横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その5)
匿名さん [更新日時] 2013-05-25 11:40:19

ヨコハマ オールパークスその5です。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140563/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175313/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分
南武線 「川崎」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 
売主:相鉄不動産
売主:近鉄不動産
売主:セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-29 00:12:12

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 221 購入検討中さん

    検討ちゅうですが、、、
    MRを見に行ってきた。何度も言えない雰囲気。
    大規模マンションっていうのは、山の奥の**って感じ、
    **から一歩出られて、何にもないところ。
    免震あるのは ありえたいが、
    他のマンションほとんど標準につけられているディスポーザ、食器洗浄機、床暖房、ミスとサウナ
    タンクレストイレや収納の吊棚等はここは殆どないね。

    値段を下げられない限りに買う気はまだならないね。

  2. 223 匿名さん

    >>221さん
    ディスポーザはあるけど
    床暖房は実際の利用が入居最初の内だけで
    光熱費の割にとかメンテの問題とかもあって
    都心23区の物件では標準装備にしないところ増えてる

    ただ、あなたのコメントを読む限りでは
    ここの購入はやめとけばって感じ
    矢向とか川崎市でも供給過剰なくらい、あなたが標準装備として
    希望している設備をもった物件とかあるでしょ

    地震だって、震度5や6くらいなら建物内部(家電や家具)はしらんけど
    建物自体は今のご時世たいした被害にはならないよ

  3. 224 ビギナーさん

    いろんなマンションを見たらフルスペックなものが当たり前になって
    自らどんどん選択肢を狭めちゃうんですよね。
    それに気づかずどや顔であれがないからとかこれがないからと言い出す。

    やっすいマンション探して浮いた分をオプションなり、自分で業者に頼むなりするとハッピーになれますよ。
    免震はさすがに後付できないので、不要というならクオリティスかフロンティアにいったら?

  4. 225 匿名さん

    床暖房はいらないけど、食洗機とディスポーザーは必須だな。
    家事の時短になる。

  5. 226 匿名さん

    食洗機は、家族の人数が多い分には、確かに節水、時短につながります
    ただ、ビルトインタイプはその分、シンク下がつぶれます
    また、海外のものはメンテナンスをはさみながら20年くらい使えるものも
    多いですが、国産(パナあたり)だと、メンテナンスしながらでも7から10年で寿命
    その後、ビルトインをどうするかは、人ぞれぞれでしょう
    我が家は、夫婦だけなので、もともと必要性は感じていませんでした。
    食洗機でも、物に寄って、事前に別洗いが必要だったりしますし

    床暖房についても、ランニングコストとガスと電気のメリットデメリットを
    考慮することも重要ですが、多くのマンションの場合、間取りの中で、
    一番広いリビングのみについていますが、広い範囲でのガスタイプの
    床暖房は、家の中の滞在時間の長い(つまり8時間くらい連続運転)家庭の場合は
    エアコンよりコスト面からもメリットが高くなるという話は聞きます。
    短時間つけたり消したりには不向きと聞きます
    床暖房は通常ゆっくり暖まり、あったかいと感じるには1時間かかります
    私は、日中、日の入り易く開放的なリビングより、寝室や小さめの部屋や廊下といった
    場所での床暖房であれば床暖房もあるといいかなと思います
    (もちろん、標準装備なら、使用・不使用に関わらず、それはそれであってもいいのでしょう)

    ということで、共働きの夫婦だけには、食洗機も床暖房もどっちでもよく、
    むしろ、外出時間の長い夫婦には、大きな地震の際に、家の中の家具や家電への不安が
    軽減される免震のほうが良いかと思いました。

  6. 227 匿名

    床暖は、以前暮らしていたところにあったから、ランニングコストが高いのは承知
    (ホットカーペットの方があったかくなるのが早く、電気代が安い)

    ペアガラスについても部屋の向きによるかな?
    (日当りよければあってもなくても関係ないかも)
    (問題は北向きの網いりガラスの窓ではないか?)

    ディスポーザーは今後のコストが不明な点で懐疑的。


    ただ、4街区は、西向きベランダが多く
    結局のところ、いろんな意味で検討材料が多い

  7. 228 匿名さん

    4街区で今残っているのって、東向きか南東向きのK,L棟かと思ってた
    でも、今から買う人は値下げは無理でも条件によって
    最大100万オプションみたいな話もあるから、
    オプションで、吊り戸棚でも、ビルトイン食洗機でも、
    希望すれば

    以外に、鶴見市場を最寄りにするのも
    帰宅が遅い方には都合がいいよ
    コンビニやらマイバスケットやら

  8. 229 マンション住民さん

    同意。鶴見市場にはすき家も出来たし、マイバスケット2軒は便利。
    第4街区いいと思う。

  9. 230 物件比較中さん

    他の街区より安いしね。

  10. 231 住民さんC

    4街区に住んでいますが
    5000万超えだったから
    安いとは思わなかった;
    他の街区は、もっと高いのか・・・
    すごいな・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 232 匿名さん

    ここで5000万は無いわぁ。

  13. 233 物件比較中さん

    5000万台は結構広い平米数で、電車沿いではない棟のことかな?

  14. 234 匿名さん

    50、60~90、100平米まで色々あったから、安いか高いかなんて基本わからんわね。

    5000万で免震なら、50平米なら高いし100平米なら安いし。

  15. 235 匿名さん

    4街区の住人だけど、4街区にに5000万台なんてあったんだ
    そっちにびっくり

  16. 236 住民さんC

    No.231ですが
    線路沿いですよ。80平米台ですが…
    他にも、複数5000万越えの部屋ありましたよ
    4500万超えも多かったし…

    線路沿いですが2重サッシのせいか
    音は全く気にならずに快適に住んでいますよ

  17. 237 匿名さん

    2重サッシだとかなり外の音を遮断してくれますよね。
    窓開けなければ快適って思っています。

    気にいったものが見つかるといいな~

  18. 238 匿名さん

    残り戸数が63戸に更新されましたね。
    かろうじて年度内売り切りペースかな。

  19. 239 社宅住まいさん

    線路沿いは無いな、
    わざわざ環境が劣るのを買う必要ないでしょう。
    多少高くても、離れてるのがいい。
    住んでから、窓開けて後悔する気がする。
    それに、友人達招待したら、線路のこと言われそう。

  20. 240 匿名さん

    >239
    私は、友人を呼んだら、素晴らしい環境と絶賛されました。
    もちろん、その友人は「鉄ちゃん」です(笑

    踏切あたりには、時々カメラを持った人が出没します。

    ところで、線路沿いのところはそれほど戸数は多くなく
    線路から離れたところだと、あまり気になりません。
    富士山も見えて良い感じです。
    完成済みなので、現場を見て決めるのが良いでしょう。

  21. 241 匿名

    多少高く?ても4街区とかなら線路沿いから離れてるからいいかもね。

  22. 242 匿名

    めんしんでも高杉と思う。

  23. 243 匿名さん

    例えば安価な免震でおすすめありますか?

    贅沢いうとバス便はパスでお願いいたします。

  24. 244 住民さんC

    線路沿いに住んでいますが
    窓開けても高層階で電車は見えないです^^

    先日、友人が来て
    景色が良いと喜んでいました^^
    線路沿いがまだ空いていたので
    購入も考えているようです^^
    全ての部屋が2重サッシなので、
    音も静かで、寒くなく快適です^^


  25. 245 匿名さん

    2街区10階西向き68平米の中古が2880万で売り出している広告が入っていました
    安いと思うのだが、価格改定と書いてあったので、売れなかったんだろうな。
    元の値段はいくらだったんだろう?

  26. 246 匿名さん

    >>245さん
    三井のリハウスの広告ですよね
    相当、叩いて買って、何百万も上乗せして、中古として売りに出します
    中古売買で、がっつり儲ける会社です

    ついでに、三井はしらないけど、わざと、ネガキャン的なチラシにしておいて
    前後に、自分とこの新築物件のチラシをまいたりするデベもあります

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランリビオ恵比寿
  28. 247 匿名

    マンションを売りたいと思ったら、ここなら、まずは、ナイスに相談するのがベター。
    近隣に自社マンションを多数持っているし、今後の販売にも影響がでるので
    そう阿漕なまねはしない

    大手だからと安心すると、情報だだ漏れで、売りの相談していない業者からも
    突然、マンション売りたいんですよねと、しつこく電話がきたり、
    大手だからと思って、依頼しても、わざとしばらく放置し、
    しばらくして、もう少し値段下げないと難しいとかいって、希望価格を下げさせたり
    ひどいときは、最初に売りたいと言ったきたから専任契約だからと拘束したりと
    不動産の仲介業者は、有名だから信頼がおけるというものではないので、
    下手な広告とかには飛びつかないのがいいですよ

  29. 248 マンション住民さん

    〉245さん

    西の10階というと最上階ですね、分譲価格は余裕で4000万超えしていたのに。
    今現在2880万ということですが価格改定前は確か3200万程だったと思います。

  30. 249 匿名

    例えば、会社解雇で、どうしても売らないとならなくなった場合
    不動産仲介業者はそのへんの事情はすぐにわかるので、
    わざと、積極的に売らないで、時間を引き延ばし、
    売り手がもっと安くてもいいから、なんとか売って欲しいと泣きつくまでまって
    とんでもない価格を提示

    ひどい時は、売れないので、いっそ、自己破産しますか、弁護士紹介しますよとまで
    言う某大手営業マン

    止むに止まれぬ事情で売ると見抜くや、足下見てくるし、
    不動産会社で情報回して、他をあたっても足下見られる
    大手ってそういうのが結構、横行しているのは
    ネットで検索すると実例付きででてくる

    とにかく、相手の口車に乗せられて、専任やら、下げないと売れないやらという
    言葉に乗らないこと
    売り手は素人で、マンション売るなんて一生に一度の経験の人も多い、
    でも、業者は連日同じようなことやってるプロ
    大人が子供をだますような手口なので、要注意

  31. 250 匿名さん

    買ってから数年後が一番、売却価格がおちます。
    それでも3割ダウンはちょっと厳しいですね。
    完売してないので人気に難有りと見られてるのかな。
    このくらいの中古は、ほとんど設備が痛んでないのでお買い得なんですけどね。

  32. 251 匿名さん

    その値段ならもしキャッシュがあれば買って賃貸で回したい。
    ここ結構な賃料取れるのですぐ元取れるしその価格が本当なら高利回りになる。
    でも金がな~

  33. 252 匿名

    オールパークスで検索すると、オープンヴィラ川崎が出てきたので
    見たけど、何、あの値付け

    スーパーでよく100円じゃなく98円にするような感覚

    だいたい、ゴミ処理場の脇に堂々と建設しながら
    HPニはゴミ処理場を書いてないし
    あんなところ、いくら安くても誰が買うの?

    オープンハウスって、マンションは知らんが、
    戸建てはかなり評判悪いよね

  34. 253 匿名さん

    実際問題、京急ユーザー以外は不便ですよね、ここ。

  35. 254 社宅住まいさん

    2880 検討したいと思います。
    十分魅力的。
    余計なお世話だけど、線路沿いの4000や5000超の物件
    どんだけ下げたら、買い手つくのかな。
    悲惨。

  36. 255 匿名さん

    尻手駅へ徒歩10分、川﨑駅へ徒歩15分、鶴見駅も目の前のバス停から10分なので、不便ではないですよ。

  37. 256 匿名さん

    川崎へ徒歩15分というのは1街区か2街区の一部の方だけでしょ?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  39. 257 匿名さん

    三井のリハウス、ここの住民さん完全に敵に回しちゃったね。
    中古屋は売れさえすれば、手数料が入ってくるので、早く売れそうな値段をつけるんだよね。
    それに引っ張られて後の物件が安くなっても、数がさばけりゃいいやってね。
    しかし、やりかたがあまりえげつないとね。
    後々、自分の首絞めるんじゃないの。

  40. 258 匿名

    ここを売るなら何故ナイスに頼まなかったのかね。
    三井に頼めば足元を見られるに決まってるのに。
    2800でマンションを買えるなら私も買いたかったけど少し前に二倍以上のを買ってしまったから残念だ。

  41. 259 マンション投資家さん

    家を売るとき、貸すときはまずナイスに相談しましょう。

  42. 260 匿名

    >>259
    本当にその通り
    鶴見区にはナイスの新築や築浅物件多いので
    三井のリハウスみたいな何でもありの価格では
    他の物件にも迷惑がかかる
    ナイスも、その辺はよく考えて売却希望者の相談に乗って欲しい

    地元不動産会社ならではの親身な対応を願いたい

  43. 261 匿名さん

    まあ一度低い価格が出ちゃうとね…。

  44. 262 匿名さん

    急ぎの物件はいつも出るものではないからな。早いもん勝ち、ラッキー。

  45. 263 匿名さん

    中古マンションは新築の戸数が残っているうちは値下がりしやすいですよ。
    完売してからが本当の市場価格になります。
    近隣マンションの新築も完売しているとより下落しづらくなります。
    後は該当する部屋が著しく汚いとか散らかっているとか何らかの理由があると買い手が付かず下落しやすくなります。

  46. 264 匿名さん

    2880て特殊事情があって、売りに出したの?
    多少は、あるのかもしれないけど、
    そういう物件は、不動産屋が買って上乗せして売るんじゃない。
    案内受けたけど、不動産屋が売主じゃなさそうだった。
    ここの相場がこんなもんなんだよ。
    この辺供給過剰だよ。
    まだまだ安くなる気がします。

  47. 265 匿名

    三井のリハウスとかは、上乗せせず、売買手数料だけ稼ぐこともあります
    リハウスのホームページでは、売値も買値と同じだったと記憶しています

  48. 267 マンション住民さん

    こじきは来るな

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 269 匿名さん

    >268
    理由づけがイマイチ

    元々工場跡地だし、準工業地域だし、線路に囲まれた立地だし
    ゴミ処理施設は近いし、高圧電線も近いし、変電施設も近いし、
    浸水履歴のある土地柄と、マイナス要因の大きい場所ではありますが、
    その中にあって、大きな敷地で環境を確保し、免震であり、大規模ゆえに管理費も割安。
    工場跡地にマンションや商業施設が出来てきており、周辺環境も変わっており、
    将来的な伸びしろも見込めるし、川崎の商業施設へのアクセスが良好かつ行政は横浜市

    もう少しプライスレスなら、とっくに売り切れている物件なんじゃないかな。

  51. 270 マンション住民さん

    消費税あがる前に買っておいた方がいいよ。

  52. 275 マンション住民さん

    >274
    国際都市横浜ですからね(笑
    ひとくくりに外国人と言いますが、それだけじゃメリットになっても
    デメリットにはなりませんよ。

    どんな外国人の方が多いと営業は言ってましたか?

  53. 276 匿名

    >274

    1500戸近い大規模物件で、多いというのは具体的に何パーセント位の事ですか?

  54. 277 匿名さん

    相手にしてはいけない人が書き込むこともありますよ。

  55. 278 匿名さん

    公開空地に「自転車は押して通ってください」ってあるのに
    結構のったまま通っている人がいますね。

    ここの住人の方っていうより近所の方でしょうかね?
    それともどっちもどっちですかね。。。
    ルール守られないなら、公開やめるとかならないでしょうかね?

  56. 279 匿名さん

    公開を条件に、横浜市の許可を取っているから、非公開化は出来ないでしょうね。
    公開されていても、維持管理は住民なので、
    ナイスがカッコつけたしわ寄せが住民にくるんでしょうね。

  57. 280 入居済み住民さん

    白人のかた、黒人のかた、アジア人のかた、全て見たことあります。

    グローバルですね。

  58. 281 匿名さん

    田舎と違って、川崎~横浜はグローバルですからな
    街中で見かける外国人の比率考えれば違和感無い、
    というか、むしろ少ないかも

  59. 282 匿名さん

    消費税上がるよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    MJR新川崎
  61. 283 匿名

    公開を条件に規制が緩和されて多くの戸数住めるマンションになっていて販売価格もその分安くなっているのだから
    公開空地の事は受け入れるしか無い

    でも「徒歩で通行可能」にしたかっただけなら何故あんな大きな道路みたいなつくりにしちゃったんだろ
    あれじゃ自転車で通行したくなるでしょ

    避難場所も同様で学校の門みたいな作りにして普段は小さい入り口だけ開けておき
    災害時に門を全開すれば子供の飛び出しとか自転車に乗ったまま入る気分にならなくなるのに
    なんか普段と災害時にどういう使い方をしたいのかのイメージが明確になっていないで作っちゃったような感じがする

  62. 284 匿名さん

    狭い道も自転車で通る無脳がいるのに、道の幅なんか関係ない。
    現実的には段差または迂回路作って自転車のアクセスを徹底的にブロックする。
    自転車は線路側で充分。

  63. 285 匿名さん

    284
    できるの?

  64. 286 匿名さん

    やらせてくれる?

  65. 287 匿名さん

    住民板のNo.834
    噴出しちまったぜw
    ものすごい荒らしw

  66. 288 匿名さん

    仕事しないと食えないからね。

  67. 289 ご近所さん

    昨日、マンションの隣を歩いていましたら、1階の住民宅の庭からヨークシャテリア的な犬が私と子供に向かって吠えてきました。私のマンションではベランダ・庭にペットを出すのは禁止されていますが、こちらは庭に放し飼いはOΚなのでしょうか?

  68. 290 マンション住民さん

    >289
    そのルールいいね。
    どうやって、通したの?

    飼ってる人からは、不満出そうですね。

  69. 291 ご近所さん

    289です。
    私が住む時から規約書に記載されていたので、マンションってそういうものなんだと思っていました。無駄吠えや異臭がないので、たぶん他の住民さんたちもちゃんと守っているみたいです。特に不満漏らしている人も聞きません。廊下も抱っこやバッグに入れて移動しないといけませんが、こちらは廊下も歩かせて良いルールでしょうか?

  70. 292 匿名さん

    廊下を歩かせたら。
    ワンコはオシッコやウンコするだろ。
    あとの掃除はだれがするんだ。
    常識で考えろよ。

  71. 293 ご近所さん

    >>292
    そしたら庭での放し飼いも常識で考えたらおかしいのでは?
    庭でおしっこやウンチをしたら飼い主が掃除するのは当たり前ですが、ずっと庭でトイレをさせれば臭いは結構周りにきますよ。
    そう思ったんで、まさか廊下もΟΚなんてことはないよね?と思って聞いただけです。

  72. 294 匿名さん

    めんどくさい人が多いんですね、マンションって。
    戸建てが一番
    犬を庭で遊ばせようが、自分がそこで屁をひろうが誰にも文句いわれない。

  73. 295 匿名

    うるさければ苦情はくるけどね

  74. 296 匿名さん

    犬より上階のガキがうるせー
    吠えるわ跳ね回るわ
    なんとかしろー

  75. 297 匿名

    多くの人が、ルール無視して、平気で、廊下やエントランスで子犬を歩かせてる
    さすがに、エレベータ内は抱えているが。

  76. 298 物件比較中さん

    >294

    面倒とは思ったことはありませんが人が集まっているのがマンションという建物ですから「いろんな人がいるね」程度には家族でもよく言っていますよ。でも人が集まっていることを前提にマンションを選択しましたのでまずは自分からルールを守るという姿勢を心掛けています。

    それでもペット可のマンションはいろいろありそうですよね、汗。
    うちは今ペット不可なのですが今回こちらに決まればワンちゃん飼いたいです。

  77. 299 マンション住民さん

    あーあの1階の犬ね。

    うちは吠えられたことないから気にしてないけど
    なにに反応して吠えてるんだろう。

    あんなに目につく位置で飼ってる以上
    簡単に吠えるようなしつけにはしてないと思うけど。

    (別に飼い主をかばうつもりは無し、気になっただけです)

  78. 301 匿名

    この辺は、治安悪くないですよ。

    尻手駅の裏や国道の向こう側の矢向に近いところは
    夜間、かなり暗くて物騒ですし、バイクでたむろするのもいますがが。
    ここは、川崎からも、鶴見市場からも深夜12時以降に徒歩で帰宅の女性もよく見かけますし、
    治安が悪くないから、ここも1400戸近く売れ、
    ファインフロントテラスも完売間近でなんでしょう。

  79. 302 匿名さん

    この当たりが、治安がいいのか悪いのか、わからないけど、
    八丁畷には、簡易宿泊所街があり、
    駅周辺ではその方達が酒盛りしてるのを良く見かけます。
    知り合いの子が、駅近くでまとわりつかれたこともあり。
    川崎駅方面からの帰路の、ごみ焼き場沿いの道路暗い、以前痴漢が出没して、
    町内会で問題になり、外灯の増設を市に要望しました。
    なので、駅は鶴見市場利用が安心です。

  80. 303 匿名さん

    鶴見区ですからね
    少々のことはね

  81. 304 匿名さん

    ここは2ちゃんねるではないのだから、しっかりした根拠をもって話しましょうね。
    鶴見区は、横浜市内の行政区別で、そんなに治安悪くないですよ。
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/pdf/c0030_01.pdf

    窃盗犯認知件数(平成24年暦年、10万人当たり)
    西区  1607.3
    中区  1169.4
    瀬谷区  765.6
    戸塚区  642.5
    金沢区  635.6
    南区   617.0
    都筑区  591.3
    緑区   581.5
    保土ヶ谷 569.1
    鶴見区  564.9

    刑法犯認知件数(平成24年暦年、10万人当たり)
    西区  2251.0
    中区  1735.4
    瀬谷区  942.4
    戸塚区  849.5
    南区   826.8
    金沢区  808.8
    保土ヶ谷 773.5
    鶴見区  747.5
    緑区   727.0

    そもそも横浜市は、特別区・政令指定都市としては最も治安環境がよいですし(2位は川崎市)。
    http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201002/images/phpSCMiyT.pdf

    ちなみに隣の川崎市幸区も治安は悪くないです。
    川崎区は繁華街犯罪は多いものの、中区西区ほどではない。

  82. 305 匿名

    先日モデルルームに行きましたが、検討していたタイプは全戸完売してました。
    L街区?は残りが1戸だけ、その他も検討出来る部屋がありません。
    免震構造が気に入っているので、キャンセル待ちするか、ネックはあるものの
    他のタイプを検討するか悩んでます…。

  83. 306 匿名さん

    >305
    キャンセル待ちなんてあるの?
    ここは、もうとっくに入居開始してるから、
    ローン審査落ちくらいしかないでしょ。
    そんなに、手続き中の人いる?

    最近、免震構造のマンションも増えてきているし、選択肢は結構あると思うよ。
    「検討できる部屋がない」というのが、値段的な話であるなら、
    営業の前で、すっごく悩んでる様子を見せれば、決算期だし、大幅値引きあるかもよ。
    狭くて検討外なら、妥協しない方がいいと思う。

  84. 307 匿名

    J棟って、同じタイプの部屋なのか、ある一画が
    縦になぜか売れ残っていない?

  85. 308 匿名

    先日申込みをしてきました!
    今後の地震が不安なので免震構造&液状化対策はとても安心しましたし、
    駐車場が安いのも購入理由になりました。

    当日モデルルームも満席でしたし、なんだかんだ言ってもバラが付いてない部屋は
    あと20戸位みたいですね。4月から入居予定ですので今からとても楽しみにしています!

  86. 309 マンション住民さん

    1街区の中古広告が入ってました
     2階74.46平米 3980万円
    分譲時の1割引きってところですかね。

    向きは西だけど、角部屋だし、売れるといいですね。

  87. 310 匿名さん

    >304
    日常的に発生しているので認知という概念が当てはまらないのでは?

  88. 311 匿名

    まだ安い駐車場って空いてたんだっけ?
    とっくに埋まったって聞いた気がするんだが

  89. 312 周辺住民さん

    >310
    発生しても被害届を出さないってことですか?
    馬鹿が鵜呑みにしてやってきたら、非常に迷惑なので、
    煽りでも、そういうことは書かないでいただきたい。

  90. 313 マンション住民さん

    鶴見は貨物線の客車併用が始まったら
    一気にお台場へのアクセスが向上するから今のうちに目をつけとくのはあり。

    殿町地区の再開発にも便乗できるしね。
    それから生麦ICが将来的に東名までつながるし。

    どれも計画段階なんで妄想にとどめておきますが。

    >310
    認知件数は被害届の件数ですよ。
    日常的に発生しているから認知しなーい
    なんてことは、ありません。

  91. 314 マンション住民さん

    ついにスーモに広告が載らなくなりましたね。
    残り20戸、年度内に売り切れませんでしたが、残りはどうやって売って行くのでしょう?
    そこそこ、ギャラリーには人が入っているみたいなので、
    売り切るのは時間の問題という感じなんですかね。

  92. 315 匿名さん

    いつになったら完売するのやら?
    完全に売れ残りのレッテル貼られてるよね。
    道が細いし夜はかなり暗い。
    駅前なにもないし、金額高い。

  93. 317 匿名

    >>315
    ラグゼやアクアのほうがよほど売れ残りの印象が強い
    ここ販売しながらクオリティス販売し、同時期に同じ長谷工(しかも職人も一緒の)ファインフロントが
    あったことを思えば、ナイスとしては1400戸よく頑張ってるとと思うよ
    かなり、近隣の需要を奪ったみたいだけど

    第一、三井のセンターフォレストのほうが、よほど立地は悲惨
    オープンヴィラも、駅前で客引きしないとモデルルームにも人がこないなんて状況も
    聞いてるから、安さだけでは売れないのもまた事実

    鶴見市場駅から帰宅する人は、マイバスケットも、オリジン弁当も、セブンイレブンも
    利用できて、いうほど不便じゃないよ
    踏み切りは面倒だけど

  94. 318 マンコミュファンさん

    > 314

    販売から1年以上経過してもう「新築」マンションじゃないからね。

    新古、って言えばいいのかな。

  95. 319 匿名さん

    >318
    販売から?

  96. 320 匿名さん

    >317
    住民さん、熱弁お疲れ様です

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸