岡山市の住宅地で人気の高い いずみ・伊島・伊福町の
一角に平成21年5月・ロイヤルガーデン(以後RG)
シリーズマンションが出来るようです。
一部では施工会社など色々と話題になっている
この物件について語りましょう!!
こちらは過去スレです。
ロイヤルガーデン岡山運動公園第2の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-11 16:10:00
岡山市の住宅地で人気の高い いずみ・伊島・伊福町の
一角に平成21年5月・ロイヤルガーデン(以後RG)
シリーズマンションが出来るようです。
一部では施工会社など色々と話題になっている
この物件について語りましょう!!
[スレ作成日時]2008-02-11 16:10:00
事業主のホームページで完売なんだから完売なんでしょう。
住宅情報ナビで「分譲中」はただの更新時期のタイムラグでしょう。
入居間近になると「キャンセル住戸発生!」かな?
次期物件に期待するしかないかな...。
近くの伊島町のマンションはどうなったんでしょうかね。
建築予定の看板もはずされてしまったし。
ゼファーが手を引いてしまったってことか、近々工事が始まるかどっちかですね。
ここの中古は以前あったけど、数日ですぐ売れました。数ヶ月前にも一戸出たようですが、またもやすぐ売れたみたいです。
前の購入者は津島学区の方だったそうで、今度購入者もたぶん近所の方だと思いますよ。
近くのマンションは、中古が出ても中々売れないのに、ここはスゴイですね。
運動公園弐番もそうなるといいなあ。
ところで、完売するマンションと、しないマンションの違いはなんなのでしょう?
新築とは言いがたい状態で、やっと完売した?という物件も、
カーテンどころか、見た目空室がかなりあったりするし・・・
購入したのは、どこかの不動産業者だったりすることもアリ!
新築の旬を過ぎたら、アウトレット価格でしか売れないのかも。
ここが欲しくて買えなかったものですが、モデルルームに行って気になったことが一つあります。
ペアガラスじゃなかったのですが、結露はしませんか?
東側の4LDKに心惹かれましたがサンルームのように窓の多い部屋があって、そこが結露しないかどうか、そのときすごく気になったもので。
今後のマンション選びの為にも、住んでいる方教えてください。
結露の仕組みは、外気と内気の衝突で水分が出てくるって話しなんですよ。
ですからいくら昼間日当たりが良くて内外の温度差が少なくても、
夜に気温が下がって暖房をしてたら、ビールを入れたコップ状態にはなるのは
しょうがないですね。
違うよ。
どこで寝ているか?夜間室温と外気温の差がどれだけあるかですよ。
基本的に、どの部屋でも結露が起きるんじゃないかと思います。
(南東の部屋は、夜間いないので結露しないだけ。他の部屋は全て人が寝てるので結露しています。)
ペアガラスだったら、結露しないのかなぁ…