千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート9)
匿名さん [更新日時] 2012-11-08 01:23:28

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK、3LDK、3LDK+N、3LDK+2N、4LDK
面積:72.54平米~107.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-01 12:04:24

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    通勤快速導入するし、そのうち8両化するんじゃないでしょうか?

  2. 163 匿名さん

    >>157
    今県が手賀沼で一生懸命対応されてますよね。
    http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120913ddlk12040297000c2.html

    いずれにせよこの掲示板は処分場に対する貴方個人の主張、希望を述べる場ではないです。

  3. 164 匿名さん

    不謹慎にもほどがある。自治体に通報すべきでないか?

  4. 165 匿名さん

    >157は荒らしでしょ。
    一時は候補にあがったけど、住宅地が近すぎるってことで流れたじゃん。
    今頃柏の葉が候補って。。。新聞読んでる?

  5. 166 物件比較中さん

    相手にするだけ時間の無駄ですよ。

    ところで8両化された場合、ホームはどうするんですか?追加車両は乗り降りできないとか・・・

  6. 167 匿名

    我孫子は放射能以来ずっと人口減り続けてます。
    柏もまた減る流れに戻ってます。

    柏はちょっとやめておこうかなと思いますが、大丈夫と決断したかたで、良く考えた結果大丈夫だと判断した方は、理由や根拠を教えてください。
    小さい子供がいるかたでお願いします。

  7. 168 匿名

    放射能は別として。
    ニ街区が売れない理由は、高いのと、メイン駐車場が機械式だということだと思いますが、機械式がネックで購入できない人は他にいますか?

    敷地が大きいのに残念です。

  8. 169 匿名さん

    気に入らないところがあるなら他を探せばいいだけ。ここを選ばない人がどこを選ぶか興味深いです。住居のスペックを落として自走式を優先させるのでしょうか?

  9. 170 匿名さん

    ここは、どうしてもグリーンアクシスを通す必要があったのでしょう。
    A棟の前にいずれ建つ自前のマンション住民も通れるわけですからね。
    千葉大側より、交差点側にメインエントランスがくるでしょうから。

  10. 172 匿名さん

    歩き回って地上1m0.2μSvを超えることはあまりない。側溝とかだろうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 173 匿名さん

    なるほどグリーンアクシスね。ららぽーと側の施設は駐車場どうするんだろうか。

  13. 174 匿名さん

    >>167
    放射能なんかに負けない強い子供を育てるといった気概みたいなものです。
    諦めなのか慣れなのかは分かりませんが、この辺りに住んでる方でまだそんな事を話題にするような事はありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 175 匿名さん

    それと追加ですが、今は放射能から逃げるために転出している方なんかいません。どこの街にでもある通常の転出だと思います。
    ただこの地域を転入者が相変わらず避けているので人口減が止まらないのでしょう。

  15. 176 匿名さん

    WBSの放送はいつかわかりますか?
    もう終わってしまったかな?

  16. 177 匿名さん

    放送は確か9月後半だったような。楽しみですね!

  17. 178 匿名さん

    >>174、175
    放射能に負けない子を育てるってどうやってやるんでしょう?
    病気と違って免疫力を高めれば済むって話ではないですよ。

    放射能が怖い人は既に逃げ出してますから、今は放射能を気にしないもしくは見て見ぬフリの人ばかりです。
    そりゃ、回りが騒がないから、自分達も気にしなくなりますよね。

    子供がいない世帯ならそれで良いと思いますが、大切な子供のこと考えるとどうなんでしょう。

    ちなみにうちは夫婦二人世帯なので気にしませんが。

  18. 179 周辺住民さん

    >178

    放射能から延々と逃げる行動そのものが別のリスクを生み出すと考えているんですよ。
    まぁ、某大学が公表した調査結果ではないが、文系には理解できないと思います。

  19. 180 匿名さん

    この辺では内廊下はめずらしいですね。結構ポイントになると思いますが実際中を見ないと良しあしの判断も出来ない…
    やはり気分が違うものですか?換気や冷暖房費どうなる?

  20. 181 匿名さん

    内廊下は空気がこもるし、火災のときは悲惨。

  21. 184 匿名

    169
    敷地が広いのだから住居の質を落とさず自走式駐車場作れたはずです。
    広場で寛ぐ人や時間はごく一部ですので、車所者に必ず恩恵がある自走式駐車場のみで作ればよかったはずです。

  22. 185 匿名さん

    もう駐車場の話はいいんじゃないの。今さら「たられば」言ったところで変わるわけでもないし。

  23. 187 匿名さん

    だから、グリーンアクシス造る必要上、自走式は東駐車場だけに
    なっちゃったんでしょ。

  24. 190 周辺住民さん

    二番街タワー、内廊下なんですね!
    内廊下のマンション住んでいますが今の建物は
    換気がしっかりしているので
    空気がこもるということはまずありません。
    (そこは私もかなり心配したのですが)
    逆に玄関を出ても空調があるので夏場は本当にいいですよ。

    内廊下だと廊下側に窓を設けられないため
    風が抜けない、湿気がこもると心配される方も
    いると思いますがそこも24時間換気が相当な威力で
    湿気がこもったって思ったことは入居後ありません。

    ただ、内廊下タワーで一つ欠点と言えば
    雨降った時に1階エントランスを出るまで
    気がつかないと言うことですね。
    外に出て慌てて傘を取りにまた戻ったって事が多いです。
    断熱もしっかりしているのでよっぽど降っていたり
    傘さしている人が歩いているか窓から見ないと
    本当に分かりません。
    それだけ建物自体は快適なんですけれどね。


  25. 192 周辺住民さん

    148街区の商業棟(ららぽ2?)の一階部分が立ち上がってきましたね。
    併せて、既存棟との渡り廊下の工事も着手したようです。

    二番街の工事の時も、地下部分の方が時間がかかって、何時になったら建物が建つのかなと思った時期がありましたが、
    これからは目に見える形で、日々変化していくと思います。

  26. 193 匿名さん

    京葉銀行の横あたりまで建物きますかね?1階のテナントに
    コンビニほしいなぁ。駅前のファミマしかないですもんね。
    夜間の人通りを考えたら無理か。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 196 匿名さん

    193さん、そんなに需要があるとお考えなら御自分でフランチャイズを
    することを勧めます。

  29. 198 匿名さん

    >196
    夜間の人通り考えたら無理だと書いてあるだろ
    日本語読めないくせに人のレスに文句言うな

  30. 199 周辺住民さん

    ららぽーとの南西側角のカーブが、柏の葉高校方面へ抜けられるようにT字交差点にする工事が始まるようです。
    多少は休日夕方の、ららぽ出車渋滞が緩和されることを期待します。

  31. 200 匿名さん

    やはりNHK1特集見たら買えないな、ここは。

  32. 201 匿名さん

    そう思うならここの掲示板にも来る必要ないんじゃないかしら?

  33. 202 匿名さん

    買えない人は放っておいてあげましょうよ。ところでららぽーとの増床って本当に必要ですかね?

    住民からしてみれば他所からの集客は平穏な生活の邪魔になるような気がします。考え過ぎだろうか。

  34. 203 匿名さん

    しかしここは子供が外にいなくなったね。ららぽにはいるけど。以前はパティオで遊んでる子供いたけれども本当に少なくなりましたね。親も外よりららぽが安全と言っているみたい。

  35. 204 入居済み住民さん

    >203
    一番街に遊びに行ってるんですよ。小学校も一緒になって友達が増えましたからね。
    ついでにららぽで遊んでる子供たちは住民以外が多いと思いますよ。

  36. 205 匿名さん

    週末になれば家族で出かけるでしょ。一度平日の様子を見てみたい。どんな感じですか?

  37. 207 匿名さん

    ↑はははっ寂しい方はほっときましょう。
    いよいよららぽーと2と三井ガーデンホテルですね。今、基礎打ちをしてますね。ワクワクがとまらないです!

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 208 匿名さん

    ららぽーとで足場作りしてたけど、渡り廊下の工事ですか?

  40. 210 匿名さん

    ババと思うなら買わない方がいいよね。でも確実に便利で住みやすい街になるけどね。

  41. 213 匿名さん

    ババをひくという表現はどうかと思うが、言っていることは間違いではないと思う。
    放射能さえなければこの値段で買いたいと思う人は結構いるのではないでしょうか。

    便利で住みやすくても健康にリスクがあれば敬遠されるのも仕方ない気がします。

  42. 215 匿名さん

    >209
    やや過激ながら、意見としては至極まっとうだったたけに、なぜ削除されたか不思議。
    実際、震災前と後とでは、状況が大きく変わってしまったので、放射能の1点だけをもって、このあたりに住むのが嫌になった人も多いでしょう。
    私自身は現状レベルならそれほどリスクとは思わないが、震災前に買ってしまった人たちの中には、苦しんでいる人もきっといるはず。小さいお子さんをお持ちの方は特に。
    まだ買っていない人は、いろいろな考え方があっていい。柏や流山はあり得ないという考えだって、当然あっていい。

  43. 216 匿名さん

    放射能汚染とか、ネガ貼ってるうちに、
    超高層棟以外残っていなにのだから、
    外に人いるいないは、無意味な議論。

    早くCD等に話題を移しましょう。

    D棟は、148街区がかぶるので、
    C棟西側が、狙い目かな。

  44. 217 匿名さん

    ここは、なんだかんだとネガ見つけては叩かれる。それだけ魅力的だということ。
    はっきりいうけど、素晴らしい!!街も建物もデザインも!!高いと思うなら止めときな。まあ、確かに500万位は他のデベより高いかもしれないけど、それで三井の柏の葉キャンパスに住めるなら、私は納得。適正価格だよ!

  45. 220 購入検討中さん

    自分もこれまでの販売価格は適正だと思う。CD棟が至近距離に建てられているのが気になる。都内物件じゃないんだからもう少し離してほしかった。

  46. 221 匿名さん

    検討中なのですが辻中病院て評判どうですか?
    いい病院ですか?
    いまいちな評判もありますか?

  47. 222 周辺住民さん

    このへんは辻中病院をはじめ、柏たなか病院、柏の葉北総病院、柏厚生病院、おおたかの森病院と総合病院が多いです。辻中病院は行ったことはないですが、たまにドラマ収録やってますね。ロケバスが止まってます

  48. 223 匿名さん

    事実として人口流出止まらないからな…
    ホットスポットだと知られちゃったら相当な馬鹿以外は柏には来ないわな。
    ここの板で住民が現実を見ようとしなくても、
    世間の人はきちんと見てる!
    流入の少なさがその証明だよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 224 匿名さん

    ここの板でネガを繰り返すデベがいるのも人気の証明だよね。
    放射線の話は延々と繰り返してるので削除されてるので、色々な考えが聞きたいのなら他所でどうぞ。物件の話が遮られて進みません。

  51. 225 匿名さん

    >223
    現実が分かってないね~

  52. 226 匿名さん

    たとえば柏が放射線が他に比べて高かったとして、それがどれだけ健康を害することになるんだ?

    相当な馬鹿なんで教えてくれ。

    世界には自然放射線の高い地域があるよな。

    そこは他と比べて健康に何か影響が出てるのか?

    ゴタクはいいから結果だけ教えてくれ。

  53. 227 匿名さん

    辻中は痔の病院というイメージが。

  54. 228 匿名さん

    痔とか肛門系では昔から有名。我孫子の16号沿いにあったよね。
    今の評判はよくわからないけど、やたら検査が多いとか聞くね。

  55. 229 匿名さん
  56. 230 匿名さん

    ↑そんな中でも柏の葉キャンパスは、まったく価値を下げない。明るい未来を予感させる復興のシンボル的街。
    ホットスポットという、健康にまったく影響のないことに騒いでいるマスコミや神経質な方は、そろそろ目覚めてほしい。まあ、気になる人は他を探してください。

  57. 231 匿名

    226
    色々と比較検討中の者ですが、229の記事や実際に人口減少している事実から、相場よりも高すぎることは事実です。

    元々500万円位高いイメージでしたので、放射能以後は700~1000万円位高く感じてます。

    放射能影響の結果については、まだでておらず分からないから問題なんですよ。
    大丈夫なのか、影響があるのか、大きいのかの結果がでてません。結果がでるのが10年後なのか20年後なのか分からない。その分からないリスクが、私が上記で言っている割高価格です。

    仮に白血病患者が大量にでた結果であれば、こんな下落じゃ済まないですよ。
    廃墟に近くなり、パークシティでさえ二束三文でしか売れないはずです。



  58. 232 匿名

    231続きです。
    ですので、もっと価格を下げて今の実態に合わせて欲しいですね。

  59. 233 物件比較中さん

    問い合わせてワンルームが42.3㎡って聞いたんだけど、値段はまだ未定みたい。
    2000万超えるかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 234 匿名さん

    >231
    >232
    だから、他をお探しになってよ。あなた達のようなのは、住人として不適格です。それでもここに張り付いている‥

    なんだかんだと、結局気になるなら、ここは適正価格なんだよ。三井の柏の葉キャンパスだよ?値段も丁度いいとこだよ。

  62. 235 匿名さん

    中古で売りに出しているけどなかなか売れない。
    不動産屋からは下げるのも一つの手と言われているけど、なかなか踏ん切りがつかない。
    今、新築の販売の状況を知っている人いますか?

  63. 236 匿名

    >234
    住民として不適格ですか。
    凄いね、あなた。
    ここまでくると宗教だね。

  64. 237 匿名さん

    確かに気持ち悪い(笑)
    値段が丁度良かったらこんなことになってないよ!

  65. 238 購入検討中さん

    気にするな、買えない方々のひがみだよ!

  66. 239 物件比較中さん

    >235
    C棟の値段発表待ちの人が多いんじゃないでしょうか?10月上旬の事前説明会で「おおよその値段と間取り」がわかるらしいので
    C棟がべらぼうに高ければ既存の中古にしようって人がでてくるかも。
    「おおよそ」っていうのが気になりますが、三井の方でも決めかねてるんでは?

    >234
    住人の方ですか?

  67. 240 匿名さん

    ほとんど残っていないものを下げるデベは、いないでしょう。
    もう十分元とっているわけだから、販売のランニングコストと、
    値下げがどっちが良いか、計算するだけで。

    あとは、C,D棟の販売に重点が移る訳で、
    ことさら残り少ない他の棟を今、安売りする訳がないのです。

    安売り狙いは、C,D棟の販売に失敗した時。
    来年夏ぐらいかな。もちろん失敗した時に限りますが。

    今いくらネガ貼っても、無意味。
    攻撃対象がないから。

  68. 241 匿名さん

    もともとタワー狙いでここまで待ちました。風評で安くなるのならウェルカムですが状況から見て期待はできそうにないです。231さんが言いたいことは分からないでもないですが実情を見てくださいよ。ネガレスしたところで何ら影響がないですよ。

  69. 242 匿名さん

    40平米位のものがあることは,3年前に営業の方からききました。
    2000万以下なんてあるでしょうか?考えにくいです。狭いほど割高になりますから。
    この広さ興味あります!

  70. 243 匿名さん

    http://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/press/2012/9gatsusokuteikekka.html
    県がわざわざ放射能汚染の調査をしているような場所なんだね。
    気をつけなくちゃ!

  71. 244 匿名さん

    >243
    ↑私はあなたのことが心配です。気をつけてね。社会復帰してね!

  72. 245 物件比較中さん

    個人的にはワンルームより1Kや1LDKの方が高くても売りやすいと思ったんですが、
    なんでワンルームにしたんですかね。
    間取りを見てないのでわかりませんが変な形の部屋なのかな?

  73. 246 匿名さん

    いつまで放射能汚染は続くんだろうか・・・

  74. 247 匿名さん

    >243さん
    柏の葉公園の管理は柏市ではなく、千葉県ですよ。都内でも管理が区ではなく都であれば、都がちゃんと調査をしていますよ。

  75. 249 匿名さん

    流石に金持ちは住まないけど、このマンションレベルだと貧乏人にはきついだろ。
    色々我慢してようやく住めるかどうか。
    そこまでしてここに住むより、もっと田舎を選択するのが普通だと思う。

  76. 250 匿名さん

    マンション選びは金だけの問題じゃないでしょ。検討者じゃないね?
    確かに柏の葉で三井物件だから高くなるのはやむを得ないでしょう。
    高いのはそれなりの理由があるからですよ。よく調べてみましょう!

  77. 251 匿名さん

    >243
    ずいぶん下がったんだね。小さい子供が遊ぶようなところは全く問題なさそうだね。自然低減ですか?

  78. 253 匿名さん

    これを見ても放射能の事から目をそらせるのか?

    http://s.ameblo.jp/c-dai/entry-11359539190.html

  79. 254 匿名さん

    うん、余裕でそらせる。

  80. 256 匿名さん

    その辺にはえているキノコを子供に食べさせている親にとっては目をそらせない問題ですね。遊ばせているだけなら、除染してますので公園の空間線量は全く問題ないですけど。軽井沢のキノコでも出てますし、道端のキノコを子供に食べさせている親のためにももっと広範囲のキノコの測定をしてもらいたいですね。ちなみに二番街は三井が徹底的に除染した効果もあり、線量は相当低下してますよ。職場の秋葉原の路上なんかの方が高い値が出るくらいです。

  81. 258 匿名さん

    もう放射能はいいからさ、C棟の棟内モデル見た人いるの?どんな感じでした?
    ディスポがないのが不満。

  82. 259 匿名さん

    耐震なのが不満

  83. 260 匿名

    c棟は建設中なのでモデルルームの公開はしていません。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸