舟入に三菱地所と戸田建設がマンション建てますね。値段的なのはまだ未定なようだけど、中身はどうなんでしょうか。ルミナスと並んで建つみたいだし、気になるのでご意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 11:38:00
舟入に三菱地所と戸田建設がマンション建てますね。値段的なのはまだ未定なようだけど、中身はどうなんでしょうか。ルミナスと並んで建つみたいだし、気になるのでご意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2007-10-08 11:38:00
売り出し始めましたが、実際売れているのでしょうか。
三菱の物件は、周辺には庚午と広瀬北にあるみたいですが、売れてないみたいですし。。。。
市内のどのマンションも同じようですが、なんだか不動産バブルと言われてた頃よりも 値段が高くて狭くなったみたいです。
もっと安くて広いマンション作れないのでしょうか。。。
三菱って、広島では中途半端な不動産屋さんみたいですね
どうなんでしょう?
一番広いタイプは売れているようですが、他のタイプは・・・。
どのお部屋がお気に入りですか?と結構聞かれましたが、生活イメージが湧きにくい間取りのおかげで返答に困ってしまいます。
ここに限らず、セメント骨材や鉄鋼価格の高騰で、マンション価格は上がっているようですね。これで金利も消費税も上がれば、トリプルパンチではないでしょうか?
第二期ということは、ようやく第一期の十数戸が売れたのでしょうね。
隣のルミナスは4割ほど売れているようですけど。
ライオンズ、ハウスバンフリート、サンシティ、ルミナス、パークハウスと、どう考えても供給過剰ですよね。
私はマンションビギナーです。ルミナスのマンションて上階の音はどうですか。勿論、家族構成によって、違うのはわかってます。
実際にルミナスに住んでいる方、情報を何でもお願いします。
私は三菱より、ルミナスの方に気持ちが傾いてます。駐車場代も安いし、価格も予算内。
舟入本町界隈について一言。
私はかつて舟入川口町に住んでいて、毎日神崎保育園に子供を連れて行っていました。
基本的には住むのに困るようなところではありません。スーパーにこだわりがある方はペケですが、フレスタ、マルシェーレベルで文句のない方はいいのではないでしょうか。ただ、広島全体にいえることですが、公共交通機関は役に立たないに等しいです。あの場所から電車に乗って市内中心部に出るくらいなら自転車のほうが早いですし、電停まで歩くのと中心部まで歩くのにさしで変わりませんし。意外とバス停も遠いのです。当然のことですが雨の日の朝などはダイヤどおりにこない、満員で乗れない、市役所前あたりはバスが渋滞して降りれない。(笑)
2号線そばなので、騒音が気になる方がいらっしゃるかもしれません。確かに終日やかましいのは事実です。窓を開けて、と思われる方はマイナス要素でしょう。いづれ、2号線の上には高架道路が走ることになっていますので、その辺も参考に。ただこの高架道路、いつできるかはわからないですが。
学校関係ですが、神埼小学校、神崎保育園はお分かりいただけると思いますが、中学は江波中学校です。少々遠いです。江波中学は舟入町付近の方だけ電車通学を認めていますので舟入本町の方は対象外です。がんばって歩きましょう。子供のいらっしゃる方この辺も参考に。8年住んでいましたので周辺環境でご質問のある方はどうぞ。
舟入の場所的な良さとかはわかったのですが、マンション自体はどうなんでしょうか。
例えば、最近の鋼材価格の上昇とかでマンション価格も高くなってしまったようですが、90平米で4000〜5000万の値段はどうなんでしょうか。安い値段のもあるようですが、なんだか舟入なのにかなり割高な価格設定のような気がします。
舟入には賃貸が多いですが、かなり空いてるのが現状みたいです。こんな価格でマンションを販売できるとしたら、よっぽどいい点があるんだと思いますが、どんなとこなんでしょうか。
売れ残りまっしぐらな気がしてます。
ここを売り切るのはかなりしんどい。
三菱の総力を結集しても無理じゃないでしょうか。
後、ここのマンションには関係ないけど広島三菱の営業は態度がでかい。
二度とMRには行かない。
いよいよ値引きがはじまりましたね。今週末から2階の部屋がすべて実物が見れるようになり最低1割りから値引きがスタートするそうです。問い合わせするとまだ見に行っていないのに最低1割値引きしますからぜひご来場くださいとのこと。完成ぎりぎりまで待ったらいくら値引いてくれるのでしょうか?とりあえず一度見に行ってみようと思います。ところで先に契約した人たち(約20戸)には三菱さんはどのような対応をなさっているのでしょうか?
って言うかさ、あんたら購入もしてないのに、自分が客だと思ってんのwww
利益を齎してあげて初めて客でないの。
見せて貰ってる立場でよく文句が言えるよwww
それが気に入らないなら自分で一から土地仕入れて家建てろよ!!
55さん
資料請求するともらえる詳細図面を見ると分かるのですが、1F駐車場スペースの中に開かずの間があって、そこは何かと聞くと、以前、この敷地にあったお社を置くスペースなんだとか。
事業協力者が管理するので住人の目には付かないそうなんだけど・・・。
やっとココは第三期分譲なんですね。第二期分譲の看板を掲げて9ヶ月ぐらいかかりましたね。
NO60からNO61さんへ
そのへんの事はよくわかりません。モデルルームオープン当初に営業の方からいただいた資料に
事業協力者用とあっただけですので。申し訳ないです。
いずれにしても十数戸/107戸ですから、あまり気にしない方がいいのかなとは思ってます
(ありえませんが、売れずに十数戸/50戸だと重いかな)
そんなわけでこのマンションは候補のひとつですが、物件比較中の今日この頃です。
本日、モデルルームにいってきましたが、いきなり1割引きから何もいっていないのに提案されました。さすが日本アイコムさんありがたやありがたや!と思ったら知人からメールあり上の部屋ではなんと1000万円引きだそうです。ちょっとまったー!近日中に再度、値引き交渉に行ってきまーす!三菱さん・アイコムさんよろしく!このさい駐輪場がすくないとか、クロスのセンスがよくないとか、直張りの床には目をつぶりますのでよろしくね。この掲示版で最高値引きを獲得された方ノウハウをおしえてください。
質問させてください。
既に購入した後に、値引き販売をした場合には所謂定価で買っていたお客にも値引きが発生すると聞いたことがありますが、本当でしょうか?
もしそうでなければ今の時期から、値引きをするようであれば、先に買った人を裏切ることになると思うのですが・・・
大々的に広告していないのであれば先購入者にはサービスは
たぶんないんじゃないですかね。
↑のコメントみると直接交渉しているみたいだし、
逆に購入者が営業に言いに行ったところで「棟内モデルルーム限定」とか
1部屋だけとか、そんな話はないとか言われると思うよ。
友達に協力してもらうのもいいのはないでしょうか。
先に購入した人というのは、設計変更が可能であったり、自分の望む部屋が選べたりとそれなりのメリットがあるものです。後から購入した人はその逆で値引きがあるかわりに先述のものがありません。また、別マンションの話ですが、知人も値下げ交渉の間に欲しい部屋が契約を申し入れる前日に押さえられてしまったと言ってました。ですから待って福があることもあればないこともあるのです。購入価格だけ見て損だのおかしいとか言ってるほうがおかしいです。先に契約した人が損したのではなく、待って値引き+満足する部屋が得られた人が運が良くて得しただけです。
ま、いずれにしてもここの物件はこれからも値引き販売が継続されていくようですし、前に購入した人にはなにも価格的にはメリットはなく、公式の全戸価格改定もないようです。天下の三菱さんも早く売り逃げしたい様子ですね。こんなことなら公正な値引きのない物件を購入するほうがあとあと安心ではないでしょうか!
まず、主人のみでモデルルームにいかせる。まず最初にアイコムさんから1割値引きの提示があり、いったんわかれる。電話がかかってくる。ぜひ、今度はご夫婦で来場してください。特別なはなしができますからとお誘いがあり、よその物件も検討中とにおわせる特にライオンズあたりを競合に出す。ここで500万円の値引き提示もいったん引き上げる。その後連絡があり、迷っていることを伝える。そこで再度モデルルームに来場を誘われいっきに900万円の提示が出ます。もう少し検討したいと引っ張ると諸費用ももってくれるそうです。
87さんありがとうございます。
面が割れてるから、その方法は無理かもしれませんが、
がんばってみます。
ライオンズマンション。
HPでみたら二重床、二重天井で三菱より仕様いいかも?
モデルルーム行ってみようかと思います。
二重床・二重天井は遮音性と将来のメンテナンスにおいて優れています。そもそも直床のあのふわふわ感は違和感がありますね。もちろん戸建てにはそんなふわふわ感はありませんが・・・・・・・
しかしメンテナンスがよくない直床には目をつぶるとして、どうして三菱さんは別の販売会社をやとってこんなにおおきな値引き販売を口コミでされているのでしょうか?日経トレンディ11月号のとおりもうすこし買いについて様子をみて値引きを引き出したほうがやはり得策なのでしょうか?
先日、現地を案内してもらったあと本日、再度、現地をみてまわったのですが、近隣に住まれてる方が川沿いは虫がおおいので地元の方はたぶん購入しないと思いますよとのアドバイス。どうなんでしょうか?
私はウォーキングであの辺を歩きますが、あんまり虫は気になりません。
上層階だけ虫が飛んでくるのでしょうか?
ただ、ガーデンガーデンのスレを見ると、上層階でも虫が・・・っていうのはありますね。
午前中に行かれたのですか?私は午後に行ったのですが、数人は見にきておられました。
しかし・・正直、この物件にかかわらず舟入という場所に今の時期に買うのがいいのか
どうか疑問です。だからといって駅北がいいとは思いませんが。まぁ、タイミングなん
でしょうね。
やっぱり売れていないので三菱さんはがんがん値引きするしか手がないね。あとは現在公開中の家具をサービスでつけるしかないかな?しかしまだ完成もしてないのにこんなに値引きしてもなかなかれ売れないない物件・パークハウス井口鈴が台やパークハウス庚午(完成して1年すぎました。チラシによりば500万円引き)最近の三菱さんの物件は?とゆう感じです。
最近の国内不況を考えると、車・家は確実に 20%は低下します。
庚午のコンツェルトパークは、すべて 1ケ月で完売しましたが、エスコート庚午は、
売れないです。同じ広さで、400万ぐらいの価格差がありましたから、
やはり、値下げを待って買った方が良いです。
マンションの供給過剰になって、これから益々不景気になるから、まともな価格では
売れ残り間違いないです。あまり業者の営業マンにあおられないようしてください。
あの手・この手で、脅かし理論の販売方法を言うから・・・
なるほど!先日MRにゆきましたが、しばらく様子をみたほうがいいみたいですね、そうこうするうちに三菱さんのほうからさらなる値引き額の提示があると思いますし、もしかしたら完成前の2月から3月にかけてのほうがもっと値引き額を引き出せるかも、とりあえず様子見です!
ここはそんなに値引きがあるのでしょうか?値引く予定でしょうか?
非常に魅力的ですが、上層階のFタイプはまだ残っているのでしょうか?
値引きに惑わされて好みでない部屋を購入する気はないし。
かといって待っていたら売れるかもしれないし。
皆さんまだ買わないでください。
今朝のテレビでマンション不況の実情を放映していました。朝ズバ みのもんたさん が・・
東京・地区・埼玉地区では、マンション再生買取り機構の不動産屋が好調らしいです。
内容は、新築マンション・一戸建て・を建てた会社が、在庫負担になり金融関係からの
融資がなくなるので、早く売り飛ばして現金化にしたい。そこで、安く買い取る不動産屋
が、出現して買取をするが、とてつもなく安い・・・75m2 3LDK 正規売価 3600万が
2400万まで下げて売り飛ばす方法です。買った人のインタビューを見ましたが、
ここまで、安くなるとは、思っても見ないと喜んでいた。( 3家族のインタビュー放映 )
関東方面で、1200万の値下げは、過去にはないそうです。
広島は、都会より遅れて影響が来るので、今チラシに出ているのには、部屋の見物ぐらいに
して、契約はしない方が、絶対に得策です。
これからの不況は、特に不動産屋の不況と言えるでしょう。