広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2011-03-17 07:59:02
パレスト出雲中央アクシス(フローレンス今市町グランドアーク弐番館)に
ついての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:島根県出雲市今市町半ヶ沢264-91、264-81
価格:2365万円-3355万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:90.76平米-120.55平米
【事業主変更に伴い、物件名、公式URLを変更しました。管理人 2010.08.09】
[スレ作成日時]2008-09-15 13:40:00
物件概要 |
所在地 |
島根県出雲市今市町字半ヶ沢264-1、264-71、264-78、264-81、264-84、264-85、264-86、264-91、264-97(地番) |
交通 |
「体育館前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
42戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月下旬 入居可能時期:2011年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ダックス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パレスト出雲中央アクシス口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
>>78さん
管理費は管理業者への委託料を含んでいますが、同一のものではありません。
管理費が高いのが問題ではなく、委託料が高いのが問題なのです。
-
83
購入経験者さん
管理費に機械式駐車場の保守費用が含まれているとすれば、この物件の管理料は妥当なものではないでしょうか。
-
84
匿名さん
機械式駐車場の税法上の法定耐用年数は確か15年だったと思います。
つまり、15年経ったら寿命を迎えるということです。
寿命を迎えた機械式駐車場を新しくするのに管理費は使えないと思うのですが。
-
85
匿名さん
-
86
購入検討中さん
機械式駐車場ってお金がかかるんですね。
ということは、修繕積立金が将来上がるってことですよね。
現在設定されている管理費と修繕積立金の内訳はどうなっているのでしょうか?
-
87
購入検討中さん
そのへんは物件のホームページをに出てますよ
修繕積立金は新築時に将来の修繕を見越して設定してるはずですので
大幅に上がることは無いはずですが
-
88
購入検討中さん
この物件は住宅密集地に建設されていますが、風害等の対策はなされているのでしょうか?
また、敷地が狭いので、機械式駐車場が民家に隣接していますが、騒音対策はどうなっているのでしょうか?
まさか午後8時以降は使用禁止なんてことはないでしょうね?
-
89
購入検討中さん
このマンションは現在11戸が売れているということですが、何カ月も前から11戸です。
ということは、何カ月も売れていないということですか?
以前のレスで入居予定者という人がいましたが、本当に入居予定者でしょうか?
入居予定者の人がいたら聞きたいのですが、このマンションの魅力は何ですか?
-
90
匿名さん
マンションの価値には利便性もあるじゃないですか。
近くにあるジャスコがなくなるという話がありますが、本当ですか?
知っている人、教えてください。
-
91
通りすがり
入居予定じゃないんだけど、このマンションの魅力は、入居者に
>>89
見たいな奴が居ないってことじゃない?
じゃ〜ね〜wwwww
-
-
92
匿名さん
>>88
考えすぎと思います。 風害は分譲マンションのような凸凹の建物では先ず起こりませんね。
機械式駐車場の騒音による敗訴はなく、使用禁止なんてあったら全国で機械式を使えなくなりますね。
>>87
もうちょっと勉強しましょ〜
-
93
匿名さん
大阪でマンション建築による風害を認めた判例があります。
もう少し勉強しましょうね。
-
94
申込予定さん
>>88
広いわりには安い
>>89
ジャスコは厳しいでしょうね。でもそれはポレスターも同じこと。今市内には他にマンションの計画は無いので、ショッピングセンターの近くがいいのなら、中古を探すか、賃貸にしたらよいのでは?
-
95
ご近所さん
ジャスコは撤退しますが、違うスーパーが入るそうです。
テナント店の人が言ってました。
-
96
匿名さん
>>88 >>93
風害などを心配するなら今から手を打っておくべきですよ
建築主に言えば何時でも何でもしてくれるなんて思ったら大間違い
家屋調査もですけど、後から言っても立証責任は訴える側にありますからね
勉強しましょうね〜
-
97
物件比較中さん
超高層ビルじゃないんだし、15階くらいの建物では風害は起きないでしょう。出雲なんて冬になれば風害なんてなくても、猛烈な季節風が吹くじゃないですか。そう考えたら、西向きの角部屋は夏暑く、冬寒くて住みにくそうですね。
-
98
匿名さん
大量の売れ残りが発生した場合にこのマンションでは、未販売住戸の管理費や修繕積立金は誰が負担するのでしょうか?
-
99
匿名さん
-
100
購入経験者さん
99>>98は安く買いたいのであおってるだけでしょ。マンションてのは売れなかったら、元がとれなくても、値引きして完売させます。
-
101
匿名さん
「売れ残ったら」なんて話題もありますが、レスを見ていると、このマンションを検討している人は、以外と多いのかも知れませんね。
私を含めてですが。
同じエリアの物件(大規模順)