- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】岡山県のマンション市況
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】岡山県のマンション市況
[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00
今がピーク?っていうほどマンション建設されています。
カイタックより、もう少しマシな物件の情報は無いのでし
ょうか?
二階の床抜け落ち事件のライオンズタワーでも、建設を始
めてすぐに完売だそうだけど、負けず劣らずの優良物件情
報を教えてください。
1年以内にマンションを購入予定の為、あちこちのMR出没中。
岡山駅中心部に凄い勢いで新築マンションが建ってますが
我が家はファミリーのため、少し静かで環境の良い地域を希望しています。
(お値段も手頃だし・・・)
ビウェル原尾島、サーパス原尾島はあっというまに完売。
現在、建設中のアルファステイツ西川原、パークヒルズ岡北大橋、ビウェル後楽園
はいかがでしょうか?
設備的には、アルファステイツ西川原の一歩リードという感じなのですが
就実学園すぐそばというのはいかがなのでしょうか?
JR駅も建設中とのことで岡山駅まで一駅というアクセスは良さそうですが
安さが気になります。。。
やっぱり、在来線うるさいのかな・・・
もともと岡山の人間じゃないもので
アルファステイツ中庄駅前Ⅲは医学部学生、職員向けの賃貸用投資住宅じゃないですか?
ちょっと安すぎて普通のファミリー向けではないような気がします。
パークホームズ岡山西は駅まで徒歩11分なのでこちらはいかがですか?
ファミリー向けなら、駅西口に近いしとても便利です。
スーパーも目の前だし、何と言っても高層ではないのが
安心です、優良物件だと思いますよ。
この物件はオール電化で、売主が中国電力系列のエネル
ギア不動産です。価格帯も2000万強くらいだし、好
みさえ合えば、デベはとても信頼できますね。
しかし、子供が小さいか夫婦だけなら良いが、2LDKでは少し狭いのではないかな?
適当な時期が来たら買い替えできる人には、お勧めかもしれません。
ご意見ありがとうございます。
53です。
参考にさせていただきます。
我が家は5人家族なので4LDK物件を探しています。
転勤もあるので将来的には、賃貸にすることも考えています。
先日見に行きました、リベール出石町は完成して丸1年も建っているのに
3世帯残っていました。
とても広い4LDKで景色も後楽園のすぐそばで本当に環境は良さそうでしたが
8000万でしたよ・・・・
ちょっと高すぎ・・・
>>58
リベール出石町は、都心の高級マンションに近いですよね。
余裕のある方は、8000万円なら高級住宅街にに50〜60坪で戸建てを新築しますね。
今市街地で注目は、フローレンス本町グランドシティ、中山下グランドアーク、柳川筋グランドアークでしょうか、利便性も最高の立地条件でしょうね。
価格が気になるところですが、最高でも4000万円台です。同じ立地で土地を購入し戸建てを新築
すれば、35坪の土地に30坪家程度でも、6000万円位はしますので、マンションはお買い得感があります。思ったより広くて4LDKもありますよ。
柳川の物件は、モニターを募集していましたが、ご存知でしたか?
フローレンスの内装のセンスはお水みたいだ。リベールは周辺住民や購入者を軽視している気がする。反対運動はげしい。サーパスは若い家族が初取得するなら良い。賃貸や転売も販社が面倒みてくれる。
パークホームズは三井ブランドの安心感がある。ジョーは安いけどもう少し立地を考えろ。
>>59
毎週、新聞広告に入ってきてますね。
岡山駅前は利便性が最高なのですが
子供達の学校を考えますともう少し静かな立地が良いかなあと考えております。
東京が長かったので、岡山の緑溢れる穏やかな気候と環境は子育てに最高だと思っています。
今住んでいるところは、駅前まで混んでいなければ車で10分です。
岡山は、ちょっと郊外でも車で中心部へすぐに行ける所が気に入ってます。
どなたか、アルファステイツ西川原、ビウェル後楽園ご検討の方お詳しい方
もしくはご検討の方、いらっしゃいませんか?
また、最近 中仙道あたりも環境が良いとの事を聞いたのですが
マンション事情はどうでしょうか?
アルファステイツ西川原は、大学は近いですが立地としてはまあ
まあというところかな、新駅の構想はありますが、まだハッキリ
した事が決まっていないのでいつになるでしょう?
間取りは2LDKから4LDKまであり、価格は1700万円台
〜2200万円台で安いといえば安いかなぁ。
ビウェル後楽園は、高さに制限があるため4階建23戸ですね。
ロケーションもいいです。ここはファミリー向け3LDKと4L
DKのみ。市街地に出るには、自転車や健康的に徒歩で後楽園の
付近を散策がてら、などもいいかもしれない。
ここは23戸しかないから、不特定多数の住人の不気味な大規模
マンションよりは安心かも^m^
この物件は価格未定なので、もう少し待ってみないと詳細がわか
りませんね。
中仙道方面は、人気があって地価が上がっているようです。
北長瀬駅に近いし、再開発事業の予定があったからでしょうか。
エヌグランデ西長瀬がありますが、完成間近なので完売も近いよ
うで、3LDK20戸、4LDK20戸のファミリー向けです。
価格帯はほぼアルファステイツくらいです。
ここから駅まではあまり近くないですが、現在工事中の西バイパ
スには近いですよ(^_-)
戸数の少ないマンションは修繕積立金が不足したとき、かなり負担金が増えそうで怖い。
今、ライオンズマンションの中古が売りに出てる。18戸しかないが修繕積立金だけで
24340円/月 管理費13900円/月だ。 ヤフー不動産で確認できます。
>>65
11月1日の山陽新聞に、修繕積み立て課題のサブタイトルで「岡山県内分譲マンション10年間で1万戸超」の記事が載っていましたね。
どの新築物件でも、10〜20年後以降、少しづつ手を入れなければならない時期が必ず来ます。しかしその少しづつを怠ると、大規模改修の時には思いがけない費用が掛かるそうですよ。
戸建てもマンションも、手入れ一つで耐用年数に大きく差が出ますので、マンション購入の際は「長期修繕計画書」を閲覧して、じっくりと計算しておく方が安心です。(但しこの計画書は、完売を前提にしているので、入居者が少ない場合は、費用を戸数割りにすることが多いですので、仮契約でようす見が良いかもしれません)完売どころか半分しか売れないかもしれないでしょう。
デベに売り逃げさせないように縛ることができるかどうかは、契約の前に契約書の隅々特に重要事項説明部分をチェックすること。少しでも購入者に不利な項目があれば、そのデベは信用できません。
勢いで契約書にハンコをつかぬよう落ち着いて「くれぐれも皆様ご注意ください!」
この一週間は、マンションの新聞チラシが目に見えて減りましたね。
新聞の隅っこに広告を入れたり、コミュニティー新聞に広告を出した
デベもあります。何度もチラシが入っている=売れ行きが悪い、消費
者に気付かれるとますます販売不振になるので、彼らなりの苦肉の策
なのでしょうか。
戸建て業者や建て売りのチラシが増え、すでに逆転していますよ。
どのデベも大苦戦はまちがいないですね(>_<)今後、マンションの大安
売りなんてのはないかな〜?
ちょっとでも不安に感じる会社はやっぱりいいかげんな会社であることが多い。
マンションは一生の買い物です。不安は直感からの知らせでしょう。
ちなみに三井のパークホームズ岡山駅西は完売したもようです。
供給過多でも優秀な会社の優良物件はあっという間に売れちゃうようです。