確率はどうだろ。対象は松山市内物件でしたっけ? だとすると、当選枠10名だから、10を松山にある穴吹興産物新築の未契約戸数で割ることになる。仮に、100戸だったら、10÷100で10名に一人100万円。家電価格は定価かな? 原価はもっと安いから、実質的な値引き金額はもっと低くなるか。もらえるならもらいたいとこですね。
表向きの値引きがそれということじゃないの。
普通売れないから値引きするとかは業者は絶対いわないはずだけど、よっぽど売れないんだね。
値引きを公表するということは今まで買った者に失礼じゃないかな。
これからも売れなければ値引きがあるよといっているようなもの。
こんなやり方では信用を失うのは間違いないよ。
企業の継続性は考えていないのかな?
個人的にはそうは受け取らなかったね。
発売当初から全ての契約者に対してキャンペーンで10名まで100万円分家電が当たるよ、と言っていれば、たしかにみんなうれしい、となるかな。ただ、当たる人はあくまでも10名ってのは変わらないですよね。
しかし、どうなのかな、売り方としては。先着順だから、早い人は自分の欲しい部屋を確定できる。その部屋と全く同じ条件の部屋は、地球上にそこしかないわけですから。その魅力にお金を出す人は出す。
発売と同日で全て抽選で完売するような経済環境ではないわけで、最終手段として価格を正式改定する前に、こういったキャンペーンを打っていくのは、まあいいんじゃないのかな。
それこそ、100万円分当たるという家電自体の値段を見たらたまげるよ。液晶テレビ発売当初から、次の新モデルが出る直前まで、いずれの時点でも最新モデルですが、半額くらいまで値段が落ちてく商品多いですね。そんなもんとマンションを比較するのもどうかってとこはありますが。
業者ではないですが、一般人としてこの程度のキャンペーンに不快感は感じません。これには個人差があるでしょうから、穴吹興産の方も、顧客サービスのダイヤルに、キャンペーンのクレームの電話が入れば、次にどうするか考えるでしょうね。不利益を被ったと思った方がいれば、穴吹興産に電話入れましょ! 本当に穴吹興産に託した信用を裏切られた、と思われるのでしたら、公正取引委員会に訴えるべきでしょう!
業者の方だと、競合のキャンペーンには不快に感じるものかもしれません。マーケティングの4Pのひとつだから、施策の勝ち負けが出てきます。例えば、松山での住友は値引きしませんと明言することで売る戦略に出ている。首都圏では値引きも起きてるとのことですけどね。田舎では東京ブランドへの憧れで、割高でもローン組んで人生かけて買ってくれる人が松山に沢山いれば、そういう戦略も成功です。
別の線から考えると、TVコマーシャルを打ったり、高い賃料のかかる場所にモデルルームを出すお金に1000万円かけるなら、キャンペーンで1000万円プレゼントが当たった方がうれしいな。もしかしたら、1000万円プレゼントよりも、ガンガン広告を打った方が、ブランドも高まるし良さそうですが・・・、いや、無駄な広告よりもプレゼント当たった方がいいか。・・・これはあくまでも個人的にそう思うことなので、そうでない人もいると思う。
どうですかね?
>>124
プレゼントのキャンペーンやるなら最初から全員を対象にやるべきですよ。
最初に買った者は地球上に唯一つというけど後から買った者も地球上に一つしかないけどね。
テレビとマンションでは比較対照にはならないよ、テレビはリモデルチェンジしてからの価格だけど
マンションは何も変っていないからね。
そうねえ、最初から欲しい部屋があって、相応の金を払うと決めてる人にはキャンペーンは不要ですね。欲しい部屋はそうやって先行順に埋まっていきます。もう二度と手に入りません。欲しい部屋は地球上にひとつですが、そうでない部屋は無数にあります。
残った部屋は、ある段階ではすぐには売り手がつかない状態。ゆっくり選べる状態。そこでキャンペーンで関心を持ってくれた人が来て、より広い多数の人に選ばれて売れていく、っていうことじゃないですかね。
液晶テレビにしても、もっと高いもので乗用車なんかにしても、モデルチェンジ前の段階で、ライフサイクルの頭であってもキャンペーンがついたり、ライフサイクルが中盤から終わりにかけて価格改定(値下げ)をしていきます。マンションの場合ライフサイクルが(次の建て替えまで)50年くらい(?)あったりするんでしょうが。家電や車は、それが5年だったり1年だったりするだけでマーケティングの原理は同じです。
そんなふうに思うんですけどね。
いいですよね家電サービス。
ホントに抽選はしないで皆さん100万円の家電付は決まりなんでしょうね。
もう少し待てば倍の200万円は行くのかな?
なんか今買うよりもう少し待ったほうが得のような気がするのは私だけでしょうか?
最初に買った人も一度キャンセルして購入しなおすチャンスも与えてくれているのでしょうか?
完成前の物件なのに。
今の値段設定が高すぎたのでしょうか?
うーん、迷いますね。
上の方とお会いしてみたいなー。たぶんどこかのモデルルームで会ったことがあるような気がするなあ。
キャンセルするには手付金を放棄しなければなりません。
買ってしまった者はもうどうでもいいんです。
残っている物件をいかに売るかが問題なんです。
購買者はもうお客様ではないんです。これから買うお客様を大切にしなければなりません。
オー見えてきた、見えてきた。IPアドレスが見えてきた。なーるほど、わかりました。
>>130
あんたは買ってしまったんだね。
もうこのスレには参加しない方がいいよ。
嫌な思いをするだけだから。
完成するのをじっと楽しみに待っていればいいんだからね。
値引きのことは忘れなさい。
それが違うんだなあ。甘いですねえ、読みが。何年仕事やってんの?新人君じゃないだろうに。
自分の納得できる買い方が一番という事ですね。
価格を優先するのか、欲しい部屋を優先するのか・・・
でも欲張りものの僕としては両方欲しいっす。
お願いします穴吹さん!!
全ての引き出し見せてください!!
最初からパンツ全部脱いだらだめよ。
全部欲しいって言うんじゃないの。子供じゃないんだから。
当初の値段を上げていくのは、首都圏の住友さんの物件くらいで、他は、キャンペーンなんかも含めて結果的に値段が下がる可能性は常に残りますよね。その物件の中でも、需要の高い部屋と、需要の低い部屋が出てきてしまうのは当たり前。需要予測が外れたってことね。
つまり、自分の欲しい部屋が、穴吹さんが思ったよりも売れなかった部屋と合致した方は、運が良ければ、キャンペーンなどでお得なおまけ付きで部屋が買える可能性が出てきます。自分の欲しい部屋が、予定より売れすぎる部屋なら、当初の価格のままでも早く契約しないと、なくなっちゃいますね。
需要と供給が一致する限り、引き出しのカギは閉まったままでしょうし、需要に対して供給過多な部屋のタイプが出てくると、引き出しが開く可能性は出てくるってのは正しいでしょう。このことが、顧客を裏切るとか、公正取引委員会に訴える内容になるとか、そういうことにはならないと思いますけどね。
別に購入した人間ではありません。あしからず。
5階と6階、7階とかの同じ列の部屋でそんなに価値観は変らない。
5階と7階が売れて6階が売れ残っていれば、売り残り物件だから値下げがあるのは仕方ないことですまされるもんだろうか。
そりゃそうだ。
設備で一部オプションって書かれてあったんですが、ガラストップコンロや、食器洗い乾燥機などもオプションとなってしまうのでしょうか?
その他「これは~っ」っていうような付けておいて欲しい設備で、オプションの物もあったりするんでしょうか?
教えてください。
>>139物件比較中さん
オプション工事なんて今のあなぶきマンションでは当たり前ですよ。
場所がなんせ一等地なんですから良しとしなきゃ。
マンションは設備じゃないですよ、立地と大手会社としての信用、ステイタスで買うもんです。
それを満たしたこの物件は良いんじゃないでしょうか。
ちなみに友達が購入しましたが完成を楽しみにしています。
早く決めないといいお部屋なくなります。
それは言えるね。コンロも食洗機も後から良いものを安く買えるかも。