広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2010-04-15 03:43:31
広島市南区出汐で、いま工事しています。サティやイオンにも近いし、南向きは皆実高校グランドなので、太陽を遮蔽する建築物が作られるリスクも少なそうです。比治山も近くて、場所はよさそうですが、国道2号が目の前なので、もしかして騒音がネックでしょうか。
大京&鴻池組のこのマンションを、候補の一つに考えていますが、建築や不動産について素人なので、詳しい方のコメントをお聞かせ頂ければ幸いです。
また、購入検討中の方、近隣の住環境の情報をお持ちの方、ご意見を交換できれば幸いです。
[スレ作成日時]2009-01-02 21:26:00
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市南区出汐2丁目827番27他(地番) |
交通 |
広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
56戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建て、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:2010年03月26日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ比治山ブライトオアシス口コミ掲示板・評判
-
193
匿名さん
-
194
匿名
まぁ、良いんじゃね?
人それぞれの価値観があるんだから。
妬みは外でやったら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
-
196
契約済みさん
確かに今までの周辺物件と比べたら安いとは思います。
といっても我々には充分高いですけどね。
よい買い物であることを祈るばかりです。
-
197
匿名さん
道路から玄関が見えてきました。
いよいよ完成間近みたいです。
入居が楽しみですが、ローンも始まります。 ^_^;
がんばって返済しましょう。
-
198
匿名さん
192の人は失礼な感じですね。
貧乏人って・・・
やっぱり高いと思いますよ。一生に一度の買い物という人も多いのに。
ところで、皆さん家具とかどうされますか?
提携の家具屋がやっぱりいいのでしょうか?
-
199
匿名さん
ここは地区的にどうなんだろう。
文化住宅が周りに多いようだし。
-
200
匿名さん
近隣の公務員住宅に住んでいたことあるけど、甲乙つけがたい地域ですね。
公務員官舎や公営住宅、長屋が混在している感じです。
学校が多いので、夜間がすこし怖かったですね。
-
201
入居予定さん
提携の家具屋さんと相談しています。大京と提携しているだけに、部屋の図面や細かい構造も情報が入っているし、うちの意向も踏まえて、なかなかいいアドバイスをくれているように思います。細かいサイズのことや、家具の収まり、内覧会の予定を考慮したスケジュールなど、提携ならではという感じはします。けど値段はどうなんでしょう。一応、値引きを提示してくれていますが、激安店やアウトレットよりは、若干高い印象ですね。けど、せっかくの新居なので、付加価値を考えて、今回はこちらにお願いしようと思っています。
ところで皆さんは、ローンはどうされましたか?
変動とか固定とか、〇〇銀行の方がいいとか、何せ一生に一度のことなので…。
-
202
匿名さん
家具は提携がやっぱりいいのですね?
でも、値引きがあっても高い気がする。
安く売っている家具店と物が違うのでしょうか?
-
-
203
匿名さん
202さん
私は提携の家具はやめようかと思っています。
コーディネートではアドバイスがいまいちですし、見積もりも遅い。
忙しいそうなので仕方がないのかもしれませんが・・・
あと、価格ですが、通販でまったく同じ家具が激安(30万のものが20万だったり)で広告されていたりしていますから、いろいろな通販を見てみてはいかがでしょうか?(見積もりでは値引きをしてもらっていますが、それでも通販のほうが安かったですよ)
-
204
匿名さん
ここのマンションは立地が良いという意見がありますが、甚だ疑問です。
建物自体や管理は大京の物件ですから文句なしだとは思いますが、一番重要なのは立地です。
ここは
スーパー等が近所にはないので、隣町まで出なければならない。自転車や自動車は必須。
公共の交通機関はバスのみ。路面電車がないのは致命的。
利便性がいい町というには広島市では公共交通機関が2Way以上が基本。
目の前は交通量が多く大渋滞する2号線。しかも目の前は交通事故が多発する出汐交差点。
近隣の学校の生徒は自転車のマナーが非常に悪く危険。フラフラ運転で3台くらいの並列は当たり前。
せっかくの広い歩道も彼らの我が物顔の交通マナーで危険なだけ。
また、大きな道路以外の信号は当前のように無視して飛び出してくるので、脇道を通る際には細心の注意が必要。
隣町の高級住宅が立ち並ぶ翠とは180度雰囲気が変わり、やたらと公営住宅が多く治安も気になるところ。
私にはとてもじゃないですがここを人には勧めることができません。
私は判断する際
治安・モラル - 地価、裏道の路上駐車の状況、公営住宅の数、近所の学生の服装や通学時の交通マナー、パチンコ屋の有無、コンビニの状況
利便性 - スーパーなどの商業施設の有無、公共交通機関の種類、街への距離
建物 - 建築会社・デベの評判、建物の構造・仕様(将来のメンテ費用にもかかわる)
上記のようなところを主に見ています。
極端な話、内装なんかはどうにでもなるのですから。
-
205
匿名さん
上記の方にはあたらしい段原の物件を検討されたらいかがですか?どのみちこの物件は販売が終了してますのでいまさらご意見をいただいてもねぇ
-
206
匿名さん
204さんへ
おっしゃっておられることは、このスレで以前から話題になっていたことですよね。
結局は、利便性についても、買う人の判断ですよね。(路面電車がないのが致命的とは思いませんし、路面電車が目の前だとかなりうるさいですよ)
かなり前に完売しているところからも、この物件に魅力を感じた人が多かったのでしょうね。
(204さんが大京の関係者なら大変でしょうけど)
ところで204さんは、今販売中の物件でどこがいいと思っておられるのでしょうか?
-
207
匿名さん
>>206
正直なところ今出てる物件はどれもダメだと思います。
どれも買う価値なし、お金をドブに捨てるようなものだと思ってます。
-
208
匿名さん
>>207
だったら自分で理想郷を造ったら?
まあ、ドブに捨てるお金も持っていないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
ご近所さん
207さんへ
あなたの考えられている、<お金をドブに捨てなくても良い>理想的な立地を教えて下さいョ。おそらく皆さん興味津津と思います。みんなで勉強させていただきましょう。
-
210
匿名さん
わたし、お金をドブに捨ててしまいました。どうしたら良いでしょうか?どなたか相談に乗って下さい。
-
211
入居予定さん
いまとなっては、お金をどぶに捨てたかどうかは、入居してから判断することにします。
いろいろ検討したうえで、購入をきめましたから。
不満がひとつも出て来ない”理想郷”が一発で入手できる人は、よほど目の利くプロか、とんでもなく運のいい人でしょう。
とは言え、かく言う私も不安と期待が半々です。
約一か月後には、入居です。
お隣さんがどのような方なのかも含めた不安半分・期待半分のワクワクドキドキを、いまは楽しむことにします。
-
212
匿名さん
本を読んだらいいですよ。どれも広島市立図書館で借りられます。
市立図書館は、所蔵館以外で受け取り可。
「「ダメマンション」を買ってはいけない」
「良質なマンションを手に入れる」
「一流建築家の知恵袋 マンションの価値107」
どれも契約前に読んだほうがいいけど。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件