広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2021-05-15 17:08:59
THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。
よろしくお願いいたします。
物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米
事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体
[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/
[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市東区若草町1699番(地番) |
交通 |
山陽本線 「広島」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
219戸(非分譲住戸13戸含む、他に店舗3区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階、塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和システム株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・広島タワー口コミ掲示板・評判
-
888
匿名
広島タワーの外観ってそんなに悪いかなぁ。
凄くリッチではないけど普通のタワーですよね
…と言うか、浅草タワーとか他のタワーと区別がつかないのは私だけ?
駅周辺、税金が無駄にならないくらい発展してほしいですね。
あのオリンピックはどうなのかな。
今やるべきは、そこじゃないだろと思いますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
ここはあか抜けてないと言うか、ダサい田舎のマンションって感じですね。
デザイナーとかもう少しまともな人はいなかったんですかね。
ここよりアーバンのグランドタワーのほうが古いのにオシャレで圧倒的な存在感がありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
No.873ご近所さん
広島市からの補助金44億と融資40億の2つの話を誤解してませんか?
大和が特別利益に計上した4402百万円は融資ではなく【補助金】です。これは、再開発整備に対する補助金で破綻の有無に関わらず支払うべきものです。No.872 by 匿名さんは【無償融資】と書かれているので、融資は実行していないとの回答でしたのでその事実を書きました。
【補助金】=実行済【融資】=未実行です
-
891
No.873ご近所さん
>市が無償融資した44億円は倒産した大和システムの特別利益に計上されてるだろ。
>当然このマンションの費用にも使用されてるよ。
融資じゃないですよ。
プレスリリースをよく読みましょう。
-
892
匿名さん
厳密に言えば“補助金”ですが、実質無償融資でしょ。誤差ですよ。
それよりもあんたの言ってる
>マンションとは無関係です。
って方が大間違いでしょ。
-
893
匿名さん
>デザイナーとかもう少しまともな人はいなかったんですかね。
デザイナーのせいではなく、外壁施工段階でデベに資金が無かったことが
原因ではないかと推察されます。
-
894
匿名さん
-
895
No.873ご近所さん
誤差(笑)
>マンションとは無関係です。
は、私の書き込みではありません。
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
896です。 すみません、マンションを勘違いしてました。ここのマンションの事業主さんにも申し訳ない。
-
-
898
匿名さん
管理人さん、ここはデべの完売御礼が出てるので閉鎖しませんか?
もう今更買えないわけだし、購入者にに不快な思いをさせるだけの投稿ばかりになってきてますね、置いといても、掲示板の品位が落ちるだけですよ、、、、、、
-
899
匿名さん
再度デベが破綻したことによる住民のリスクを確認しておきましょう。
・施工会社が施工代金を受け取れない(手抜き工事になっている)
・まともな年次点検サービスが受けられない
・購入時に前提となっていた駅裏開発が滞る
・デベの監視が利かないために管理会社の日常管理が手抜きになる
・デベ倒産前の安売り販売
・未定テナントの家賃問題
・希望外の業種、店舗のテナント入居可能性の上昇
・上記に起因する資産価値の低下
大部分は管理組合の取組みにより改善する可能性は有りますが、
ここは投資物件も多いため住民の総意構成が困難であり、
住民が管理組合に多くのコストを払わなければならないと言うのも
大きなリスクです。
-
900
匿名さん
900レスです。
レスの内容がワンパターンになってきたので、そろそろ閉めても良いと思います。
-
901
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
≫898
他所のマンションで暴言はいとる奴がよう言うわ。
-
903
匿名さん
-
904
損しちゃった(笑)
再度デベが破綻したことによる住民のリスクを確認しておきましょう。
・施工会社が施工代金を受け取れない(手抜き工事になっている)
・まともな年次点検サービスが受けられない
・購入時に前提となっていた駅裏開発が滞る
・デベの監視が利かないために管理会社の日常管理が手抜きになる
・デベ倒産前の安売り販売
・未定テナントの家賃問題
・希望外の業種、店舗のテナント入居可能性の上昇
・上記に起因する資産価値の低下
大部分は管理組合の取組みにより改善する可能性は有りますが、
ここは投資物件も多いため住民の総意構成が困難であり、
住民が管理組合に多くのコストを払わなければならないと言うのも
大きなリスクです。
-
905
匿名さん
基本、完売物件に外野がとやかく言う必要なし。早急に閉鎖求む。
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件