広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2019-12-02 10:19:17
青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!
[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ
-
246
購入経験者さん 2013/10/17 00:24:38
>>241>>242
新築購入時に払った一括の修繕積立金の分も含まれてるのでは?
もう忘れましたが、確かうちも百万円近く払った様な?
中古で買う人は毎月分の修繕積立金しか払う必要ないんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん 2013/10/17 03:14:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん 2013/10/17 11:32:48
>>246
最初の修繕積立基金なんて30~40万程度ですよ。
単純に高く売り出しているだけだと思います。
リバブルにありますが、竣工は平成24年じゃないと思います。
震災を経ているはず・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん 2013/11/05 11:10:18
東口も全部終わって、残るは宮千代のクレアだけか…
しばらくは出てこなさそうだねぇ。
せっかく東西線開業するタイミングと重なる時期なのに、もったいないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん 2013/11/09 05:15:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん 2013/11/15 07:13:08
セントラル総合開発、(仮称)クレアホームズ榴ヶ岡公園
宮城野区榴ヶ岡21の3ほか(仙台駅東第2土地区画整理14の4街区2、3画地)地内 敷地面積1005平米
RC14F、延べ4581.73平米、総戸数52戸
2015年9月完成予定
> JR仙石線の榴ヶ岡駅から徒歩圏となる交通至便性と、市民の憩いの場である榴岡公園の
> 西側近隣地に位置する居住環境の高さが注目される好立地
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん 2013/11/15 14:43:30
榴ヶ岡公園西側にマンションが建つような敷地なんてあったかな。
1000平米はそんなに広くはないから、月極め駐車場の場所とか?
また耐震構造かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん 2013/11/15 14:50:44
耐震だろうね。
ただ再開発が続く東口だし、仙台東道路ができることになったら西側の起点になるし、ポテンシャルは高い地域だよね。
なんだかんだ言って高くつきそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん 2013/11/15 16:42:24
なんとなくブリリア(東京建物)のHPみたら、仙台エリアのページもあるんだけど(もちろん物件は0)、前からありましたっけ?
ミッドプレイス以降、トータテは仙台エリアでマンション開発やってないけど、近いうちになにかしらのプロジェクトをやるつもりなのかな…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
購入検討中さん 2013/11/18 11:02:56
>>241
1Fにしては確かに高いかもしれませんね。私は先日、実際に内覧してきましたが、オーダーメイドやオプションに結構、力を入れていたようで、高級感はありましたので、そういったことも加味して高めの設定?からスタートしてると感じました。
>>248
私も建築時に検討してましたので、震災の影響を家主に聞きました。地震が起きた時点では、まだ1F躯体は立ち上がってなかったと説明されました。結果、当初引渡しより3ヶ月遅れての平成24年1月竣工で、引渡しは2月末だったと。このあたりは、登記を確認すれば嘘をついているかどうかはっきりしますね。
検討中なので申し込みはしてませんが、この辺りでマンションに専用駐車場があり、スーパー等(生協、SEIYU、ツルハドラック、郵便局等)や小児科(子供がいるので)が十分徒歩圏なので、利便性を考えると、東口のつつじヶ岡より非常に便利と感じます。(我が家には生活スタイルがあってそう)
震災の影響で不動産価値が上昇しているのはわかりますが、もう少し価格が下がってもらえれば買いたいですね!
私は将来的に価値が下がらなそうな場所と睨んでます。
売主さん、もうちょっと下げて!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
260
購入検討中さん 2013/11/18 13:28:24
>>259
3600万だと上杉と比較してしまいます。
少し築年数は変わりますが、ほぼ同じ価格でプラウド上杉トレサージュが中古で出ていますし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん 2013/11/18 14:21:46
>>259
1階はもうコンクリート打設していたと思いますよ。確か・・・。
東口は学区も大してよくないし、このプラウドはすぐ近くが活断層なので地盤も悪いです。
また、水はけもよくないようです(これは周辺の大地主に聞いた)。
個人的には上杉の方を検討しますね。
上杉は地盤も固いし、耐震でも大丈夫と思います。
プラウドの売主は河原町もそうでしたが、とんでもない価格で売りに出しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん 2013/11/18 15:50:57
>>259
着眼点はいいと私は思います。
仙台駅東口エリアは、今後も利便性が増すことが見込まれるエリアですから資産価値は大丈夫でしょう。
学区に関しては、なんとも言えませんねー。確かに宮城野中は…。
ですが、最近では上杉に次ぐ人気のエリアみたいなので、今後変わっていく可能性も十分にあります。
もちろん、変わらない可能性も。
二華や附属に通わせることもできますし、学区を気にしない人には最適なのかも。
宮城野区内で学区で選ぶなら東華中一択ですが、いかんせん物件がないですしね。
いろいろと検討してみて下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん 2013/11/19 02:36:20
皆さんが子供の頃なら分かりますが、いま日に学区だなんて…。
お友達のご子息は太白区の郡山中から東大に行かれましたし、
某サイトで知った方のご令嬢は宮城野区の鶴ヶ谷中から慶大医学部に。
今は大手塾や公文やZ会などで学力を伸ばせますし、各人のやる気次第。
やる気のない子は、五橋でも上杉でも東華でも、ダメですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
購入検討中さん 2013/11/19 03:37:22
>>260
上杉も確かに出てましたね。
価格帯でみると比較しちゃいます。維持費がどうかわかりませんが、榴ヶ岡は専用P代が周辺相場の約半分でした。
それと、車の出入りがしやすいという点でポイントが高いんですよね。
>>261
躯体コンクリートは底盤まで打ったと言ってました。
まあ、あとは信用問題ですが、プラウド自体の施工に対する品質管理は他社に比べて高い評価をされているようなので・・・
水はけのことは聞いてみようかな。
>>262
着眼点についてありがとうございます。
学区は榴岡小、東華中だそうです。
上杉は確かに魅力的ですね。でも、上杉小学校は満員御礼状態だと聞いてます。仙台駅からこれほど近いのに、榴岡小の校庭は広く、児童数も4クラスくらいでちょうどよさそうでした。都会でのびのびできる小学校って感じでしょうか?
中学校はよくわかりません。
>>263
今、学区で選ぶ親が多いですね。五橋中は多数の区域外から大勢来ているようで、まるで付属のようだと聞いてます。あとは確かに本人のやる気次第ですね。
学力は家計の年収に比例するとも言われてますが、これもやる気次第ではお金をドブに捨てるようなものですから。ゼロとは思ってません。塾代も結構掛かりますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん 2013/11/19 05:50:36
>>263
じゃあなんで学区が重要視されてると思う?
東大合格が他の優良学区にはどれだけいるか知ってる?
そういうこと(学区)にこだわらない人、太白区に多いよね~。
だから基本的に転勤族から敬遠されてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん 2013/11/19 06:52:49
>>264
小学校の学区はあまり気にしたことがないのでちょっと…。
他都市ですと、自校給食かそうでないかで選ぶ方はおられるみたいですが、仙台はほとんどセンター給食ですし…。
進学のことを考えると、東華中学区は問題ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
購入検討中さん 2013/11/20 05:26:16
>>266
小学校は特に気にしてません。前段で小学校のことが書かれてたもので、ちょっと記載したまでです。気にしないでください。
私の認識では、東華中のレベルは昔に比べたらちょっと落ちていると思います。ちょっとってどれだけかわかりませんが、話に聞くと、トップ3くらいで一高にいけるかどうからしいです。五橋中とはレベルが違うみたいです。
マンションのサイトなので話は戻しますが、プラウド榴ヶ岡の販売価格からすると、153万/坪は確かに高いかもしれませんね。あとは、将来に向けた資産価値、専用Pを加味した維持費をどう考えるかだと思います。
私は悪くないと思いますが、価格をもう少し勉強してもらえるとうれしいですね。
富沢にも新築が建築中ですが、価格はこことどうなんでしょう?立地条件で比較するのは難しいかもしれませんが、以下の利便性で考えると、やっぱ榴ヶ岡かな。
利便性について
H27年度開通の地下鉄でみると、連坊駅と新寺駅は一応、徒歩圏内であり、JR榴ヶ岡駅も含めて3駅、2路線と考えた場合、良さそうですが、東西線は2駅とも10分余なので微妙ですね。子どもたちの通学を考えると10分歩いても問題ないかもしれませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん 2013/11/21 09:30:15
>>267
価格だけでみれば、富沢ガーデンの方が若干安いかもしれませんね。
あちらは耐震2等級だとか、エコをテーマにしているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
購入検討中さん 2013/11/21 11:25:01
>>268
ありがとうございます。
とすると、仕様も下がるんでしょうね。
もし200万程度なら、利便性を優先してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件