千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)
匿名さん [更新日時] 2012-11-08 01:23:28

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK、3LDK、3LDK+N、3LDK+2N、4LDK
面積:72.54平米~107.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:04:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >>850
    余計なお世話。

  2. 852 匿名

    >>850
    子供や親を差別するなんてレスあった?

  3. 853 匿名さん

    無いですよ。マンション買えない人達の
    妄想ですな。

  4. 854 匿名

    あったあった。でも即削除された。

  5. 855 匿名さん

    ここを買える人が正直うらやましい。

  6. 856 匿名さん

    豊洲開発の時は、誰もが信じられなった。
    あの不便だった工業地帯に対するあの値段が。
    でも今では、

    ここは吉とでるか。今が正念場。

    一番街はギャンブルに勝ったみたいだけれど。

  7. 857 匿名さん

    某中古物件の写真だな。成りすましはよくない。

  8. 858 匿名

    >>857
    それどの写真?

  9. 859 購入検討中さん

    二番街ならではの魅力もあります。あとは価格に納得できるかどうかということでしょう。

  10. 860 匿名

    広さも値段も様々だから、一般的なサラリーマン家庭なら買えると思うけど?
    管理費がネックかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 861 匿名さん

    >859
    >あとは価格に納得できるかどうかということでしょう。
    全ての新築マンションに当てはまります。
    どこにも魅力のないマンションは存在しませんから。
    すべては価格次第。

    >860
    >一般的なサラリーマン家庭なら買えると思うけど?
    一般的なサラリーマンとは平均的なサラリーマンと言うことでしょうか?
    すると年収は600万円で、住居は年収の5倍までで3000万。

    二番街の平均的な住戸は買えませんね。

    アッパミドル向けのマンションだと思います。

  13. 862 匿名さん
  14. 863 匿名さん

    貧乏人には買えないマンション。
    私も貧乏人です。

    低収入
    低学歴
    低い身長

    笑ってください。

    マンション買えた人は、私達のことを笑ってください。

    みじめです。

  15. 864 匿名さん

    笑った。私も買えそうにありません。
    ちなみに38歳でハゲです。
    人生厳しいよな。
    マンション欲しい。でも金が無い。
    モデルルームのアンケートで
    年収を700万と嘘をかきました。
    許してください。

  16. 865 匿名さん

    700万なら、買える物件も増えるのではないでしょうか。

  17. 866 匿名さん

    3100万くらいのあったのに。。。もう売れちゃったかな? タワーも向きと広さにこだわらなければ
    あると思うよ。

  18. 867 匿名さん

    一番街や二番街A棟には3000万代前半が沢山あったような気がします。

    ここが無理な人は、プラウド船橋を検討してみれば、如何でしょうか?
    大分やすいようですよ。

  19. 868 匿名さん

    と、野村不動産の営業が言ってます。

  20. 869 匿名さん

    何でそうなるのですかね。
    野村の営業が書き込んだら、即首ですよ。
    このコンプライアンス重視の中で。

    あそこは、ローワーミドル、ここはアッパーミドル対象らしいと言いたかっただけだのに。
    もうちょっと建設的な意見が書き込めないのでしょうかね。

  21. 870 匿名さん

    年収300万台なのに見学に行って、高い高いと文句を言っている私は強心臓。

  22. 871 匿名さん

    そうそう。A棟だけじゃなく、B棟にもEF棟にも3000万台あったよ。
    Fなんて安いのから売れて行ったもんね。

  23. 872 匿名さん

    売れ行きや柏といった様々な地域特性を考えるとやっぱり500万は高い。
    これは値段をふっかけてるとしか思えない。

  24. 873 匿名さん

    その差額がブランド代ってことじゃないの?

  25. 874 匿名さん

    こっちの方が安そう

  26. 875 匿名さん

    こっちの方が価値的にも高いし、TXと野田線を比べても、乗り心地等々全然違う。
    TXの方が至極快適。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    プレディア小岩
  28. 876 匿名さん

    ブランド志向は全くないが、やっぱり三井のパークシティには惹かれるな~

  29. 877 匿名

    おおたかの森の方が割高感を感じたよ。
    通勤快速が出来たし、ここの方がいいな。

  30. 878 匿名さん

    >872
    ここは、その500万に価値観を見出す人向けに、
    販売しているのです。
    身出せない人は、デュオアリーナなどを検討されれば、
    よろしいのではないでしょうか。

  31. 879 匿名

    でました、選民意識

  32. 880 匿名さん

    身の丈にあった買い物をしなさいって事ですよ。

  33. 881 匿名さん

    中庭のバスケコート使ってもいいのかな。音とか声とか響かないのだろうか?

  34. 882 匿名さん

    普通に使っているよ。よその子供が使っていると、
    音がよく響いているのが分かる。

  35. 883 匿名さん

    相場がわかってる人からすると割高でもTXの乗り心地で納得させるのですね。
    そう思えるように頑張ってみます。

  36. 884 匿名さん

    相場観は人それぞれです。高い安いの議論はあまり意味がないと思うよ。

  37. 885 匿名さん

    TXの乗り心地は相当いいですよ
    揺れが少なく、疲れ方が違います
    帰りは秋葉原から一台待てば必ず座れる
    というのもポイント高いです

  38. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 886 匿名

    884
    相場感の議論が意味なくても、相場の議論は意味ありますよ。新築で買ったマンションがいくらで売却できるか!
    売却できる額が相場。

  40. 887 匿名

    最近の売却相場はどうですか?

  41. 888 匿名さん

    経年有価で買ったときよりも価値が上がるのでご安心を。

  42. 889 匿名さん

    >888

    字が違うよ。

  43. 890 購入検討中さん

    売る気はないから相場はどうでもいい。

  44. 891 匿名さん

    このスレを読んでいる人の割合。

    購入出来る人 1割
    購入出来ない人 7割
    購入した人 1割
    不動産関係者 1割

    こんな感じ?

  45. 892 匿名

    うちも永住するつもりだけど、相場は気になるよ。
    価値が下がらなければ、ローン返済を頑張る糧にできるしね(笑)

  46. 893 物件比較中さん

    一番街の中古物件を見る限りは下がってないですね。すぐ売れちゃうみたいだし。

  47. 894 匿名さん

    >890
    今売る気がなくても、長い間にはそうならざるを得ない状況になるかもしれません。
    高額の買い物ならそう言ったことを考えて購入すべきです。
    これをリスクヘッジと言います。

    例えば、おおたかの駅から遠い線路際のマンションや、
    一番街の南側や、16号線を超えた4棟だてのマンションは、
    売ろうと思っても引合いが殆どない。
    強引に売ろうとすると新築価格の6,7掛けでしか売れない。
    残債が残ってしまう可能性だってある。

    一般によく言われるヘッジは、
    その家の家賃が毎月の支払いを上回っている物件。
    ローン支払プラス管理費等のランニングコストプラス固定資産税<家賃収入
    こういう物件なら安全です。
    ローンの支払いは個人によりますが。

  48. 895 匿名さん

    長い間住んでれば元取れるよ。個人的にはそれだけ価値ある物件だと考えています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    カーサソサエティ本駒込
  50. 896 匿名さん

    >>894
    このご時世、そんなマンションありますか?

  51. 897 匿名さん

    ローンが少ないなら色々あるのでは。
    キャッシュ購入ならほとんどのマンションは、条件を満たすでしょう 。

  52. 898 匿名

    みんなローンはどのくらい組んでるの?
    頭金とローンは半分くらい?

  53. 899 匿名さん

    ローンゼロはかなり少数だと思いますので、
    現実的なシュミレーション。
    物件
    80平米で4000万円。
    購入者
    3000万円、30年2%固定のローン。
    月々の支払
    管理費等、3.5万円、ローン11万円、固定資産税1万円で15.5万円。
    家賃収入期待値
    17万円(一番街からの実績値)
    これできる人は充分リスクヘッジができていると思います。

  54. 900 匿名さん

    >895
    どうやって元を取るのですか。
    元って何ですか。
    住宅取得に支払った金額ですか?
    住んでる限り不可能。
    それとも賃貸住戸に住み続けた場合との比較ですか?

    元を取る具体的方法を教えてください。

  55. 901 購入検討中さん

    >894
    一番街の南側はなぜ売れないのですか?何か欠点があるのですか?教えていただけるとありがたいです。

  56. 902 匿名さん

    長谷〇だから?

  57. 903 匿名さん

    ほうほう。

  58. 904 匿名さん

    しゃあない。

  59. 905 匿名さん

    のうと言えば。

  60. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  61. 906 匿名さん

    長谷工だからって理由だよ。

  62. 907 匿名さん

    >900 長い間住んでいれば、売却価額-取得価額のマイナス分を補えるくらい充実したマンションライフが送れるということでしょ。話の流れからすれば元を取るというのはそういうことでは?

  63. 908 匿名さん

    最近、チダイズムという柏在住の人のブログを読みはじめて、初めて柏の放射能汚染が深刻なことを知りました。これで除染したとか行政は嘘をつかないでほしいです。

  64. 909 匿名さん

    また山田君の放射線ネタだ。

  65. 910 匿名さん

    これしかネガが無いみたいだね。
    買いだ。

  66. 912 匿名さん

    ネガは
    それしかないと判明しました。
    あとは価格、環境、間取り全て良いのですね?

  67. 913 匿名さん

    放射能はともかくとして、強いて言えば都心からの距離があることが将来の資産価値維持から見ると不安点。
    夫婦だけで永住前提なら、弱点が少ないマンションだと思う。
    (子供は将来独立する、という意味です。放射能影響とか考えていません。)

  68. 914 匿名さん

    秋葉原まで30分をどう捉えるかだね。
    個人的には問題ない範囲。
    ららぽーともあるし、無難かもね。

  69. 915 匿名さん

    都心から30分圏内というと、横浜、大宮、津田沼、立川あたりでしょうか?
    いずれも、駅徒歩圏内のマンションには手が届きませんね。

  70. 916 匿名さん

    秋葉原を都心という愚

  71. 917 匿名さん

    誤:都心
    正:山手線ターミナル駅

  72. 918 匿名さん

    昔中学で都心とは千代田、中央、港の3区と習ったよ。
    「秋葉原は都心」も間違いとは言い切れない。
    まあ、普通は都心とは言わないけど。

    このマンションが都心からの距離が遠いというのは物理的な距離。
    TXは速いからねえ、同じ30分でも遠くまで行ける。

  73. 919 匿名さん

    都心とは、「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。
    秋葉原も、十分、都心です。

  74. 920 購入検討中さん

    TX東京駅延長はどうなったのかね?
    まあ、マンションの話題とは離れますね。
    放射能は気になりませんね。微量の差はありますが、どこも変わらない。タバコや酒、食生活を気をつけた方がいいのでは?
    今後二十年が楽しみな美しい町、素敵なマンション。いいね!

  75. 921 匿名さん

    TX東京駅延長は2076年ぐらいじゃないかな

  76. 924 匿名さん

    秋葉原界隈は千代田区台東区になります。

    どこが都心であろうと、自分達の都合が良ければいいんでは?

    私は御徒町から新宿方面に向かいますが、御徒町から新宿まで約10分弱、別に東京駅に用事はないですね。

  77. 925 匿名さん

    >924
    そりゃ個人的な話をしだしたら収集がつかない。
    一般的には東京駅(丸の内、大手町)へのアクセスは重視される。
    将来的な資産価値を気にしないなら特に問題はない。

  78. 926 匿名さん

    925さん
    気にしないですね。
    地縁の深いのも埼玉ですし、池袋にも地縁があります。


    三郷や越谷に大きい商業施設もあり、野田の清水公園はいくらでも遊べるパークです。筑波山も近い。
    ららぽーとなどよりもランクの高い買い物は柏や伊勢丹で注文でき、河川もあり自然も豊かです。

    おそらくこの辺はそういった人たちが多いのではないでしょうか。
    この近辺で育っていますので。資産価値よりも大事なものを重視しているのでしょうね。


    アドバイスありがとうございます。
    そういう視点は大事ですよね。参考にします。

  79. 927 匿名さん

    大手町勤務なのでTX沿線も探しています。放射能リスクは気になりません。子供は幼児が二人いるので近い将来も考えて80~90㎡台は必要かと。新しい街に住みたいので柏の葉を検討していました。予算面ではギリギリの感が否めないですがだんだん住んでみたい気になってきました。自分の中であとひと押し欲しい感じです。

  80. 928 匿名さん

    〉927
    幼児が2人いるのに、なぜリスクのある場所を敢えて選択するのですか?
    幼児への影響はまだわかっていませんよ。

  81. 929 匿名

    影響があるともわからんよ。
    日本は過去50年間
    同じ状態だったの知らされてないだけだがね。千葉はみな同じよ。

  82. 932 匿名さん

    ↑そういった発言はおやめになった方がよいかと……。

  83. 937 匿名さん

    最上階のメゾネットには、山Pが住んでる様です。

  84. 940 周辺住民さん

    山Pが住んでいるんはD棟ですかね。柏の葉キャンパスとは思えないほどよく収録されているんですね。

  85. 942 匿名さん

    都内通勤ですがTX秋葉原駅かなり深いですね。
    総武線の乗り換えって朝の通勤時間で何分ぐらいかかりますか?

  86. 943 匿名さん

    総武線は乗り換えの前に、あの激混みの電車に乗る気がしない。

  87. 944 匿名さん

    でもそれに乗らなきゃローン払えないんだからしょうがない。
    いいよな~ここは。未来永劫朝ラッシュなんて縁がないんでしょ?

  88. 945 匿名さん

    〉927
    あとひと押しということなので、感じたいいところだけを。

    【マンション】
    ・三井クオリティ。アフターサービスもしっかりしています。

    【子供】
    ・マンションを出て、すぐに子供たちが走りまわれる。
    ・雨の日もららぽーとに出かけて子供たちの体力を発散させれる。
    ・新しい小学校は好評みたい。

    【通勤】
    ・TXが激混みではないので、本などが読め勉強の時間になる。
    ・駅前なので思っていたより楽。

    【その他】
    ・映画好きなら、会社帰りにららぽーとで、かなりゆったり見れます(笑
    ・カルナに入会すれば毎日温泉に入れます。

  89. 947 匿名さん

    福島の川内村だって帰村してるんだから、ここは安全に決まってる。
    きっと安全。
    ホットスポットだなんて嘘。もう今は大丈夫。

    そう信じてますよ。

  90. 948 匿名さん

    信じる。。どうぞ。
    国や東電は何もしてくれない。
    柏市も。
    ですから検討辞めました。。

  91. 949 匿名さん

    検討やめたならここに書き込まなくていいのでは?

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸