横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:08:19
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242957/

[スレ作成日時]2012-08-27 23:22:02

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【5】

  1. 581 匿名さん

    >>579
    確かに羨ましさからくる嫉妬・妬みによるネガレス多いですよね。廃止だの通過だの町工場だの。嫉妬以外にネガレスする理由なんてないものねー。ネガってるうちはマンションなんて買えないよ。

  2. 582 匿名さん

    武蔵小杉が嫉妬してるからさ~。
    困っちゃうよ。

  3. 583 匿名さん

    物凄いデカい釣針だけど、武蔵小杉の連中は新川崎なんて眼中に無い。
    新川崎の狭い世界の中で鹿島田と加瀬が争ってるだけ。

  4. 584 匿名さん

    次は新川崎の再開発が決まってるからね。
    正直悔しい気持ちはあるよ。

  5. 585 匿名さん

    >>584
    武蔵小杉の再開発はまだまだ続くのに?
    新川崎なんて鹿島田のパークタワーで終わりでしょ。

  6. 586 匿名さん

    いいえ。
    歩道橋もできますよ。

  7. 587 匿名さん

    武蔵小杉とは違う都市創りをするので大丈夫ですよ。
    お互い仲良く発展して行きましょう。

  8. 588 匿名

    >587無理すれば武蔵小杉は買えるだけど新川崎でいいやって需要はかなりあるから。

    その場合、車を手放さずに済むから行動範囲もかなり広いよ。

  9. 589 匿名さん

    武蔵小杉は住宅の供給地となればいいですし、新川崎は中小企業の町工場地域として再生します。
    それぞれ個性がありますので、違ったものを目指せばいいのです。

  10. 590 匿名さん

    住居なんて無理して買うもんじゃないよ。
    それより余裕を持った生活した方が良い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 591 匿名さん

    2000-3000万のローンで済むようなマンションなら買う。

  13. 592 匿名さん

    >>588
    そうですね。私も駐車場や管理費を考えて小杉のタワマンは選択肢から外しました。車は必要だったので。

  14. 593 匿名

    >592車が使えるのは大きいです。
    子供が育ってくると電車であちこち行くって訳にはいきませんからね。

    しかし武蔵小杉の新南口か新川崎と思い長いこと探してきたのですが新川崎には魅力的な物件が少ない気がします。

  15. 594 匿名

    駅前にありながら自走式P100%のシ×カシティは車好きには魅力的だったね。確か洗車場付きかと。

  16. 595 匿名

    >594シンカ価格とデザインがね。あれの中古ならがんばって小杉のリエトコートにするよ、奥の住戸では駅まで10分ぐらいはかかりそうだし。

  17. 596 匿名

    リエトの駐車場は自走なんでしょうか?
    確かにシンカ、イニシア他新川崎、駅近より多少高くても都心からのアクセスが相当よくなりますからね。
    リエト以外でも武蔵小杉駅近で自走駐車場の物件あれば教えて下さい。(タワマンでは記憶に無かったような)

  18. 597 匿名さん

    駅近で自走式駐車場はあまりありませんね。タワマンだと地下駐車場になるのでしょうが、そうなると十分な数を用意できなくて使用料が高くなってしまいます。タワマンで車を所有する層はその辺はあまり気にしないのかな?

  19. 598 匿名

    >596自走式は駅徒歩1分のレジデンス武蔵小杉。しかも駐車場代は1万円前後で管理費も黒字ですよ。

    リエトは18000〜20000万ぐらいですが管理費が一万ぐらいなので足すと安いようです。

  20. 599 匿名

    今の所車を所有していますし、手放すつもりは無いので新川崎ぐらいがよいのかなと考えていました。地下でも自走なら問題有りませんがタワーだと色々規格がありますからね。高いのも勿論困りますが空いて無い場合も多いですね。

  21. 600 匿名

    >599リエトは地下の機械式です。規格は幅が1850ぐらいでしたからメルセデスのSやEだと無理です。

  22. 601 匿名

    シンカ、イニシア、レジ小杉は線路側だけど愛車の鉄粉被害は大丈夫ですかね?特に新川崎の操車場ではディーゼル機関車が黒煙吹いたり貨物の連結やったりしてる。

  23. 602 匿名さん

    シ○カは駐車場5千円位じゃなかったっけ?長谷工物件は駐車場自走式100%で使用料も数千円と安かったと思います。

  24. 603 匿名さん

    ポイントや急カーブが多いところを入れ替え用機関車が急発進急停車を繰り返すので鉄粉は相当なものではないのかな?

  25. 604 匿名

    レジデンス武蔵小杉はいいですね。駐車場1万円程度と安い、
    希望の間取り、価格、駐車場の空きがあるか、暫く中古チェックします。

  26. 605 匿名

    >604うちはつまらない理由でレジ小杉の中古を諦めました。
    廊下側(線路側)窓の造りが古くて暗いと嫁が言い出したんですよ。出た!買いだ! と思った部屋でしたかららガックリでした。

    たしか一年前で西向きの七階だか八階だかが70平米で五千万ちょいでした。

    管理費と積立金で20000円ぐらい、駐車場代が最上階で8500円、屋根付の下層が13000円だったと記憶してます。

    普段は駅直結で傘知らず、帰宅すると廊下から遮るもののないきれいな東京タワーなど都心の夜景が一望できます。
    その夜景から横須賀線と新幹線が抜け出してきて多摩川を渡りカーブを描き足元を走り抜ける景色は本当すごかった…今も未練タラタラ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 606 匿名

    >601レジは大丈夫と思いますよ貨物線がないので。
    シンカも大丈夫と思いますけどね?車の塗装がやられるほど近かったら北側の窓は開けられないですわ。

  29. 607 匿名さん

    歩道橋だんだん形になってきましたね。

  30. 608 匿名

    2年ほど前に新川崎周辺のマンションを検討していた頃、話ばかりで歩道橋は全然できてなかったですよね?? どの位できてきたんですか? もうできないと思ってあきらめましたが

  31. 609 匿名さん

    パークタワーの工事の方が進捗してきてるように見える
    歩道橋は途中までは出来たがここからは来年4月以降までお預けらしいし

  32. 610 匿名

    609予算使い終わったんですね…川崎市あんまやるきなしですね…

    ああやるせなす。

  33. 611 匿名

    途中まででも出来上がってきたのならよかったですね。4月まで進まないのは納得いく理由があるのですか?

  34. 612 匿名さん

    >>611
    お役所の予算の都合上

    このままだとパークタワーのペデストリアンデッキと同時期ぐらいの完成になりそうだね
    交通広場を含めたら

  35. 613 匿名

    予算ですか.. 市もお金なさそうですもんね。でも途中まで工事したなら何とか作ってくれるでしょ。うちは白紙になると思っていたから.. 。早く完成するとよいですね。

  36. 614 匿名さん

    夜中に緑の鉄骨載せたトラックが横須賀線沿いの道路で待機している。NASに通うのに少し時間短縮できる?
    頑張って一気にやっちゃってほしいですね。

  37. 615 匿名さん

    歩道橋、また延期ということですか?
    3000円もらえなくなる人たちから圧力がかかっているのではないでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 616 匿名

    >615延期ではなく今年度分の予算を使い終わったからまた来年度の予算で続きをやるんですよ。

    仕分けされないことを祈ります。

  40. 617 匿名さん

    そういうのを「当面の間、延期する」というのでは?
    そのまま中止、っていう可能性もゼロじゃないわけでしょう。

  41. 618 匿名

    直下型地震も宇宙人の襲来も可能性はゼロじゃないわけでしょう。



    そう考えると新川崎だけでなく、鹿島田も、鶴見も危険いっぱいなわけでしょう。


    髪型7:3わけでしょう。

  42. 619 匿名さん

    よくわからんが、直下型地震や宇宙人の来襲よりも歩道橋の建設中止の方がはるかに可能性は高いわな。
    極論でごまかそうとするのは敗北を認めたのと同じだよ。

  43. 620 匿名さん

    全て完成まで5年延期で、予定通りとするのは
    どう見ても無理があるわな。元々新川崎開発の本命は
    パークタワーとその付帯施設で、加瀬側はどうでもいい扱いなのかもしれんけど。

    やはり安物に手を出さないで本物の登場まで
    待つのが正解だったように思いますね。

  44. 621 匿名

    そうですね。パークタワー早くできてほしいです。
    今日はお天気が良く夢見が崎動物園に行ってみました。
    ここから見る景色が大好きです。町全体の完成が楽しみです。

  45. 622 匿名さん

    夢見ヶ崎動物公園も近いうちの改修対象らしいね
    あんな寂れきっている所に金かけてどうするんだろう
    対費用効果や時期を考えない、箱物行政なのかな

    夢見ヶ崎も20年前だったらまだ大分効果あっただろうに

  46. 623 匿名さん

    改修してきれいになるのですね。
    動物たちも大喜びでしょうね!
    確かに寂れぎみで小さいですが
    私はなんかあの感じ好きだな~。

  47. 624 周辺住民さん

    617さん、世の中の仕組みがわかっていないよ。役所は年度ごとに予算作らないといけないの。年度をまたがる橋をたてる予算は一括してとれないの。知らなすぎ

  48. 625 匿名

    わかってないね?八ツ場ダムしかり一度事業認可が降りれば例え宇宙人が飛来したって粛々と事業は続くのよ。

    そんでしびれを切らした連中がみんな転居した頃にやっと出来上がるのさ。

    民主党の事業仕分けと自民党の土建屋にばら蒔くための公共事業。土建屋は五年間お金もらった方が儲かるからね。

    どっちも受益者の利益は度外視だね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 626 匿名

    619 おいおいマンション掲示板で勝利とか敗北っていったい何?
    1人で誰と何で勝負しているのか?

    もしかして ハイ!僕 の誤変換でしょう

  51. 627 匿名さん

    >626
    住んでる所じゃ新川崎に勝てないから嫉妬心から新川崎を掲示板で貶してんでしょ。ネガレスしてる時点で敗北してることに気付いてないところがイタいわな。

  52. 628 匿名さん

    えっ!
    悲惨で新川崎に負ける所ってあるんですか?

  53. 629 匿名さん

    なんかやたら悲惨さを競いたいみたいだけど南武線沿線なんてそもそも検討対象外だからそこの悲惨さ度合いなど興味ないんだけど。

  54. 630 匿名さん

    >>628
    武蔵小杉。

  55. 631 匿名

    >628いっぱいあるよ。南武線沿線じゃないから可能性がある。

  56. 632 匿名さん

    まあ、住人さんが新川崎を持ち上げようとしても
    ・何もないこと
    横須賀線が停まること
    ・夢なんとかいう公園
    しか誇るものがないわけでね。
    よそから見れば噴飯ものなんですが、それでもそれで突っ張るしかないというあたり、お気の毒というか。

  57. 633 匿名さん

    >>632
    じゃあ鹿島田は何が誇れるの?

    新川崎に近いってことくらいじゃないかwww

    あと平間とか矢向の誇れるものは何か言ってみなよ。どーせ言えないんだろーけど・・・

  58. 634 匿名さん

    ドングリの背比べですよ。
    仲良くしましょう。

  59. 635 匿名さん

    そうなんですが、
    鹿島田>平間、矢向>尻手>新川崎
    なんですな

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  61. 636 匿名さん

    相互作用はあるのだから仲良くしよう。
    新川崎は路線の強み、鹿島田は商業施設。
    今度のパークタワーは名前は新川崎だけど、両駅の間に出来るのだから。
    2路線利用可で商業施設も充実、一歩踏み込めば閑静な住宅街もある。
    良い街じゃないですか^^

  62. 637 匿名さん

    >>630
    武蔵小杉スレで武蔵小杉は新川崎より悲惨、とか言ってみな。
    たぶん笑われるだけだから。

  63. 638 匿名さん

    そもそも武蔵小杉のスレ自体がお笑いだから、たぶん溶け込めると思う。

  64. 639 匿名さん

    今、日本テレビで放映している『ぶらり途中下車の旅』は横須賀線
    品川の次の途中下車は、武蔵小杉を通過して、新川崎に途中下車。
    途中下車で訪れたところは、未来の自動車。

  65. 640 匿名さん

    >>639
    新川崎が出た所で「何も無い」の大合唱でしたね。
    やはり一般の認識はこんな感じか。

  66. 641 匿名

    >635駅力を偏差値で示すとこんなもんだわ
    65自由が丘
    62たまプラーザ
    60武蔵小杉
    58川崎、元住吉
    55溝の口、新丸子
    51尻手
    50鹿島田
    49新川崎
    48矢向、平間、向河原
    45武蔵中原、武蔵新城

    42八丁畷
    39浜川崎

  67. 642 匿名さん

    >641
    今は何もありませんがじきに中小企業の町工場が並び立つ予定です。
    新川崎はきっとブルーカラーの町として再生しますよ。
    その後でまたテレビで紹介してほしいものです。

  68. 643 匿名

    追加訂正

    65自由が丘
    62日吉
    60武蔵小杉
    58川崎、元住吉
    55溝の口、新丸子 綱島
    51尻手 新川崎
    50鹿島田
    49矢向、平間、向河原
    46武蔵中原、武蔵新城
    45蒲田
    42八丁畷
    39浜川崎

  69. 644 匿名さん

    640
    出演者1人で大合唱ですか。韓流並みですね。

    642
    慶応理工で研究してもブルーカラーの時代。
    学生さんや教授の皆さんも大変です。

  70. 645 匿名さん

    駅が廃止にでもなろうものなら途中下車もしてもらえなくなりますね(笑)

  71. 646 匿名さん

    新川崎がに近いことしか誇れるものがない鹿島田って悲惨ですね。それでいて新川崎に勝ってるって恥ずかしいよ。しょせん南武線。身の程を知らないと笑われますよ。

  72. 647 匿名さん

    鹿島田がなければ新川崎はただの田舎駅
    鹿島田のおかげで存在できていることに感謝

  73. 648 物件比較中さん

    新川崎駅がパイオニアの近くに移れば、矢向が少し栄え、矢向対新川崎が始まる。鹿島田は誰も話題にしなくなる。

    路線の力は強い。

  74. 649 匿名さん

    >645
    新川崎駅が廃止になるという話があるのですか?

  75. 650 匿名さん

    >649
    ***

  76. 651 匿名さん

    >>647
    新川崎がなければ鹿島田はただの南武線の田舎駅
    新川崎のおかげで存在できていることに感謝

    快速停車も新川崎のおかげ
    新川崎に近いことが唯一の価値、鹿島田

  77. 652 匿名さん

    でも鹿島田の方がキレイだし、お店もたくさんあって便利ですよね。
    いつになったら、新川崎駅はキレイになるのですか?
    新川崎駅利用する度に田舎の寂れた駅みたいで嫌になります。
    周りには高層ビルやマンションがあるのに駅だけは異空間です。

  78. 653 匿名さん

    新川崎って最近マンション多くなってるけど、
    すみやすいのかな?
    場所的には小杉と川崎駅の間?

  79. 654 働く女子さん

    とりあえず断言してる奴らは根拠を示すべき。当然線を引いたりとかした上で言ってるんだよね?

  80. 655 匿名さん

    新川崎の前に、武蔵小杉が無くなると思うよ。

  81. 656 匿名

    >653新川崎駅って旧国鉄が民営化で一等地の社宅を売却することになり代替社宅を作るために新しく設置した駅なのでコンサバティブです。

    売りは交通立地そのものでしたが川崎市の請願で武蔵小杉に駅ができた今となっては武蔵小杉が高くて買えない人のための駅になってます。
    休日は武蔵小杉より安い分カーライフを楽しめるのであちこちと買い物に行けるのが便利です。

  82. 657 匿名

    >656補足しますと鹿島田住民は小杉や川崎で南武線に乗り換えればすぐなので一緒だと思ってますが、
    そこが決定的に違うってことが鹿島田押しの皆さんには理解できないご様子です。

  83. 658 匿名さん

    リーズナブルなのは歓迎だな。

  84. 659 匿名さん

    中下流の多く住む小杉に住めない貧しい人達の集まりですね。

  85. 660 匿名さん

    小杉は人大杉。
    小杉の新住民は勘違いした小金持ちが多く、残念な人たちの集まりですね。

  86. 661 匿名

    ふつうに丸の内や品川のオフィス勤めでそこそこ安定してるなら新川崎のパークタワーがいいよ。
    小杉は全国区相場で動き始めてるから単純なマイホームとしては割高になっちゃったね。

    地方の医者や金持ちが大学生の子供を住ませておいて東京に来たときのベースにするパターンだ。

    いずれは賃貸や売却あるいはそのまま子供のものになる。

  87. 662 匿名さん

    新川崎の住人さん、夢が大きくて楽しそうだね(笑)
    でも夢を語るのは歩道橋ができてからにしようね

  88. 663 匿名さん

    JRの社宅後は何ができるのですか

  89. 664 匿名さん

    小杉はマンション団地。

  90. 665 匿名さん

    そうです。
    武蔵小杉はマンション地帯、新川崎は中小企業の町工場地帯。
    これからはきれいに棲み分けがされていくことになると思います。
    地域の活性化のためにがんばりましょう。

  91. 666 匿名さん

    武蔵小杉も新川崎も鹿島田もなくなりませんよね!
    小杉は高いから新川崎...アリだと思います。
    本当歩道橋ができたら夢語りたい~。
    小杉は団地って感じあまりしないけど?
    鹿島田は東横にも川崎にも出れて便利!
    近場だと隣に負けたくないとか思うのかな?
    どの駅もそんな悪い駅だとは思わないけど。

  92. 667 匿名さん

    つりじゃないの?
    武蔵小杉や川崎は新川崎が発展して困ることなんかないから。
    川崎市に住民増えてくれれば潤うんだから。

  93. 668 匿名さん

    >>666
    歩道橋なんて出来ても何も変わりませんよ
    むしろパークタワーに拠る変化の方が大きいかと

  94. 669 匿名

    >666ってオーメンじゃないですか?もしかして悪意を込めてます?

    >>667新川崎の相場が安定してくれれば小杉相場が安定する、
    小杉が安定してるなら大崎も安泰、
    大崎が安泰なら白金高輪が落ちない。

    要は買いなんですよ、鹿島田商店街がどうだこうだはあんま関係ないのね。

  95. 670 匿名

    新川崎より安いとこ探そうと思ったら一気に横浜南西部に飛ぶか南武線、グリーンラインの高田、東山田、あとはバス便エリアぐらいしかない。

  96. 671 匿名さん

    >>670
    そんなことは無い。シンカの坪230なら都内でも十分買える。
    プレシスぐらいの坪単価ならその通りだろうけど。

    パークタワー新川崎は下手したら小杉よりも坪単価的には高いから
    小杉が買えないから新川崎、は成り立たないだろうね。

  97. 672 匿名さん

    671
    そうですよね小杉より絶対高くなりますよね。

  98. 673 匿名さん

    なるほど、タワーマンションは最新鋭の団地と考えれば納得できますね。

  99. 674 匿名さん

    そうです。
    武蔵小杉はマンションの団地、新川崎は中小企業の町工場の団地。
    武蔵小杉はホワイトカラーの供給地、新川崎はブルーカラーの受け入れ地。
    役割をきっちりと分担してともに発展していきましょう。

  100. 675 匿名

    >671ありゃ地元を知らないおよその人が買うマンションだよ。
    でもね、一応川崎市民にもプライドがあって坪230で駅近の新築が買えるような東京の不人気エリアよりは新川崎が良いと思ってるよ。


    >674ブルーカラーの供給地は昔も今も南武線と京急。

    新川崎は品川に13分、東京に21分で通いたいが海沿いには住みたくない人が住む町になると思うけど。
    足を伸ばせば東横線住民と同じ生活圏を満喫できるし。

  101. 676 匿名

    >672たしかに、上層階南向きと低層階北向きが価格的に重なるんじゃないかな?

  102. 677 匿名さん

    新川崎に通勤するのは三井のツインタワー、KBIC、K2キャンパスやパイオニア等の企業の本社や研究開発拠点へ通う方が大部分なのでそれらの方はホワイトカラーだと思いますよ。

  103. 678 匿名さん

    >足を伸ばせば東横線住民と同じ生活圏を満喫できるし。

    東横線の人が激しく笑っていると思いますが

  104. 679 匿名さん

    別に笑ってません。日吉在住ですが、横須賀線の方が都内東部に圧倒的に早いので新川崎周辺で物件を物色中です。

  105. 680 匿名さん

    都内東部が通勤先なら、都内東部そのものに住めばいいと思うが。
    東京駅徒歩圏のマンションでも坪単価的には新川崎と大して変わらない。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸