今秋、モデルルームがオープン予定のデュオ市川原木について
情報交換しませんか。よろしくお願いします。
所在地: 千葉県市川市原木1丁目353-1,355-3(地番)
交通: 東京メトロ東西線「原木中山」駅 徒歩5分
総戸数: 55戸
間取り: 3LDK
売主: 株式会社フージャースコーポレーション
施工会社: 東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2012-08-31 17:09:04
今秋、モデルルームがオープン予定のデュオ市川原木について
情報交換しませんか。よろしくお願いします。
所在地: 千葉県市川市原木1丁目353-1,355-3(地番)
交通: 東京メトロ東西線「原木中山」駅 徒歩5分
総戸数: 55戸
間取り: 3LDK
売主: 株式会社フージャースコーポレーション
施工会社: 東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2012-08-31 17:09:04
いわゆる夜逃げ倒産なんかとは全く違いますよ。
施行会社も建設を止めたらお金貰えずに困りますからね、そんな事したら再生なんて出来ないですし。
国債も日銀に買われるし、今は銀行は貸したくて貸したくて仕方ありませんからね。
工事自体は今現在は予定通りに進んでいるのでしょうか。
購入に関して問題ないなら
それでよいのですが。。。
きちんとデベ側から説明があったとのこと、
その点はしっかりしているなぁと感じます。
物件自体はとても気に入っているので
ホント、このままうまくってくれるといいなと思います
工期が遅れてしまったら
ちょっと困りますが
スロップシンクがついているのはとても良いと感じます。
後からつけたくっても
自力で付けられるものではありませんからね。
ただ排水溝は各戸あるのかが気になります。
排水溝については全く考えていなかったです。。。
それぞれの家庭についていればいいのですが
そうじゃないと使うときに気を使いますね
いろいろと考えるポイントってあるんですねぇ。。。
勉強になります。
工事に関しては大丈夫そうな感じなので良かったです。
とにかく安全に良いものを作ってもらえればこちらとしては良いのですから。。。
収納に「お布団クローゼット」があるのがいいですね
普通のマンションの収納だと、冬物の布団の収納に困りますけれど
これなら大容量なので安心感があります。
布団の他にも下段には色々としまうことができそうです。
高速近くで便利ですね
京葉道路武石ICまで料金今変わったか忘れましたが300円ぐらいで
行けるし帰り武石ICから乗って京葉道路の幕張ICからおりて下道から帰れば
高速料金も無料ですから車で通勤の人は、ポイント高いですね
収納スペースがいろいろ考えられていて、季節ものもや大きなものなど
お片づけがすこしラクになりそうな気がします。
スロップシンクの使い勝手が気になってます。
便利ですが、排水や音などいろいろどうなんでしょうか。
スロップシンクの排水は気になりますよね。
排水の設備が1戸1戸あるといいのですが、
共同の排水溝だと気を使ってしまって結局使わなかったりしそうですし…。
子供たちの靴をじゃぶじゃぶ洗えるのはすごーくいいなぁって思うのですけれどね。
排水設備、要確認ですね。
1階のCタイプが今販売中なんですね。
専用庭があるのが良いなと思います。
出来たら専用の駐輪場があって外から出這入りできれば
パーフェクトだったのですが
構造的に難しかったのかもしれないですね。
同じ施工業者のライオンズ市川妙典スレとは違い皆さん楽観的だね。
原木中山駅周辺地域の市川市側では他地区との比較では改善が遅れ過ぎ。今後は高齢化が進むと想像されるにしてもマーケティングとブランディング戦略が必要で地域の悪い印象は良くしないといけないし、この辺ならゆったりした戸建て住宅や公園、緑地等が豊富に造れるし、こういった実態を維持、強化しながら広告していけば地域の印象をプラスにでき、SWOT分析やポジショニング、ターゲットの整理等のマーケティング戦略を遂行し、若い世帯に的を絞り「母になるならば」等と育児しやすい街を広告し、移住を促さないといけない。
人口があまり増えないにしても長い間低迷せず、さほど高齢化率が上昇していないし、大企業や商業施設が少ないわけでなく、東京の通勤圏でもあり、就業場所が多いならば人口増加見込みはある。
今後は喘息対策やゴミ焼却場の永久追放、大改善で他地区が余計発展する矛盾の解消、市境問題解決、信篤公民館と図書館等の建替えや移転、京葉道原木インター周辺の混雑緩和、夏に掲出されていた「江戸川ハゼ釣り場下車駅」というホームの表示の復活、「何もない」「殺風景」等と言わせぬようにすること、船橋市との間で公共施設の相互利用を可能にして市川市が船橋市民を差別しないこと、信篤公民館と図書館等の建替えや移転、田尻地区の用途地域を準工業地域に変更した上で学校新設とマンション規制全廃、信篤小学校の生徒の一部を稲荷木小学校に振り向かせて一学級辺りの定員を45人程に増やすこと等も必要。
原木中山駅前では毎月第一土曜日に朝市が開かれ、駅近くに原木山妙行寺や日枝神社、常明寺、了極寺、大鷲神社、安養寺、円福寺、浄経寺、クリーンスパ市川等もあり問題の抜本的改善や大整備で観光地的性格も持たせることもでき、工場や倉庫の愛好家もいるなら臨海部が隠れ観光名所となり、江戸川河川敷に1km以上に渡って桜の木を植え、バーベキューや花見等ができる所にすればよく妙行寺等はテレビやラジオのCM、電車やバスの車内広告で売り出せばよく、前は京成電車の路線図に案内があったから復活させればいい。
地域分断が問題視され、東京の通勤圏として十分機能できるのに抜本的大改善がなく、ダイオキシン類は環境基準値を達成していても産廃処理施設が多く、大気汚染が心配されながら環境改善が殆ど進まず京葉道や東関道に囲まれ市川市の他地区と切り離された陸の孤島のような地区で京葉道が地平を走っているのも問題。
通勤で平日9時前に上り東西線に乗っていると以前は運よければ座れる程だったのが平成19年3月18日の改正以来明らかに空いていて遅延しないなら確実に座れて快適になったと言われているが、まだまだ改善不足。
原木中山駅前に駅近マックがあればいいという声がある。彼らの声に同感で、駅から歩いて10分程の位置にあるショッピングセンターにもマクドナルドがあっても、ちょっと遠いので原木中山駅前なら帰り掛けに寄れて便利。
ほかは牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ等も欲しいとの声もあり、こちらも同感。
駅前にある三吉野では鯛焼きも売っており長年愛されている原木太鼓というドラ焼きは自慢の一品で名物。三吉野は「真面目」だけを貫いて創業以来地域の皆様に愛され、お菓子を全国に届けておりホームページでも買える。
http://www.miyoshino.biz/
近くに「ブルー・デェ・ロシェ」というパン屋もあり、評判の店に「スィートガーデン」というケーキ屋等もあるが某かの集客の目玉も早急に必要。
原木中山駅周辺地域の南部では市街化調整区域が多く残っているのが問題で、街の成長が大いに期待されながら悪い所が悪いまま残っているから発展せずかえって衰退しており、規制緩和を期待されながら規制緩和されず、現状では雑草が生い茂る広大な土地と夥しい産廃業者が点在してゴミの匂いが漂い大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪で、思いつきで作られたかのようなまとまりのない町並みで大きく取り残され、整備予定があっても未だまともに整備されず、のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多く殺風景。 開発が原則として抑制され都市施設の整備も原則としてないが、一定規模迄農林水産業施設や公的な施設及び公的機関による土地区画整理事業等による整備等は可。 既存建築物を除いて全般的に農林水産業等の田園地帯とする事が企図され市街化調整区域は国土の一割程だが市川市は東京近郊であり平地だらけなのに三割強が市街化調整区域になっていることは都市としての美観を損ねていることが議会で問題として取り上げられ、住民に「今まで何をやってきたのか?」と思われており調整を撤廃せず区画整理もされないが、区画整理されて新興住宅地となれば地元不動産業者は土地や家が売れ、地元建設業者も増収増益となって助かり、環境にも育児にも優しい住宅を多数供給、人口や税収、魅力が増えて財政が潤い、住み易い街になり、他地域との格差が狭まり、ゴミのポイ捨てが減り、見窄らしさが消えて景観と環境が良くなり、住民や地域のためになり、地域や商業、経済の活性化、土地資産の有効利用、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、幹線道や主要区画道に歩道設置、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、誘致距離に応じた公園整備で児童の路上での遊技減少が図られて交通関連安全性向上、道路拡幅で消防活動困難区域解消、公園等の増加と老朽建築物の更新、避難機能や災害に対する安全性向上、上下水道やガス等の供給処理施設整備で浸水や衛生面での快適性等の向上、道路や公園等の一体的整備で公共空間が増えて通風や採光等が確保された良好な生活環境形成、道路の一体的整備、交通の利便性向上、宅地整形化、全面道路幅員拡大、土地の高度利用、地区内に計画されている広域的な道路や公園、河川等の整備による都市骨格形成、道路や公園等の公共施設や供給処理施設が整った良質な宅地供給、街区再編、低未利用地の集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入で地域活性化、都市計画道建設の際の代替地や建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用等ができる。
今は市川大野にある法務局は本当に不便な所に移転してしまった。かつては原木中山駅近くにあったが、近くに新しい法務局が造れる所は多かった筈なのになぜ市川大野にしたのか疑問で、ほぼ同時に浦安の出張所も統廃合されて不便になった。東京外郭環状道路に引っ掛かるから移転を余儀なくされ、市街化調整区域が多くて近くに造れないという理由からなのか?それは理由にならないため近い将来原木中山に法務局復活が望まれる。
原木中山について「周りを見ると沈む」とは言わせてはいけないですね。上に記したような改善策は絶対必要であり重要。
こんな掲示板で、原木中山についての持論を展開しても、あまり意味がないように思うけど?
そもそもここはマンションについての話をする掲示板なんだし。
改善して欲しい事があるのなら、市役所や市議会に直接言った方がいいのでは?
で、どれくらいヨウボウが、
入ってるんだ!
竣工前完売は、あるのか
確かにねぇ。知人が原木中山で家買ったって聞いたら、正直、収入が少ないのかな、と気の毒に思ってしまうかも。
でも、高谷の工業地域の
マンションは売れたが
十年以上前だが
駅遠い原木中山だけど
HPでは施工が多田建設になってますが
ここって東海興業ではなかったですか?
倒産して、途中で交代した模様
相当安く請け負って、厳しいだろ
日祝、深夜関係なく工事で迷惑極まりない!
購入された方々には分からないことだろうが、近隣のものたちからいうと当初の周辺住人への説明をことごとく無視し続け施工を急ぐ体質は如何なものなのか。
本当に迷惑極まりない!
原木中山に住んでいる友人の子供たち及び同マンションの方々で何故か気管支炎になる子たちが多い。
去年の9月から物件比較などしていましたが他に決めました。
1年以上マンションギャラリーある物件・・・やめて良かったです。住戸数少ないのに売れない・・・倒産するような施工会社を使っていた・・・空気が悪い・・・周辺住人の心象悪い・・・
東西線や駅近だけでは拭い切れませんよ
ここの一番の問題は冠水です。
この間の大雨で近場は冠水してましたね。
ただマンション周辺が埋まる事はなかったですよ。
低い方に流れていきましたから。
確かにレスの皆さんの言い分はごもっともな意見もありますが、
環境、交通の便、治安等どこの地域と比較してボロクソに言っているのか。。。
環境重視なら山奥の空気が澄みやかな場所はいくらでもありますし、
交通の便なら後2千万出して都内中心部に住めばよろしいし、その後の固定資産税等々の
金額も余裕がある方なら選考対象に入れれば良いし、ここのレスに批判投稿しないでご自分でお好きな物件に行けばいいですよね。治安も隣りの西船に比べればいいんじゃないか?と
思いますし。こちらでは西船、船橋、妙典、をリスペクトする意見が多いですが、交通量は西船、船橋の方が圧倒的
に多いいのではないのかなと思います。
近くにお住まいの方の意見が少ないので、良い所が挙げられていないのが残念です。
個人的な意見ですが、ここのレスで挙げられている批判内容程は悪くないですよ。利便性も平均値な気がします。
空気は計測器がないので分かりませんが、都内の排気ガス充満されているのとなんらかわりがあるのかが、わかりません。
空気なら成田方面か開発中の八千代方面に行けばいいじゃないですか。
このご時世環境、治安、物価、利便性、一般でも手が届く土地価格の安さ、パーフェクトな所があれば、教えていただきたいです。
長年住んでいる周辺住民としてはあまりにも下げるレスには残念な気がしてなりません。
いやー、それはないよ。原木はやはり環境は良くないですよ。空気が悪いのはもちろんありますが、それよりも歩道が整備されてないところばかりなので子育て世代にはおすすめできないです。
なんというか、工業地域なので人が快適に住むことを全く考えられていない感じがします。殺風景ですし、生きていくための最低限のものしか揃ってないですね。
その分はもちろん価格が安いですけど、中古での値下がりもかなりあります。
155です。
歩道は、ごもっともですね。。。裏道の方が広く感じる箇所もあるにはありますよね。
整備される日は来るのでしょうか。
スリーエフ近くの京葉道路のアンダーパスは、
冠水すると5メートルほど水がたまりますので
歩道との境がわからなくなるので大変危険です。
動けなくなった車がそのまま水没した事故も起こっています。
上のほうで言われていましたが私は住んでいる場所でその家庭の収入まで想像したりはしないですよ。予算に余裕があってもその全てを使うマンションを購入する義務は誰にもありません。きっとこちらの物件そのものと周辺環境を気に入って、高いところからシフトする(した)ご家庭もあると思います。
155さんのご近所の方の貴重なご意見を伺えてよかったです。
私もこちらで書かれているようには悪いように思えなかったので。
西船あたりと比べると地味な街ですけど、普通に暮らすには特に問題もないのではないかと感じていました。
水は一番の懸念でしたがマンション周辺事態は大丈夫だとお聞きして安心しました。
キャンセル住戸発生で、オプション50万円分プレゼントと言うキャンペーンを開催していますね。
対象はキャンセル住戸の2戸に限定されるのだそうですが、どの間取りでしょう?
公式サイトで間取りを確認すると現在売り出されている部屋は5戸で、いずれも先着順とだけ表示されていて判別できません。
たった50万に惑わされてはいけない。
排気については、問題にする人、問題にしない人様々かもしれません。
私的には排気ガスよりもPM2.5が気になるところで、こちらはそれほど問題視されている場所ではないので、単純に良いのではないかと思っています。
オプション50万円分プレゼントについては、今まで検討していた人にとっては十分再検討されても良いのではないでしょうか?
キャンセル・・プレゼント・・・?
苦戦を物語ってますね。
>>155
ほんとまったく同意です。
空気が悪い悪いって、適当なイメージを煽らずにもっと定量的に表現してほしいもんですね。
ここに長く住んでますが、なんの健康被害も出てないし空気が悪いなんて生活したことは一度も無い
キャンセルでも、住む人に良い条件だったら、いいかなって思います。
間取りでも生活しやすさって、違うように思いますがいかがでしょうか。
オプションが50万円分付けれるっていいなー。
ここは、実際あとどれくらい残っているのですか?
価格表もくれなかったので、一般的には相当苦戦じゃないですか?
駅からは近いんですけれどね・・・。
原木中山っていうのが地味な感じがしてしまうのかもしれないです。
空気が悪い云々書かれてる方いらっしゃいますが、
仮に悪いとしてもこちらに限らず、では?
周辺地域、どこも状況としては同じかと。
正直馴染みのない駅、土地で住環境などの想像がつきません。
気に入ったマンションをみつけたら現地に行ってみようと思っています。
その前にしっかり情報収集したいと思います。
駅名が地味な感じとはいえ、体育館や図書館もあって、深夜まで営業や
24時間営業のスーパーもあるじゃないですか。
幼稚園や小学校も近いし、小さな子供がいても安心ですね。
そろそろ入居が始まっている頃でしょうか?
現地の部屋が見られると検討しやすくていいのですが、いい部屋は残っ
ているのかな。
買い物できるスーパーは駅前のワイズマートがメインになると思います。
このスーパーの特徴は例えば高級肉の松阪牛とか高級なお肉や食品を
取り扱わずに毎日の食卓にのるような食品に絞っています。
その食品はパン・牛乳・豆腐・しらたき・納豆・もやし・お味噌・焼き海苔
日本酒・トイレットペーパーなど約30品目+季節に合わせたフルーツ魚、お肉となります。
生活用品や食料品など必要最低限のものは買えるスーパーですが
ワンランク上の食料品となると寂しいかもしれません。
あとは物件から駅まで道がとても狭いので車はもちろんのこと徒歩や自転車移動も
気を使うと思います。
高層建築はヒートアイランド現象、ビル風、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、災害時の安全性、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等が問題なのに増え続けており、市川市等では、まだまだ発展が必要な地域が多いというのに矛盾。
今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要で「高層建築より緑地を」という声もあり、ほかにも金をかける必要がある地域があるというのにせず、お金の使い方を誤りすぎ。
都内のこれ以上の再開発に反対したいし、汐留だと、貨物駅だった頃なら海風で都心が冷やされたが、現在は中高層ビル群が壁になっているから冷やされない。
再開発で何棟か中高層建築を新たに造るなら、京葉線二俣新町駅前が相応しい。高層建築は豊かさの象徴かもしれないが、豊かさの追求よりも、緑地増加やヒートアイランド現象等の対策が必要で、なってからでは遅く、住民には無改善ぶりが不評。
東京都中央区等に残る復興建築、即ち、関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築は、これ以上解体しないで貰いたいという声を無視されている。
頑丈で無骨でありながら時代の文化を反映したデザインが懐かしく、復興建築が是非とも街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけないし、「復興建築を学べ」という声もあり、現代に残る復興建築には学校が多く、復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけない。
先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで、再開発は高層建築増加も意味することとなり、荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。
高層建築の増加でスカイツリーが造られたのだが、高層建築増加は問題。「既存の東京タワーで十分」としながら無視され、石原慎太郎元知事も在任中は反対していた。
もう完売し、入居も終わったから
閉鎖すべき。
フージャー
ス頑張った!
完売してしまっているんですね。おめでとうございます。
幼稚園や小学校といった教育機関は近いですし、
営業時間の長いスーパーも近隣にありますので、
ファミリーでの生活は快適なマンションですよね。
完売御礼ですね。おめでとうございます。
ここは、173の方が仰る通りに道のせまさが気になりました。
道がせまいと交通量が減るかもしれませんが、やはり車の運転に気を遣ってしまいますね。
接触事故など。
生活として頻繁に使うのであれば、尚更。
道の狭さは徒歩や自転車も気をつけないといけませんね。
小さなお子さんがいらっしゃる方は特に気をつけないと。
車もスピードを上げずに注意して走るだろうと考えると
悪いことばかりではないだろうと思いますが。
駅から5分、便利そうでいいですね。
住み心地はいかがですか?
住民版があるのかな?
オプションが50万円分つけれるというのは良い条件の一つですよね。
完売してしまっているマンションではありますが、そういう条件があると
それまで気になっていなかった物件でも検討したくなる事もありますよね。
駅までさほど遠くはありませんし、綺麗なマンションだと思われそうです。
ここは、中古マンション出てもどうかな。
マンションまでは、信号がないのですんなり駅からたどり着ける立地。
車は持っていなくても生活できる場所ですが。
治安が悪そうではありますね。
それと、工場が周囲に沢山あるので空気が悪い。
フージャーズでは管理組合の活動内容を公開するコンテンツがあり、
こちらのマンションは住民交流会の様子を拝見させていただいてました。
住民層は想像通り子供さんをお持ちのファミリーが多いようで、
管理組合も若くて活気あるものになりそうでした。
ダイオキシン類が環境基準値を達成していても産廃処理施設が多く、大気汚染が心配されながら改善が殆ど進まず、ゴミの匂いが漂い、大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪で、まとまりがなく、整備予定があっても未だまともに整備されず、のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多いままは駄目だ。
原木中山駅前では長年、飲食産業等が何故こちらに何処も参入してこないか疑問視され、マクドナルドやサイゼリヤ、鉄道模型カフェ、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ等があれば競合相手が居ないから住民の需要の大きさがわかってくれるし、景観改善やイメージアップ、資産の有効利用になり、需要は十分あり、空き地や月極駐車場、空き店舗、高架下等、造れる場所はいくつかあり、駅から歩いて10分程の位置にある商業施設にマクドナルドがあっても不便で、ゲームやダーツ、ボウリング等が出来る所も無い。
さらには人々が子供を産み育てたいという社会に変わっていかないといけないし、そうでないと人口は自然増加しないし、人口増減は過去の趨勢だけで調べられない。
現代のように色々な面で無理して子供を産み育てるより、個人の生活の豊かさを優先して追求したほうがよく、そうせざるを得ないと人々に思わせてしまっては、人口は増えない。
何が言いたいのかさっぱり伝わりません。
長文ですが、悪文ではないでしょうか。
残念。ホームページは閉鎖になったようですね。
どんなマンションだったのか気になったのですが。
しかたないので、まとめのページを見てみました。
駅から近いのはいいとして、道のことや空気のことなど
マイナス面がけっこう挙げられていたようですね。
でも完売。
それなりに魅力があったということだろうし、
需要もあったということですよね。
口コミだけではわからないものです。
原木中山駅前には、ブルー・デェ・ロシェというパン屋やスィートガーデンというケーキ屋等もあるが、充実性がなく、某かの集客の目玉が早急に必要。
市街化調整区域が市街化区域になって区画整理されれば光熱費0で環境にも育児にも優しい住宅の供給、現状維持で後退せず、評価が高まり、他地区と格差是正、東京の土地・住宅不足や一極集中緩和、不動産業者や建設業者の増収増益、ゴミのポイ捨て減少、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、幹線道や主要区画道に歩道設置、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、公園整備で児童の路上での遊技減少、消防活動困難区域解消等ができ、誰にでも利益があり、「周りを見ると沈む」と言われなくなり、路線バスの利用者や本数、周辺施設への通勤客、魅力、税収中流層も増加して駅の1日平均乗降人員が3万人以上になること、休耕地や荒れ地の増加抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象や避難機能・災害に対する安全性向上、浸水や衛生面での快適性、宅地整形化、全面道路幅員拡大、土地の高度利用、公共施設や供給処理施設が整った良質な宅地供給、街区再編、低未利用地の集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、道路建設の際の代替地や建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用ができる。
治安が良くなって貰いたいなら栄えないといけない。ほかには法務局市川支局復活、原木山妙行寺や日枝神社は電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出し、田尻地区の用途地域を準工業地域に変更して小学校と中学校の新設、江戸川河川敷にバーベキューや花見等ができる所を造ること、江戸川河川敷に1km以上の桜並木を造ること、既存の市立学校を組合立に変更し、一部で学区変更、マンション規制全廃、マーケティングとブランディング戦略、SWOT分析やポジショニング、標的の整理、若い世帯に的を絞り、「母になるならば」等と育児しやすい街を広告して移住促進、市境問題解消、市営宿泊施設新設、駅構内改装、駅前ロータリーに桜を植えること、喘息対策、産業廃棄物処理場や清掃工場の永久追放、公民館と図書館等の建替えや移転、「何もない」や「殺風景」等と言わせぬようにすること等も必要。
住宅の売れ行きは別に悪くなく、人口は全体で急激に減らず、産業が多く成り立ち、都心部の通勤圏として十分機能でき、大企業や商業施設もあり、競合相手がおらず、さほど高齢化率が上昇せず、若年層転入が多いから潜在住宅需要も十分あり、櫨釣り名所の広告次第では捨てたものでないし、道路建設の影響、川や高速道に囲まれている孤立地帯であること、土地の所有権の絡みから発展が遅れていると言われても金を掛けて改善されないのもおかしい。
↑お疲れさまです。
突っ込みどころ満載というか、意味不明ですなあ。
駅前に大手チェーンの飲食産業が参入して来れば需要はある…と言うか、
できて欲しいという気持ちは伝わります。
便利な公共施設や商業施設、文化的施設が揃っていて街並みも綺麗で
あれば子育てに良い街として転入が増えるかもしれませんね。
子育てに良い街というと、商業施設もそれなりのお店を選んでほしいところです。
何も無いのがいい環境と言う人もいるかもしれない。
落ち着いた静かな暮らしと利便性は矛盾するときもあると思います。
でも、不便な暮らしよりは便利な暮らしのほうがいいですね。
そうなるとマンションの価格もアップしてしまうのだろうけど。
本来は原木中山に、もっとマンションが林立していてもいいくらいだ。
ニッケコルトンプラザ
http://www.nikke-cp.gr.jp/
地元の友人がココをすごく気に入っていて、行ってみたら、なんだか落ち着く雰囲気だった。ダイエー、セリア、ニトリ、トイザらス、TOHOシネマズ、あとは図書館が近くにあって、かなり長い時間過ごせるのがいい。
ショッピングモールにはGU、ローラアシュレイ、PLST、3コインズにスタバ、マツキヨにカルディ、無印良品、ユニクロと何でもある。確かに、ここに行っていれば不足ない感じ。
時々、ダイエー以外のスーパーで買いたくなるけど、そんな時は違う店に行けばいいし。市川、住みやすいです。
3コインズて300円ショップでしたっけ?100均より少しだけグレードの高い
商品を扱う雑貨店?
無印にユニクロにニトリにトイザらスがあればファミリーにも暮らしやすい
環境だと思います!マンション周りにカフェなどもありますか?
皆さんの情報によると商業施設には恵まれた環境のようで、買い物には不便を感じなさそうに思います。
193さん同様、カフェあるといいと思います。家以外でホッとしたい時ってありますから。
ちょいと調べてみましたら、たぶん駅方面だと思われるのですが、ドトール、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキンなどがあるようです。あと地元のカフェも数件、食べログに載ってました。
このマンションのすぐ近くにはコンビニなどの店舗は無さそうですが、マンションとか住宅が多い地域なのでしょうか?