中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート福山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 福山市
  6. 西町
  7. 福山駅
  8. D'グラフォート福山

広告を掲載

すぽると [更新日時] 2010-12-18 14:12:40

D'グラフォート福山の住民または入居予定者の為の掲示板です。 楽しく情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-07-06 12:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート福山口コミ掲示板・評判

  1. 41 ビール好き

    そうなんですか?
    私は完成後に購入の為、マンションの部屋を直接見学に来たときに
    営業マンがゴミ置き場の前で教えてくれましたよ!

    「8時40分に開錠します」と、業者さんにお知らせの張り紙がありましたね。

    近じか共用廊下やエントランスの洗浄をするようですね!
    綺麗になると気持ちがいいです♪

  2. 42 住民でない人さん

    今D´グラとシティートリエ野上町とで真剣に悩んでいます。
    住民の皆さんにお聞きしたいのですが、駅の近くだと電車などでススとか
    はでますか?現在住んでいるマンションがバイパス沿いでススが多いので
    同様になるのではと懸念しています。

  3. 43 すぽると

    住民でない人さん こんばんは(^o^)/

    うちも以前の家は、交通量の多い県道のすぐ近くにあり、大型車も多く、排気ガスや粉じんに悩まされていました。加えてJFEからの粉じん、ゴミ処理場からの粉じんも飛んできていましたので、毎日、物干し竿やベランダの手すりを拭かなければ洗濯物も布団も干せないと、妻が嫌がってました。

    ですからマンション選びにあたって妻は、粉じんにかなりこだわりました。国道2号線からの粉じんを心配していたのです。

    大和ハウスの担当者さんは、2号線からの粉じんを測定できないかと努力はして下さったのですが、音のように測定することができず、その代わりにと、西小前のマンションの住民の方に頼んで、バルコニーの粉じんを確かめて下さいました。

    その住人の方の言葉通り、2号線からの粉じんは無かったそうです。

    ここに転居し、実際生活を始め、妻にどうかと聞いてみましたが、バルコニー側(2号線側)は、ほとんど粉じんが無く、毎日竿を確かめるそうですが、汚れている事はめったにないそうです。「2号線からの粉じんはここまで飛んできていない。」と喜んでいます。以前は県道からの粉じんで、竿も手すりもサッシの溝も、すぐ真っ黒になり掃除が大変でしたから。

    開放廊下側(線路側)のサッシも、よく手でこすってみては、確かめて、(きれい好きな妻なもので・・・)たまに拭くそうですが、バルコニー側に比べると、少しホコリが付くそうですが、それも以前の家に比べれば、微々たるものだし、開放廊下側の窓はあまり開けない、洗濯物を干す場所ではない、と言う理由で、気にならないそうです。

    ちなみに、その開放廊下側のホコリをこすり取ってみた感じでは、道路の粉じんでも、JFEやゴミ焼却場からの粉じんとも違うので、黄砂かな?と言ってます。

    もしかしたら心配されている、線路からの粉じんかもしれませんが、それがどんな色で、どんな手触りなのかを知らないため、何とも言えない、と言ってます。

    話が長くなってますが、あれほど粉じんに悩まされ、粉じんの有無にこだわって、マンション選びをした妻が、「竿やサッシをたまに拭く程度でよくなった!」と喜んでいるので、県道近くの以前の家とは比べものにならないくらい、粉じんが少ないことは確かだと思いますよ。

    シティートリエ野上さんと比べて、すばらしいところもD’グラにはたくさんありますので、またご報告します。

  4. 44 ビール好き

    すぽるとさん、久しぶりの書き込みですね!

    私の以前済んでたマンションは、毎日物干し竿が真っ黒になってました。
    夏は風を通していると、床もザラザラになりました・・・
    でも、ここに住みだしてから一切気にならなくなりましたね♪

    物干し竿も3日使わなくても、拭いても汚れがありません。
    線路側は、すぽるとさんの仰るとおり、あまり開放することもないので
    月に1回くらい拭いても、それほど汚れていませんね。


    実は私もシティトリエ野上検討してたんですよ。
    広さと駐車場0円に魅力を感じてましたが・・・
    やはりあの周りは、車の往来が激しく、渋滞も多く
    なにより駅前大通りに近いですよね〜
    それで、夜中の暴走族やパトカーの音がうるさくないだろうか?と
    思いました。
    それで、交通の便利なDグラにしたのですが
    こんな街中なのに、とにかく静かの一言です!
    電車も夜中はほとんど走りませんし、サッシを閉めたらほとんど聞こえませんよ!

    住んで余計にここが好きになった私です!

  5. 45 すぽると

    ビール好きさん こんばんは(^o^)/

    お久しぶりですね。お元気でしたか?

    さて、D’グラを買おうかどうか迷っている方に、ぜひ知っておいていただきたいのが、毎日の食料品の買い物。

    何と言ってもLOZTが近い!エントランスを出て30秒で到着ですから本当に重宝してます。しかも以外と安い!物によってはハローズの特売より安かったりしてます。最近は金麦(第3のビール)6本入りが、ずっと548円で売ってくれてるので、助かってます。閉店前は、お総菜や虎屋の和菓子も半額になってたりして、利用の仕方次第ではかなり節約になるかも。(ただし野菜がイマイチと妻は申しております。)

    食パンや牛乳がなくなっても、子どもに買いに行かせることもできるし、
    買い物に行くのに、いちいち車を使わなくてもいいのはホント便利です。

    ちょっと足を伸ばせばキャスパの地下にフレスタもあるし、エブリィーも距離的には天満屋に行くのと変わらないところにあります。

    新しいマンションが次々に建設されてますが、買い物がこれほど便利で、かつ交通量も少なく、静かな立地は他にないと思いますよ!

  6. 46 ビール好き

    すぽるとさん、こんにちは!

    私は仕事帰りに、歩いてキャスパのフレスタとロッツの地下へ
    はしごして帰ります(^^)
    どちらも安くていいものが違うので、いいとこ取りって感じです!
    お肉はフレスタが物がよさそうですが、お魚はロッツの方が新鮮ですね♪
    野菜はイマイチながら、ロッツの方が安いことが多いです。

    ロッツのお惣菜は、夕方の割引とても助かってます〜美味しいし♪
    そして駅前からロッツへ走る、ロッツの黄色い無料のバスが
    すっごいありがたいですよ!暑いときはクーラー効いてるし
    これから寒くなったら、もっと助けてもらっちゃお〜と思います。

    私は車を必要と感じなくなった今日この頃です!
    駅前もグッと様変わりするようで、もう駅近マンションは
    近い将来、高嶺の花になること間違いなし!
    買うなら今よね!

    それに現在建築中の物件は、材料の高騰に頭を抱えてる!
    請け負った業者は大変らしいので、いいものが建つのか心配です。
    もう建ってしまってるマンションのほうが、安心と私は感じましたね!

  7. 47 すぽると

    全く同感です!!

    買うなら今ですよね!

    あと、駐車料金を気にせず、キャスパやロッツや天満屋に行けるのは、結構いいですよ。

  8. 48 ビール好き

    昨日また一件引越しがあったようですね(^^)

    新しいご家族はどんな方だろう?

    昨日見慣れないご夫婦と1Fエレベーター前で会いましたが
    若そうなのに、とても落ち着いた感じの品のいい感じのご夫婦でした!

    そういうご夫婦が多いですよね〜
    お子様連れでも、あまり騒いだりとか見掛けませんし
    きっといい躾をされてるご家庭ばかりなのかな?と
    ついついひいき目で見るのはやはり、同じマンションの欲目かな?

    でも本当に子供の声とか、ペットOKのマンションなのに
    ペットの声とか、うるさく聞こえないのは
    造りがいいからなのか、住民がいいからなのか・・・?先日うちの上階も部屋から、人の歩く音が少し聞こえました。
    今まで聞こえなかったので、入居の引越しかな?と思っていたら
    どうやら内装業者さんだったようで・・・
    引越し前の改装かな?

    どちらにしても、業者さんてスリッパ履かずに入ってこられるので
    下に響いてないかと心配になるくらいの歩き方なのに
    その業者さんの歩き方で、あの程度の音なのかと
    本当に静かなのに、驚きと安堵でしたねぇ〜

    私はPCし、主人は読書してたので、テレビはついてなくて
    シーンとしてて、あ、誰か歩いてる?
    音はどっちから?下?上?隣???
    と分からないくらい小さな音でした・・・

  9. 49 匿名さん

    エレベーターやエントランスで子どもさんに会いますが、3,4歳のちっちゃいお子さんでも、こちらがあいさつをすると、必ずあいさつしてくれて、いつも感心してます。(うちの子どももしっかり躾なくては・・・)

    知り合いから聞いた話ですが、その方の親戚の方がD’グラを購入されたそうです。

    その方は、構造計算が分かる方で、D’グラと駅裏のマンション(西●建設施工)の構造計算書をみた結果、D’グラを選択されたそうです。

    うちの奥さんにも話をしましたが、ホッとしたというか、安心したというか、ふたりでニヤニヤしてしまいました。

    それから、先日暇だったので「アローザ○北」のモデルルームみにいきました。

    フルオープンサッシとか、ペアガラスとか、大きなキッチンとか、広い収納とか、なかなか豪華な仕様でした。が、デベにとって初めての分譲マンションらしく、モデルルームとはいえ、建具の仕上げが結構雑だったりして、ちょっと不安に感じました。あと、間取り変更、フローリングやクロスも一切変更不可だったのには少し驚きました。高い部屋は5,000万円を越えてましたが、19戸バラの花がついてました。確かに環境は静かでいいと思いますが、ウチのような庶民には全く縁のない物件であると納得して帰りました。

  10. 50 住民でない人さん

    構造計算が出来てもそのデータを見せてくれるとは思えませんが?
    ましてや簡単に結果が分かるなら偽造する人なんていませんよ。

    構造計算書でなく設計図書を見たのでは?

  11. 51 匿名さん

    あくまでも知り合いから聞いた話なので、もしかしたらおっしゃる通り構造計算書ではなく設計図書かもしれませんねぇ。
    自分で構造計算もやっていると聞いたので、特別に頼んで見せていただいたものと、勝手に思い込んでしまいました。

  12. 52 ビール好き

    匿名さん、気にすることないですよ(^^)

    なんであれ、自分が信じて安心感を持って住む!
    これが一番ですからね〜

    真実はどうあれこのマンションがそうでないと、信じることしか出来ません!

    疑惑を持ちながら住んでも楽しくないですからねぇ〜♪


    私もあのアローザ広告で見ましたけど、本当に豪華なマンションですよねぇ〜

    どんな人が住むのだろう?と思いました・・・

    あのフルオープンのサッシは、全開したとき網戸はどうなるのかな?

    なーんて庶民的な疑問を主人と感じただけでした〜住民の方どなたも、エレベーターや玄関ホールでお会いしてご挨拶すると

    とてもにこやかに挨拶を返して下さるので、気持ちいいですよね〜

    中学生くらいの子供さんも、ちゃんと返してくれるんですよ〜

    誰かと会うのが楽しいです♪

  13. 53 すぽると

    今日、新しいチラシが新聞折り込みに入ってましたねぇ。

    「2007年内応援キャンペーン」うちにも欲しい物がたくさんあったりして、ちょっと悔しいけど、早く効果が出て年内完売になるといいですね。

    今日も営業の方がお客さんをご案内してたので、少しでも営業のお役に立てればと思い、息子と二人で思いっきり感じの良いあいさつをしておきました。(^^)

  14. 54 すぽると

    「2007年内応援キャンペーン」   ×
    「2007年内入居応援キャンペーン」 ○

  15. 55 住民でない人さん

    4人家族で80m2って、実際どうですか?

    チョット離れれば、同じ価格帯で100m2買えて平面駐車場ですよね?

    迷ってます。

  16. 56 住民A

    私は4人で80m2は狭いと思います。
    ここに入居する前は別の都市で3人で75m2のマンションに住んでいましたが、家族がもう一人増えたら狭いだろうなと感じていました。
    又、立体駐車場は結構面倒です(以前は平面)。
    地の利を求めないのであれば、離れた所の方が良いのかもしれません。
    あと、竣工して半年も経つのにまだ90戸中12戸が売れ残っているのはとても気懸りです。
    ここよりも地の利の悪い(駅から遥かに遠くて、かつ、2国に面していて五月蝿そうな)西桜町のとある物件がもうあと1戸なのは、どう考えても納得がいきません。
    売主も他の物件に比べ、大和ハウスという全国区の一流会社なのに...
    ひょっとしたらロッツはそのうち閉店するのではという可能性を見越して、購入者の方は二の足を踏んでいるのでしょうか?
    他の住民の方は結構楽観的に構えておられる様ですが、私は密かに危機感を募らせております。

  17. 57 マンション住民さん

    80を狭いと考えるかどうかは、住み方しだいだと思います。
    一軒家の田舎から、Dグラに越してきましたが
    戸建てに比べれば、当然狭いとしか言いようがなく、主婦としては決断するのは早計ではないかと主人と何度も話をしました。
    でも、今では不要なものを処分して、シンプルな生活を始めることができ、
    マンション生活の良さを実感しているところです。
    広さや駐車場の問題は、結局何を優先し、どういう生活をしたいかではないかと思います。

    田舎暮らしでは、車が無ければ不便極まりなく、何処に行くにも車、駐車場ありきです。
    でも、ココでは逆に車が無くても十分用は済ませることができるし、歩く時間が増えてかえって健康的な毎日を送れることを喜んでいます。

    ちなみにロッツのことは心配していません。そごうの破綻でさえ、壊されなかったし(壊せない代物?!)、駅前開発(繊維ビル街)がいよいよ着手されてきているようなので、Dグラでの利便性は変わりないと思います。
    福山に生まれ育った方であれば、やはり広さや平面駐車場などに目がいくのかもしれませんね、新幹線駅へすぐだし、ゴミはいつでも出せるし、ホテルライクなシンプル生活はお勧めしたいです!

  18. 58 住民A

    新幹線、それも「のぞみ」が停車する駅に近いのは、このマンションの大きな利点です。
    だからこそ、今の売れ行きを見ると、とても不安になります。
    ゴミがいつでも出せるのは、今時のマンションでは常識です。
    スカイガーデンも、自由に出入りできるようにして欲しいです(許可制を取っている方が珍しいです)。
    尚、ロッツは土日でも人が少ないので心配です。
    駅前開発でそちらに商業施設ができたら、もっと人は少なくなるでしょう。
    ところで、現在ロッツが有る事はとても有難いのですが、別の観点、即ち、納税者の観点に立てば、そごうの破綻後に市が肩入れしたのには全く賛成できません。
    それ程差が無いとはいえ、福山はJFEスチール・シャープ・三菱電機・福山通運・リョービ・青山商事といった大手企業が有りながら、住民税が高いです。
    ロッツ以外にもリーデンローズ、リーデンローズの歩道橋、芦田川大橋等、税金の無駄使いが結構多いので、もっと何とかして欲しいです。

  19. 59 匿名さん

    駅を毎日利用する人は駅近は便利でプラスポイントです。
    車で会社まで通勤する人はマイナスのほうが多いかもしれません。
    食料品でさえ軽自動車で買いに行く福山人なら特に。
    歩きって結局買ったものを手で持って帰らなきゃならないですからね。

  20. 60 契約済みさん

    私もDグラを検討した事がある者ですが・・まだ12戸も売れ残っているのですか・・・。それは、入居者の方にしたら、良い気分とは言えませんね。
    大和さんは大手企業で悪い噂も聞かないと思いますし、価格も相場だと思いました。
    営業の方もとても親切な対応をして下さいましたし・・。
    造りもしっかりとしていると感じましたし・・ただひとつ気になったのは、造りで言えば他のMSより廊下が狭く感じましたが、1m?標準の幅なのでしょうか?
    あとは、駐車場も不便そうでしたが、私は普段、車通勤で駅には用事がない者なので、立地最優先で他の物件を契約しました。

    駅と利用する方でしたら、良い物件だと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サーパス福山駅ザ・ガーデン

広島県福山市東桜町39番

3,960万円~5,180万円

2LDK~4LDK

72.74平米~89.60平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ザ・マークスコート福山

広島県福山市光南町2丁目

未定

2LDK~4LDK

64.64平米~87.42平米

総戸数 154戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

3,420万円~3,480万円

3LDK

67.63平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸