横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:08:19
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242957/

[スレ作成日時]2012-08-27 23:22:02

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【5】

  1. 861 匿名さん

    >>860
    新川崎の駅廃止希望というのは他のネット上でもよく出てくる話題だからね
    なんか鹿島田住民が加瀬が嫌いだから言ってる
    みたいに逆恨みしてる人がいるようだけど
    なんでそういう意見があちこちで出てるのかよく考えた方がいいかと

  2. 862 匿名さん

    さすがに地元の既得権で新川崎駅の廃止は現実味が乏しいけど、
    停車する列車の減少は可能性が少ないとは言えないね。

  3. 863 匿名

    またか、新川崎は伸びしろが大きいから廃止もなんもない、スピードは遅くとも発展あるのみ。

    多摩川側は大規模開発の見込みもなくサウンドの中古だけが独り勝ちだ。
    まあサウンドも分譲組は新川崎の三井と双璧だけど、市の補助金賃貸組は南武線の線路に直面だからね。

  4. 864 匿名

    上平間が中原区で下平間と古市場(古い市場)が幸区ってところでピンと来て欲しいね、残念だよ。

  5. 865 購入検討中さん

    シャリエ新川崎
    http://www.csk110.jp/
    実際歩くと駅から近そうだけど、徒歩10分なんですね。
    見晴らしがいい道だから近く感じるのかな?

  6. 866 匿名さん

    >>865
    歩道橋が出来たら徒歩9分らしい
    さすがにここの完成時点で橋が出来てない、とは考えづらいけど
    橋完成前提の所要時間で大きく書いてないのはシンカの件で懲りたのかな

    あと、橋が出来るのが2013年度末(2014年3月?)となってるけどまた半年ぐらい延期なのか

  7. 867 匿名さん

    もうここまで遅れたら橋ができてもできなくてもたいしてかわらないんじゃないのかな。

  8. 868 匿名さん

    武蔵小杉の再開発をみて、近隣地権者の考えも変わったんじゃないかな。急ピッチで動き出す可能性もあるね。

  9. 869 匿名さん

    ないと思うが

  10. 870 匿名さん

    ないと思いますが

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 871 匿名さん

    連投になって失礼

  13. 872 匿名

    ないんだ

  14. 873 匿名さん

    新川崎は中小企業の町工場エリアとしての再生をめざしているので美観に対するこだわりは必要ないのではないでしょうか。
    必要なのはブルーカラーワーカーの働きやすい環境です。
    町の再生のために住民が協力して、新しい中小企業の町工場エリアを築いていこうではありませんか。

  15. 874 匿名

    >873町工場って時給いくらでアジアと勝負するんだい?

    単純に信金から借金して買った省力化機械が並んでて首を切ったら生活保護しかない古い従業員に見張りさせてるだけだよ。

    あんま期待するなよ。

  16. 875 匿名さん

    シァル鶴見の開業で新川崎駅の廃止が現実味を帯びてきていますね。
    JRが力を入れているのは武蔵小杉でも新川崎でも無く、鶴見のようですし。

  17. 876 匿名さん

    やったね!
    しかし着工の三井タワーに決めた人はかなり悲しいですね。

  18. 877 匿名さん

    JRがなんで廃止する駅にわざわざお金出して歩道橋を作っているのですか?

  19. 878 匿名さん

    嘆くべきは「町工場=ブルーカラー」という世界の狭さ。

    世紀の大発明だった青色発光ダイオードも町工場発なんだけど。
    町工場勤めの中村さんはブルーカラーだったのかな。

  20. 879 匿名さん

    >>877
    駅は廃れても確実に線路は残る。歩道橋は無駄にならない。
    それに、実際のところは通過電車がものすごく多くなるだけで、廃駅はありえない。

  21. 881 匿名

    >878島津製作所って町工場だっけ?
    かなりの東証一部上場企業だよ

  22. 882 匿名さん

    ミンさん879と880ひとりで毎度の連投虚しすぎでは!

  23. 883 匿名さん

    そもそも新川崎周辺の人口が増え、また企業や大学の研究所ができたことにより駅の利用者が増え、それが原因で歩道橋が新設されるのです。
    そこまで行政とJRによる投資がなされている駅に対して廃止とか通過とか全く現実的ではありません。

  24. 884 匿名さん

    鹿島田駅廃止のほうがまだ可能性が高いですね!だって鹿島田住民は無くなっても影響ないって豪語してましたら。

    しょせん直結する商業施設にすらルリエ新川崎という噴飯物の名前をつけられるほどネームバリューも愛着もないと証明された駅ですから、廃止もあり得ますね。

  25. 885 匿名さん

    虚しい叫びですなぁ

  26. 886 匿名さん

    >そこまで行政とJRによる投資がなされている駅に対して廃止とか通過とか全く現実的ではありません。

    そこまでと言ってった広大な操車場が残されただけではありませんか。
    もう少しなんとかなると思っていたら何ともならなかったので後でもいいやということで歩道橋の工事が遅々として進まないのではありませんか。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 887 匿名さん

    新川崎に住まう人は、これからはこうしたイベントに申し込むくらい知的でなければいけない。

    「NANOBIC」オープン記念シンポジウム-ナノ・マイクロ技術が切り拓く未来社会-
    ~新川崎・創造のもりからのイノベーションの創出~

     環境・エネルギー、ライフサイエンスなどの分野に、新しい材料、デバイス、革新的システム等のイノベーションをもたらすと期待される、次世代のものづくり技術がナノ・マイクロ技術です。
     このナノ・マイクロ技術に取り組む世界最先端の企業・大学が集う産学共同研究施設「NANOBIC」が新川崎・創造のもりにオープンしました。

     今回のシンポジウムでは、健康で質の高い未来社会の実現に向けた「NANOBIC」でのナノ・マイクロ技術の研究開発を展望します。また、当日は、大型クリーンルームなどをご案内する「NANOBIC」ラボラトリーツアーを開催します。

    日時 平成24年11月29日(木)午後1時15分から
    定員 シンポジウム(150名・先着順) ラボラトリーツアー(60名・先着順)
    参加費無料



  29. 888 匿名さん

    中小企業の町工場エリアの旗揚げでしょうか。
    新川崎はブルーカラーの町として再生します。

  30. 889 匿名さん

    新川崎でマンションを買わなくてよかったと思っている人がたくさんいるんでしょうね。
    あの吹きっさらしの忘れられたような光景を見るたびに何とかならないものかと思うのは私だけでしょうか。
    結果として高値をつかまされた住人さんたちの悔しい気持ちが手に取るように感じられます。

  31. 890 匿名さん

    >888の理解力のなさはすごいな。知的じゃないんだね。

  32. 891 匿名さん

    >>889
    掲示板に張りついて午前2時にネガってるところから買いたくても買えなかった悔しい気持ちが手に取るように感じられます。

    嫉妬以外に深夜にネガレスする理由ないですもんね。何かかわいそう。

  33. 892 匿名

    >884鹿島田なんてアントラーな名前を捨てて新川崎と名乗りたいでしょうが、これだけ離れてたら無理ですかね?

  34. 893 匿名さん

    無理もなにも下平間や古市場まで新川崎を名乗ってますからねぇ。鹿島田が新川崎を名乗るくらいかわいいものす。まぁ恥ずかしいとは思いますけど。

  35. 895 匿名

    新加瀬だと新加勢大周の坂本なんとかさんみたいで偽物っぽい。

  36. 897 匿名さん

    加瀬って駅があるのですか?

  37. 899 匿名

    >897加瀬に駅はないですが南北加瀬を合わせるとかなりの面積です。
    新川崎駅のほか横浜市営地下鉄グリーンラインや川崎市高速縦貫鉄道の駅が徒歩圏に計画されていたりするなかなかホットなエリアです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 900 匿名さん

    >>894
    恥ずかしいもなにも新川崎という駅も住所も正式に存在しますよ。新川崎駅が最寄なら新川崎を名乗っても普通です。

    最寄駅が鹿島田なのに見栄をはって新川崎と名乗る行為が恥ずかしいのです。

  40. 901 匿名さん

    >>897
    加瀬に駅がないのに896は鶴見線の駅と何を競いたいのでしょうかね。
    駅のない加瀬と鹿島田を比べて大差で勝ってるって自慢されてもねぇ。やれやれ・・・。

  41. 903 匿名さん

    加瀬地区と鹿島田地区の比較ということでしょう。
    駅があるとかないとか何の関係があるんですか。

  42. 905 匿名さん

    駅がある地区の方がない地区より便利なのはあたりまえ。それをわざわざ比較して駅がある鹿島田が大差で加瀬に勝ったって自慢するのがまた恥ずかしい。

    まぁ鹿島田はせいぜい加瀬と競って下さいな。

  43. 906 匿名

    この辺りで一番ステータスが高いのはやはり新川崎アドレスですか?
    駅直結の歩道橋を通り電車に乗れば東京駅まで直通20分。こんな立地なかなかないと思う。貨物と工場は残念だが。

  44. 907 匿名さん

    >881
    青色発光ダイオードって、日亜化学工業ですよ???

  45. 908 匿名

    加瀬の住民は加瀬に市営地下鉄の新駅建設を推進する阿部市長に投票するのです。
    6月に副市長が計画断念を発表しても継続を主張する阿部市長はイイ人なのか相当な悪タヌキなのか…一番ど阿呆なのは赤字採算とはじき出した東大の教授だが。

  46. 909 匿名

    >907島津製作所は田中さんで日亜は中村さん

    青色発光ダイオードは中村さん従業員5100名ですからずいぶんご立派な町工場ですこと。

  47. 910 匿名さん

    歩道橋と交通広場が完成すれば日吉側の人の流れが変わりますね。またパークタワーの商業施設まで駅をはさんで直結すれば新川崎駅の両サイドが一体で発展しそうです。

  48. 911 匿名さん

    歩道橋と交通広場が完成しても何もかわらないでしょう
    完成するかどうかもわかりませんが

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 912 匿名さん

    >>911
    なぜにけなすの?完成して駅への交通利便性が向上すれば利用者が増えるでしょ?
    日吉側は新しいマンションがどんどん建設されてますし、駅の新規利用者にとっても歩道橋と交通広場はありがたいと思いますよ。

  51. 914 匿名さん

    >完成して駅への交通利便性が向上すれば利用者が増えるでしょ?

    歩道橋と猫の額くらいの駅前広場ができることが交通利便性とやらの向上でそのことによって利用者が増えるんですか(笑)

  52. 915 匿名さん

    日吉側にはJR社宅前などこれからマンションが供給されそうな土地が残っているので今後も人口が増えるポテンシャルがあります。パイオニア隣のゴクレの広大な空地もありますし。
    新川崎は人口の増加傾向が続きそうですので今後も緩やかに発展して行くでしょう。
    武蔵小杉のように数年間でニョキニョキとタワマンが林立して街が急速に変貌していくような発展は新川崎にはないでしょうが。

  53. 916 匿名さん

    >これからマンションが供給されそうな土地が残っているので今後も人口が増えるポテンシャルがあります
    見向きもされなかったので土地がガラガラのまま捨て置かれているということでしょう。そういうのをポテンシャルとかって言うんですか(笑)。
    >武蔵小杉のように数年間でニョキニョキとタワマンが林立して街が急速に変貌していくような発展は新川崎にはないでしょうが。
    ないでしょう、ではなく、できないでしょうね。周辺でこれ以上マンションを建てられなくなった時に、しかたないから空き地だらけの新川崎にでも建てるか、って感じでしょうか。

  54. 917 匿名さん

    借家や狭小住宅で埋め尽くされている土地は開発のしようがなく捨て置かれる運命だけれど、駅そばに広大な土地が残されているというのは「ポテンシャル」なのですよ。

    同じ鹿島田1丁目でも、工場跡地で広大な土地が残っているからパークタワーが建つ。お向かいの狭小住宅が並ぶ土地は地権者の思惑が一致せず、そのままに捨て置かれる。

    「ポテンシャル」をどのように引きだすかは、行政やデベロッパー、住民の腕の見せ所ですけどね。

  55. 918 匿名

    歩道というのは実は魅力的。

    小杉なんて線路脇を東西に抜ける二車線道路が通り東口ロータリーにはバスターミナルとチャリ2000台の駐輪場ができるから今の魅力が維持できるか疑問。

    老人婦女子には歩道がいちばん。

  56. 919 匿名さん

    いわば残りかすでしょ。
    それをポテンシャルとはね。

  57. 920 匿名さん

    なるほど。
    そうすると僻地はポテンシャルのかたまりということですな。

  58. 921 匿名

    空き地には夢が埋まってますヨン。
    東京なんてゴミ捨て場だった埋め立て地を舗装して人間を住ませてますから。
    ニューヨークもブルックリンにクイーンズ、一度落ちるとこまで落ちてから再開発してるし
    沖縄の那覇市も新都心はかつての米軍疎開地

    枚挙にいとまがない。

  59. 922 匿名さん

    それで歩道橋の工事がすすまないのかもしれませんね。
    空き地だらけのところにお金をかけてももったいないですよね。
    しかしずっと空き地のままだったら悲惨ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 923 匿名さん

    >>929
    東京駅から20分にある駅から徒歩圏内の空地だからポテンシャルなんだよ。僻地がポテンシャルのかたまりって。頭悪いですね。

  62. 924 匿名さん

    なぜ東京駅から20分にある駅から徒歩圏がこれまで空地のままで残っていたか、ということですよ。
    何かの理由で忌避されていたんじゃないんですか。

  63. 925 匿名さん

    JRの前の土地はもとはJRの社宅があったから今それが取り壊されて空地になってるんでしょ?
    個別の土地の空地の理由なんて興味ありませんが、知りたければご自身でお調べになられてはいかがでしょうか?

  64. 926 匿名

    あ、周辺はJRの土地だらけ、というか社宅と独身寮だらけで早朝の湘南新宿と横須賀線で出陣しますね、
    そもそもそーゆー目的でできた駅ですし。

  65. 927 匿名さん

    東京から直通20分、横浜から1駅10分の徒歩圏に広がる広大な土地。

    ポテンシャルが高すぎて行政が土地利用の方向性を決められずにいるままに機会を逃し、結局は無難にベッドタウン化することになった、と。

    世帯年収600万以上の子持ちのサラリーマンにとっては、ベッドタウンになってくれて非常にありがたいですね。

  66. 929 匿名

    必死もなにも品川13分、東京22分、渋谷20分となると空き地には宝が埋まってます、JRさんがあんま売る気がないだけ。
    理由は>926焦って処分する気なしです、いわゆる長期安定物件ですな。

  67. 930 匿名

    鉄道路線価で相場が動いている中JRが住宅用に所有してるエリアだからね、 こんな安定エリアはない。
    猿でもちょっと学習すればたぶんわかるぞ。

  68. 931 周辺住民さん

    再開発失敗してるの?遅れているだけじゃない?928みたいに常識がわからない人は無視で。

  69. 932 匿名さん

    928は、30年前のパークシティ時代の「再開発失敗」の怨恨を、今始動している新川崎の「再開発」に持ち込んでいるから厄介なんですよ。30年前の華々しい「再開発」の構想に比べたら今の新川崎の「再開発」は失敗だし、「遅れているだけ」どころの騒ぎでなく頓挫してますから。

    パークシティ時代が「再開発」なら、それが頓挫して30年経った今進められている計画は「再々開発」とでもしておけば。新川崎ベッドタウン化に向けての「再々開発」は着実に進んでいます。

  70. 933 匿名さん

    >>931
    バブルの頃に噂されていたドーム球場が新川崎にできてないから再開発失敗とさわいでいるのでは。

    その後見直された再開発計画に則りKBICやA地区の研究開発拠点、B地区のマンション群は粛々と進んでます。これについては計画通りなので失敗ではないでしょう。

  71. 935 匿名

    >934もう何度も書かれてますが理由は>>926どうせネガるなら他人様のを読んでからネガれよ。

    新川崎は簡単に開発してはいお仕舞いの土地じゃねーんだからな! 日本一の大地主JRがじっくり担保してくださるんだよ。


    てか俺はなんでこんなど阿呆に教えてやってるんだろか?

  72. 936 匿名

    >934はぜったいに新川崎の不動産は買うなよ!

  73. 938 匿名さん

    JR社宅だけが心の頼りです

  74. 939 匿名

    名鉄さんのシンカがバカ高かっただけだよ、高い理由は優良立地だからだけどね。

  75. 940 匿名さん

    >>939
    谷底の操車場跡地が優良立地だって?
    単にプチバブル期に高値掴みさせられただけだよ。

  76. 941 匿名

    >940おい、シンカシティが出来た2010年なんてとっくの昔にプチバブルがはじけたあとだろが。

    大人を舐めてるといい加減怒っちゃうよ。


    2010年といえば武蔵小杉に横須賀線新駅ができた年だよ。
    販売時期はちょうど小杉の初期タワマンとかぶるから田舎者の名鉄不動産が小杉価格に釣られたんだろ。

  77. 942 匿名さん

    940は川原育ちだから「谷」ってものを見たことがないに違いない。

    気の毒なので教えてあげるけど、
    山と山に挟まれているから谷。

    ちょうど慶應の山と山に挟まれた慶應の馬場の一帯は「谷底」と言ってもいいのかもね。

  78. 943 匿名さん

    普通は完成の何年も前に土地を仕入れていると思うので
    940さんの言ってる方が正しいと思いますが。

  79. 944 匿名さん

    ドームができなかったのは反対運動が起こったからですよ。署名しましたもの。何やかや新川崎にケチつける人は無視しましょう。
    いい地域ではありませんか。気に食わない人はお好きな小杉でゴチャゴチャ暮らしなさいな。

  80. 945 匿名さん

    この板にしつこくネガっているモノ分かりの悪い方々は小杉の方じゃないでしょう。
    プチバブル価格だったがために、新川崎すら買えなかったのですから。

  81. 946 匿名さん

    ここに張りついてる粘着自演ネガさんは新川崎に嫉妬してますね。買えなかったものだから新川崎の発展が許せないようで

    再開発は失敗ってことにしたいし
    南武線の駅の方が上ってことにしたいし
    研究開発拠点は町工場ってことにしたいし
    鹿島田が高級住宅地ってことにしたいみたいです(笑

    この板に張りついて必死で否定し続けてかわいそうですね。気にいらなねれば見なきゃ良いのにね。

  82. 947 匿名さん

    したいみたいじゃなくて、そのとおりだと思いますが。
    現実を直視された方がいいですよ。

  83. 948 匿名さん

    >>944
    なるほど。ドーム球場は住民の反対運動で頓挫したんですね。では地元民としてはできない方がむしろ良かったのですね。

  84. 949 匿名

    >943じゃあ高値でつかまされたのは名鉄不動産だね? 武蔵小杉新駅ができたらもうアウトだと思って慌てて売り急いだとでも?


    それにしちゃ高いね、ここの地価は安定してるよ。

  85. 950 匿名

    そもそも疑問


    カシミンは新川崎が地位を上げればもれなく地価があがるのになんのメリットがあって執拗にネガるのだ?


    ネガって楽しいのは賃貸住みの工場期間工と子供ぐらいだぞ。

  86. 951 匿名さん

    賃貸住みの工場期間工か子供なんでしょ。
    それも「町工場=零細企業=ブルーワーカー=首を切られたら生活保護」という底辺世界しか見たことがない部類の。

  87. 952 匿名さん

    新川崎の発展にガクブルする地区が分かりやすい件

  88. 954 匿名

    ごめんガクブルってなに?どこの言葉?


    新川崎が発展して困るエリアなんてぜんぜんわからない。


    リヴァリエ方面とか?

  89. 955 匿名

    >953おいおいリアルに痛々しいな?

    いくら高値で仕入れたからって売れない価格じゃ出さないでしょ、新川崎に実力があるから高値で出したんだろ?

    あんたは新川崎がダメって前提を離れようとしないから話が可笑しいんだ。

  90. 956 匿名

    まずその凝り固まった頭を柔らかくしませんか?

    新川崎は魅力的だと思いますよ。

  91. 957 匿名さん

    >新川崎は魅力的だと思いますよ。

    仮にそうであったとすれば、これまでこのように捨て置かれることにはならない。
    跨線橋工事などとうの昔に終わっていなければならない。
    町中に工場団地を作るようなことにもならないはず。
    通勤に便利なのになぜにこのような扱いを受けなければならないかといえば、それだけのネガティブな要素があるからだと考えるのが自然だろう。
    その現実に背を向けて自画自賛するから叩かれる。
    この板は早々に閉鎖した方がいいと思う。

  92. 960 匿名

    いつも思うがここに貼り付いてるネガは本当にしつこいうえに低レベル。しかも>959は意見がなく他人様の書き込みすらまったく読んでない。


    捨て置いたのではなくJRが社宅街を作るために駅を作った駅だから開発スピードはデベ主導エリアより遅くて長いと何回書けばよろしいやらパッパラパー。


    勉強不足のネガちゃんは根本から間違ってるのだよ。…
    もういいかな?過去スレきちんと読めあんたは相手にするに値せず!

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸