広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2011-03-17 07:59:02
パレスト出雲中央アクシス(フローレンス今市町グランドアーク弐番館)に
ついての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:島根県出雲市今市町半ヶ沢264-91、264-81
価格:2365万円-3355万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:90.76平米-120.55平米
【事業主変更に伴い、物件名、公式URLを変更しました。管理人 2010.08.09】
[スレ作成日時]2008-09-15 13:40:00
物件概要 |
所在地 |
島根県出雲市今市町字半ヶ沢264-1、264-71、264-78、264-81、264-84、264-85、264-86、264-91、264-97(地番) |
交通 |
「体育館前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
42戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月下旬 入居可能時期:2011年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ダックス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パレスト出雲中央アクシス口コミ掲示板・評判
-
122
物件比較中さん
棟内モデルルームが出来るのはいつ頃でしょう。出来たら行ってみようと思って楽しみにしています。
-
123
匿名さん
57=58=120
ナルホドでも、
60=62=65=121
これもあるかな?
-
124
匿名さん
この物件の関係者がいたら教えてください。
モデルルームはいつできますか?
-
125
匿名さん
>>124
この物件の関係者なんて出てくる訳ないよ。
出てきたら、60、62、65、121は関係者だということが分かってしまうだろう。
-
126
購入検討中さん
まあ、この物件の関係者でも何でもいいのですが、もっと情報が欲しいです。
いい情報も悪い情報も得られるのがこのスレッドのいいところだと思います。
現在のような経済状況のなかでローンを組むのは本当に不安です。
そんな中で購入を検討している者にとってはこのスレッドは有難いと思います。
ここから情報を得て、参考にしたいと思っています。
不利な情報でも結構ですから、もっと教えてください。
それを踏まえて検討したいと思います。
-
127
匿名さん
確かに購入を検討するにあたって、有利な情報も不利な情報も両方とも理解した上で検討したいものですね。
でも、ウソかホントか怪しい情報が出回ることもあるので、良くも悪くもウソじゃない本当の情報が欲しいですね。
-
128
物件比較中さん
管理費に関するレスは参考になりましたね。
他の物件と比較した客観的な情報もよかったです。
このような情報がもっと出てくるといいですね。
-
129
いつか買いたいさん
管理費については高いというのがよく分かりました。修繕積立金も含めて、入居後に負担していくのは大変だと思います。
でも私はそれ以前の問題でつまずいています。
そう、ローンです。
それでもと思ってある銀行に相談しましたが、「お勤め先はどこですか?」と言われて答えたら、「ああそうですか」で終わってしまいました。
ローンがなければマンションは買えないと思うのですが、契約済みの皆様は、一流会社の人たちですか?
それとも、ローンが必要ない人ですか?
-
130
ビギナーさん
分かる人がいれば教えて欲しいのですが、3000万円を平均的な金利で30年の固定で借りると、管理費や修繕積立金を含めて、このマンションの場合、月々の支払いはいくらになるのでしょうか?
-
131
物件比較中さん
参考になるかどうかわかりませんが
同じ県内のフローレンス城山西通りのチラシによると
『限定2棟モデルルーム特別分譲』
◆2LDK+S 404号室
金利1.25%
頭金5万円
融資額2,350万円
毎月の支払い 69,111円
ボーナス 0円
◆3LDK+S 205号室
金利1.25%
頭金5万円
融資額3,120万円
毎月の支払い91,755円
ボーナス 0円
どちらも元利均等35年返済(3年固定)
フローレンス生活モニター制度を利用すると、最初の25ヶ月間は毎月△4万円になるようです。
この月々の支払額に加えて、修繕積立金と管理費が必要になりますので、足してみてください。
-
-
132
匿名さん
住宅ローンを組む場合、年収のマックス5倍、車のローン完済、勤続年数等関係してきます
消費者系でカードを2社で作ってたらどうしようもない。
個人経営は三期の決算報告書で黒字じゃないとダメ。フラットで融資できるかも
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
月15万円・・・ですか・・・
考えてしまいますね。
皆さんこんなに払えるんですか・・・
-
135
匿名
冷静に計算してみたら、面倒だけど3年固定を繰り返した方がずいぶん支払い総額が少ないです。
3000万なら管理費入れても次々10万くらいの支払いです。
このくらいの支払いでずっと行こうと思うなら、別に貯金しといて、3年後のローン組み換えの時に例えば100万払うとそれだけ元金が減るので無駄な利息を払わなくてすみます。
ローン切り替えの時なら繰り上げ返済の手数料もそんなにかかりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
消費者金融系カードを作っただけで住宅ローンが組めないって聞いたことがありますが、本当ですか?
-
137
銀行関係者さん
その通りです。
カードを持っている方ということは、キャッシングを利用する方であるということを意味します。利用の有無にかかわらず融資限度額に影響があります。
-
138
ビギナーさん
>>137さん
消費者金融でカードを作ったら、それは銀行に筒抜けになるのですか?
カードを作った時点で要注意リストにのって、こちらから言わなくても銀行が調べれば分かるということですか?
-
139
匿名さん
このマンションの建設はかなり遅れていますよね。
遅れている理由は何でしょう?
-
140
匿名さん
建設業者は竣工後に支払のほとんどをデベから受けます。ということは、支払を受けるまでは立て替えの部分が大きいということです。
デベが倒産した場合は当然支払が受けられなくなり、連鎖倒産の危険が増します。
デベの経営状態が悪化している場合、建設を進めていくのは勇気がいるでしょうね。
-
141
販売関係者さん
>>139,>>140
おそらく同一人物でしょうが、かなりきわどい発言ですね。注意した方がいいですよ。
同じエリアの物件(大規模順)