照葉のまちの公式サイトの掲示板で閉鎖があり、書込みが極端に少なくなってしまい情報交換が難しくなりました。
ココで情報交換しませんか??
[スレ作成日時]2007-07-25 02:26:00
照葉のまちの公式サイトの掲示板で閉鎖があり、書込みが極端に少なくなってしまい情報交換が難しくなりました。
ココで情報交換しませんか??
[スレ作成日時]2007-07-25 02:26:00
皆さん、
オープンして間もないからと言われてましたが、もう三週間以上たちますよ。
受け付けの手際の悪さや、接客の仕方、電話が繋がらない等、客に指摘されたなら即座に改善すべき事です。
改善するつもりがないと客に抗言する等言語道断です。
サービス業の資格無しと言われても仕方ないと思いますね。
いや、もういいよ。
ここは貴方だけの場所ではありません。
まだお若いからかもしれませんが、誰の目から見ても貴方はもう少し寛容な人間になられた方が、良い人間関係が築け、良い人生が遅れますよ。
ご参考まで、今のところ私は貴方と現実社会で接したくありません。
性格を変えるのはなかなか難しいでしょうけど、頑張ってください。
小学校への不満とかも書いたりするんでしょうか?感想ってことで。
人それぞれですが、うちの感覚ではモンスターと呼ばれないように気を使いながら現実社会での交流の中で伝えると思います。
傍観してたけどちょっと意見を・・・・
この人はクレーマーじゃないよね
あった事をそのまま書いてるだけじゃん
Facebookに書いてる他の口コミ見ても同じように手際のが悪いとか、説明が無いとか書いてる人いるじゃん
実際に行った人が何人も同じように書いてるんだし
意見してる人達は
行った訳でもないならクレーマーとか言うの可笑しくないかな?
照葉スパリゾートの話が出てるからついでに
出会い系で割りの人が照葉スパリゾート待ち合わせで募集してましたよ
業者の多いサイトですし
照葉の未開発で薄暗いとことかが
変な裏業者の巣にならなければいいですが
客観論でご意見を頂きたいのですが、ご近所に新しいお店がオープンしたとして、店員の対応に不満があった場合どうしますか?またどうするのが妥当?でしょうか?
①直接面と向かって店員に伝える。
②責任者なりを呼び出して伝える。
③ご近所さんなり知人に伝える。
④ネットの掲示板に書き込む。
⑤ひたすら耐える。
⑥匿名で手紙を出す。電話も。
他にあれば
人それぞれの面もありますが。
こんにちは^_^
子供の小学校を考えて引越しを考えていますが、照葉にお住いの方は夜の外食などはどちらに行かれるのですか?
イオン?香椎駅周辺?
後、住んでる方がいればで構いません
インフィニティガーデンですが、住みやすい?ですか?
子ども病院への救急車の通る道って 川のような海の向こうの道路にできないのでしょうか?距離としてはほぼ同じだとおもいます。なんで一般車の交通量の多い道路でマンションなど住宅が多いところを走るのでしょう?
大変なことと思いますが 就寝中の夜中や早朝のサイレンにはつらいものがあります。
ローソンの件を考えると、コンビニは十分な駐車場が無いと厳しいでしょう
今朝の西日本新聞ではアイランドシティにはスーパーもなくコンビニがあるだけって書かれてましたね
まあその通りなのですが…
スーパー建てるなら商業施設ゾーンでないの?
近くにあれば便利だけど、近すぎる住居の方は嫌がると思います。
かと言って、温浴施設辺りにできても本土寄り住居の方にとってはイオンと変わらない距離なんですよね。
そうなると店も繁盛しないことが目に見えてるし、閑静を重視して無い方がいいという考えも出ますよね。
アイランドシティって もっと品のある方々が住んでいるイメージだったのですが 怖いですね(^^;;
もしかして ほとんど無関係の人なのでしょうか?
せっかく素敵な街並みなので 仲良く過ごして 楽しければいいのですが(^^;;
ここを検討しているものですが、ここの住所名って香椎照葉に決まった理由はなんでしょうか。
もちろん新しい町ですから香椎も不要と思いますし、照葉ってなんとなく分かりにくいんですけど。
街の雰囲気からすれば、福岡市東区中央公園北1丁目とかの「中央公園」に、「前、中、東、西、南、北」を続けて、そこに○丁目で表記した方が街の爽やかなイメージにもぴったり来ると思いますかいかがでしょうか。
イメージアップとなれば資産価値も上がりますし、東西南北表記にすれば入居される方も場所が覚えやすいと思います。
>>371
※照葉について
「照葉<Teriha>」とは、九州のシンボルであり、日本の原風景としての『鎮守の森』を 形成する樹木である「照葉樹」にちなんだ名前です。
民俗学者の中尾佐助氏によると、ヒマラヤ山脈の南麓部(ブータン)から日本にかけ て、常緑のクス・カシ・シイ類を主体とした照葉樹林がベルト式に広がっており、この ベルト状の各地に、照葉樹の森に依拠した共通の文化(モチや納豆などの独特の食文化 /茶やシソの栽培/麹による酒造り/養蚕/漆器文化など、いずれもこの地域に共通の、 しかも、他の地域には見られない独特の文化)が見られる、とされています。
いまだに納豆やモチを食べ続けている日本社会には、その底流に「照葉樹林文化」が 脈々と根づいているといっても過言ではありません。それは、「日本列島からある日突然 人間がいなくなったら、西日本を中心に照葉樹林で覆い尽くされてしまうだろう」とい われるほど、生命力が強い照葉樹の生物学上の特性と関係があるのかもしれません。
照葉<Teriha>という名前は、こうした照葉樹の豊かな生命力を象徴するとともに、 訓読みすることで、日本独特の古くて新しい世界観を形成したい、という願いを込めた ものです。
「照葉<Teriha>のまち」コンセプトブックより抜粋
東区の中央でもないのに中央公園ってのも違和感が。
照葉で問題なし。
中央公園は大好きです。
元々はトトロって命名しようとしてたんですっけ?
ギリギリで宮崎駿さんが考え変わってNG出したような記憶が片隅に・・
370です。
皆さま、色々と教えていただきありがとうございます。
新しい街づくりの名前では中央公園前とかの方が馴染みやすいと思いましたが照葉の意味を知り、「照葉」に敬意を表したい気持ちになりました。
初めて照葉という文字を見た時は「てるは」と読んでまして汗顔の至りです。是非この街に住みたいと思いました。どうぞこれからもご指導のほどよろしくお願いいたします。
街宣車が来てましたね。照葉小中学校の辺りで「何が一貫校か~バカな施設建てやがって」とか汚い言葉でまくし立ててました。
小中学校の子供達にも聞こえたはずですし悪影響。市政に文句があるならせめて市役所前でやればいい。この付近の住人に聞こえるように言ってどうしたいのか理解出来ません。
しかも、言葉もまとまっていなくて思い付きで汚い言葉を並べておじさんが愚痴っているような感じ。きっと通報しても捕まえられないんですよね…
照葉北部の開発に夢のある口出しをしよう!!もう不動産会社、市、教育委員会は勝手に絵を描きつつあるのかもしれませんが提案というか、あえて口出ししましょう。
中国バブルが弾けて、照葉の北部のタワーマンションの計画はハードルが高くなったように思います。それに、せっかくの夢の島をマンション、戸建ての住居ばかりの街にするのはもったいない。ディズニーランドの誘致は無理でも、是非来て欲しい施設、団体があれば聞かせてください。
ちなみに僕は自分の子供のためにも、資産価値アップのためにも、街に若者が増えるという意味でも、有名私学(寮付)が来ると良いなと思ってます。
古いスレを起こしてしまい申し訳ありません。
現在、香椎照葉に住んでる者です。
照葉小中学校の件ですが先日、教育委員会?市の担当者?が来て新校舎の説明と区分けの話をされたそうです。
1丁目、2丁目、3丁目のインフィニ、オービジョン、第一交通のマンションが既存の照葉小学校
3丁目の上記以外(スカイクラブ、アイタワー)、4丁目、5丁目、6丁目、7丁目が新設小学校
との事みたいですね。
私の所は新校舎になっています。
まずそこで、現在登校中の児童世帯のみに対しての説明会というのに激しく憤りを感じております。(途中で転校とかになるそうなので当然ですが)
私の所は未就学ですが、既存の小学校に行ける事を前提にマンションを購入しました。
さらに、現在建築中のフォレストシリ-ズを友人が購入し近い将来、友人の子供と一緒の学校というささやかな夢が壊されてしまいました。
もちろん今後の建築物の予定(積水のタワー等)も考慮しての事かもしれませんが、区分けの仕方もおかしいと思います。また新設校と連絡通路で中学校を繋ぐと聞きましたが、そうなると中学校がマンモスになり過ぎるのではないでしょうか?
運動会他催しもの等はどうなるのか?
この件で詳しい方が居られたら、詳細を教えて頂ければと思います。
こんにちは。
質問させてください。
小中学校周辺に住んでる戸建・マンションの方、
学校のチャイムや学生の声など日常の音は気になりますか?
音以外でもピンポンダッシュなんかのイタズラだったり運動場の砂埃だったり学校関係で懸念される点を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
照葉は小学校、中学校で時制が異なるのでチャイムは鳴らず、子供達は時計を見て行動しています。
登下校時、昼休みなどは賑やかですが、それが気になるかは個人差があるかと思います。
>390
何年か前に早朝の運動会の練習の音がうるさいと苦情があって
応援団の練習時間の短縮、大きな声は出さない、太鼓を使わないなど対応していました。
照葉は中学校の部活の練習だけでなく野球やサッカーの試合も土日に結構やってます。
小学校もスポーツクラブの練習があります。
平日だけでなく休日もそれなりに運動場を使っている声はすると思ってた方が良いと思います。
学校の日常の音が気になるのなら学校近くに住まない方が良いでしょう。
マンションに住んでいますがピンポンダッシュの経験はありません。
しかし、宗教の勧誘でご高齢の女性の方が鳴らすのは何回か経験あります。
学校からの砂埃なのか、学校の北の土壌改良のためなのかわかりませんが
南向きの窓に比べると北向きの窓は汚れが酷いです。
(家の北に学校があります)
390です。
お二人ともありがとうございます。
チャイムならないんですね!
知らなかったです。
学校の近くに住む以上、ある程度は覚悟しなければと思っていますがどの程度のものか想像もつかなくて。
平日に実際行ってみる必要はありますね。
ちなみにお住いのお宅の窓は防音のものですか?
それと香椎の花火大会の件についても質問させてください。
照葉から見えると思うんですがマンションとかでないと見えませんか?
公園とか小学校付近とか道路とか低い位置からでも見えるのでしょうか?
>393
うちのマンションは防音ではありません。他のマンションはわかりません。
学校のクラス数が多いので体育など運動場を使う頻度は高いと思います。
下見が出来るのなら昼休みなどこども達が運動場に居る時間帯が良いですね。
昼の音もですが夜の音もします。
ごくたまに爆音を鳴らしてバイクや車が通ります。
片側1車線の道路にも入ってきます。
パビリオンの交差点付近の道路には救急車や消防車も通ります。数秒で通り過ぎますけどね。
花火ですが
小学校から打ち上げ方向はマンションが沢山建っているので見えないと思います。
道路からは場所によりますし立ち入り禁止区域もあります。
花火大会のHPに打ち上げ場所が載っていますのでそれを参考にされて下見をされては?
マンションや戸建から見られる方は結構いらっしゃいますよ。
でも、花火を見る!のなら打ち上げ場所の海の側の公園が良いです。トイレもあり安心です。
ただし去年の雨のときでも結構混んでいました。
年々居住者も増えているので激混み覚悟となるでしょう。
花火ですが5年程前は1丁目海沿いの緑地は比較的空いてて穴場だったんですけどね。
あいたか橋が出来たのと、主催者が香椎浜から照葉へ観客誘導するようになってから混むようになりました。
勿論照葉住民が増えたのもあるんですが。
アイランドシティにホテル 福岡市、19年度開業目指す
2016年06月02日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/tb/article/87995/1/
西鉄も同時期に複合施設を建てるんですよね
総合体育館の周辺がいろいろと活気付きそうです
>399
照葉からは公立普通科は第4学区なので校名は検索してください。
私立はどこでも行けるので…
私立は友達と一緒に受験する子も多くその年によってばらつきがあります。
公立に受かることが前提なので専願で受ける子より併願の子はこだわりは少ないのでしょう。
自転車で通える学校もありますが遠くの学校はバスや電車を使います。
JRの場合、香椎駅や千早駅まで自転車または千早駅までバスを使います。
部活で朝が早かったり夜が遅い場合バスの便が少なくとでも不便です。
(ただし、便数が年々増えていますね)
通常は自転車を使い、雨の日は千早までバスを使うこともありです。
学校の候補が決まったらネットで交通手段も調べられたらどうでしょうか。
私の子は私立の普通科以外に進学しましたが学校説明会で見たり聞いたりとは
正直「話が違う!」ということもありました。
(話が違ってもその学校を選んで良かったと思える学校だったので良かったのですけど)
出来ればその学校に通っている先輩や先輩の親御さんにお話が聞けると良いです。