高知初のシティタワーについて、皆様のご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-03-28 23:14:00
高知初のシティタワーについて、皆様のご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-03-28 23:14:00
>>104
奥村組がたとえ建築工事途中の途中の物件に工事保険を掛けていたとしても、
事故発生で奥村組が負担する費用・人数は半端な額には留まらない。
保険金の請求にかかる書類の作成で、
自社が事故発生に責任が無いことを証明しなければならない。
それと補修又は再建築が必要な事を技術的に証明しなければならない。
このための費用が多大に上る事と、
どう見ても奥村組の工事中の事故発生には責任が無いと言いきれない状況がある。
売れ行き不振のこの物件をどうするかを注文主の住友不動産とせめぎ合いをして決めなければならない。
こうした売れ行き不振の物件は、施工する建設会社が何戸かは引き受けるのが業界の常識だし、
建設会社も『泣きっ面に蜂』は避けられない。
松山の西堀端の物件も売れ行き不振で、
何戸かを買わなければならない羽目に陥っているかも知れない。
自分の所の社員にこんな高額物件を社宅に提供する訳にはいかないから、
結局賃貸に出すか、天下りで引き受けたOBで地元出身の官僚の就職支度金代わりにするか。
事故が起こると、各社”事故対策本部”なるものを部屋を確保して設けるが、
照明が消える事が無いほどかしましい騒音一杯の雰囲気だが、
本部長の人格にもよるが、費用が予備費から出されるせいか、
新品の事務用品が大量に購入されたり、旅費も割引無しの高い切符を購入したり、
コンビニ弁当の代わりに特上の鮨の桶が並んだり、
ケース一杯の酒が運び込まれて、椅子を並べて仮眠を取ったりする騒乱状態になる。