- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
すぐそばが警察なんで治安はいいと思いますよ。アルファステイツ奉還町。
でも大学病院前が夜間2回警備員巡回サービスをするのだから、奉還町も同じようなサービス欲しいですね。
倉敷のロイヤルガーデンはどう思いますか? 価値とか皆さんのご意見お聞かせください。
倉敷のロイヤルガーデンいいですね。立地も間取りも。
バイパスや旧2号線から離れているので空気も悪くないだろうし、車の出入りの苦労も無さそう。
ロイヤルならネームバリューがあるので、いざ売却というときも簡単に売れそう。
ロイヤルより人気のあるブランドは岡山ではないですよ。
鹿島施工でさらに安心ですね。迷わず買っちゃいましょう。
ロイヤルの人気の秘密は立地と一流ゼネコン施工と間取りにあると私は思います。
同じ会社の同じブランドのマンションなので奉還町も夜間二回巡回はあると思いますよ
ロイヤルの場所は何処?
奉還町?
倉敷の地の人間として個人的な感想は あの場所の割には高いような気がしてなりません。
利便施設も少し離れているように感じるし、大通りがすぐなので、振動・騒音あると思います。
また、ロイヤルホスト方面に抜けるとき出づらいと思います。
倉敷は戸建志向が強いし、値段も手ごろなものが多い、 ”どうしてもマンション!!と
いうひと以外は魅了がありません。
PS 奉還町のマンションが話題になっていますが、周辺の建物にかなり接近しています。
商業地域だから当たり前なんだろうけど。
ほとんどが東向きのマンションでそんなに言い訳???
また、周りも商業地域だから高い建物将来たつかも知れないことも年頭に入れないといけないように思います。
このスレッドでやけにべた褒めだけど、どうなの????????
.
全く誉めたつもりはないんですが…
奉還町の周辺は私もかなり気になりました
購入済みや検討している方や、デベの営業の方もいらっしゃるので、パッと見の憶測で悪く言えないだけじゃない?
個人的には狭い路地裏の建物は小さな子供がいるので避けたいかな
戸建ての方が満足度が高いのは確かだけど、セキュリティや管理、リセールを考えるとマンションを選択する人も
多いのです。
アルファステイツ奉還町ですが、狭い路地に建設していますが、一方通行が多いので通過車両は少ないと思います。
近隣は古い民家が多いのですが将来的に大きな建物が建築されて日照を塞ぐ可能性はかなり低いと思います。
数が多くて地上げが大変です。
近くに遊園地などが無いので、子供を遊ばす環境ではなさそうです。都会はどこも同じでしょうけど。
奉還町商店街はおしゃれなカフェみたいなのが雨後のタケノコみたいに増えています。
雨の日でも商店街のアーケードを通れば駅まで濡れずに歩けます。
夜の裏通りが暗くて怖いかもしれませんが、多分すぐ慣れます。
アルファステイツ奉還町建設地は、駅まで徒歩10分、若い方なら8分位でしょうね。
狭い路地に面しているのは東側で、北側道路は6m位あります。
北側道路から幹線道にすぐ出られるし、便利なところですよ。
奉還町ってなかなか味がある下町商店街で、夏は土曜夜市をやっています。
思ったより便利で住みやすいような気がして、いいかなと思いましたよ。
ちなみに小さな遊園地なら、近くにいくつかあります。
駅東口で計画されていたロイヤルガーデンは、超駅近!住所は岩田町になるのかな?
徒歩5分以内位だと思います。ここはどうなるんだろうな~
やっと奉還町のマンションの場所がわかりました。
でも近くのリビングコートがまだ売れ残ってる状態で、奉還町のメリットって何でしょうね。
リビングコートの方が圧倒的に人気のある京山学区だし、駅からの距離もそう変わらないし。
不思議だな~。
売れ残りの部屋って最上階の大きな部屋とかじゃないの?
売れ残りの部屋があるから売れにくいって事はないんじゃないかな?
売れ残りには売れ残る理由があるわけだしね(間取りとかフロアとか)
リビングコートって売れ残こりの部屋がある状態で入居開始マンションなんですか?
その場合の売れ残り分の部屋の管理費とか修繕積み立ての不足分はどうなるの?
他の住居人の負担になるの?デベが負担するの?
リビンコート伊福町は、売れ残ってるのは2LDKのお部屋だけですよね。
場所柄、3LDK以上じゃないと売れにくいみたいですね。
なのに、奉還町のは2LDKの狭い部屋ばかり・・・。
売れるんかな??
だから1000万グレードが違うんだから客層がぶつからないんだって
あなぶき興産がこの御時世に業績伸ばしてるのは底辺層向け物件だからだと思うよ
あなぶき興産の営業が言うには入居開始時に売れ残った事が創業以来一度もないらしい
一度でも売れ残りを作るとあなぶきのセールスポイントがなくなるとやたら売れ残った事が無い事を強調された
未販売物件は売主の持ち物なので、売主が払うのが一般的。
なるほど、リビングコートはちょっと高級感があるってことなんですね。
確かに造りは良かった。
でもこの地域はお金をいくら出してもいい物件が欲しいって人が多いと思うんだけど、
なかなかうまくいかないものですね。
>>でもこの地域はお金をいくら出してもいい物件が欲しいって人が多いと思うんだけど、
それは>>639さん個人の観測的希望であって現実とマッチしてるとは限らないのでは?
結果的にリビンコートは売れ残った状態で入居を迎えてしまったというのが現実
必要とされている物件には売れ残りなんて発生しないよ
↑ たしかに一理あるかな。
リビンコートプライム伊福町は人気の高かった南側はかなり早いうちに完売して、
どうしても東向きの部分の2つが(上の階らしい)がのこっているみたい。
どうしても南向きと東向きの比較だと南向きの物件に気が向きがちになるのは当然のような気がする。
でもアルファステイツ奉還町(正式名称 アルファステイツ岡山駅西)が出来たおかげで、同じ東向きでも
高めだけど、 第二住居 平面駐車場 間取り広め? 伊島・京山学区のリビンコートと
手ごろ?だけど 商業地域 立体駐車場 間取り普通? 石井・???学区のアルファステイツ
で検討できる幅が広がって買う側にはいいような気がします。
PS さっきその穴吹公算HP見たら 学区が”伊島・京山学区”になっていたけど多分間違いのような気が・・・
あと”アルファステイツ○○”などマンションに施設や地名を入れる場合はそれから直線距離で
300m以内にあることが条件だったはずだけど・・・・岡山駅から300m以内じゃないよね???
多分何かの法律に違反してたりして。(罰則とかあったっけ???)
確かに奉還町より「岡山西」の方が何倍もかっこいいし売れそうだよね
ホームページ出来てたんですね。今見ました
立地や利便性考えたら大学病院通りの方がいいと思うけど
桑田中学じゃないかな? 桑中けんえんするひとも中にはいたしして。
駅から300m以内だと騒音や治安、酔っぱらいのゲロ(笑)とかが嫌だから800mぐらいが丁度いいけどね
しかしあなぶき興産、大学通り・高柳・岡山西同時分譲ですか
この時期に強気ですね
岡山西、1LDKが40戸ですか・・・
ずいぶん思い切りましたね・・・以前間取りがせまいとか書き込みがあったけど理解できたかも
少子化と独身女性がマンション買う時代ですからあなぶきが時代読んでるといえばそれまでだけど・・・
プロが色々計算して建ててるんだろうけど驚きました
ファミリー向けはリビンコートさんにお任せして小さな家族を狙ってるんですかね
1LDK+Sが1600万円台から販売なのか。 あんまり安くなったりして。
訂正 1LDK+Sが1600万円台からならぜんぜん安くない気がします。
647って変動スレとかで全期間1.7優遇されたとか言い出して「銀行は?」って聞かれると逃げ出す人と同じ人だと思う
早く1600万より安い物件教えてください。どうせ逃亡するんだろうけど
・ ただの打ち間違えなんだから大人げないよ。
岡山駅西、ベランダが東向きなのはどう思います?
今まで東向きの部屋に住んだことないから分かりません。
リビンコートプライム伊福町って今HP見てるんだけど
完成年月日 2007年11月 って書いてるけど2年前に完成したの??
2年間新築の部屋が2戸売れ残ってるって事??
中古で2戸売りに出てるの??
東向きの部屋は午前11時を過ぎると、部屋の中が真っ暗になります。
昼間でも蛍光灯をつけます。
でも西向きの部屋よりは暑くないだけましですけど。
東側がリビングだと、寝室は西側になりますよね。
すると寝る時に暑いなんてことありますか?
暑いのは苦手です。。。
エアコン節約できていいじゃないw
多分、岡山駅西の1LDKが40戸というのは投資向け需要も見込んでいると思うよ。
家賃8万ぐらいで転勤サラリーマンとか清心女子の学生に貸すとか。
小さければ小さい程、転勤になったらすぐ売れるしね
3LDK以上になると売るのも貸すのもかなり苦労する
賃貸や中古で買った人と最初から新築で買った人では、マンションに対する愛着が全く違うらしいね
将来的に管理組合とかで揉め事の多いマンションになったりして…
下の階層のほうが涼しいんですか?
上のほうが風通しがよくなるから涼しいかと思ってた。
最上階は暑いと聞きますね。
それ以外はそう変わらないのかな。
ありがとうございました。
共用通路側の窓とベランダの窓を開ければ、風が抜けて涼しいかも。
他人にのぞかれても気にしないなら。
岡山駅西のチラシを見ました。
期待していたのに、がっかり。
ものすごく狭い。これはファミリー向けではないですね。
4LDKで75㎡ってキツクないですか?3LDKも70㎡みたいだし。
思うような物件って出ないですね。
でもここは伊島小、京山中学校区って書いてありました。石井の方が近いと思うけど。
4LDK75㎡、3LDK70㎡は狭いですね。
学区も悪くないのに、肝心のファミリーには向いてなさそうだ。
町中では適度に住みやすそうな立地なだけに残念。
学区は 石井小学校と桑田中学じゃない。
しっかり確認したほうがいい。
済生会の近くから京山中に通ってる生徒さんがいたから、
京山学区なのかも。
でもこの狭さでは子供がいるファミリーは住めないでしょう。
岡山西の間取りってどこで見たらいいの?
HP物件概要しかないんだけど
私はパンフレットが送られてきました。
モデルルームもオープンするから、行ってみたらいかがですか?
リビングコート伊島町は完売したの?
リビングコート伊島町
http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/jjbranch.cgi?AR=080&BA=JJ&...
情報提供日 2009/07/15
完成年月日 2007年11月
このマンションって2年前に完成してるみたいけど、まだ売れ残ってるの?それとも退去者が出たの??
仮に2年間も売れ残ってるならよっぽど何か大きな問題があるんじゃない?変な人がいるとか・・・
岡山に限らず全国で考えても2年間も売れ残ってるマンションなんてあまり聞かないなぁ
2LDKっていうのが、中途半端なんですよね。
しかも、東向きだし…
でも、DINKSだったら、東向きでもいいかぁ…ただし、値段が高い。
だから売れないのか…
なかなか販売は、難しいねぇ…
2LDKが原因で売れ残りマンションになるんだったら世の中売れ残りだらけでしょw
これだけ長期間売れ残るんだから何かあるんだろうね
だから、高いんだって・・・
庶民には手が出ません。
それに、このご時勢、値引きなしですから。。。
二年間も売れ残ったら、金利管理費修繕費だけでもデベは相当きついよ
ブランドイメージもズダズダになるしね
値引き無しなんてあるわけないでしょ
既に住んでる人がいるから大々的にやってないだけでバナナの叩き売り価格だろ
それでも売れないから二年残ったりという異常現象が起こる
何このマンション
2年も見学者が出入りしてるの?
セキュリティも糞もないな・・・
それにしても大人として嘆かわしい書込みですね。
鹿児島のスーパー幼稚園をみならってほしいです。
早くも中古で売りにでていたょ
新築で中古が出るってのは必ず原因があるらしい
不動産屋は転勤とか離婚とかそれとない理由を言うけど嘘です、気に入った物件はどんな理由があろうが手放しません
手放す理由は売る人は絶対に教えてくれません
中古を買って住んでから初めて解るそうです
と、モデルルームのデベの営業が熱弁をふるってウザかった
残っているのは1406号のみです。 眺望ヨシ・日当たりヨシ・虫来ない・のぞかれることなし。
いかがですか?
変に偏差値低そうな人住まわれるよりは、空き部屋で、デベに管理費はらって
もらっているほうがマジましだよ。
へんに入ってもらうとトラブルの元だから。 ほんとつらいんだよね マナーの悪いひとって。
参考に"マンション何でも質問”のスレッドでもみてみなよ。
>>688
まったく同感です。匿名はんさん
酷いマンションになると、匿名掲示板で自転車の置き方のマナーを訴えたり
更に酷くなると、仕事中にマンションに帰っている営業マンの車のナンバープレートや色、型番まで掲示板で晒したりするマンションがあるらしいですよ
マナーを破る方も破る方だし、掲示板を使って抗議や報復する方も怖い
結局住んでみないとそのマンションの住人の偏差値はわからないものです
変なのに住まれるとトラブルの元です。
多額のローンを払って買ってみると鬼の住むモンスターマンションって事もあります。
まぁそういうマンションは売れ残るでしょうけどねw
まったく同感です。 がんばってください。
あなたぐらいに特定のマンションの中傷を書く理由ってなに?
何かマンション会社とか、住人とかに何かされたんですか?
かなり執拗ですね。
単なる今流行の モンスタークレーマー?
単純に新築マンションスレに何年も前の売れ残りマンションを売り込みに来る住民がうっとおしいのでは?
リビンコートプライム伊福町完売しました。
いろいろあったせいか時間かかりましたね。
今度は太陽電池の発電量でもきにしてください。
あの嫌がらせサイトも完売によって時代遅れとなりましたので、削除をお願いします。
そう。いいマンションは売れます
いいマンションは売れるし、悪いマンションは売れ残るよ
立地、間取り、学区、交通、施設、マンションによって全部違うんだから高い安い決めるのはお客様
売れ残るマンションは高かったってだけですよ
買いたいと思ったときが買い時というけど、今は本当に選択肢がない。
間取り、立地、学区の3つが揃えば買いたいんだけど。
リビンコートプライム伊福町、ロイヤルガーデン運動公園2、国富のグレイスフォートが良かったけど、買いたいと思った
ときには希望の間取りは売れてしまってた。
1人1人が決めることだけど、現在建設中のは3つの条件のどれかが欠けてる。
買い時として象徴的に言われていた住宅控除減税も民主になれば見直しになりそうですしね
ひとつの条件がクリア出来てもまた別の条件が合わなくなっていきます・・・
中納言町につくられた現代版長屋。
コーポラティブとは、「協同の」という意。
住む人が組合をつり、土地を買い、建設、管理する。
法律上はマンションと同じ扱いとなるらしい…
http://www.balplan.jp/chunagon/index.html
確かに価格はとても大事なことですね。3拍子が揃った上で、価格が許容できるものでなければ購入することはできません。
上で挙げた3つのマンションは3拍子に加えて価格帯も許容できるものだったので残念でした。
現在建設中のマンションの関係者の方であれば失礼を申し上げたことをお詫びします。
新築マンション、減りましたよね。
アルファステイツ岡山西も期待していたのに間取りが悪いというか、狭すぎ。
あれだけの狭さなら、1LDKか2LDKにするべきだったかも。
それより立地上、せっかくの学区なんだから、ファミリー向けに広い3LDK、4LDKにするのがよかったと思うなー。
残念。
ハヤシバラも全く音沙汰なしだし。
704さん
私もアルファステイツ岡山駅西に期待が大きかった分、かなり残念に思ってます。
学区と駅に近いという2点だけでは…。近隣の民家と接着してるのも気になります。
間取りはおっしゃるとおり狭すぎますよねえ。子供1人でもスペースのゆとりが微妙かも。
ファミリー向けのマンションの登場を待つことにしました。
学区や場所は異なりますが、ロイヤルガーデン大供表町が近日分譲となってますね。モデルルームはもう公開かな?
そうですか。大供あたりも考えてらっしゃるんですね。
私は京山学区で待っていたので本当に残念です。
でも待ってる間に子供も随分大きくなり、学区にはあまりこだわらない方がいいですね(笑)
京山公民館の東の土地も全くマンションが建つ気配もなくなってしまったし。
ほんと不況でマンションの数も減り、選択肢が限られますね。
一昔前よりマンションの価格が半額近くまで落ちてきてますよね
住宅情報誌を見ても、中古のマンションより新築マンションの方が安い時代になってる
今後出てくるマンションの間取りはあまり期待しない方がいいと思う
3LDK4LDKのマンションが欲しいなら中古物件も見直した方がいいかも
デベもボランティア団体じゃないんだから最近売れ行きのいい1LDK2LDKを作るよ
間取りの広いマンションなんて岡山の物件見ても売れ残りまくってるじゃん
アルファステイツ岡山駅西、私も期待して事前に資料を送っていただいたりしたのに、モデルルームには行ってません。
なんど間取りを見直しても、狭くて収納も狭いという印象なので、ここに家族4人で快適に暮らせるイメージが沸かないです。
今はどのくらい売れてるのかなあ?
マンションにこだわらずタマホームとか見てみたら?
広い間取りが欲しいなら間取りを売りにしてる物件を狙えばいいのに
なんで1LDK中心のマンションの売れ行きを気にしているのか解らない
タマホームって一軒家ってことですよね。
家を建てる気はないのです。
岡山西はずっと前から期待してたので、その後の売れ行きもなんとなく気になってしまってます。それだけです。
中古でも探していますが、なかなか思ったような物件はないです。
ちょっと探し疲れてきました。
706さん
うちは岡山駅にそれなりに近く、学区としては京山、石井、中央
あたりで探しているので、大供自体は考えていませんでした。
ただ、ロイヤルガーデンには興味があって・・・。
子供が大きくなってくると転校の問題も出てくるし、入学前の今
探している最中です。広ければいいというわけではありませんが、
長い目でみると悩みますね。中古もファミリータイプは新築のとき
と比べてもあまり値下がりしませんね。
ビギナーさん
イメージは大事ですよね。京山学区は土地もなかなかなさそうです
し、その分中古物件もいい値段ですね。うちの場合は、戸建ても少
し検討しようかという話になっています。タイミングと巡り合わせ
の問題だと思いますが、マンション的には厳しい時代ですね。
アルファステイツ岡山駅西のモデルルームに今月になって行った友人の話では3分の1ぐらいは決まってるらしい。
あの学区で広い間取りを探してる方、ウエーブハウスに2つぐらいいい物件が出てるようですね。
>695 さん
あなたがおっしゃっていた、二年がかりで完売したという物件は、
完成以来、居住している気配のない部屋が複数あるらしいですね。
他の不動産業者が、しばらくして小出しに転売する目的で、格安に
購入したのではないですか??
見かけは完売となっていても本当は残りの多数の部屋を格安すで他業者にまとめ売りした。
他業者との売買契約で宣伝用に物件のホームページは残すことが条件になっているからでしょう。
不人気物件では良くあることです
岡山西って分譲開始してまだ1ヶ月たってないんじゃないの?
民主党になって住宅ローン減税なくなるみたいだから駆け込んで購入してるのかも
推測込みで特定のマンションをどうしてもけなしたい方がいらっしゃるんでしょうか。悲しいです。
そのマンションを非難することで自社の販売するマンションの素晴らしさをアピールしようとする某社の営業の方と通じる
部分がありますね。揚げ足をとりあっても仕方ないと思いますし、ここではもっと建設的な情報交換をしたいです。
意味解らん
完売できなかったマンションを他の業者に流すのは不人気物件にはよくあることで
質問板の書き込み参考に貼っただけで揚げ足取りですか
どういう情報が建設的なんですか??
不特定の多数の人間が書き込む掲示板であなたの理想どおりのレスなんてつくわけないでしょ
ちなみに参考スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49338/all
既に分譲の終わった物件の話が続くのは
新しい物件が少ないせいもあるのでしょうか。
三井は建設予定ないのかな?気になります。
既に分譲が終わったマンションの話題が続くのは完売出来なかったマンションの住人がマンションのアピールに来る
または完売後もムキになって売れ残りではあるが問題ないマンションとアピールしに来てる
ではないでしょうか
失礼ですが新築マンションスレで建設的な話を望むなら何年も完売出来なかったマンションの話題など誰も興味ないんじゃないでしょうか?
反対意見は全て他のデベの営業の嫌がらせに見えてるみたいですけど…
本当にどーでもいい
林原はどうなってるの?