東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒 その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. シティテラス下目黒 その3
匿名さん [更新日時] 2019-07-13 02:17:44

早くもその3となりました。
情報交換の場にしましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211024/

売主:住友不動産
施工会社:東海興業

[スレ作成日時]2012-08-29 22:58:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス下目黒口コミ掲示板・評判

  1. 529 匿名さん

    >526
    城南の物件はどこも売れなくなって小出し販売をやってるよ。
    相続までの仮の住まい需要が尽きると、高過ぎて売れない感じですね。

  2. 530 匿名さん
  3. 531 匿名さん

    一般的な期分け販売とここの小出し販売は全く違うよ(笑)
    それとも、ここ以外に竣工時に大量未販売の物件なんてあんの?聞いたことないけど。

  4. 532 匿名さん

    城南物件はかなり売れ残っている感じだよ。販売戸数が少なすぎるよ。推測だけど。

  5. 533 匿名さん

    ないない(笑)君、面白いね。
    バークホームズも駒場もクロスエアもここより多いけど、ちゃんと期分けで売り出したよ。
    その他も足し算してみな。ちゃんと売ってるから。ここの異常さがわかるよ。
    もしかして足し算できない?

  6. 534 匿名さん

    火消に大わらわw

  7. 535 匿名

    推測の前に足し算しろとw

  8. 536 物件比較中さん

    この狭さでこの価格である根拠がよくわかりません。
    私が見落としているだけで他の周辺物件とくらべて
    何か特別な良い点があるのかな。

  9. 537 匿名

    だから売れてないんでしょう。売れ残るならまだしも、販売延期を繰り返したあげく大量未販売のまま完成って、相当ですよ。めったにお目にかかれない。

  10. 538 匿名さん

    下目黒って場所はすごくいいのに、もったいない。。。100平米以上の大きな間取りを増やして高級路線にすれば結構売れただろうに。。。

  11. 539 匿名さん

    中住戸と角部屋が同じ間取りなんて正真正銘の団地じゃん

  12. 540 匿名

    角部屋はやや広くて間取り違いましたよ、お値段もその分高かったです。

  13. 541 匿名さん

    今日の新潮の記事で、中央、港、渋谷、目黒のマンションが買いって出てた。
    特に山の手線まで徒歩15分圏内の物件は、価値が出るとか書いてあった。(ここは徒歩25分だが)
    このエリアも価値上がると思うけど、シティはどうでしょう?

  14. 542 匿名

    15分は歩ける限界の距離だからだよ。ここは山手線まで歩くのは無理。資産価値維持に駅近は絶対条件。最大に譲っても15分。これ不動産業界の鉄則。
    ここは買ったら最後、まともな価格では売れなくなるよ。これは予想と言うのもバカバカしいほど実現確実な、割高バス便マンションの未来。

  15. 543 匿名さん

    実際何戸が売れてます?入居後、どんな影響が出るのかな?マンションの理事会役員の人数は総戸数によると思うけど、どうするのかな?

  16. 544 匿名さん

    役員も足りなくなるほど売れてない訳ではないでしょう。半分は売れてると思いますよ。
    管理費等は売れるまではスミフさんが負担するはずなので、維持管理も問題ないと思います。

  17. 545 匿名さん

    広いところで何平米でしたでしょうか?
    もう販売は終わっているところでも
    参考に教えていただけませんか。

  18. 546 匿名

    84平米、8400万前後では?ていうか、ここで聞いてないでモデルルーム行けば?

  19. 547 匿名さん

    84平米で7000万円前半位でしたよ

  20. 548 匿名さん

    84なんてあったんですね!?
    7000万なんてかなり安いのではないでしょうか?
    9000万近くしてもおかしくないでしょう。

  21. 549 匿名さん

    7000万なんてあったか?なかったはずだけど。
    あっても相当条件の悪い部屋でしょ?
    まともなのは8000万は下らなかったと思うぞ。

  22. 550 匿名さん

    戸数にたいしての役員数が変わってくるのかという話。少ないのに、役員数が多くても仕方がないという事。役員が足りなくなるなんて発想はないでしょう。

  23. 551 匿名

    なおさらどうでもいい。

  24. 552 匿名さん

    スミフは最初から販売苦戦するの知ってて、初めの修繕費を安くしてあるんでしょう。売れない間は売主が負担するから。売り切った後ぐらいから普通の水準に上がるようにしてある。

  25. 553 匿名さん

    やな会社

  26. 554 匿名さん

    1月初旬完成だからそろそろ内覧会?住民版も全然盛り上がってないけど大丈夫なのココ?

  27. 555 匿名さん

    竣工後でも無償で間取りを選べるシステムは良いサービスですね。
    しかしこれだと、入居が始まってからもどこかで改装工事を施工する形になりますね。
    騒音への苦情が出ないでしょうか。
    竣工後と言えども、最終期限が決まっているのかな?

  28. 556 匿名さん

    宣伝の価格につられて見に行ったら、実はまともな住戸は7000万円台でした。駅15分で坪単価320万は高すぎでは?
    完全に一戸建ての立地。
    車がないと不便ですが、48%(49?)の駐車場率に対して現段階で55%くらいが駐車場希望しているとか。
    南向きは1〜2戸残して完売してたけど、小学校に面した西向き10数戸残ってました。やはり、学校煩いし日当たりイマイチというデメリットが大きいのか、その割には価格は安くない感が。全体で15%くらいの残でしょうかね。スミフさんは強気だから、と他のデベも言ってました。
    しかしモデルルーム見学の駐車場代くらいきちんと計算してチケット出して欲しいです。足りずに差額自腹でした。

  29. 557 匿名さん

    それはひどい。

  30. 558 匿名さん

    施工後に間取り選択ができるってすごい技術でありサービスであると思うんですけど皆さん驚きませんか??

    どうやら変えられるポイントは間仕切りの部分だけのようですが以前にこの部分のちょっとした不満でスルーした物件があります。

    リビングは室内でもメインの場所ですからどうしても譲れませんでした。

    私の好みでは独立型ならやめようと思っていましたが、ここはスライドにもできますし無くすこともできます。
    無くすと後で変えられませんのでスライドにしようかと考え中。

    これで自由自在ですね。

  31. 559 匿名さん

    別に増改築と変わらないからそこまですごいと思わないけど。
    タダでしたっけ?

  32. 560 匿名

    しかも間仕切りだけとか、ほぼ意味ないよね。狭すぎて、いじりようがないし。
    考えてると、逆に切なくなる。

  33. 561 匿名さん

    部屋なんて、所詮パーツの組み合わせだから、大したことないと思いますが。
    それでも選択肢が広がったようでメリットに感じるのはわかります。

  34. 562 匿名さん

    15%残りだと住友的には大成功なんだろうなー

  35. 563 匿名

    なんだかんだ、子育てファミリーや車生活世帯には魅力的な物件だと思います。
    お得感があるかはさておき、城南エリアで最近見た物件ではバランスいいかと。
    図面見せてもらうとバイク置き場が結構あるけど、自転車置き場を各戸2台確保するほうが購入層には歓迎されそう。

  36. 564 匿名さん

    まー、なんだかんだ言って結局売れてるみたいですしね。
    やっぱり目黒の人気は根強いんですね。
    自分にはやっぱりちょっと高くて無理でしたが。。。

  37. 565 匿名さん

    556

    君の属性が低いんだよ(笑)
    様はスミフに相手にされてないだけ。

    全ての対応をデベロッパーにするのではなく、
    自分を恥ろよ(笑)

  38. 566 匿名さん

    竣工時で15%残りだと住友としては狙い通りなのかな。
    駐車場いっぱいだと残った分はかなり売りづらくなるとは思いますが

  39. 567 匿名さん

    住友は、竣工時にわざと残すって本当ですか?それとも言い訳ですか?
    他のMRで聞きました。

  40. 568 匿名さん

    わざと残すとは?
    竣工時までに完売しないような価格設定をするという事でしょうか?
    住友はどうしてそのような販売方法を取っているのでしょう。
    人づてに聞いた話ですと、竣工後値上げする物件もあるそうですね。

  41. 569 匿名

    私はここの黒の外観が好きではなくてやめたのですが、今日現地を見てみて、ちょっとイメージが変わりました。
    植樹が、あの独特な黒、ハード感チープ感を和らげているんです。やや驚き。。。エントランスも良いですね。スミフさん、もっとCGにカネかけなよ(笑)
    現地見ないと分からないこともありますね。
    ま、中は知りません。

  42. 570 匿名さん

    半地下のドライエリア付き低層マンションって新興のオー○ンハウス系と一緒だね。
    目黒といっても最寄駅は武蔵小山で、しかも徒歩約15分という微妙な立地。
    品川区に隣接している武蔵小山や西小山あたりは
    不動産価格のわりに賃料があまり高くないから、資産性も微妙な印象。

  43. 571 匿名さん

    >>570

    少し勉強しては?
    武蔵小山は、極めてリセールバリューが高い町ですよ(笑)

    少し調べればわかりますよ!

  44. 572 匿名さん

    武蔵小山徒歩15分の物件でリセールバリュー高い物件ってありましたっけ?
    もともと新築少ない場所ですし、駅近なら話は変わりますが。

  45. 573 購入検討中さん

    ドライエリア、最近の低層にはよくありますね。植物育てたいのでバルコニーより惹かれるんですが、実際の日当たりはどうなんでしょう、南の1階希望です。

  46. 574 匿名さん

    友人宅にありましたが、リビングが辛うじて光が入る程度で、正直自分が購入する時には対象外ですね。

  47. 575 匿名さん

    リセールバリューが高い町の物件なのになんでまだ完売してないんだろうね。
    いまは消費者も賢くなってきているからあまり適当なこと言わない方がいいですよ。

  48. 576 匿名さん

    半地下か完全に地階かで違う
    植物置くにはいい
    昼間いなくて週末鉢の世話するなら地か住戸いい

  49. 577 匿名さん

    575
    簡単な話。
    駅から15分以上離れるんで、みんな武蔵小山の
    物件とは思わない。

    ただのバス物件。

  50. 578 匿名さん

    武蔵小山15分と目黒まで徒歩+バスで15分?
    個人的には立地微妙。それよりもモノがさらに微妙。

  51. 579 匿名さん

    武蔵小山がリセールバリューが良い町のランキングの上位に
    マンション雑誌に載ってましたよ。

    ただ私も、この物件を武蔵小山の物件とは思いませんがね。

  52. 580 匿名さん

    575さん

    まともな知識もないくせに(笑)
    恥ずかしいね君(笑)

  53. 581 匿名さん

    武蔵小山は駅前の再開発でタワーマンションが建ちます。
    武蔵小山に似つかわしくないような気がしますがそっちはおそらく資産価値はがっちりでは?

  54. 582 匿名さん

    575さんではありませんが、武蔵小山がリセールバリューの良い町ってのは否定してないし、それなら何でここは売れないのかって話ですよね。

    不人気確定してるのに、何に必死なんですかね。

  55. 583 匿名さん

    武蔵小山と聞くと、お買い物が便利な街という印象がありますね。この物件からだと
    自転車になりますね。一度散歩がてら武蔵小山商店街へ行った事があったのですが、
    とにかく色々安く、もし近くにすんだら毎日お買い得なお買い物ができるんだろうなと
    思いました。武蔵小山が自転車圏内というのも魅力ですが、林試の森公園が近いのも
    魅了ですよね。小学校までも徒歩1分ですし、子育てにはいい環境です。

  56. 584 匿名さん

    582

    577と579を100回読め(笑)
    不人気の理由もまさにそれなんだよ。

    お前らみたいな勉強不足な奴らが検討スレで意味のないコメントするのが
    一番迷惑。

    どうせスミフに属性が悪くて相手にされなくて私怨をいだいてるだけの貧乏人だろうがね(笑)

  57. 585 匿名さん

    582ですが

    577さん
    武蔵小山物件とは思っていない。ただのバス物件。

    579さん
    武蔵小山はリセールバリューが高い町。でもこの物件は武蔵小山物件ではない。

    584さんはここは最寄りが武蔵小山15分。だからリセールバリューが高いって事ですよね。
    まぁ考え方は人それぞれですから良いですが。少なくともちゃんと勉強している人にしかわからない根拠があるのでしょう。

    ただこの値段の物件で属性とかは関係ないでしょ。人気があって抽選なら頭金の額や年収は見られますが。

  58. 588 匿名さん

    武蔵小山はリセールバリューが高い町。
    ここは武蔵小山じゃないから関係無しでFA?

  59. 591 匿名さん

    武蔵小山はリセールバリューいい町だろうけど売り出し価格が目黒駅徒歩物件の価格ですからね。
    建物は悪くはないので1000万下げて売り出してたら今年の目玉物件になってたかも知れないのに。

  60. 592 匿名さん

    ほぼ完成しているの見学してきましたが、やはり近くのパークホームズやザ・テラスにくらべると、高級感が落ちますね。
    黒色の建物のってスミフに多いけど、どれも安っぽいですね。

    同時期販売の西小山のシティハウスの方が高級感はある様に思いました。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  61. 593 匿名さん

    ザ・テラスが高級感があるように見えるとなると、ザ・テラスは超お買い得物件だったともいえますね。でもここは、内覧会での指摘事項もあまりなさそうで、それはそれで良い事だと思います。高級感は主観ですし。

  62. 594 匿名

    植栽はシティテラスのほうが立派ですね。これからもっと馴染んで茂ってくるだろうから、そこはさすが大手と思いました。

  63. 595 匿名さん

    目黒川沿いのパークは完売したけど、こちらはまだだったんだ

  64. 596 匿名さん

    三井のパークとここは比較にならんだろ(笑)

  65. 597 匿名さん

    スミフらしい芸のない団地型マンションって印象。
    グランドヒルズで高級路線に懲りたんだな(笑)

  66. 598 匿名さん

    来月入居ですよね、大丈夫?入居後も「好評分譲中」のノボリが立つ玄関を出入りするのは…

  67. 599 匿名

    どれくらいのこっているんでしょう><170戸強だから100残くらいでしょうか

  68. 600 匿名

    MRで教えていただけましたよ。ちなみに残りはそこまで多くないです。

  69. 601 匿名さん

    はっきりした数字出ない所を考えると残り90残くらいなのかな

  70. 602 匿名さん

    「残り◆邸」と煽るようになるのは1ケタぐらいになってからだろうな

    いつまでも「第3期」でペンディングしているようじゃ販売不振は火を見るより明らか

  71. 603 匿名さん

    物件概要に、竣工は1月上旬と書かれていますが、既に完成しているんですよね?
    ブログも完成間際!という記事のみで、完成のお知らせがない状態です。
    横断幕の写真を拝見しましたが、外壁ではなくバルコニーガラスにとりつけられて
    いるようなので、さすがに入居までに取り外すと思いますよ。

  72. 604 物件比較中さん

    >603 2月10日のブログを拝見すると外観とその周囲の写真が載ってます、もう完成してるように見えますが・・・。ちなみにカスタムオーダーは施工後も可能ということですのでもうマンション自体は完成してると思いますよ。

    写真を見ると本当に低層だなあという印象ですがモッサリした感じもなく、存在感と高級感のある外観なのですね。

    これで3LDK5700台は納得するしかないかなあ、今日相談してみよっと。

  73. 605 匿名さん

    5700万は地下住戸で
    西向きでしょ。

  74. 606 匿名さん

    完売は何年後?

  75. 607 匿名さん

    歴史的な売れ残り物件になりそうですね。

  76. 608 匿名さん

    さすがに値下げしないと売れないだろうが、どうするのだろう?

  77. 609 匿名さん

    バス便物件だもんね

  78. 610 購入検討中さん

    西側1階はかなり深く掘られてますし日当たり悪いんでしょうか?あと、半地下物件特有の湿気によるカビ発生のリスクもあるんですよね?立地がいいのと専用庭があるのは気にいってるんですが、そのへんがクリアにならないとなかなか購入には踏み切れないでいます。

  79. 611 匿名さん

    日の光が壁に反射する反射光と、壁までの距離が長く圧迫感がなかったので、めちゃめちゃ暗い印象ではなかったですよ。
    また、カビも気になり聞いたのですが、ドライエリアを設けているので問題ないと言っていました。
    私はカビや日当たりよりも、上から物が落ちてきたり、洗濯物が飛んできたり、道路から何かポイ捨てされたりしたら嫌だなぁと思って、検討からはずしました。
    想像以上にエントランスが立派でビックリ。足元がレンガ張りになってるし、大きな桜の木もいいですね。

  80. 612 匿名さん

    エントランス立派なのはよい。新築購入者はエントランスなんか見ないで購入決断するけど中古の場合はかなり重要。

  81. 613 匿名

    エントランス立派ですね。重厚感ありつつも、派手ではないところが気に入りました。まだ検討中ですが、場所的にも落ち着いてるしMRより良い印象になりました。

  82. 614 買い換え検討中

    広さは、70㎡程度の部屋しか残っていないのでしょうか?

  83. 615 匿名さん

    最高級マンションですね。エントランス、感動する豪華さです。

  84. 616 匿名

    昨日モデルルームに伺いましたが、かなり割引してくれるようです。おせば1〜2割は行けるかも

  85. 617 匿名さん

    家具やオプションてんこ盛りとかの実質値引きじゃなくて直接割引あるんですかね?

  86. 618 物件比較中さん

    どれぐらいの年収の方が購入されてるんでしょうか。
    1000万程度だと結構きつくないですか。

  87. 619 匿名さん

    【入居(引渡)予定日 … 諸手続終了次第入居可 】 


    普通は引越しが重なって混乱するのを防ぐ為に入居日は調整するもんだが

    好きな日に引越せるとは混雑するほど入居者がいないんだな。

  88. 620 匿名さん

    完売したらしいよ。ネガ連中さんお疲れさまでした、別スレで頑張ってネ!

  89. 621 匿名さん

    目黒の駅でスミフさんがティッシュを配っていたようですが、ここのじゃなかったんですね?完売おめでとうございます。

  90. 622 匿名さん

    完売してもHP更新する暇がないくらいすごい売れ行きだったんですね

  91. 623 匿名さん

    一般的にマンションのような大きな買い物で、残りが一気にはけるのはほとんど聞かない事例ですね。普通はどこかしらの部屋がちらほら売れ残ったりするものだと思いますが、突然一気に売れたのはすごいですね。潜在的ニーズがそれだけいたのと、近隣と比べての出来上がりの良さで、買いを決めた人が相当数いたって事なんですよね。

  92. 624 匿名さん

    「ほぼ」完売で多くの方が入居済みです。あの立地&価格で売り切ったスミフに感服します!

  93. 625 匿名さん

    まだ若干残っているのでしょうか?
    公式ホームページを見てみますと、4月のイベント情報がアップされてありますし、
    3月30日更新と書かれているので先着順が4戸残っているのは確実そうですね。
    ※イベントは以下のように4月いっぱいガッチリ入ってます。
    ○4/7(日)コーヒーアート制作 13時~17時 【ご予約制】1組様30分程度
    ○4/13(土)住宅ローン相談会 10時~16時 【ご予約制】1組様60分程度
    ○4/21(日)税務相談会 11時~18時 【ご予約制】1組様60分程度
    ○4/27(土)失敗しないマンション選び 午前中   
    ○4/27(土)手相占い 13時~17時 【ご予約制】1組様30分程度
    ○4/28(日)住宅ローン相談会 10時~16時 【ご予約制】1組様60分程度
    ○4/29(月)アロマハンドマッサージ 13時~17時 【ご予約制】1組様10分程

  94. 627 匿名さん

    手相占いって、気になりますね。今が買い時とかはまさか言わないでしょうけど、かなり個性的なイベントですね。でも近隣と比べてのエントランスの立派さとか、大規模のメリットはありそうですね。場所に妥協できて、共働きでなければ悪くないですね。

  95. 628 匿名さん

    シティテラスと申しますが、住友不動産の物件は
    住宅ローンや税務系の固いイベントから似顔絵、アロマなど
    主婦向けのやわらかめのイベントまで盛り込んできますよね。
    マンションの値引きはしませんが、イベントや宣伝のコストはかけていると思いますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸