廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。
[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00
![シティタワーズ東京ベイ](https://realestate-pctr.c.yimg.jp/ds/realestate-new-prod-front-image/building/1002/1552/100215520271.jpg?nf_src=ds&nf_path=/realestate-new-prod-front-image/common/in-preparation.png&nf_st=200&w=150&h=150&pri=l)
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。
[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00
プチさんはじめまして。
最近見てないのですがもうそこまで見れるのですね!
私も下の方なのでもう見れるのでしょうか。
明日あたり見に行ってみようと思います。
入居説明会まであともう少しですね!
これから宜しくお願いいたします。
また、今日も見に行ってしまいました。。。
南側の作業用エレベーター(?)以外は足場も全てなくなっていました。
駐車場に「襖」と書かれたトラックが止まってました。
内装も最終段階に入ってきたのかなと思いました。
はじめまして。
昨日は、入居説明会お疲れ様でした。
4月から入居まで忙しくなりそうですね!
忙しくても、楽しみにしているので苦になりませんね(^-^)
入居説明会お疲れ様でした。
これからよろしくお願いいたします。
そこで皆さんの御意見をお聞きしたいのですが、
入居案内でもらった資料でフローリングのコーティングが
あったんですけど皆様は、どうされる予定ですか??
内容見る限りミラーコートっていうのは10年間メンテナンスフリー
でよさそうですけど、何といってもお値段が、、、
ワックスを自分で買ってきて入居前にワックス掛けしようと思っていますが
素人がやるのは、仕上がりに不安も感じるのですが、、、
皆様の御意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします!!
>サラリーマンさん
初めまして。宜しくお願いします。
私も同じように悩んでいます。
わが家の場合は「自分で」という選択肢は無いのですが。
(ワックス掛けを自分でする技術が無いので・・・)
ミラーコートにするかロイヤルフロアコートにするのか。
ネットで調べると他にも種類があって
20年保障というのもありました。
値段もそれなりにするので悩んでいます。
せっかく新築なので、なるべく綺麗に維持したい
(子供がいるので傷や汚れが心配)
という思いと予算で悩んでしまいます。
他のオプションも気になりますし。
オプション全てをするのは不可能なので今のところ
床と窓フィルムくらいは、やりたいなと思っています。
(下の方の階なので窓フィルムの防虫効果に期待してます)
お財布的には、かなり厳しいですが。。。
火災保険も家財を入れると高いし。
引越し代も必要ですし。
分かってはいても出費に頭が痛いです。
最終的には各ご家庭の判断になると思いますが
参考までに書かせて頂きました。
わが家も今後変更するかもしれませんが^^;
私たちも悩んでました。
なんといっても値段…
説明会の数日後、モデルルームの床を見に行ってきました。やっぱりツルツルの床なんですが、ミラーコーティングでコーティングした方が強度もいいんでしょうね。
新居に引っ越しとなると、あれもこれも欲しくて財政難です。
主人の意見なんですが、コーティングしなくても、それなりに生活できるようにフローリングも作られてるんじゃないかということで、うちはコーティングなしで入居します☆
うちもコーティング悩み中です。
した方が良いに決まってるのですが確かにお値段が高いですよね・・
コーティングありとなしを見比べると明らかに差があるんでしょうけど、最初からコーティングしなかったらしなかったでそれだけ見れば違和感はないのかもしれませんし・・
モデルルームの床は確かにピカピカですよね!あれはミラーコートなんでしょうか?
確かにモデルルームのイメージそのままに内覧会で見るとやっぱりしたいって思うもんでしょうかね?
そういえばポストにラフィエールの広告が入ってまして見た方もおられると思いますが今週の土、日と来週の土、日予約したら完成した実際のお部屋を見れるみたいですね!もちろん契約者はだめなんだろうなと思いながら早く見たいな~と思いました。
引越し日。
どうしてもこの日!という希望があったので
業者さんに連絡(専用用紙の返信)をしてOKもらいました。
とりあえず目標の日が決まって良かったです。
見積もりはこれからですが。。。
色んな方から見積もりは数社から取った方がいいよと
言われたのですが今のところハトさんに絞ってます。
よほど高く無い限りはそのまま決めてしまうかも。
説明会でも話がありましたが
エレベーターの都合があるようなので
日取りを先に(幹事会社という事で)ハトさんに予約してから
各社に見積もりをした方がいいのかもしれません。
うちは平日引越し予定なのですが
土日祝日希望の方は希望が多いのではないかと思いますので。
[ラフィエール廿日市マリナージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE