鍵渡しも完了し引越しも始まりましたので住民板を作成致しました。
検討板に引き続き情報交換など出来ればと思います。
[スレ作成日時]2009-04-27 21:19:00
鍵渡しも完了し引越しも始まりましたので住民板を作成致しました。
検討板に引き続き情報交換など出来ればと思います。
[スレ作成日時]2009-04-27 21:19:00
今日引っ越しました。
改めまして宜しくお願い致します。
町内会&子供会が出来るんですね。
総会の件も分かって有り難いです。
NHKは支払ってるので
(引っ越しを期に安い年払いにしました)
多分うちには来ないと思います。
お役に立てなくてすみません。
お風呂よく確認した方が良さそうですね。
勧誘には気をつけたいと思います。
少し落ち着いてきました。
ご挨拶はネットなどで調べると
後から入居した方がすべき、と書いてあったので
引越し当日にこちらからお伺いして済ませました。
お隣りさんが良さそうな方で良かったです。
昨日主人が自力で来客モニターの履歴機能を発見し
来客の様子を見てちょっと楽しかったです。
ただ、初めての訪問者(女性でした)が
入居数日前にいたらしく、ちょっと気になっています。
主人いわく、どうみてもクラックだと言っております。
すごいわかりすぎるくらいひどいヒビですね!!
びっくりしました!!ベランダですかね?
>ノンタンさん
共用廊下の一部です。
ある程度年月が経てばやむを得ないのかなと思っていたのですが
(担当さんにもそんな話は聞いていたので)
入居して10日程で見つけてしまってちょっと凹んでます><
こういうのって今なら管理人さんに言った方がいいんでしょうか?
言った方がいいと思います。よく発見しましたね~
管理人さんも、毎日掃除されていて気がつかなかったのですから・・・
ていうか、私どももそうですが・・・
私も先日共用部分階段に多数のクラックをみつけました!
プチさんの画像見て少し不安になったので少しネットで調べてみました。
クラックの意味:ヒビ割れ、亀裂のこと。
壁の表面にできた髪の毛のような細かいヒビ割れをヘアークラック、
または収縮クラック、施工上の不備によって生じたヒビ割れを構造クラックという
まだあまり詳しくないので一概に言えませんが、私が見た廊下の多数のヒビ割れはヘアークラックだと思います。
(ネットの画像とよく似ていた為)ヘアークラックは新築でも起こりやすく心配はないようですが、問題は構造クラックです。プチさんの画像は一体何クラックになるのですかね??気になりますね・・><
今のところ専有部分には何の問題もないですが・・しいといえば洗面所のお湯がなかなか出て来ない気がしますが・・;皆さんはどうですか?
月曜の午前中に管理人さんに報告しました。
(一緒に現地確認してもらいました)
管理人さんに言われて気付いたのですが
ヒビの間に塗装が入っているので
どうやら最近できたクラックではなく
ヒビ自体は塗装前に既に在ったもののようです。
それを聞いて内心かなりショックでした><
専有ではなく共用部分なので管理人さんから
会社を通じて問い合わせて頂けるとの事でしたが
返事には暫く時間がかかると思いますとの事でした。
ちなみに専有部分だとモデルルームの担当さん(301号室)との
話になるそうで管理人さんは管轄外らしいです。
風呂場のすりガラス(プラスチック?)ってあんな頼りないものなんですかね?
子供がぶつかったりしたらすぐに割れるか変形しそうじゃないですか?
知らない間に補修が済んでいたようです。
報告が何も無いのが残念です・・・。
>29さん
ドアの事ですよね?
言われてみると確かに頼りないような^^;
多分ガラスだと割れた時に危険なのと
緊急時に壊して入れるようにする為かなと思いました。
例えば風呂場で鍵が掛かった状態で中の人が倒れてた場合とか
非常時に開ける方法は別にあるようですが
一刻を争う場合には割って入る方が早いのかなと。
もちろんドアが万が一開かなくなった場合に
中から蹴破るというのもアリなのかもしれませんが。。。
お久しぶりです。暑くなってきましたが、風がよく入りますね。けど、海の近くだからか、窓を1日中開けていると床が少しべたついている感じがしませんか?家具なども・・・
あと、ベランダには布団など直接壁に干してはいけないんですかね?
正午にはすぐ影ってしまうので、布団をもっと太陽に当てたいのですが・・・普通マンションはだめですよね。
後ろのマンションは、堂々と干していますよね。うちのマンションも、枕などを干しているのはみかけたのですが、今だに布団はみたことないです。規約にのってましたっけ?
>ノンタンさん
床のベタつき、自分が裸足だからだと思ってました。。。
布団は契約の時に担当さんからNGだと言われました。
以前の住まいはOKだったので確認しました。
契約締結時の書類の中に「使用細則」があり
そこの第1条(17)に
手摺に寝具を干す事はしてはならない(※要約文です)
と書いてあります。
ブチさんありがとうございます。ちゃんとかいてあったのですね・・・
冬は洗濯物かわくかな~(・・;)
夜は周りが静かだし、窓もあけているので、テニスの音がよく聞こえますね
昼は安田金属さんの音ですね。
気になるほどではないですが(^_^.)
今日の午前中、バルコニーの壁に布団らしきものが干されているのを見て、干してもいいんだぁ。なんて勝手に思ってしまいました(汗)
西側の角部屋なら、お洗濯よく乾きそうですよねp(^-^)q
管理組合の総会案内来たんですが、参加できません。。。
もし参加された方がいらっしゃったら私も様子をお伺いしたいです。
具体的な内容でなくても構いません。
(もちろん差し支えなければ書いて頂いてもOKですが。)
ふじさんが書かれているように出席者の大体の数や
総会の様子が聞けたらありがたいです。
主人が参加したのですが、30人前後参加されたのことでした。主人から聞いたのは、役員を下の階の方から2年間やる、とのことでした。あと、洗車場は今のところ無料でコインを配っているらしいです。いずれかは有料になるらしいですが。子供会なども後々決めることになるみたいです。
>ノンタンさん
貴重な情報ありがとうございます。
特に役員の件は個人的にとってもありがたい情報です。
洗車してる所を見た事がなかったんですが利用は出来てるんですね。
ところで次回がいつあるかという話はありましたか?
出来れば今回参加出来なかったので参加したいと思っています。
今後も平日の夜なんでしょうか?