廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。
[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00
廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。
[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00
普通ついてるでしょ。
付いてなかったらどんだけケチなんだ~~~~。
>149さん
やっぱりそうですか(汗)
マンションに住むのは初めてなので
どちらかというと浮かれっぱなしなもので。。。
あるのが当たり前と思い込んで
チェックしてなかったなぁと改めて思いました。
内覧の時もけっこうテキトウだったかも(反省)
いよいよ明日なので緊張してきました。
鍵を受け取りました!
鍵はALSOKさんに1本預けました。
網戸ちゃんとありました^^
少し前に話題になってたナミダメ?
私も剥がしそうになって
「あ、これがそうか!」と気づきました。
エントランスに表札が出てたので思ったのですが
結構、角部屋(Aタイプ・Fタイプ)が
空いてるんだなと思いました。
今週引っ越してきました。以外に町が静かですね。風もよく入り、快適です。けど以外に上の方の音が響くので、少し驚きました。マンションて、床が厚いのかと思っていました。そんなに気になるほどではないですが。よそのマンションに住んでる友達が、すごく静かだと言っていたので。でもそれ以外は快適です。今までアパート住まいだっつたので。まだ段ボールだらけですが、マンションライフを満喫したいとおもいます。
>入居済み住民さん
お引っ越しお疲れ様でした。
宮島街道からは少し離れているので外部からの騒音は少ないと思います。
音の問題はマンションでも多いようですね。
今は引越しの業者も頻繁に出入りしていますし
他の部屋からの音(音は伝わるので隣や上とは限りません)は
ある程度はやむを得ないかもしれません。
わが家も音がどうしても出てしまうので
どの程度響いているのか心配もあります。。。(特に夜間)
風通しは最高にいいですね。
というかこれからの夏はいいですが冬が寒いかも?と思ってしまいました。
お互い楽しいマンションライフになるといいですね。
そうですね、ある程度の音は仕方ないですね。うちもわんぱくな子供達が走り回っているので、近所の方に申し訳ないです。キッズルームは鍵がかかっているのですが、管理人さんに言わないと開けてもらえないのでしょうか?
プレイロットはそのまま行けたのですが・・・
それと、先日、外へ行くのに鍵を持って出るのを忘れてかなり焦りました!!
超おバカでした!!
マンション初心者で、マヌケでした・・・
毎日引っ越しが続いて、にぎやかになってきました。
ブチさんも楽しみですね!
>入居済み住民さん
たぶん今のところ共用スペースの利用に関しては
全て管理人さんに確認するしかなさそうですね。
引っ越しが最後の方なのでのんびりしてましたが
そろそろ引っ越し準備し始めないと!
と意気込みだけが先走ってなかなか進んでません。。。
※告知です。
152に載せた住民板も少しずつ
コメントの書き込みを頂いております。
こちらの検討板とは区別をした方が
混乱を防げると思いますので
購入者の入居後に関する事は
住民板への書き込みをお願いします。
尚、現時点で完売物件ではありませんので
購入検討されている方
及び検討者へのアドバイスなどは引き続き
こちらへの書き込みをお願い致します。
ご協力お願い致します。
角部屋が極端に残ってますが、何か理由があるのでしょうか?
住んでみての感想ですが、ただ単に角部屋のお値段が高いからだと思います。(ちなみに私は中部屋を購入しました)
他のマンションもそうなのかどうなのかわかりませんが、1番お値段の高い中部屋(4LDK)のタイプとほとんど
間取りの変わらない角部屋(4LDK西向き)で同階で300万の価格差があります。東向きの角部屋(4LDK)だと400万の価格差です。1番お安い中部屋(3LDK)と比べると700万~800万位の価格差になります。。;
そしてラフィエール廿日市は中部屋でも比較的他のマンションに比べて広く開放感があります。
住んでみて分かったことはとても風通しが良いということです。なので今年はまだ冷房いらずです。
南向きなので今の時期だと朝5時過ぎ頃から夜7時位まで電気つけなくてもリビングがずっと明るいので前のアパートの時より電気代がお安くなりました。(ちなみにガス代もエコジョーズのおかげかとてもお安くなりました)
でもやはり角部屋はお値段高い分もっと風通しも良いのだろうし、お風呂に換気窓もついてるし、廊下側のプライバシーもあるなど良いこともあると思うのですが私も角部屋と中部屋で迷ったのですが、その価格差に対して角部屋にそれ程魅力がもてなかったので、
その分仕様を変更したりして自分の好みに部屋を変更して中部屋にすることにしました。
少し長くなりましたがリビングからの眺めが良く、風通しも良くとても気持ちいいです。春・夏はとても快適に過ごせてます。(秋・冬はまだわかりませんが・・)
数少ない?角部屋住人です。
入居済みさんも書かれてますが私も単に価格の問題かと。
わが家はどうしても4LDKで和室6畳が譲れなかった事と
単純に、角ならお隣さんが少ないので音などで
ご迷惑をあまりかけずに済むかなと思ったので決めました。
(誤解されると困るのですが「迷惑」と言っても私の気持ちの問題です)
ベランダの風通しは良すぎて洗濯ばさみでキチンととめておかないと
うっかりすると下(ベランダ内)に落ちます。。。
管理費と修繕積み立て金が他とくらべ異常に安いのですが、販売をしやすくするためでしょうか?
投稿を読んでいると、住民さんは早期値上げを覚悟されているようですが
販売さんから説明がすでにあったのですか?
>不動産購入勉強中さん
私は特に説明などは受けてはいません。
他の方は分かりませんが・・・
ただ周辺の物件よりは安いのは事実ですし
まだ完売という訳でもないので
そういう意味で心の準備、といったようなものです。
異常というほどは安いとは思っておりません。
高いか安いかと言えば安い方に入るとは思いますが、うちより安いマンションは廿日市・佐伯区内に他にもありますよ。
共用部分もそんなに維持費がかかるような設備もありませんし、エレベーターも1基しかないですし。
全戸平面駐車場なので機械式駐車場に比べたら維持費だいぶ安いですし。
あまりご心配される程ではないと思いますが。
4LDK中住戸まだありますか?
4LDK中住戸まだ残ってますよ。
何か、とは?