広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ比治山南ブライトオアシス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 南区役所前駅
  8. ライオンズ比治山南ブライトオアシス
匿名さん [更新日時] 2010-04-15 03:43:31

広島市南区出汐で、いま工事しています。サティやイオンにも近いし、南向きは皆実高校グランドなので、太陽を遮蔽する建築物が作られるリスクも少なそうです。比治山も近くて、場所はよさそうですが、国道2号が目の前なので、もしかして騒音がネックでしょうか。

大京鴻池組のこのマンションを、候補の一つに考えていますが、建築や不動産について素人なので、詳しい方のコメントをお聞かせ頂ければ幸いです。

また、購入検討中の方、近隣の住環境の情報をお持ちの方、ご意見を交換できれば幸いです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ比治山ブライトオアシス

[スレ作成日時]2009-01-02 21:26:00

[PR] 周辺の物件
グラディス稲荷町リバークロス
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ比治山ブライトオアシス口コミ掲示板・評判

  1. 62 住まいに詳しい人 2009/08/31 09:51:17

    騒音の件ですが、調べてみましたがエコガラスは防音も期待できるようです。普通の防音の2重ガラスの中にさらに特殊な金属があって、エコ対策になっているとのことです。もともと2重ガラスと同様の防音対策にはなります。だから、夜間は閉めてしまえば大丈夫と思います。
    また2号線からは少し離れていますし、(ボルボとかあるし)夜間はそれほどではないでしょうか。まあ人それぞれと思いますが・・・窓を開けて寝られるかは不明ですが・・・
    騒音、空気汚染がすごく気になる方は、市内のマンションはすべてだめなのではないでしょうか。そういう方は、少し郊外の一戸建てがおススメですよ。
    近くのサーパスも人気のようですが、2号線との間に市役所があっても、やっぱり、それなりの音はしますし、クラクションなんかもよく聞こえます。夜間生活音が少なくなれば、電車の音も気になります。住んでみてどうかは、マンションのできによるでしょう。空気汚染はここも一緒ですよ。少し離れているからといっても、それほど変わりません。
    やっぱり騒音、空気汚染が気になるのであれば、市内はあきらめて、閑静な住宅街に住むのが良いではないでしょうか。
    (ただ、「こころ」とかでも、静かではあるけれども、車の往来は結構あるようで、空気は決してきれいではないと言っていました。やっぱり人が住めば環境汚染は起きるもののようです)
    私も市内に住みたいので、この辺の物件の契約ができた方はとてもうらやましいです。
    (両物件とも結構契約が進んでいるようで・・・。次を探します)

  2. 63 物件比較中さん 2009/08/31 23:38:02

    エコガラスに防音効果があるというのはどこから入手された情報ですか??ホームページ等で見ても1重ガラスと同じで防音効果がないことは明かですよ。2重ガラスになっていますが、防音効果のないガラスは音が反響し、かえってうるさいですね。あと、排気ガスは2号線の場合、ディーデル車のトラックが昼夜を問わずに通過するために市内でも特に酷いです。また、出汐交差点の信号で停車しているトラックの排気ガスを浴びることになりますから、環境は市内でも最悪と言えるでしょう。

  3. 64 住まいに詳しい人 2009/09/01 02:38:41

    ホームページのどこに防音効果がないと書いてあるのですか?
    空気汚染では市内のどこに住めば、解決するのかも教えてください。

  4. 65 匿名さん 2009/09/01 02:43:25

    他のライオンズマンションの住人です。
    エコガラスの防音の件ですが、効果はあります。
    ウチの近くに幹線道路が走ってて、窓を開けてると早朝から車の音がうるさく寝れたものじゃあないです。
    しかし 窓を閉めると殆ど気にならないくらい静かになります。
    防音効果のない音が反響する窓ガラスって、よほどの粗悪品??かと思うのでしが・・・

  5. 66 物件比較中さん 2009/09/01 02:55:50

    >64さん
    2号線沿いはディーゼルのトラックが九州から大阪までよく通りますが、市内でも2号線沿い以外なら少なくとも遠距離輸送や配達のためのディーゼル車の排気ガスは心配しなくていいと思いますよ。あと、ここは市内でも交通の便が悪いから利便性は少ないでしょうね。まだ、同じライオンズでも舟入の方がマシです。
    >65さん
    57さんの意見を読みましょう。エコガラス仕様の平和大通り沿いのマンションが騒音で夜な夜な苦しんでるそうですよ。人によって感じ方は違うかもしれませんが、実際、エコガラスに防音効果はありません。防音効果があるガラスはもっと高額ですよ。

  6. 67 匿名さん 2009/09/01 03:21:58

    2号線沿い以外なら大丈夫なんて、そんなことはないですよ。
    仕事で排気ガスとかを調べることがありましたが、広島市内はどこも同じようなものでした。
    市内に住むなら覚悟が必要と思います。

  7. 68 匿名さん 2009/09/02 04:16:22

    >66さん

    65です。
    57さんは自分の経験から書かれているわけじゃないですよね。
    私は、自分の経験を書いただけですので、「よく読みましょう」なんて言葉はいりません。

  8. 69 周辺住民さん 2009/09/02 08:11:24

    2号線沿いのマンションに住んでいますが、排気ガスのススがすごくてバルコニーの洗濯物が真っ黒になります。この辺りは大学病院が近いですから24時間、救急車のサイレンに悩みそうですね。

  9. 70 購入経験者さん 2009/09/02 10:50:05

    防音についてはガラスもですが,サッシそのものが防音かどうかが問題でしょう。
    ペアガラスは単板よりも良いですが,格段の効果があるわけではありません。
    日本板硝子の「スペーシア」のページをみるとよくわかりますよ。

  10. 71 近所をよく知る人 2009/09/03 11:43:30

    今日、でしおの交差点の警察官舎に住んでいる人にききました。
    夜中でも2号線の音はうるさいそうです。特に暴走族が通るときは非常にうるさいと言っていました。
    窓は開けていられないとのことです。
    マンション自体の防音が大切のようです。
    まさに2号線沿いとのことですが、排気ガスで洗濯物が真っ黒になったりとかはないそうです。



  11. 72 匿名さん 2009/09/03 12:59:58


    騒音や排気ガスの事ばかり気にしている人がいますが、気にするなら郊外を探されたらどうでしょう。
    立地が良い場所は少なからず、そのような問題はあると思います。

    近所に住んでいますが、十分 魅力のある場所と思いますよ。

  12. 75 周辺住民さん 2009/09/05 07:00:49

    このあたりは、2号線沿いならではの長距離トラックの排気ガスはもちろん、騒音がすごいです。特に大学病院が近くにあるために救急車のサイレンが痛い!さらに大学病院のヘリポートに患者が搬送される時は院内でも窓を閉めて下さいという放送が流れます。ヘリコプターが巻き起こす風の影響は少ないかもしれまえんが、ヘリコプターの音は避けられないでしょうね。公共の交通機関も中途半場ですし、利便性は極めて低いと言えます。

  13. 76 匿名さん 2009/09/05 14:07:34

    うーん近くに住んでたけど、ヘリコプターなんて意識したことないけど…。ヘリコプター到着時に病院が窓を閉めるのは風の巻き込みがあるから。

    隣のTSSのビルに時々いくけど、2号線南側って高いビルがないから広々して気持ちいい。バス・電車網がやや弱いけど、いい位置なんじゃないかな?

  14. 77 匿名さん 2009/09/05 15:15:47

    まあ公共交通機関を使わないなら、良い場所でしょ。
    ひがみが多いってことは、それだけ物件に魅力もあるっていうこと。
    ヘリコプターとか小学生レベルのいちゃもんだろ(笑)。

    騒音とか言ってる奴は山奥の一戸建てにでもすんどきゃいーじゃん。
    清風新都とかなら2千万円くらいでも立つんじゃねーの。
    良く知らないけど。

  15. 78 匿名さん 2009/09/05 21:14:19

    ×清風新都

    ○西風新都

  16. 79 匿名さん 2009/09/06 05:19:26

    >77さん
    ひがみととれる事実はありませんが、あなたが考える魅力について教えてください。論理的に考えましょうよ。2号線沿いならではのトラックによる排気ガス、大学病院が近くにあることによる救急車のサイレンなど市内でもここまで悪条件が揃うとこは少ないです。スーパーも遠いし、市内中心部へのアクセスも悪い。山奥まで行かなくても市内でもっと快適な場所はいくらでもありますよ。

  17. 80 住まいに詳しい人 2009/09/06 05:24:16

    >79さん
    77さんは大京社員だから無視していいですよ。正に大凶!

  18. 81 匿名さん 2009/09/06 06:47:43

    こんにちは。
    今週どこかでモデルルーム行こうと思うんですけど、もうあらかた予約が入っているのでしょうか?

  19. 82 匿名さん 2009/09/06 10:17:11

    >78
     良く知りませんでした。すみません。

    >79
     論理的に考えましょうよ。2号線沿いならではのトラックによる排気ガス、大学病院が近くにあることによる救急車のサイレンなど市内でもここまで悪条件が揃うとこは少ないです。スーパーも遠いし、市内中心部へのアクセスも悪い。山奥まで行かなくても市内でもっと快適な場所はいくらでもありますよ。

     → 論理的に「市内でもっと快適な場所」を説明してくれる?(笑)

  20. 83 近所をよく知る人 2009/09/06 13:35:18

    ヘリコプターは日が落ちるまでしか飛びませんし、広島ではほとんど要請されませんし、大きな病院で当番も決まっているから、大学病院にヘリコプター搬送される件数は少ないです。
    救急車自体も市内の病院の中では、それほど多くなく(市民病院の5分の1以下とのことです)、2号線より南は県病院に運ばれることが多いようですし、マンションの目の前を通ることは少ないと思います。(2号線からは北向きに入っていくでしょう)
    消防署の周辺が一番救急車がうるさいです。
    近くに大学病院があることは何かのときに診てもらえていいことだと思いますよ。
    また生活の足として自転車を使えばそんなに不便ではないと思いますし。
    トラックなどの騒音は2号線近辺に住むなら、ある程度はあきらめないといけないですよね。
    排気ガスなどもそうでしょうが・・・
    というよりか、市内のある程度便利なところに住もうと思うと、やっぱりそれらは我慢が必要しないといけないと思いますよ。
    静寂とか空気がきれいとかの環境を気にするなら、ある程度市内からはなれないと。

    どこに価値観を求めるかで、どこに住むか決めたらいいんじゃないでしょうか。

[PR] 周辺の物件
グラディス西広島駅前ザ・タワー
ライオンズ東翠町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

4,990万円~5,930万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~8,830万円

1LDK、2LDK、3LDK

48.93m²~78.62m²

総戸数 36戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町2-2010-1

3680万円~4800万円

3LDK

71.98m2~76m2

総戸数 58戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町1-11-3他

3770万円~5760万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

58.89m2~81.96m2
※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~75.54m²

総戸数 62戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町1-14-2

3480万円~6600万円

1LDK~3LDK

39.05m2~68.2m2

総戸数 65戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,980万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸