購入された方、情報交換しましょう^^
[スレ作成日時]2006-10-05 22:35:00
購入された方、情報交換しましょう^^
[スレ作成日時]2006-10-05 22:35:00
こんにちは!このスレを立てたランコと申します。名前変えました〜
どんどん書き込んでくださいね〜
キッチン、床、オプション、洗面台の色などはどうされますか?
みなさんのご意見をお聞かせください^^
こんばんは。書き込みが少ないので発言しますね。
カラーセレクトはみなさんどうされたんでしょうか??
もう決めましたか?
フロアタイプはBかCが人気だと担当さんは言ってましたが・・。
ちなみにうちはヨチヨチ歩きの子がいます。
同じくらいのお子さんがいたら嬉しいです。
うちはまだ何も聞いてないんですけどみなさん担当さんと連絡とってらっしゃるんですか?うちは何も聞いてないんですけど何か聞いてみるべきなんでしょうか…^^;
カラーセレクト来月決めるんですか?
担当さんと連絡をとったのはカラーセレクトを決めた時と
仮契約の時とローンの仮審査の時です。
うちは階が低い方なのでカラーセレクトは
10月以内に決めてくださいと言われました。
上の階だとまだまだ決めなくても大丈夫なんじゃないでしょうか?
カラーセレクトを決めてからは連絡はとっていません。
というか、カラーセレクトに行った時、初めてオプションの話をされました。
IHのグレードアップ(?)やカップボードなどがあったんですけど
値段表示がなく、「どうされますか?頼むなら○をつけてください」なんて言われて
「いくらなんですか?」って聞いても「30万くらいですかね〜?」と言われました。
普段の担当さんは不在で、別の人が担当してくれたのですが
少し不信感を持ちました。
こんなもんなんでしょうかね??
長くなっちゃいましたが、担当さんがこの掲示板見たら
誰のことかわかっちゃいそうですね^^;
yutamamaさん、子どもは同じ学年ですね!心強いです♪
うちも階は高いほうではないですが一応連絡とってみます。
オプションの話はそれあんまり良くないですね…もしかして新人の女性の方ですかね?
うちの担当の方はメガネの男性の方(笑)です。
値段ちゃんと教えてくれないと困りますよね…
強気でいってもよさそうですね。
カップボードははじめの時点で高いのでやめといたほうがいいですよって担当の方に言われましたよ!あはは
IHのグレードアップってオールメタルにできたりするんですねぇ。
私はベランダの床が気になってます。
わぁ♪さっそくのレスってなんだか嬉しいですね!ありがとうございます。
そうです、女性の方でした。たぶん新人なのかなぁ??
でも話しやすい雰囲気はあったので、頑張ってもらいたいですね。
(とさりげなくフォロー^^)
もともとオプションはつける気はなかったから別に構わないということで
その時は何も言いませんでした。
確かそのオプションの中にベランダの床もありましたよ。
値段、しっかり聞いて下さいね(笑)
うちはベランダはダイキかナフコで自分好みの色のタイルを買って作ろうと思ってます。
そうそう、カップボードは高いからやめた方がいいって私も担当さんに言われました^^
私も普段は男の人です。メガネはかけてたかな・・??
担当さんと次に連絡をとるのはたぶん年明けの本契約の時だと思います。
確か営業さんて全部で3人しかいなかったですよね?
新人の女性は確かに感じのいい方でしたよね、好感の持てる。頑張って欲しいですよね^^
でも最初その方に説明してもらってたんですけど途中で男性に代わってもらわなかったら買ってなかったと思います。厳しいこと言うようですがもっと頑張って欲しいとこですね^^
オプションのベランダのタイル?は担当さんがこれをつけるとしたの床が黒く変色するって言われてました;
私もナフコあたりでウッド調のタイル?買おうと思います。
うちにはまだ子供はいませんが担当さんが西原は子育てにいいって熱弁されてたし自分でもそう思ったので安心してます。
みなさん小さいお子さんがいらっしゃるようですね^^保育園とか近くてよかったですね^^
匿名奥様のお子さんと同学年なんですね。仲良くできると嬉しいです。
ベランダのタイルは、営業さんは余りオススメしませんって
言われましたが、タイルをひくと明るくなるし広く見える良い点も
あります。好みだと思いますが。。私は勤めてる会社から購入しようかと
思っています。私も階は低い方です。
カラーセレクト行ってきたんですね。
私はキッチンはモデルルームと同じにしました。
それが一番無難かなと思って・・。
洗面所とお風呂は白にしましたよ。
まだ変更できるのであれば、ゆっくり楽しく悩んで下さいね。
昨日近くを通ったら、2階部分くらいまで出来てましたよ。
レスありがとうございます^^やっぱりMRと同じなのがいちばんいいんでしょうねぇ
お風呂は主人が決めたんですが茶色?です。なんか床の色が他と違うからいいそうです。洗面は白。私は青が良かったんですがキッチンは私、他は主人が決めるって約束してたので…^^一生使うものなので後悔したくないですよね
私も家がMRに近いのでちょくちょく見に行ってます^^壱番館はもうすぐみたいですね!
みなさんお子さんの歳が近いようなのでよかったですね^^
ここが仲良くなれる架け橋になれることを願ってます。
モデルルームに近いんですね。うちもけっこう近くなんですよ♪
生活環境があまり変わらなくていいところを見つけられたので良かったです^^
うちの主人には床の色を決めてもらいました。
Cタイプのナチュラルにしたんですが、みなさんはどうされたんでしょうか?
あの辺はいろいろマンションが建っていますね。
いい意味で賑やかになるといいですね。
棟内モデルができていましたけど、買った方で見に行かれた方はいらっしゃいますか?
3LDKのタイプが展示されていれば、まだ見にいっていないので行ってみようかなあと思っています。
売り切れたらもちろんモデルルームも閉鎖してしまうでしょうから。
もう低い階が2戸しか残っていなかった様子でした。金額的には魅力的でしょうが・・・マンションは「眺め
が大事」と考える方にはもう済んだマンションかもね。
室内のつくりは悪くなかったです。3LDKのお風呂が狭い気がしました、一人で入るにはいいでしょうが
もう少し広いほうがいいですねえ、4LDKは逆に広すぎます(もう残っていませんけど)。
あと西原地区はマンションラッシュも一段落かなあ。
3LDK見に行ってきました!
やっぱり最初のモデルルームより狭かったですがワクワクしました〜
お風呂が狭いけど建具がやっぱりすごいしっかりしてる!
キッチンと壁の間が結構あって広かったです。
床の色などは前のモデルルームより一段明るい色でしたよ。
気軽に見れたのでみなさん行かれてみてはどうでしょうか^^
入居済みさん よく見ておられますね。私も、いつも同じ車が止まっていることに不信感を抱いていました。ひょっとして、立体駐車場を借りている人が、めんどくさいから来客用駐車場に止めてそこから出勤しているのかも。
ところで、入居済みさんも含めて聞いてみたいのですが、上階(と思われる)の音(生活音)って聞こえませんか。マンションって、静かかと思っていましたが、上階(と思われる)から、カタン、コトンという何かがぶつかるような音がよく聞こえます。ドアを閉める音なのかと思っていますが、少し気になるのですよ。みなさんとこ、静かですか。教えてください。我慢しないといけないのですかね。直接言いに行く勇気もないですし、上階からだと確信も持てないし。
入居済みさん、マンション住人さんも来客用駐車場の件、気づいていらっしゃるようですね。私も先日一緒にエレベーターに乗っていた人が、来客用駐車場から出勤していくのを見てびっくりしました。だいたい何階の人か解っています。まあその日だけでしたから、たまたまかもしれませんが。でもそういうことは、マンションの住民の質を疑われるのでやめたほうが良いですよ。来客用駐車場については、正規のスペースは1台分しかないのですから、あまりうるさく言いたくはないのですが、本当に利用したいと思う人が利用できるように、ちゃんと管理人室の前に置いてある「駐車許可の紙」(いつから出来たのか知らないですが)を貼っておけばいいと思うのです。ルールとマナーを守りましょう。あと、タバコのポイ捨てもやめましょう。人に会ったら、あいさつもしましょうね。
さて、音の関係ですが、その音って、他の部屋の食洗機の音ですかね。部屋にいると結構うるさいですよね。うちの部屋は、幸いにも上階、隣室からの騒音はほとんどありません。たまに、換気扇を中以上にすると奥の方から、カランカランという音は聞こえますが・・・風の音ですかね?
そういうのありませんか?
匿名さん、住民Aさん さっそく反応していただいてありがとうございます。
来客用の駐車場の件ですが、やはり複数の住民がしっかり見ておられるのですね。やはり、駐車場を有料で借りている者としては、来客用駐車場を自分の駐車場代わりに我がもの顔で使うのは、許せないですよね。ルール違反もいいとこですよ。
騒音なんですが(騒音までいっていないかもしれませんが)、コト、カタという音がします。おそらく、スライド式の戸や和室のふすまの開け閉め、そして風呂場での洗面器などを置く音ではないかと思われるのです。
風呂場で、洗面器を置く音は、隣室にいても結構響くので、注意しないといけないなと思いますし、上階の音がするたびに、自分は下の階には迷惑をかけないようにしようと思うのですが、上階の人は、そんなことも知らずに我がもの顔で暮らしていると思うと腹が立つという心境です。
確かに、匿名さんがおっしゃることもよく分かるので、多少の我慢は必要だと思っていますし、言いにいくこともしませんけどね。ただ、特に、下の階の音というのは、響きやすいので、お互いが注意して快適な共同生活をしましょうよということがいいたいのですよ。匿名さんの貴重なご意見感謝します。
あと住民Aさん、換気扇の音とかは、そんなには気になりませんが、もし、おかしいなと思われれば、取説のメーカーに問い合わせてみるなり、管理会社から熊谷組に連絡してもらったみてもらったり、また一年点検のときに言ってみるなりされてはいかがでしょうか。
こうしてみると、いろんなご意見があることがわかります。
また、意見交換してまいりましょう。
たしかにいつも来客用駐車場に車が停まっていますね。改善していただきたいものです。それと、マンションの前にも車がいつも2台くらい停まっています。(自販機前に)ルールを守って生活して欲しいと感じます。
騒音の件は私も気にしています。子供たちがいれば多少の騒音は我慢が必要ですね。自分たちだって知らずに迷惑を掛けていることもあると思うので・・・。
掲示板に、タバコポイ捨て禁止の張り紙が・・・マナー悪いですね。
来客者用駐車場、今日も止まってましたね。いつも止まっている1台は、マツダのデミオ?だったような気がしますが、今日のは違う車でした。見たことある車でしたが。
みなさんが悩まれている騒音は、ほんと我が家に限っては、全く気になりません。マンションでもこんなに静かなんだと思うくらいです。しかし、我が家も他の人に迷惑がかからないよう気をつけたいと思う次第です。
マンション住民さん、換気扇の音、これ以上気にるようになったら、管理会社に相談してみます。(どちらにしても、1年点検では見てもらうつもりですが)アドバイスありがとうございました。
来客用の駐車場から出勤している人がいると聞いてビックリしました…
確かにいつも停まっていますね、
立体駐車場に停めている人は何かと面倒臭いでしょうし、空いていれば停めてしまうのかもしれませんが、やはり常識的にいけないと思いますね。
ゴミの分別などの貼り紙と一緒に注意の貼り紙を貼って頂きたいところですが、
あの場所ってあんまり目につかないですよね…?
あまり見る事がない気がするんですが、みなさんはよく見られてますでしょうか??
それと、裏のスロープの件ですが、乳母車を利用される方はやっぱり不便なんでしょうか。
住民Eさんへ
掲示板ですけど、あれ、位置が悪いですよね。私は郵便物チェック担当ではないので、掲示板をまじまじ見ることはありません。家の者から聞いて、そっか、掲示してあったのかと知るぐらいです。その点、エレベーターの横に張ってある連絡事項は、必ず目に留まるので、見ます。あの掲示板の位置は、よろしくないですね。
裏のスロープですが、やはり段差があるというのは不便だと思います。うちのマンションでも車いすに乗られている方をみましたが、車いすは少しの段差でも不便だと思います。また、入居時に台車で裏口から荷物搬入する際、例の段差は不便でした。そういう意味では、あの段差は、バリアフリーをうたうのであれば、解消する必要はあると思いますよ。
ただ、施工業者の熊谷組から直接見積もりをとると高いと思います。他の業者から見積もとって、どっちがいいか多数決をとってもらえればよかったなと思います。(カーブミラーは複数社の見積もりが提示してありましたが)
管理組合の役員さんは、最初なのにとてもよくやってくださっているので、感謝しています。くれぐれも、悪く受け取られませぬように。
ほんと管理組合の役員さんには感謝しないといけませんよね。立候補までしていただいてやっていただけるなんて。
このマンションがよりよく暮らせるために、スロープやカーブミラーなどお金で解決するものは、解決したら良いと思います。
掲示板、確かに見にくいですよね。しかも少し暗くありませんか?あの郵便受けスペース。反対側の通路側の明るくて見やすい位置に掲示板を持ってくれば良いのに、とたまに思うことがあります。そこまで気にしてませんが・・・
久々にこちらを覗いてみました。
やっぱり来客用に停めてあるのはマンション内の人のようですね。
管理人さんのいる時間帯だと注意したり出来るんでしょうけど・・。
あまりにもひどい時はナンバーを控えておいた方が良いのかもしれないですね。
裏のスロープの段差ですが、ベビーカーは前輪を持ち上げないと通れないので不便だと思います。
私がつまづいてしまったこともありますし・・(苦笑)
音は静かです。たまに上階から、部屋によっては隣からコトコト聞こえることはありますが
気にならない程度の音です。
声関係はほとんど聞こえたことがないです。
掲示板・・しばらく存在すら気付いていませんでした^^;
通りすがり者さん
おっしゃるとおりです。
住民でない人さん
どちらにしても、マンション住民である私達で解決していく問題です。今後の、総会などで、皆で声をあげてきます。
匿名さん
私たち住民が、快適な共同生活を送れるよう、一緒に声をあげていきましょう。実際、住んでいる者たちからすると、勝手に来客用駐車場を自分の駐車場がわりにする行為って、許せないですもんね。車見るたびに腹が立ちます。気を悪くされずに、これからも情報交換していきましょう。
すみませんが、住民版は、そのマンションに住んでいるための掲示板ではないのですか。
住民版に不特定多数の人間を相手に書いてる人はいませんよ。住民同士のコミュニケーションの場ですよね。基本的には。
話は変わるんですけど、時々夕方に「メーターボックスの還元装置が云々・・」って
セールスがきますよね。
いつもインターホンで追い返していますが
あれは一体どういうものなのかご存知の方いますか?
お断りしていますって言ってからももう何度も来られて(しかも人が変わって)困っています。
みなさんどう対処されていますか?
>>58
ありがとうございます。
不安を煽るようなことかは分かりませんが
「他のお宅にはご挨拶したけどお宅はその時留守だったので改めて参りました」と
毎回のように言われます。たいがい夕方はいるんですけどねぇ・・。
だからと言って開けるのもどうかなと思い
いつも「今手が離せない」とか「よくわからないのでお断りします」と言っていました。
やっぱり必要ないですよね。
確かに会社名も言わないしいきなり開けてくれみたいな感じですもん。
しかもインターホンから聞き取りにくいんですよね^^;
次に来たらそれなりに反撃してみます。ありがとうございました。
ところでデミオ問題はどうなったんでしょうか?
今見てみたらとまってないようですが・・解決したんでしょうかね?
59さんへ。
その後どうなったかは知りませんが、見る限り、今、例のデミオは、隣の有料駐車場の前に、ほぼ毎日無料で止めています(色が変わっているタイル部分あたり)。もう、当マンションの土地ではないので、つべこべ言うつもりはありませんが、そんなマナー違反の住人が住んでいるマンションなんですよ。悲しいけど。
58さんへ。
言いたいことも分かるけど、コミュニケーション取りたくないから、マンションに住んでいる人もいるんですよ。私みたいに。ちなみに、私、今まで役員とも、隣の人とも話したことありません。あいさつはしますが。横の連絡なんて皆無です。私自身必要としてませんので。
>>60
どうしてそんなに攻撃的な書き方をするんでしょうか?
もっと他に言い方もあるでしょうに・・ただの粗探しに見えますが。
まだ入居して半年です。
理事会やお隣とどういう風にコミュニケーションをとっていけば良いのか手探り状態です。
まだ名前も顔も覚えていないような相手とは挨拶をするのがやっとです、私の場合。
なのでこの掲示板と時々会える管理人さんくらいが私の情報源です。
それではいけないのですか?
もちろんこれからはこの掲示板だけでなく
実際に住人同士がもっと情報を伝え合っていかないといけないのは百も承知です。
でもその情報網を入居半年で求めるのはちょっと早いのではないでしょうか。
まだ今皆さん実際に住んでみてどんな不具合があるのか、
お隣はどんな人なのか、来客用のとまっている車がおかしいな、
自分のうちの子と同じ年の子はいるか、よく来るセールスはどんなものか、などの情報を
段々と知っていっている状態だと思います。
他のマンションでは半年でもうこういった情報の充分なやり取りが面と向かってできているんでしょうか?
他のマンションには住んだことがないのでわかりませんが・・。
このスレを立てた者ですが、
63さん、嫌な思いをさせてしまって申し訳ありません、
通りすがりの人のコメントは今後削除させて頂きますのでご安心下さい。
暇な方もおられるんですね、気になさらないで下さいね
こういう掲示板は意見の交換はもちろん、意見のはけ口であっても良い、という風に私は思います。
以前この掲示板に書いてありましたが、やはり住民版て、住民のための掲示板のような気がするんですけど。
よって、住民でない人さん=通りすがりの者さんは、このまま煽り投稿を続けるなら、投稿を削除することに賛成です。
いつも停めてある白いデミオに乗っていく人を見たことあります。
自分の車から(平面駐車場の方ですね)荷物を出して、荷物を白いデミオに乗せて、どこかに行きました。
どこの方かも特定できますよね。(管理人さんに言えば、平面駐車場の番号から・・・)
でも、言えません・・・。
私は、マナー違反だとは思いますが、
あまり問題にすると
本当に来客があった人とかが重なったりした時に、気軽に車を置けなくなる
気軽に置けなくなることがいやです。(そんなに利用したことないですけど)
あまり、神経質になりすぎるのもどうかと思います。
確かに白いデミオはよく停めてありますけど、毎日ではないような・・・。
以前住んでたマンションでも、駐車場の軽いトラブルはありました。
どこでもある軽いトラブルと思います。私は、一応、白のデミオの番号は、ひかえてます。
とりあえず、気になる方は、白いデミオの番号を覚えて、記入して管理人さんに相談してくださいね。
総会にも出たほうがいいと思いますよ。
ここで話題になった掲示板の位置や来客用駐車場の件は
理事会できちんと話し合われていたようですね。
今日理事会の報告があって安心しました。
役員の方々、いつもありがとうございます。
来客用駐車場って一見便利そうですけどあればあったでいろいろありますね。
平日は管理人さんがしっかり見ていてくれるから良いけど
管理人さんのいない土日の方がよく使いますもんね。
マナーを守って、気軽に気持ち良く利用していけたら良いですね。
しかし しぶといですね。あの、デミオ。今度は、一番館の敷地に駐車違反ですか。
リバーウィズの住人として、本当に情けない。そんなことして、どんどん住みにくくなるだけでしょうに。乗って出勤するところを複数の住人に目撃されているのなら、なおさら。
また、最近は「ひろでん中国新聞旅行」と書いた社用車が、来客用ではなく、自販機の前によく駐車しています。
どちらにしても、来客用スペース、敷地は共有スペースですから、一人の人の専用使用は、許されないと思うのですよ。
身勝手に人がいるもんですね。
マンション住民さんへ
そういえば、タバコ よく落ちていますね。玄関前が一番多いでしょうか。
マンション住民ではなく、マンションへの外来者ではないでしょうか。
それにしても嫌ですね。
総会で再度、皆に訴えかけてもらいましょう。
先日配達業者2人ががマンション入り口(門をくぐった所)に車を停め
横の植え込みの所に座りタバコを吸っていました。
歩道のようになっている色のついたレンガのところいっぱいに車を停めていたので
徒歩で出る私は車道を通って外出しました。
見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
彼らがタバコの吸殻を捨てたかどうか、どこの配達業者なのかは分かりませんが
タバコなんて自分の車で吸ってさっさと帰って欲しかったです。
掲示板に、ふとんのベランダ干し禁止なんて、規約にある当たり前のことが
注意喚起されてましたけど、誰か干したんですか?
そうだとしたら、どういうつもりか分からないけど、同じマンション住民として、
少し、悲しいですね。(そんなルール違反を犯す人がいたなんて・・・)
よく分からないので皆さんにお聞きしたいのですが、確定申告はみなさんされましたか?ローン残高証明書は銀行よりくると思うんですが、届いていないようで・・・みなさんは届いておられますか?
銀行からの残高証明書はずいぶん前に来ましたよ。
ひょっとして、公庫のフラットをご利用ではないですか?
フラットは申し込み時に(残高証明書の)郵送の申し込みをしないと、
送ってこないと聞いたことがありますが・・・
私は、近日中に確定申告するつもりです。10年控除で。
みなさんは、10年?それとも15年?どちらを選ばれましたか?
住民税からの控除が出来ないのは、痛いですね。。。
99です。
投稿の翌日2月17日にNTTクレドの確定申告会場で、
e-TAX(パソコンによる確定申告)により申告したところ、
なんと、昨日(3月2日)には、還付金が振り込まれてました!!
所得税まるまる返ってきました。早い!!こんなに早いなんて、
正直びっくりしました。ちなにみ、e-TAXは、優先的に還付処理
されるそうです。皆さんもお早めの申告を!!
3月は土日でも会場が開いてる日がありますよ。(要確認!!)