないでしょうね。

  50. 171 きよ

    うちにも今日届いてました。
    間取りの用紙が入っていないということは、
    うちのは変更にはならないタイプっていうことだろうね。

  51. 172 憧れのマンション

    きよさん

    発送元?の広島営業所に確認してみました。そうすると

    変更の無い間取りの方には、図面は添付していないそう

    です。この掲示板でも他のマンションで耐震偽装?の問題

    が出てるようなので、こうして強度の確認して変更は仕方

    ないのかもしれませんね?

  52. 173 きよ

    憧れのマンションさん

    ありがとうございます。

    私事務職で、文章の発信についてちょっとうるさくて、でもって、個人宛の文章でありながら、

    内容が共通文章と受取り、「自分ならこんな文章発信はしないな(相手が悩むような)」

    と思っただけなんです。

    回答ありがとうございました。


  53. 174 きよ

    会社から帰ったら郵便受けに「お詫びと訂正」の文書が届いていました。
    一部の方に誤送したそうです。

  54. 175 憧れのマンション

    きよさん

    私も届いていました!まぁ・・・きよさんと同じ職種の私も、この文章は??でした。

    多くは語らない方が、良いのかもしれませんが・・・少し違和感が残ります。

    構造計算の再チェックをしたのは、この会社かな?

    http://www.compass-sekkei.co.jp/greeting/index.html

    社印を押印してあるなら、会社の住所くらいは記入して

    も良かったような??

  55. 176 憧れのマンション

    本日、やっと?オプション会の案内が来ました!なるほど、こんな感じ

    だったんですねって思いました。まだコンセントの増設も定まって?い

    ませんけど(笑)将来を考えて?イレの手摺バーでもつけておこうかな?

    カラーセレクトは・・・どうしよう?う〜ん扉はモデルルームタイプでも

    いいのですが、床のカラーが・・・余り日にちが無いので焦ってきました!

  56. 177 きよ

    おっ、やっと案内が届きましたか。

    トイレの手摺は私の一存で決定しました。将来のこともそうだけど、若くしても足を痛めないこともないし。

    実際、半年前にマラソン50kmをして、両膝、両足首を痛めたとき、「トイレに手摺は必要だ」と思ったし。
    結局、うちは8月上旬のオプション会で考えてた案からの変更はなく、なんやかんやで30万円くらいで済みそうです。

    将来的な地デジに備えて蓄えも残しとかないとね。

  57. 178 憧れのマンション

    オプションのトイレの手摺は将来を見据えたら?って感じでしょうか?

    今は必要ないとは思いますが、怪我とかした場合はあった方が良いですね。

    うちもオプションも、そろそろまとめなきゃ。

    カーテンとか家電とかも必要ですから、余り無理なオプションはできないで

    すねぇ・・・地デジは・・・あぁ・・テレビは買い替えはお預けです。

    公園が近いから、休みの日にはランニングでも、気軽にできそうですね!

  58. 179 匿子

    先日、オプション会の案内がきました。

    みなさん、トイレの手摺を付けるそうですが、どちらの型をつけるんですか?

    やはりL型ですかね?

    あれもこれも言ってたら予算オーバー!!(^_^;)

    オプション工事代金って10万円を超える場合には、

    合計金額の50%を契約時に現金支払いだったんですね!(知らなかった〜)

  59. 180 憧れのマンション

    No.179 さん

    おっ、来ましたかぁ(^^ゞって、事はお会いするかもね??ちなみに日曜日に変更

    させて頂きましたけどね!

    手摺は・・・う〜ん金額の差はあるけど、余り?考えずにL型にしようかな?って

    決めましたが・・・当日、相談してみます。うちは40万近くいくかも??

    コンロが高い・・・はぁ・・・

    支払いについては、ここの掲示板で見てましたから予想どおりですが。

    どちらにしても、来年払うのかな?

  60. 181 匿子

    同じですね!土曜日は仕事なので、日曜日に変更してもらいました。

    IHと整水器を除いても30万ぐらいになりそうなので、

    頭が痛いですよ!はぁ・・・どうしよ。。。

  61. 182 匿名

    営業マンさんいわく
    穴吹系のマンションのオプションはどうしても高額になるとの事です。
    あまり焦らず まずはマンション生活を体験してから必要な物を
    業者さんに依頼した方が安価にあがるそうです。
    今何が必要なのか最低限に絞って考えたら良いかと思います。
    これから予想だにしないお金がどんどん消えていきますよう〜
    ちなみに我が家はカラー指定しかしてません。

  62. 183 憧れのマンション

    No.181 さん

    会場で、お会いできるといいですね!ってもあれや、これや考えているから

    気がつかないかもですね??

    No.182 さん

    ほんと、そうですねぇ・・ざっと計算しているのですが、マンション代金を別に

    しても、数百万単位で消えていきそうです。

    まぁ、後から付けれる物は別として、最低限辺りで考えないといけませんね!

    そう言えば、カラーセレクト・・・何色にしようかな??

  63. 184 憧れのマンション

    この連休でやっと、オプションの構想はまとまりました。カラーセレクトは

    悩んでいましたが、極、普通の色になりました。

    カーテンはどれくらい掛かるのか、最近の新築マンションに納品されたお店が

    近所にありましたので、確認したところ、15万〜25万前後くらい掛かるみ

    たいでした。

    5階部分の工事が、始まっているようですね!随分と高く見えますね。

  64. 185 憧れのマンション

    いよいよ、明日からオプション会です!私は日曜日に変更しましたが

    やっとカラーを決めたつもりだったのですが、やはりモデルルームの

    色は映えそうですねぇ・・・どうしようかなぁ??

  65. 186 匿子

    日曜日楽しみですね!

    カラーは初めから普通の色に決めてきますけど、

    その他(キッチン、お風呂など)のカラーをどうしようか迷っています。

    できるだけ後悔の無いように決めたと思っています。

  66. 187 憧れのマンション

    匿子さん

    カラーは決定ですか!いやぁ〜私の家では持っている家具?の色が

    昔風(笑)だから、しかも濃茶系ですから・・無難な色でないと?

    合わない感じがしています。正直、普通のドアの色がもう少し、濃く

    てもいいと思っているんですが・・・組み合わせができないですから

    残念です。

  67. 188 憧れのマンション

    オプション会へ行ってきましたが、疲れました(^^ゞコンセントの

    追加やら移設の説明に時間が、かかってしまい図面を渡していたの

    ですが本当にうまくつくのかな?

    インテリアの見積もりをしてもらい、カーテンは24万、エアコンが

    59万!!照明が17〜8万・・あぁ・・100万ですね!

    まぁ、見積もりだから、参考金額程度に考えていますが、やはりお金が

    かかりますね(苦笑)それにしても、カーテンはさっぱりわかりません!

  68. 189 匿子

    オプション会お疲れ様でした。

    カーテン、エアコン、照明の見積もりはしませんでした。

    今回は、見積もり段階なので取り合えずこれを付けたらとか

    幾らかかるのかを知りたくて色々と付け加えました。

    見積もりが着てからまた付けるか付けないかを考えようと思っています。

    そうですよねぇ〜なんだかんだで100万以上必要になりますよね!

    引越し費用も必要だし。

  69. 190 匿名

    ええ!? そんなにかかるんですか?

    量販店の照明器具とか家具屋さんのオーダーカーテンとかとどう違うのですか?

    高級感とか質が良いとかデザインとか・・ですかね。

    何年かすると壊れたり色あせたり飽きてしまう消耗品なので高価な物は考えてしまいます。

  70. 191 憧れのマンション

    No.190 さん

    見積もりの内容は、カーテンが部屋一式(一応?5割引き)24万でエアコンが

    5台だったかな?59万(取り付け費、化粧カバー込み)照明が17万だったか

    な?で、100万ですねぇ・・もちろん見積もりだけですけどね!

    カーテンは、よくわかりませんが近所のカーテン屋さんでも、17万〜25万

    くらいはかかるらしいですね。ネットとか、もっと安い物はあると思います。

    エアコンはグレードは普通の物でしたね。これも安い物もありますが、あまり

    安い物は電気代がかかるみたい?ですね。

    照明はほんと、普通の製品でした。これも安いところを探せば、もう4万は安い

    でしょうか?

    モデルルームのリビングの照明は、定価は13万くらいするみたいですが、ネット

    で探せば半額くらいでありました。私もエアコンは1台は、使っている物を移設す

    る予定です!

  71. 192 匿名

    我が家はオプション会には参加してないので詳しい内容を知りません。

    191番さん 情報有難うございました。照明にしてもエアコンにしても今使用してる物で

    間に合わせるつもりです。さすがにカーテンは新調するつもりですが・・・

    他にもテレビやリビングボードなど買い換える物を考えると相当な金額になりそうで

    今から頭が痛いです。

  72. 193 憧れのマンション

    No.192 さん

    私はコンセント等のオプションが目的だったので、エアコンなどはおまけ?として

    見積もりをもらいました。参考金額程度ですね!探せば、安く買えるところがある

    にしても、たくさん?の事を同時に考えなくてはいけないので、思わず?このエア

    コンやカーテンでもいいかぁ・・ってなる所でしたけど??テレビは内は我慢です!

    そうそう、職場の後輩が、広島市内のマンションに来年3月に入居予定ですが、ロー

    ンは山口銀行の、長期固定を申し込んでるそうです。

    ここって、来年の10月31日まで実行なら、申し込み金利が確定?みたいです!

    う〜ん・・ここも検討余地はあるかもしれません!

    http://www.yamaguchibank.co.jp/kojin/index.htm

  73. 194 はじめましてです

    先日オプション会に行ってきました(笑)慌しくて慌しくてって感じでしたよ。
    冷静に考えると、全てのオプションは割高なんですかね??うちはカラーですら実感わかなくて迷いましたよ。ダウンライトの検討したけどどう必要なのかわからずつけませんでした・・・。
    あと、業者さんに怒られるかもしれませんが、照明器具なんかはネットで40%〜50%OFFで同じ物が販売されていますよ。
    マンション買うと100万単位でお金が出て行きますね〜

  74. 195 憧れのマンション

    はじめましてです さん

    どうも!こちらこそよろしくお願いします!あの場所でお会いしているかも?

    しれませんね(笑)

    私は、ダウンライトは4ヶをリビングに設置する予定です。必要ないかも??

    オプションは、工事が伴うもの(コンセントとかスィチ)は、やっておいても

    いいかな?って感じでしょうか。


    照明器具は、ほんと、探せば安いところは幾らでもありますね!ただイメージが

    湧きませんけど!

  75. 196 匿名さん

    >193さんへ
    山口銀行さんって、確かに申込時金利確定で長期金利も低めなのでお奨めです。ただし、物件価格の2割は自己資金を用意できないと、物件に対する担保評価がシビアなので実際の借入は難しいと思います。ちなみに、これがネックで、三菱東京UFJ銀行やソニー銀行では審査でOKが出ましたが、山口銀行には落とされました。山口銀行より金利は高いですが、広島で借入できる金融機関で申込時金利確定のところは、あとは山陰合同銀行とマリンバンク広島信漁連くらいでしょうか。

  76. 197 憧れのマンション

    >196さん

    なるほど・・担保評価が厳しいですか!JA広島も何とか申し込み金利でOKみたい

    ですが、10年固定ですけど。

    どちらにしても、引越し費用や諸費用、それに照明とかカーテンとか、あっと言う間

    に200万は無くなりますね!

    午前中に、建設現場に行ってきましたが、随分と高くなって来ていますね。6階部分

    を建設中でした。公園から見ていたら防音シートの隙間から、Jタイプの2階と3階

    部分のベランダ側の、タイルが見えてました。

    パンフレットとは少し薄めの色に感じましたけど、中々いい感じに見えましたよ。

  77. 198 はじめましてです

     憧れのマンションさん

     オプション会って特定業者しかなく、「今しかつけれない!!」「今しかない!!」と言わんばかりの

    押し売りの感じが強くないですか??

     せっかく買った大きな買い物で、一生住み続けるのに業者はなんだか流れ作業っぽく感じて・・・

     完成もしてない部屋のイメージが沸かないから、余計に業者の進めるままって感じでした。

     我が家ではもう一度家族会議を開き、冷静にオプションの検討をしていこうかなと思っています。

     また、相談に乗ってくださいね。m(__)m

  78. 199 憧れのマンション

    はじめましてですさん

    どこも、そうだと思いますが、やはりモデルルームでの販売は押し売り感?と言うより

    ある意味で「マンションを買ったんだから、カーテン照明は必要だろう」・・ってお客

    さんばかりが、集まってた感じでしょうか(苦笑)

    我が家では、あそこで、確認したかったのはカーテンだと、どんなデザインを薦めてく

    れるのか?って事でした。そのデザインを目安に、ネットや地域のお店と比べて安いと

    ころで探してもいいかな?って思います。

    照明にしても同様ですが、入居したら取り付けてあるのは、ある意味で便利だと思います。

    引越し当日は(時間帯にもよりますが)早めに照明を取り付けておかないと、まずいです

    からねぇ(笑)エアコンなどは我が家では、10年以上付き合いのある、電気屋さんから買

    う予定です。驚くほど安くはないのですが、10年間いつでも担当の営業の方が、すぐ来てく

    れますし、修理とかも早いためそれなりのメリットはあります。(価格だけなら、ネットかな)

    今回は、引越しの荷物の一部を、手伝って頂く予定です(苦笑)

  79. 200 憧れのマンション

    久々に?現地を公園から見ました。もう7階の工事が始まっていますね!

    ほんと、公園から見ると実感が湧いてきます。この調子なら、年末までは

    8階の工事までいきそうです。

    寒くなってきましたが、床暖房って標準でついてましたけど、暖房はエア

    コンと床暖房で間に合うのでしょうか??灯油を買いに行くのは疲れます

    から、ファンヒーターから、切り替えないといけないかな??

  80. 201 匿子

    今日モデルルームに行ってきました。

    オプション会でカラーを決めましたけど、まだ悩んでいます。

    モデルルームのカラーを選択した人って結構いるみたいですね!

    モデルルームと違う色を選択したんですけど、いまいちイメージが沸かなくて

    まだ悩んでます。

    キッチンの色はどうかとか、悩めば悩むほどあぁ〜これでいいのか心配です。

    どうしよ。。。

  81. 202 憧れのマンション

    匿子さん

    いえ、私の家もまだ?多少悩んでいます(笑)カーテン屋さんに行った時に

    やはり、最近はモデルームカラーが多いですねぇ・・って言われました。

    無難な?カラーにしているのですが・・・面白みはないですね・・かと言って

    家具を多少持ち込むので、致し方ないかなぁ??う〜ん・・・迷いますがこの

    時が1番?幸せなのかもしれませんね?

  82. 203 憧れのマンション

    ちなみに、ほとんどの方がモデルームカラーで、次に濃い床とドアらしいですよ?

    1番、少ないのが無難なピュア・コージーのカラーとか?

    キッチンは、ソフトベージュにしていますが・・・カウンターはブライドベージュかな?

    ちょっとくすんだ?白になるのでしょうか?

    これも、モデルルームのカラーの方が多いんでしょうね?

  83. 204 憧れのマンション

    今日、あなぶき興産から送られてきた、年4回発行されている機関誌「αー」の物件情報を何気なく

    めくっていたら・・・「広公園前」は完売御礼のマークが??神辺も同じでした。

    う〜ん・・完売見込み印刷だったのかなぁ?それとも本当に完売したのかな?いずれにしても、2週

    間くらい前にモデルルームに行った時は残りが、6件くらいだと営業の方が言われてましたから、完

    売は近いかな?早く完売御礼の幕が見たいものです(^^ゞ

  84. 205 匿子

    そうですね早く完売御礼の幕が見たいですね!

    今週モデルルームでオプション会に来ていた業者(シンテック)主催?

    インテリアフェアー?相談会?でしたっけ?開催されますよね。

    時間があれば行ってみようと思っています。

  85. 206 憧れのマンション

    オプション会では、他のインテリアなど、ゆっくり見ることができませんでした。

    値段はそこそこ?高いとは思いますが、参考にはなるかな?って思いますね。

    それと、インテリアフェアーで出会う方は「あ〜この方達と一緒に住むんだ〜」

    って実感も湧きますね!

  86. 207 今から待ち遠しい

    久しぶりにレスします。

    今週はインテリアフェアですね。私も楽しみにしています。

    憧れのマンションさんの言うとおり、一緒になる方たちと出会うのも楽しみです。

    しばらく見ないうちに7階あたりまでできているみたいですね。

    下のほうはタイルも貼っているところもあり、すごく楽しみです。

    機関誌にも完売御礼とでていたので、もうすぐ垂れ幕も完売御礼になるのかな?

    でも、やはり来年の9月まで長いですね。今はパンフや図面をみながら想像の世界

    なので、まだまだ実感は湧きませんけど・・・

  87. 208 憧れのマンション

    今から待ち遠しい さん

    そうですね、ほんと去年からこのマンションの件で、我が家も何かと?盛り上がって

    いますが、そのうちローンの申し込みとかで、また頭を、悩ませることになりそうで

    すが(笑)

    そんな時は、新居のイメージを浮かべて、インテリアとか電化製品とか見ていますが

    中々、現実には金銭的にも余裕がないので・・・(笑)

    7階近くまで立ち上がってくると、実感が湧いてきますね!確かにベランダの一部を

    見て「おぉ〜」って、感動しているのも事実です。

  88. 209 憧れのマンション

    インテリアフェアーに行ってきましたけど・・・何だか再度カーテンも見積もって?もらったら

    随分と高くなってました(^^ゞ

    フローリングのコーティングは、みなさんされるのでしょうか?あれもこれも考えたたらどんどん

    予算オーバーです??キッチンのレンジフードクリーナーは、まぁ、いいかなぁ??

    Cタイプが3件くらい残ってるのでしょうか?完売まで後、少しですね!!

  89. 210 憧れのマンション

    今日は雨でしたけど、現場は内装やタイルの作業していました。もう2階はサッシの

    ガラスが入っていました。8階の工事が始まっているみたいでした。

    予定通りに作業は進んでいるのかな?3月〜4月には13階までいきそうです?

  90. 211 憧れのマンション

    今日は天気も良かったので、坂にある「ファインズ」へ子供のベッドと

    カーテンを見てきました。ベッドは、3万〜8万くらいで納得のいく物

    がありました。

    カーテンは、参考程度に選んだ見積もりは、25万〜35万!!もしました。

    オプション会の物と似たような金額になりました(-.-)その後時間があったの

    で、以前テレビで紹介されていた、焼山にある「ファインテックス焼山店」へ行って

    みました。ここはオーダーカーテンが1万〜って言うお店で宇品にもお店が

    あります。ファインズと同程度の見積もりで、半額の18万円くらいでした。

    一般的な4LDKだと9万くらいで、揃うみたいです。お店自体は余りパッと?

    しませんでしたけどね。とにかく安くオーダーカーテンができるのは間違い

    ないようです。だけど本当にカーテンは、わからない物ですが、良いものは高

    いですねぇ??

    http://www.finetex.co.jp/

  91. 212 憧れのマンション

    今日は用事があって公園前を通ったら、もう8階部分の工事に入ってました。

    日曜日でも仕事をしていたような?気がしましたが?

    「あなぶき興産」の垂れ幕が、大きく掲げてありましたね。外壁のタイル部分

    も2階、3階と貼ってあるのが見えました。どんどん、できてますね(^^)

  92. 213 はな

    そうですね!

    広商店街からもマンションの上層部が見えますね。あそこが我が家なのかと現実を

    実感します。契約した頃は半分は夢の様でしたが実際に建物が立つと嬉しいのと

    金銭的な不安ともう後には戻れない複雑な気持ちが入り乱れ説明が出来ません。

    年が明けるとどんどん具体化して忙しくなるでしょうね。

    一つ一つクリアして行きたいです。

  93. 214 憧れのマンション

    はなさん

    お久しぶりです(^^ゞほんと、何とも言えない不安感(笑)と実感がありますねぇ・・

    買った人でないとわからないかも?しれませんが、予算が許す限り、カーテンとか電化

    製品とかを考えて、気持ちをごまかしている自分がいます(苦笑)もう、多少狭いかな

    とか何て言っていられないかな?国道185号線からも見えてきましたね。

  94. 215 匿子

    お久しぶりです。

    うちの現在に家はマンションの工事現場が見えますが、

    朝は7時から夜は21時ぐらいまで工事してますよ!

    しかも日曜日も数人の人影がいますので工事してるんでしょうね。

    予定より遅れてるのかな?

  95. 216 憧れのマンション

    匿子さん

    やはり、そうでしたか!日曜日も仕事をしていたのを数回みましたが、毎日ですか?

    本体は予定通り?って感じでしょうけど、内装は遅れているのかな?引渡しが9月

    ですから間に合うのでは??職人さん毎晩、ご苦労様ですって言いたいですね!

    そう言えば、この3月末に引き渡しのJシティーも、毎晩、遅くまで仕事をしてい

    ました。マンションって、そんな感じが多いような気がします。

  96. 217 きよ

    お久しぶりです。

    今日、久しぶりに現地を見てきました。
    9階くらいまで進んでいるようですね。
    自分の入居予定の箇所は既に工事が進んでいるので、
    なんだかイメージをして楽しんでますよ。
    来年が楽しみですね。

  97. 218 憧れのマンション

    きよさん

    私も現地へお昼過ぎに見にいきました。そうですね、9階の床辺りの工事をして

    いた感じでしたね。来年の年の瀬はここで生活しているんだなぁ〜って(笑)思

    いました。

    ローンは、みなさんはどうされているのでしょうか?1月の金利は長期は下げ?で

    短期(3〜5年)は上げたみたいでしたけど。ほんとローンは悩みますねぇ??

  98. 219 きよ

    憧れのマンションさん

    来年の今日は、新居で年越しですね。楽しみです。

    ローンは悩みますね。一応、もみじ銀行の10年固定を抑えているけど、

    フラット35の融資率が80から90%に引き上げられると聞いたので、

    今、いろいろ検討しているところです。

    金利が固定というのも魅力ですが、総合的に見て最終的には選びたいと考えているところです。

    また情報交換しましょうね。

    それでは、本日午後より実家(音戸)に帰省しますのでこの辺で。

    みなさん、良いお年をお迎えください。

  99. 220 憧れのマンション

    さきほど、ジャスコの屋上から建築現場を見ましたが、かなり高くなってますね!

    来年の年末はあそこから、買い物へ来るんだなぁ〜って夫婦で会話をしてると、ま

    だ現場からは作業をしている音が・・・ご苦労様です。

    もみじ銀行で契約されるかたは、6月頃の申し込み金利で確定だったのでしょうか?

    問い合わせた時には、融資実行月の金利と言われてましたが??

    まだ、オプション会の見積もりがきていません・・・年明けになりそうです。

    来年は、しっかり頑張って入居を迎えたいですね!

  100. 221 憧れのマンション

    みなさん、明けましておめでとうございます。工事のほうは再開して

    いますね!9階の工事のようです。どんどんと出来ています。

    いよいよ、入居は今年ですね、色々と心配事もありますが、頑張らなきゃ(^^ゞ

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ広公園

広島県呉市広大新開1丁目

2LDK+S-4LDK

69.44平米-90平米

未定/総戸数 110戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

サーパス福山駅ザ・ガーデン

広島県福山市東桜町39番

3,960万円~5,180万円

2LDK~4LDK

72.74平米~89.60平米

総戸数 56戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸