広告を掲載
入居済み住民さん
[更新日時] 2015-11-21 05:13:52
2008年8月に入居開始された、福岡市東区香椎照葉の3棟連結超高層マンション、
「アイランドタワースカイクラブ」の住民専用スレッドです。
住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!
こちらは過去スレです。
アイランドタワー スカイクラブの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-05 09:10:00
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番) |
交通 |
西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
409戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイランドタワー スカイクラブ口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
住民さんA
ピンポンが鳴った時点で来客が誰だか分からないのに,オートロックが開いて入って来れるようになるのが問題。
セキュリティの意味がなくなると思います。
-
423
匿名さん
タワーの住民を相手に商売してるだけじゃないの。
住民専用の美容室と思えばいいじゃないですか。
1000人以上が住む街(マンション)なのですから、商売になるのではないでしょうか。
-
424
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
マンション住民さん
>>422
そんな経験は一度もない。
たまたまそのタイミングで鍵を持ってる他の人が開けたとか、そんなとこでしょ。
-
426
匿名さん
>>423
配管などが美容室を運営されるように設計されていないのでは?
住民専用だろうと問題ありだと思います。
また、住民専用でやっているという証明が難しいです。
>>425
422はそういう意味で言っているのではないのでは?
マンション内で営業されると誰か分からない人に対してそのお店や事務所をやっている人がオートロックを解錠してしまうので、建物内に入れてしまうという意味だと思います。
-
427
匿名
税理士、うちも退職したら自宅で開業する予定ですがダメなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
マンション住民さん
-
429
マンション住民さん
住民に全く知られず一切迷惑かけないならいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
ひとつ許可したらそのうちラウンジで出会いパーテイなどなど
エスカレートしていくかも。別タワーで過去問題になった
-
-
431
マンション住民さん
住居専用だから営業行為は当然禁止でしょう。
なんで常識でもめてるのかさっぱり分かりません。
-
432
住民さんA
-
433
匿名さん
>>431
全く同意見です。
ここを購入する時に規約を読んで事業ができると思った事自体が不思議でなりません。
何とかやってしまえば逃げ切れるとでも考えていたのかもしれませんが・・・。
管理組合には毅然とした態度で臨んで欲しいと思っています。
-
434
匿名さん
自宅で仕事をしたらいけないの?
仕事の打ち合わせを自宅でしたらいけないの?
常識に噛み付く人が居て驚いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>>434
自宅で仕事をしてはいけないことはないでしょうけど、住民以外を仕事の為に出入りさせるのは良くないでしょう。
ここはマンションであって戸建てではありません。戸建てでも住民以外が出入りしていれば、あそこは何かお店とかをやっている(=住居だけに用いているのでは無い)と認識されます。
このマンションではその行為が規約で禁止されています。貴方と私を含めた他の方と常識が異なっているように、いろんな人がマンションには居住しています。そこで規約を定めてそのルールに則って生活をしている訳です。
自分の家はあくまで占有部だけであって、あとはみんなで共有する部分である事を忘れてはいけません。
-
437
マンション住民さん
>>434
誰もそんなこと言ってない。
必ずそうやって揚げ足取るのがいるんだよねぇ。
周りの迷惑になるから禁止されてるってことが分かってないから、
話をごっちゃにするんだな。
-
438
匿名さん
税理士や行政書士を開業してもふうつ来客なんてないでしょう?
何を空騒ぎされてるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
マンション住民さん
>>438さん
行政書士や弁護士だと通常打ち合わせや相談などは依頼者が事務所へ訪問する形を取りますよ。
最近このスレッドで出ている行政書士事務所のホームページにも出張の場合は別途日当と交通費が
かかると明記されています。
「別途費用がかかる=特別な対応」ではないでしょうか?
-
440
匿名さん
うちも仕事を持ち帰ってるし仕事上の打ち合わせでお客様を呼んでいます
部屋の一部を会社に賃貸してる形式ですが何かいけないんですか?
常識外れ呼ばわりされてとてもショックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件