岡山市の住宅地で人気の高い いずみ・伊島・伊福町の
一角に平成21年5月・ロイヤルガーデン(以後RG)
シリーズマンションが出来るようです。
一部では施工会社など色々と話題になっている
この物件について語りましょう!!
こちらは過去スレです。
ロイヤルガーデン岡山運動公園第2の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-02-11 16:10:00
岡山市の住宅地で人気の高い いずみ・伊島・伊福町の
一角に平成21年5月・ロイヤルガーデン(以後RG)
シリーズマンションが出来るようです。
一部では施工会社など色々と話題になっている
この物件について語りましょう!!
[スレ作成日時]2008-02-11 16:10:00
予約ではなく購入ではなく
今の時点で完売というのは、全戸手付金が入ったってことじゃない?(未完成物件だから手付金は販売価格の5%)
この手付金は引き渡し時に支払額に充当されるけど、
引き渡しまでに買主がやっぱRGは要らないと思ったらこの手付金を放棄して(和田コーポレーションにあげる)解約できるよ。
そんな150万円もするのにって思うかもしれないけど、一生に何度もない買い物だから、買ってしまって後悔するくらいなら安いかも。
逆に和田コーポレーションがこの買主には売りたくないと思ったら、手付金を返還して契約を解除できるよ。
キャンセルもないとは言いきれないけど、待ちすぎて他の良い物件が出たのを逃すのは惜しから、タイミングは重要だね。
空き地近くのお店でゼファーは七月着工って聞いたよ。
かなりの確立でキャンセルは出ます。(転勤とか、家庭の事情とか)
どこがいつごろは全くわかりませんが、どうしてもここなら、定期的に
アプローチして営業と仲良くなっていれば良いのでは??
空きが出来たときの優先度がUPする可能性大
チラシに”住宅性能評価取得”と書いたチラシを見ました。
HPにはやはり記載がないですが、もしかしてみんなの要望でつけることになったのかな?
(それを取得するには何百万かかるそうです)
チラシに3年固定1.1%での資金計画がありましたが、出来れば注意書きに”諸費用除く”
ぐらいは書いて欲しかった(見逃しただけ?)
ちなみに諸費用は ローン保証料・申込金 修繕積立一時金 登記関係の税金+手数料などがあります
”残り2邸”と書いたチラシについてある意味関心しました。
こんないいペースであと一息なのにもかかわらず、それでもチラシを作ってしまうなんて
すごい営業魂ですね。
(人気があるそうなのに”残り2邸”を強調しているところに疑いを持つのは私の思いすぎ?)
和田のやり方は、とりあえず客をモデルルームに集めて、
希望の間取りを聞いて、次回販売に繋げるやり方です。
当然、どこの地域に、どういった物件の購入層希望者が
多いかわかれば、それにあわせてマンションを建てれば、
また売れる・・・
あと客が、もう完売していると思って来なくならないように
しているのでは?
それにしてもやっぱりBタイプは人気がなかったね。
角部屋にできない部屋だからこそ、広くしたり、
付加価値を付ければいいのに・・・・
事業主のホームページで完売なんだから完売なんでしょう。
住宅情報ナビで「分譲中」はただの更新時期のタイムラグでしょう。
入居間近になると「キャンセル住戸発生!」かな?
次期物件に期待するしかないかな...。
近くの伊島町のマンションはどうなったんでしょうかね。
建築予定の看板もはずされてしまったし。
ゼファーが手を引いてしまったってことか、近々工事が始まるかどっちかですね。
ここの中古は以前あったけど、数日ですぐ売れました。数ヶ月前にも一戸出たようですが、またもやすぐ売れたみたいです。
前の購入者は津島学区の方だったそうで、今度購入者もたぶん近所の方だと思いますよ。
近くのマンションは、中古が出ても中々売れないのに、ここはスゴイですね。
運動公園弐番もそうなるといいなあ。
ところで、完売するマンションと、しないマンションの違いはなんなのでしょう?