約10ヶ月で1000コメント超えましたのでその2を作りました。
否定的なコメントは控えめに有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192515/
[スレ作成日時]2012-08-27 08:42:39
約10ヶ月で1000コメント超えましたのでその2を作りました。
否定的なコメントは控えめに有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192515/
[スレ作成日時]2012-08-27 08:42:39
この近辺で(自転車で行ける範囲)鼻のレーザー治療を行っている病院はありますか? あらい耳鼻科は知っていますが、その他にもありますか?
他のマンションには、色々なサークルがありますが、アトレにも何かサークルがあれば良いのにと思います。
何かやってみたいサークルはありませんか?
ママさんバレーや野球などは、外に行かなければいけませんが、中で出来るものが良いなと思っています。
他のマンションでなるほどと思ったのが、将棋、手芸、子育て、料理です。
私もレーザー治療している所探しています。あらいさんはよくないらしいですね。
子供会は役をやる人がいないので、どこのマンションも潰れるか、少人数でやってるらしいですよ。集会所何か活用したいですね。
公立幼稚園という事ですか? 塚口幼稚園か園田幼稚園ですね、塚口幼稚園はたぶん定員オーバーで抽選になると思います、
毎年1人か2人あふれてしまうようです、園田は毎年定員割れしています。塚口幼稚園は塚口小に上がる子が多いし、初めから園田で申し込んでもいいかもしれませんね。今年も園田に通われるお子さんいらっしゃいますよ。
一応私立も書いておくと、アトレで通っているお友達が多い方が良いということであれば、からたち幼稚園、園田慈愛幼稚園がおすすめです。ただしからたちさんは母親の手作りが必須です。慈愛さんは母親は楽だときいています。
抽選で外れたら、
①他の定員割れしている市立幼稚園を申し込む
②私立にする (しもさかべ、富士学園以外なら競争率とかはないです、みんな入れます)
③1年間幼稚園には通わせずに1年保育で塚口幼稚園に入る (サークルや習い事で集団生活の練習をしているのもいいかも)
という選択になると思います。
尼崎の市立で抽選で外れた方は、園田幼稚園に行かれている方が多いようです。
確率で言えば、塚口幼稚園に入れる可能性の方が十分にありますよ。入れたら良いですね(^^)
わからない事とかあったらどんどんきいてくださいね。
情報ありがとうございます。毎年定員オーバーしてるというなら、塚口幼稚園のほうが園田幼稚園よりも何かがいいのでしょうか。ちょっと気になります。あと私立と市立の違いって何ですかね。お金はだいぶ違うようですが。
塚口幼稚園の方が優れているとかではないと思うんですが…公立の場合は自宅から近いのを第一に考えると思うんです、送り迎えしないといけないので。
園田近辺に公立希望者が少ないだけと思います。
私立は預かり保育もあって融通がきくし、バスでの送迎もあるし、便利なんですよね。
お金はかかりますが、公立よりも色々な経験をさせてあげられます。行事も多いですし、昔と違って教育がすごいんです、音楽や体育や英語、国語など、簡単な勉強もします。
だからといってみんながみんな賢いわけじゃないし、公立でも賢い子はいるし、習い事をすれば私立に遅れをとるという事もないですし。公立でも全然いいとおもいますよ。人数も少ないのでアットホームな感じで利点もありますよ。
塚口幼稚園は、確か1クラスですよね。
園田幼稚園は2クラスですから、募集人数からして倍違います。
塚口幼稚園が定員オーバーしてしまうのは、
募集人数が少ないから、ってゆうのもあると思いますよ。
小学校も、私立行かせるのなら別ですが、
ここならば 園田北小学校に通わせるのなら、
幼稚園が、私立であろうと公立であろうと
さほど差はないと思います。
幼稚園選びは、親の考え次第だと思います。
小児科は色々行ってみて、好きなお医者さんを選ぶのがいいかと思います。先生との相性や、混雑具合、何を優先したいのかが個人個人で違いますもんね。
だいたいこの近辺に通ってると思います。浜田さんは薬を出したがらないそうですよ。曽根さんは空いています。私は大歳さんに行ってます。あとは山下さん滝内さん…などなど、行ってる人けっこういますよ。
幼稚園選び、難しいです、本当に。公立なら送り迎えや、お弁当作りなどありますし。勉強もだけど、のびのび楽しくいってもらいたいと思うと公立のほうがいいのかな、とか。悩みます。ちなみに、私立は制服だと思うんですが、公立は私服で過ごすのでしょうか。
134です。小児科山下さんじゃなくて山川さんでした、すみません。
公立、塚口幼稚園は体操服です。
のびのび楽しく~は私立でも出来ますよ(^^)
迷ったら、園庭解放や体験にたくさん行って、園の特色などをどんどん質問して、お母さんの教育方針や、お子さんに合った幼稚園を選ぶのが一番だと思います。
見学などは5月からだったような気がします。私立ならホームページに載っていて、公立は園の前やフェンスに張り紙がしてありますよ。近隣マンションには幼稚園の募集も掲示板に貼ってありますが、ここはそういうのしてくれませんもんね、不便ですね。直接園に問い合わせた方が詳しくききたいことをきけるのでいいですよ。
私は、園庭解放っていっても公園で遊ばすようなものであまり情報は得られなかったので、公立の場合は、催しがある時にちょくちょく顔を出しました。(それも、私は園を通った時に張り紙で見ていました)
ここのところ自転車置き場西側通路に子供用自転車(駐輪場シールは貼ってある)が放置されていますが、通路は置き場ではないですから、親御さんはお子様にルールは守るようにきちんと教育してあげてくださいね。
皆さん産婦人科はどちらがお勧めですか?
ここからだと南川クリニックだと思いますが、かなりいつも混んでるイメージが。塚口病院も微妙に遠いし、二年後くらいに移転しますよね?
お腹大きくても通えるバスや電車でアクセスが良くて、通ってらっしゃるorお勧めのとこあれば教えて下さい!
産婦人科はどこも混んでいますよ。空いている所は人気がないととらえても良いと思います。内科や小児科などもそうなんですが、『常に』ガラガラという医院は評判が悪いです。
とは言ってもあまりにも待ち時間が長いのは苦痛ですね。
あくまで私の意見ですが、もしお一人目の出産や、持病のある方、などの場合は総合病院の方が安心なので、塚口病院をおすすめします。
妊娠 おめでとうございます。
私のお勧めは、尼崎医療生協病院の産婦人科です。
的確に診てくれる医師がいて、助産師さを看護師さんなどのスタッフさんが、チームワークのよい雰囲気を出しています。優しい言葉かけや、親身になって下さるので、妊娠中の不安も相談しやすいです。そして、丁寧な産後のケアに、感動しました。退院するのが、寂しいくらいでした。助産師が、熱心で温かい人柄の方ばかりです。
地元なので、友人の意見も参考にした上で、決めたんですが、私の周りでは 尼崎医療生協が かなり多いです。塚口病院や関西労災病院、かないレディースクリニックもちらほらいます。
交通手段は、私は、臨月まで車で15~20分かけて 自分で運転して通ってました。
田舎に住んでることを考えれば、どこも近い病院ですよ。
お身体を大切にして元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
産婦人科を聞いたものです。ありがとうございます!
私も少し不安なので総合病院を考えていました。
そうですね、車で通ったらいいのか(^-^)/
生協良さそうですね、友達がそこで産む予定みたいです。ちょっと遠いなと思ってましたが塚口病院も一緒に考えてみます!
イニシア塚口は死んでますよ。
元々、新築時から売れ残りを値下げしまくりで
初期に買った住民が裁判までやってるから
森永がどうこう関係なしに1000万円くらい下がってます。
ここは森永でどこまで影響受けるかなと思って。
一階の管理室から手前のエレベーターにかけて
右手に白い塀がありますよね。
この塀の上に毛虫のような細長い
トゲトゲした二、三センチの虫が十匹ほどいました
夏に近づいたので生まれたものなのか
気持ち悪いしもし毛虫だとして
刺されたりしないかとても心配です。
管理人の方々は駆使したりしてくれるのでしょうか?
前に住んでいたマンションでは、清掃員の方が、見つけたら殺してくれていました。定期的に害虫駆除もしていました。
このマンションも6/6だったでしょうか、害虫駆除の薬剤散布をしていましたよね。薬剤散布の後は死んだ虫や弱った虫が落ちてくるので、虫が壁や廊下にたくさんいたのはそのせいだと思います。おそらく一時的なものだと思うので気にしなくても良いと思います。
色々と下手だったり雑な塗装だったりという件に関しては、実は入居当初に一度苦情を言った事があるんです。階段も2階だったか3階だったか忘れましたが、そこより下の階しか塗装してないですし。でもそういうのは経費削減のためだそうです。
技術が素晴らしい下請け会社にするとそれだけ高値になるし、この値段で売るにはこの程度の仕事の仕方の業者しかないと…
まあこんな言い方はしませんが、そのような事を言われてしまいました。
私はそれで仕方ないので納得しました。
でも水漏れとか、生活に支障をきたす事については話は別ですよね。建築関係の方がおわかりであれば、水漏れの心配がないかなど、調べてもらうと安心ですね。
自分勝手な人なんて多いですよ。私は近隣の部屋の人がベランダでタバコを吸うかも知れないという覚悟でマンション購入しましたよ。私は匂ってきても、マンション選んだから仕方ないとあきらめてますが。
深夜の騒音も我慢しないといけないんでしょうか?
なんか飛び跳ねるみたいな音がドンドンと、断続的に続いて起こされました。
夜中の2時過ぎに・・・
いったい何してそんな音が出るんでしょう?
生活騒音の範囲を越えてます。
ホント止めて欲しいです。
165さん、 私のところも 同じ様な 感じの音がたまにします! 以前は 子供さんの 走る音でした。 大きくなったのか 分かりませんが 最近は 殆ど なくなりましたが 朝方や 夜中に ドンドンと 云う音が する事が あります。 しょっちゅうじゃないから しょうがないかと 諦めていますが、 続けば ちょっとキツいですね!? 下の階に 響く事、 気づいて もらいたいですね。
166さん、ありがとうございます。
音がするのはこの部屋だけじゃないんですね。
ホントに下の階に音が響くこと、早く気付いて欲しいです。
夜11時過ぎてもドンドンされると、またかって感じになります。
遅くに帰ってきたら、もう少し気使って動いてくれたらいいのに・・・
164です。タバコはこちらで対策出来ますが、深夜の音は対策するにも限界がありますもんね。タバコは窓閉めたり出来るけど、音は聞こえますもんね。夫婦2人とかだと他の部屋で寝たりできるけど、人数多かったらそういうわけにも行かないし、しばらく続くようなら話し合った方が良いですよ。