- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況
[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54
青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況
[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54
あれ?この鶴ケ谷の情報どこで見たんだったかな…?
鶴ケ谷のマンションは需要ないと思います。
大和ハウスとか、その辺しか手を出さないと思うよ。
あるいはワールドレジデンシャルとかね。
建設新聞かな?
> 鶴ヶ谷団地は、高齢化等の進行により団地全体の地域活力が弱まり、コミュニティ維持
> の面で課題が生じており、また、生活を支える商業や賑わい機能も十分とはいえない状
> 況である。こうした課題を踏まえ、
> ①地域住民の日常的な生活利便性の向上を資するとともに、既存商業センター地区の機
> 能補完、連携による新たな魅力あるセンター地区の形成を図り地域密着型商業施設を誘
> 導する
> ②市民の健康増進、高齢者や障害者の自立生活支援の観点から、健康増進施設、医療施
> 設、高齢者・障害者福祉施設等を誘導する
> ③多世代居住の実現や住み替えの受け皿とするため、住宅を誘導する
> ―の3つの方針により民間活用用地へ施設を誘導し、鶴ヶ谷団地の再生に寄与する拠点
> 形成を図る。
仙台市、地下鉄東西線の駅名を一般募集 8月31日まで受け付け(宮城13/07/31)
http://www.youtube.com/watch?v=bnMO52NkBpw
東西線の駅名を募集してるね。
教えて下さいm(__)m
噂ですが・・・右寄りの方がが作って分譲したマンションってどこ?
噂ですが・・・善良な住民を演じる怖い人 (▼▼)メ が住んでるマンションってどこ?
噂ですが・・・↑↑↑↑↑その住民がほぼ独断で***な清掃会社に変更したマンションってどこ?
心当たりの方、おられますか!?
住友は虎視眈々と物件の出す時期を狙っているとおもうので、
資材高騰が収まってから出すと思います。
通常期でも高いのに、今住友の物件出したら高くて売れないですよ。
だから中心部のタワー物件だけにしているのでしょうね。
三菱は問題起こしたから売り切れないんでしょう。
長町を否定するのもどうかと思うが、東口もいいところはあまりない。
スーパーがないし、学区もよくないし、地盤もよくない。
正直、駅から東側は地下鉄が通るとはいえ、長町の方が生活するにはいいと思う。
[【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE