舟入に三菱地所と戸田建設がマンション建てますね。値段的なのはまだ未定なようだけど、中身はどうなんでしょうか。ルミナスと並んで建つみたいだし、気になるのでご意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 11:38:00
舟入に三菱地所と戸田建設がマンション建てますね。値段的なのはまだ未定なようだけど、中身はどうなんでしょうか。ルミナスと並んで建つみたいだし、気になるのでご意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 11:38:00
しかしメンテナンスがよくない直床には目をつぶるとして、どうして三菱さんは別の販売会社をやとってこんなにおおきな値引き販売を口コミでされているのでしょうか?日経トレンディ11月号のとおりもうすこし買いについて様子をみて値引きを引き出したほうがやはり得策なのでしょうか?
先日、現地を案内してもらったあと本日、再度、現地をみてまわったのですが、近隣に住まれてる方が川沿いは虫がおおいので地元の方はたぶん購入しないと思いますよとのアドバイス。どうなんでしょうか?
私はウォーキングであの辺を歩きますが、あんまり虫は気になりません。
上層階だけ虫が飛んでくるのでしょうか?
ただ、ガーデンガーデンのスレを見ると、上層階でも虫が・・・っていうのはありますね。
午前中に行かれたのですか?私は午後に行ったのですが、数人は見にきておられました。
しかし・・正直、この物件にかかわらず舟入という場所に今の時期に買うのがいいのか
どうか疑問です。だからといって駅北がいいとは思いませんが。まぁ、タイミングなん
でしょうね。
やっぱり売れていないので三菱さんはがんがん値引きするしか手がないね。あとは現在公開中の家具をサービスでつけるしかないかな?しかしまだ完成もしてないのにこんなに値引きしてもなかなかれ売れないない物件・パークハウス井口鈴が台やパークハウス庚午(完成して1年すぎました。チラシによりば500万円引き)最近の三菱さんの物件は?とゆう感じです。
最近の国内不況を考えると、車・家は確実に 20%は低下します。
庚午のコンツェルトパークは、すべて 1ケ月で完売しましたが、エスコート庚午は、
売れないです。同じ広さで、400万ぐらいの価格差がありましたから、
やはり、値下げを待って買った方が良いです。
マンションの供給過剰になって、これから益々不景気になるから、まともな価格では
売れ残り間違いないです。あまり業者の営業マンにあおられないようしてください。
あの手・この手で、脅かし理論の販売方法を言うから・・・
なるほど!先日MRにゆきましたが、しばらく様子をみたほうがいいみたいですね、そうこうするうちに三菱さんのほうからさらなる値引き額の提示があると思いますし、もしかしたら完成前の2月から3月にかけてのほうがもっと値引き額を引き出せるかも、とりあえず様子見です!
ここはそんなに値引きがあるのでしょうか?値引く予定でしょうか?
非常に魅力的ですが、上層階のFタイプはまだ残っているのでしょうか?
値引きに惑わされて好みでない部屋を購入する気はないし。
かといって待っていたら売れるかもしれないし。
皆さんまだ買わないでください。
今朝のテレビでマンション不況の実情を放映していました。朝ズバ みのもんたさん が・・
東京・地区・埼玉地区では、マンション再生買取り機構の不動産屋が好調らしいです。
内容は、新築マンション・一戸建て・を建てた会社が、在庫負担になり金融関係からの
融資がなくなるので、早く売り飛ばして現金化にしたい。そこで、安く買い取る不動産屋
が、出現して買取をするが、とてつもなく安い・・・75m2 3LDK 正規売価 3600万が
2400万まで下げて売り飛ばす方法です。買った人のインタビューを見ましたが、
ここまで、安くなるとは、思っても見ないと喜んでいた。( 3家族のインタビュー放映 )
関東方面で、1200万の値下げは、過去にはないそうです。
広島は、都会より遅れて影響が来るので、今チラシに出ているのには、部屋の見物ぐらいに
して、契約はしない方が、絶対に得策です。
これからの不況は、特に不動産屋の不況と言えるでしょう。
これからは、売り残りのマンションを買うのが正解かも知れないですね。
庚午のエスコート・ベルディ なんかも 完売出来ないでしょう・・
不動産の価値が、益々下がって来るし、どこまで値下りするか予測も出来ない状況になりました。
それに、建設・不動産の倒産が来春ぐらいから多く出てきますよ。
底値になって検討した方が良いかも
いくらが底値てわかるんですか?
もっと安くなるもっと安くなるて思って先延ばし、
気づいてみたら「あ〜あの時が底値だったんだ」って思ってまた夢見て先延ばし。
買えない年齢になってしまいますよ。
そもそも本当の値引き額なんて足運んで営業に聞いてみないと教えてくれません。
値引きしないで買った客もいるんだから、広告等で堂々とうたえるわけがない。
みなさんいくつですか?35年ローンが楽に終わる年齢のうちにその時のいっぱいの
値引きもらってとっとと買った方がいいですよ。
たしかに大手ブランドは強いですね。完成前から2割値引きしてくれれば、この近辺で完成して残っているサンシティやルミナス・ハウスバーンフリート(不渡りは大丈夫か?)民事再生のアーバンビューもますます安くしないと難しいでしょうね。しかしよく考えたら完成前から2割引かないと売れないとゆうことは不人気物件とゆうことでは?上記には最終期とゆうことでしだが、実際はやっと半分くらいまで売れたとの担当の方の説明でした。
商工センターの入り口にある打撃王の隣にサーパスマンションの工事が開始しました。
総戸数 202世帯の大型マンションですが、不況情勢を考えた価格にしています。
100m2 4LDK 3200万ぐらいから最上階 3800万と言う事は、アルパーク天満屋の隣の
ライオンズは、92m2 最上階 5000万 72m2の部屋で 3700万〜4000万と坪単価 180万
の価格・・今なら売れ残るが、昨年に契約して今年入居したから運が良かった。
サーパスマンションが最終いくらの価格まで値下げ可能か興味ありますね。
でも、庚午のコンツエルンパーク 32世帯が今年一番の買い物でした。
75m2 2100万 92m2 4LDK 3200万 一ヶ月で完売したのでびっくり・・
場所もいい所にあるし前がマンソウスーパー・・200mでフジスーパーあるので・・
アーバンが民事再生になったから安く販売したようですが・・・・