- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
岡山駅から程近く、平和町にも再開発マンションが建つそう
ですね。
それに、数年後のハヤシバラシティは、どうなるのかしら?
分譲マンションはないようですが、実際はどうでしょう。
それ以外の部分も、楽しみではありますけれどね。
何だかんだ言いつつ、様子見もかれこれ・・・
藤田地区より南は埋立地だから何を買っても地盤沈下は付き物らしい。
芳泉学区の人気が高まってるとか、しかし藤田以南にマンションは
考えにくいですし、もれなく地盤沈下付きじゃ困るわねぇ。
杭を打つから、地盤沈下は大丈夫なんじゃないですか?
東古松のロイヤルガーデンは3棟目が建設されるとか。あのあたりロイヤルだらけだ。
なんでも東京、大阪の人が投資目的で買っているらしい。
>>160 藤田地区は杭を打ってても岩盤まで届いてないから、かなり歪む家も多いといいます。
ロイヤルガーデンのモデルは見たことないのですが、
一度見てみたいものです。
ロイヤルガーデンのMR見たかったのですが、見に行こうと思っているうちに
完売してしまい、行きそびれてしまいました。
次の物件のMRを公開したら、時間を作ってすぐに行こうと思ってます。
デベの人気なのか、優良物件だからなのか、とにかくここは完売が早いですね。
そこが魅力なのでしょうか、みなさん見る目が肥えてきましたよ。
ロイヤルガーデンは立地がいい物件が多い
ような気がします。
立地だけでもないようです。ロイヤルガーデンと同じような立地の物件もあるけど、特に人気がある
ような感じですよ。営業がうまいとか、アフターのきめ細かさなどもあるんではないかな?
デベとしては良心的だという購入者が多いし、その方々からの口コミで完売も早めなのかも・・・
そういえば、東古松にロイヤルガーデンが
もうい1棟建つっていうのは、ほんとうで
しょうか?
東古松ではないのですが、西古松のアルファステイツの
向いの空き地に建つという噂を聞きましたが、どうでしょうかね〜。
大元周辺もマンション開発ラッシュなので、次は大元
駅周辺ですか。道路も整備されて悪くはないですが、
マンションは増えすぎのような気もしますね。
大元地区のマンションの売れ行きはいいのかな?
消費者としては、一箇所に集中してマンションが建つよりも、
広くまんべんなく建ってほしい。
ロイヤルガーデンは穴吹から独立した人がやってるそうなので、アルファステイツに対抗しているらしい。アルファステイツの近くにわざと建てる。
液状化現象だったら、倉敷の<水江><安江>なんかは、最悪だよ
5年以内に来る大地震では、液状化現象で沼に変貌するだろね
ローン地獄になりたくなかったら、他を考えるべし
ロイヤルガーデン中山下はどうでしょうか?
ロイヤル中山下の立地がいまひとつ分からない。トポスの横のあたりになるのでしょうか。
この辺りになると地上げに伴う地権者の入居があるのかどうかが気になります。
間取りが色々なので入居者も多種多様になって、管理組合の意思の疎通も難しいのでは?
日当たりは悪いでしょうね。公園も子供を遊ばせるには危険な感じだし。
ただ僕は独身なのでこの物件には興味津々です。将来賃貸に出すにしても有利だろうし。