- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう64
-
521
匿名さん 2012/08/31 14:15:21
-
522
匿名さん 2012/08/31 14:15:22
-
523
匿名さん 2012/08/31 14:15:25
-
524
匿名さん 2012/08/31 14:18:59
まあ
こう言う経験を生かそうよ豊洲諸君
東京じゃ湾岸が真先だからな
-
525
匿名さん 2012/08/31 14:20:53
マジレスすると、東京湾は奥広だから、
湾内で震源にならない限り、外部からの津波は高くなりようがない
そういう意味でこの前出た津波3mは最悪の設定の場合
防潮堤は4m
津波には安泰だよ
-
527
匿名さん 2012/08/31 14:23:20
そもそも津波注意報の対象外なのに何を興奮してるの(失笑)。
-
528
匿名さん 2012/08/31 14:23:49
どっち転んでも
東京では一番危険地帯には間違いないし
もっと近い所で地震があったら
能書き言ってられないね
-
529
匿名さん 2012/08/31 14:25:07
これで
湾岸もお終いだね
明日から売れ行きガタ落ち
-
530
匿名さん 2012/08/31 14:25:51
>湾内で震源にならない限り、外部からの津波は高くなりようがない
東京湾内が震源になる確率もかなり高いんだがね。
-
531
匿名さん 2012/08/31 14:27:25
ニュースで海岸付近にいる人
至急避難してくださいだってよ
-
-
532
匿名さん 2012/08/31 14:29:31
今日の津波で、湾岸が安全か危険かわかるんじゃないの。何メートルの津波が来るんだろう。心配だ。
-
534
匿名さん 2012/08/31 14:30:09
テレビ画面に出てる地図を見れば分かるが、
今回の津波は東京湾内に関係なし。
-
536
匿名さん 2012/08/31 14:45:06
>テレビ画面に出てる地図を見れば分かるが、
>今回の津波は東京湾内に関係なし
どうも豊洲君はボケなんだろう
テレビ見ていればネガでも分かる
今回はフィリピン沖の地震で影響なくても
今後日本に近い所での地震発生の場合
非常に危険リスクは大きい場所だってことよ
賢い人撤退組は今頃安心していると思うよ
-
537
匿名さん 2012/08/31 14:47:14
◆津波注意報 平成24年 8月31日22時07分 気象庁発表
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
自然災害をネタに煽る人は、倫理観の無い最低の部類の人達ですね。
-
540
匿名さん 2012/08/31 15:21:31
一生、地震と津波と付き合うのか。。
高台で地盤のしっかりした低層にしよう。
-
542
匿名さん 2012/08/31 15:28:18
-
543
匿名さん 2012/08/31 15:31:34
東京に住んでる限り、高台も湾岸もリスクは同じだよ。540は安心してこのまま寝ててくれ
-
544
匿名さん 2012/08/31 15:33:14
-
546
匿名さん 2012/08/31 15:49:51
-
547
匿名さん 2012/08/31 15:55:37
-
549
匿名さん 2012/08/31 16:02:39
-
551
匿名さん 2012/08/31 16:05:20
-
554
匿名さん 2012/08/31 16:28:33
うちのタワマンの駐車場にフェラーリ、R8、M5あるよ。SLも。
-
556
匿名さん 2012/08/31 16:44:22
554です。
でも、R8とかは、平置きの駐車場。立体は、普通のBMやメルセデスにランクダウンします。
-
557
匿名さん 2012/08/31 21:52:32
クルマ自慢をするような田舎者が集まる街、豊洲。
郊外だから仕方ないか。
-
-
558
匿名さん 2012/08/31 21:55:31
朝は気持ちよく「おはよぉ!」から始めるのが日本式。
-
559
匿名さん 2012/08/31 21:56:50
-
560
匿名さん 2012/08/31 23:35:26
湾岸の朝は気持ちよいよ。
朝日で海がキラキラしてる。
-
561
匿名さん 2012/08/31 23:37:48
南海トラフでの地震の被害想定が大幅に拡大されましたね。
東京でも3メートルの津波がくるとか。
やはり低地には住めませんね。
-
562
匿名さん 2012/08/31 23:40:09
湾内では「最大で」3メートルですよね。
湾奥の豊洲では、3メートルは来ないでしょうし、豊洲は5メートルくらいあるので問題ないかと。
-
563
匿名さん 2012/08/31 23:40:39
-
564
匿名さん 2012/08/31 23:55:29
想定外を回避するのも
今や東北を含めた日本人の常識
賢いか 馬韓の境界ラインが
↓ ↓
内陸部か湾岸埋立地住民違いであろう
-
565
匿名さん 2012/09/01 00:01:26
意味わかんないなー。
40メートルの想定外の津波が着たらどうするの?
-
566
匿名さん 2012/09/01 00:01:47
-
567
匿名さん 2012/09/01 00:03:11
>湾内では「最大で」3メートルですよね。
予想を超えて10メートルでも、避難せずにいられるよう5階以上に住みましょう。
って、大地震の時に津波だけ想定しても意味ないので、頑丈な建物+自分で備蓄が原則です。
-
-
568
匿名さん 2012/09/01 00:03:38
長野 → 賢い
23区 → 馬鹿
って事を言われたいのでは?
まさか23区に内陸があるとは思われてないでしょうし。40メートルの想定外の津波ですからね。
-
569
匿名さん 2012/09/01 00:04:02
>40メートルの想定外の津波が着たらどうするの?
その地域、東京都だと首都壊滅ですね。
泳力ある人とタワマン高層階の人だけが生き残れる。
-
570
匿名さん 2012/09/01 00:06:56
つまり、想定外を考えるなら、23区内ならどこに住んでも同じ事。
長野に住んで、新幹線通勤しない限りは逃れられないのよ。
それなら、湾岸に住むほうがマシですよ。
高い値段出して都心に住んでも津波に飲まれておしまい。
-
571
匿名さん 2012/09/01 00:07:21
-
572
匿名さん 2012/09/01 00:07:28
-
573
匿名さん 2012/09/01 00:07:48
-
574
匿名さん 2012/09/01 00:27:10
なぜ湾岸が内陸部より不利かって言うと
埋立地は当たり前だから横に置いといて
津波や高潮等が来たら
東京で一番先にやってくるのと
速度、威力も一番
今や情報社会だから内地が脱出に混乱きたしていたら
湾岸の人は逃げ遅れるのも一番(橋しかないからな)
また引き潮の時も内地の瓦礫が溜まる場所一番
全てに一番条件が悪いってこと分からないのかね
-
575
匿名 2012/09/01 00:30:30
-
576
匿名さん 2012/09/01 00:31:31
>574
だがらそんな差、想定外が来たら、目くそ鼻くそだって。
-
577
匿名さん 2012/09/01 00:32:14
-
-
578
匿名さん 2012/09/01 00:48:29
-
580
匿名さん 2012/09/01 01:41:44
このエリアは、今後の都内発展の要になるエリアの一つなので、必要以上に弱点に対して対策がなされており、その安全性はかなりのものである。それでも不安なら検討から外せばいいだけ。
-
581
匿名さん 2012/09/01 02:05:04
-
583
匿名 2012/09/01 02:15:28
湾内の深度が浅い東京湾内で津波は高くならないよ。最も深刻な予想で4m、多くは最大でも2-3m。
このエリアよりゼロメートル地帯の対策を考えなきゃいけないよ。
科学的な予想を覆す想定以上の津波がきたら、東京23区は壊滅。そこまで心配なら青梅にでも住むしかないよ。
-
584
匿名さん 2012/09/01 02:17:38
574は自分の事だけ考えてろよ。
こっちのことまで考えてくれなくていいから。オケ?
-
585
匿名さん 2012/09/01 02:23:21
湾岸は地盤などのハード面以上に、学校のレベルや住民層などソフト面に問題が……
-
588
匿名さん 2012/09/01 02:38:58
教育レベルが高いのが湾岸(富裕層・教育熱心な親が多い。子供たちの知的レベルが高い)
低いのが内地(何も説明することはないよね)
-
589
匿名さん 2012/09/01 03:06:53
公立はライフスタイルの違う近隣の都営住宅の人々も多数いる上そもそもキャパが足りず教育環境としては劣悪。
それが嫌なら内陸の私立ということになる。
待機児童も多く、子供の遊び場の公園やスーパーなども**が多くて悪影響が心配。
-
592
匿名さん 2012/09/01 03:37:55
-
594
匿名さん 2012/09/01 03:39:23
-
-
599
匿名さん 2012/09/01 04:32:43
再開発タワーは最近の価格では確かにある程度収入が無いと買えないのは確か。
ただ589の通り、平均収入は低い地域だから朱に交わって赤くならなければいいけど。
まあ江東区の中ではトップクラスであるのは間違いないのでせいぜい区の税収に貢献してほしい。
-
600
匿名 2012/09/01 04:37:12
子育てしやすい街ですね
-
-
601
匿名 2012/09/01 04:40:06
-
602
匿名さん 2012/09/01 04:42:32
>一番、対策されてますから。
それが命取り
湾岸の防潮板なんかやった暁には
湾岸で津波や高潮を吸収してしまうだから
湾岸は水没するのよ!(w)
まあ内陸部の被害が最小限で防げるんだから
感謝!感謝!
-
603
匿名さん 2012/09/01 04:50:12
-
606
匿名さん 2012/09/01 05:24:32
そういえば豊洲の街中を
コスプレでみんな歩いてるよね
-
607
匿名さん 2012/09/01 05:28:55
そんなウソをつくからネガが馬鹿にされるんだよ。やめてくれ。
俺みたいなまともなネガまで同類だと思われるだろ。
-
608
匿名さん 2012/09/01 05:38:45
昨日は、津波を湾岸タワーが食い止めてくれたようで、感謝しております。
-
609
匿名さん 2012/09/01 05:44:04
-
610
匿名さん 2012/09/01 05:44:25
-
612
匿名さん 2012/09/01 05:49:16
買えないっていうのは、相当なストレスなんだと思うよ。
-
613
匿名さん 2012/09/01 06:33:58
コスプレは有明で充分。
そんなとこと一緒にしないで。
-
615
匿名さん 2012/09/01 07:50:25
もういい加減にしたら?
実際には、医者や弁護士・エリートサラリーマンが住むエリアだというのはバレてるよ。
これ以上書き込むなら、削除依頼するよ。
-
616
匿名さん 2012/09/01 08:06:41
結局は
リスク事実が先行しちゃって反論余地がく
削除しか手段のない豊洲君でした
-
618
匿名さん 2012/09/01 08:11:47
まぁ、実際に医者や弁護士が住むエリアだという事だから、いいんじゃないですか?
-
620
匿名さん 2012/09/01 08:36:17
うちの会社では、杉並や世田谷の人は「いいとこにすんでるね」「いいな~」と言われてるけど、
以前豊洲(確か)のタワー買った人には
「(地震でヤバいかもしれないのに?)勇気あるね~」「海とか好きなの?」
みたいな反応・・。
普通そうなるか。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件