検討板から住民板へ移行していきましょう
[スレ作成日時]2007-07-12 22:37:00
検討板から住民板へ移行していきましょう
[スレ作成日時]2007-07-12 22:37:00
こんばんは。(*^_^*)
あいりさん
>実は昨日うちも、例の書類を持って、ウェル戸畑に、これでいいですかと聞きにいった
>のですが、いいですと言われてしまいました。人によって見解が違うようですね。
そうなんですね。
ありがちですが、人によって見解が違うなんて困ってしまいますね。
今日は気が向いて 午後9時15分からの映画をみてきました。
帰りは11時過ぎてしまいましたが、『ここに住んでいると
こういう楽しみ方もできるのだなぁ』と実感しました。
にこ②さま
我が家も映画は基本、夜割りです。
引っ越してからは歩いていけるようになったので、1階の居酒屋でちょっと一杯やってから映画を見ようとしたことがあるのですが、その時は映画のほぼ全編で寝てしまい、大失敗でした。
そこで先日は映画の後で、サティの前の通りにある赤提灯によって帰りました。午前1時まで営業しているそうで、激安でしたので、我が家の映画の後の定番になりそうです。
登記簿の件は私も目がウロコでした。ただの物知らずなのかもしれませんが…(苦笑)。
そこでいろいろ見ていたら、平日法務局行けない人や遠い人のために書類の郵送もしてくれるというのを見ました。もちろん代行業者は多々ありましたが、自分で法務局へ書類の請求依頼を出せば郵送してくれるみたいです。詳しいことは↓に。
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
それにしても立ち上げた私がいうのも何ですが、またココが賑わってたんですね。
これを機会にまた良い方向で掲示板を活用して頂ければ嬉しいです。
返レス感謝♪確定申告が…仕事でした(><)もう普通に八幡まで行くしかないようですね。
中山楼の坦々麺の件ですが、食べたのが随分前なんです。
ひょっとしたらメニューから消えたのかもしれないですね。ゴメンなさい(><)
お詫びに又情報。これまた近くのチャンポン専門店「こおふく亭」
値段は八福に比べると割高ですが、麺が良い♪
出前もするので、是非一度お試しあれ。
出前と言えば、幸町のそば処 大久。ここの蕎麦もなかなかいけます。
後釣り情報(笑)最近夜、ストレス解消でハマってます。
参番館前の所で15cmくらいのメバル。
セイゴ〜フッコが混じります。最大60cm♪
若戸大橋下でサイズは不明ですが、コウイカ 5匹釣れたそうです。
早速今晩狙います♪夜はお刺身予定(笑)
ご無沙汰しています。そうか〜確定申告がありましたね〜
めんどいんですよね、これが。。。(^^ゞ
法務局は小倉が管轄、税務署は八幡が管轄。。。右へ左へ。。。(T.T)
私も平日はなかなか休みが取れませんので、
No.104 神涼①さんの情報で、送ってもらおうかと思ってます。
神涼①さん、情報有り難うございます。
税務署の方はまだ確認していないのですが、2/24,3/2の日曜日は
八幡が開いているのでなるべくその日にやれればいいなと思っています。(^^ゞ
No.105 ぞえさん。
以前、洞海湾でカゴを沈めて、車エビが捕れるというのを聞いたことがあります。
今はどうなんでしょうね。。。(^^ゞ
コウイカはスッテで良いのですか?やはり灯が必要なのでしょうか?(^^ゞ
昔良くあちこち行ってましたけど・・・最近は全然釣りはやってないです。。。
今の時期が美味しいのでしょうけど、なんと言っても寒いです。。。(^^ゞ
今日、サティに新しくできた、日本妖怪の名前みたいなラーメン屋さんに行ってきました。
う〜ん。。。私的には次はないかなってところでした。。。(^^ゞ
入居時から気になっているのは駅裏の食堂、結構人が多いのですがどうなんでしょうね。。。(^^ゞ
皆様、お久し振りです。
以前、検討版の方で、ちょこちょこ顔を出していた、残り物です。
(住民版は、初投稿です)
引越しは、昨年8月に終えていたのですが、
9月より、ほとんど出張つづき・・・
最近、やっと荷物の整理も一段落して、PCもセットできました。
携帯で、いつも見ていましたが、
最近は、書込みが少なくて、ちょっと寂しいような・・・
ここは、それだけ平和?なのかな。
そうそう、(弐番館改め)にこ② 様。
確定申告の情報、ありがとうございました。
おかげ様で、我が家も無事、申告出来ました。
本当に、書類持って行ったら、全部(向こうの)担当の方が、
書いて下さったので、10分位で終了でした。
登記簿は、例の茶色の書類でOKでした。
「最後の3ページが必要」
とのことでした。
逆に考えれば、一部の担当の方が、(最後の方に書類が入っているのに)
気付かなかったとか。
無いですかね?
たけ② 様
新しいラーメン屋、私も食べました。
お味の方は・・・
皆さん、一度食べてみて下さい。
残り物②さま
確定申告情報ありがとうございます。私は来週水曜日に休みを取って行くつもりですので、自信を持ってまっすぐ八幡方面に向かいたいと思います。
ところで、みなさま
サティの中にはもう一件ラーメン屋があったかと思うのですが、そちらのほうはどんなもんでしょうか。
たまにラーメンが食べたくなり、ガイドブックで探して行ってみるのですが、まだ定番に出来そうなお店が見つかりません。
こんばんは、、残り物② です。
確定申告について、追記しておきます。
(多少なり、参考になれば幸いです)
インターネットでの申告方法は、知りませんが。
必要な書類は、
>95 にこ② 様
の書込みを参照して下さい。
但し、通帳に関しては、書類を郵送 も可能です。
(封筒ももらえます)
コピーを取る(提出する)のは、
登記簿:”茶色の書類”の最後3ページ と
売買契約書:(購入時にサインした白い書類) 1ページ
の4枚です。
念のため、書類は全部持って行った方がいいでしょう。
現地(?)で、「確定申告書」 とか、「控除の計算明細書」 等の書類をもらって、
順番待ち(多分並んでいる)の時間に、住所とか名前を書くといいと思います。
取得額は家屋と土地に分かれています。
(算出方法は、私は書いてもらったので、不明)
また、床面積もパンフレットの数値ではなく、登記簿上の数値です。
数値に関しては、担当の方と相談して書いた方が無難かも。
控除期間は、10年と15年の選択。
10年の場合は、最初6年間が1%、後4年間が0.5%
15年の場合は、最初10年間が0.6%、後5年間が0.4%
単純に計算すると、両方とも8%になりますが・・・
私も10年にしました。
あいり③様
サティのもう一軒のラーマン屋?
中華料理のお店のことですか。
(名前忘れた)
或いは、31の隣のフードコートのこと?
他にもまだありましたかねぇ。
私が意外と気に入っているのは、390カレーです。
ご無沙汰してます。
サティの新しいラーメン屋は、尾道だったと思います。
最初の一口は「アリかな?」って感じだったのですが…
中盤あたりから、豚骨スープのとろみで具合が悪くなり残してしまいました。
ラーメンを残したのは生まれて初めてです(笑)
ラーメンは好き好きなんで、一概に善し悪し言えませんが(ーー;)
共立病院近くにある 王林の味噌ラーメン。味噌濃い目、これも好き嫌い分かれそうな感じです。
でも、普通のラーメンも期待できそうな味でした。後日報告します
中山楼ですが、坦々麺ではなくゴマ味噌ラーメンでした。失礼m(ーー)m
久しぶりでしたが、味はグゥー!!(笑)テーブルの上にある自家製?ラー油を入れると…
正に俺好みのピリカラになります♪
あと、中華丼も美味いですよ。大盛りたのむと、洗面器みたいな皿で出てきて圧倒されます(笑)
最後にまた釣り情報(笑)
ファミマ前の橋周辺〜船留あたりのメバルが活発になってきました♪
一時間で6匹。10〜20cm ラッキーな事にスズキ60cmのおまけ付き♪
メバルの味噌汁、スズキの刺身と食卓が華やかになりました。
コウイカの質問がありましたが、俺は灯はなし…持ってないし(笑)
ポイントで、グローマックス夜釣りタイプってのが売ってますので、シューとふりかけ、
ライトを当てると蓄光して光ります。効き目抜群…ポイントの受け売りです(笑)
エビについては聴いた事無いですね。カニは良く入りますよ。
夏頃は家族連れで、ライトと玉網持ってカニ取りに来てるのを良く見かけます。
そろそろバチ抜け始まったかも?これからはスズキが楽しみです。
それにしても俺…ラーメン食い過ぎ(笑)
こんにちは!お久しぶりです!皆様お元気なようで嬉しいです♪(*^-^*)
ちょっと書き込みする気持ちが萎えて遠ざかっているうちに仕事が忙しくなってしまい、そのうちにココも沈んでしまったので、ますます遠ざかっていましたが、久しぶりに覗くとまた賑わっていて嬉しくなってしまいました!また寄らせていただきますので、どうぞよろしくお願いしますvv
今週確定申告に行ってきました!トラブル発生にアタフタしましたが、何とか無事終わりました。
ほとんどのことは、皆さんが既に書込み済みですが、私も補足で少し。
【必要書類】
○登記簿謄本(法務局(小倉警察署の裏の合同庁舎2F)で取得。地番(住所ではない)を控えて
行けば大丈夫。あとは係の方が教えてくれます。所要経費1000円。所要時間約10分。皆さん
が言われている茶色の封筒の書類の一部が貰えます。このコピーで良いのなら法務局に行く
必要はないのですが、何度も行き直す時間がなかったので、私は法務局に行きました。)
○住民票の写し(区役所で取得。300円)
○売買契約書のコピー(購入時に理研ハウスと2部同じ書類を作成した白い書類です。収入印紙
を添付してある頁のみのコピーで可。うちは理研ハウスが収入印紙を添付し忘れていたた
め、確定申告途中に郵便局に走る羽目に…(T-T)。理研ハウスに電話して返金してもらうこ
とになりましたが冷汗ものでした。)
○住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
○平成19年源泉徴収票
○還付金を送金してもらう銀行の通帳
○印鑑(書類申告者のみ。認印で可。)
八幡税務署はちょっと路地を入ったところにあるため、土地感のない方はお早めにお出掛け下さい。一応大通りからもゆっくり走行していれば看板は見えます。小さなお子様は可能であればお連れにならない方が良いと思われます(空気悪いし、人が多いので)。
税務署では係の方に不動産取得の所得税の確定申告に来たことを告げ書類を見せれば、ほとんど係の方が書いて下さいます。ネット環境にあることを告げれば、書いた書類に基づいてNET申告を勧められます。と言っても、順番に待っていれば係の方が丁寧に教えてくれ(と言うか入力してくれ、その内容を確認するだけでOKです)、申告が終わります。NET申告する場合は印鑑は不要で、還付も早くなります。少しでもお役に立てば幸いです。
壱番館ではペットに関する貼紙が出ていましたね。私も被害者の一人です。多分直後にEVを利用しました。うちもペットがいるので、禁止になると困ります。皆でマナーを守りたいものですね。
ちなみに、うちでは今月ペットに13匹の子供が産まれ、只今育児真っ最中です。…ハムスターなので、ケージが一つ増えただけですけどね(^^;)里親さん探しでネットを再開したところでした。
では、また近々グルメ情報で参加しますvv
今日の日曜日、確定申告に行ってきました。まあ〜人の多い事。。。(^^ゞ
書類は総て揃えたはずだったのですが、住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
これが銀行から届いていなかったようで、何処を探してもない。。。
結局、銀行から送ってもらうことにして、その他の計算とe-TAXの打ち込みまで完了させて来ました。(T.T)
銀行によっては請求しないと送ってくれないのでしょうかね。。。(T.T)
NCBなんですがね。。。
あとは書類が揃えば、税務署のポストに投函してくれればいいと言われ帰ってきました。。。(^0^)
最近カキコ多くて賑わってきましたね♪
戸畑で人気と言われてる「みんずラーメン」行ってきました。
特筆すべきは、やっぱり豚骨スープ!!コクがあって、懐かしい?
子供の時食べた元祖長浜ラーメン…思い出しました。
手堅く美味い!!といった印象ですね♪久しぶりにまた来よう…と思わせるラーメンでした
ただ、麺が中麺?絶対細めんの方が合うのに…もったいない(笑)
休みは月曜。昼と夜が営業時間のようですね。
たけさん。
エビの話しが以前でましたが、若戸大橋下で車海老の養殖実験?やってるようです。
昨日気がつきました。死の海以前は、取れてたのかな?
若戸大橋下の港にはイカ墨の後がいっぱい!!一体誰が、何杯釣り上げたのか?
とにかくコウイカシーズン突入のようです♪
先日行われた、参番館管理組合の第1回理事会の議事録が郵便受けに入っていました。(理事の皆さん、ご苦労様です。)
そこに、新規インターネットの早期導入が全員賛成で可決されたことが出ていましたが、私も大賛成です。
とにかく、E社の対応は悪すぎますよね。だいたい、料金を引き落としておいて、明細が送られてこない(もしくはネットで確認できない)というのはアリなんでしょうか。
乗り換えるとなると違約金か何かを取られそうですが、それも致し方ないかと思います。
ちょっと気になることは、監視カメラの映像が見られなくなることですが。
ところで、あの監視カメラの設置には結構お金かかってると思うのですが、それだけ有効に活用されているのでしょうか。特に駐車場1のカメラはいつも壁ばかりを撮していて、警備会社等で利用されているとは思えないのですが。
残り物②です
ただ今出張中。
携帯で書き込みしています。
111>じゅん様
お久しぶりです。
お待ちしておりました。
やっぱりこのサイトはじゅんさんがいないと寂しいです。
114>あいり③様
二番館の監視カメラも変な場所、写していますよ。
(最近直ったけど)
1台なんか自分(カメラ)のカバーを写してたんですから。
インターネットの件、二番館でも議題になっているようです。
役員じゃないので、詳細はわかりませんが。
実際に、出来るでしょうか (費用は誰が負担する?)
先日、還付金が振り込はれました。
申告して、3週間くらいでした。
何か得した気分。
それだけ借金があるってことですが。
ぞえ様
少し前の話題ですが、今日「いちりゅう」のケーキを初めて食べました。
結構おいしいですね。値段もそれなりにお手頃で◎だと思います。
今回はモンブランとチーズケーキを食べましたが、次はロールケーキを試してみたいと思います
。
皆様、こんばんわ。
最近、気付いたのですが、
理研ハウスのHPから、参番館が無くなっていました。
(壱番、弐番は、はるか昔に消滅)
完売したのでしょうか?
壱番館は、そろそろ一年点検だと思いますが、
不具合等、如何でしょうか。
おはようございます。
今日はなんかすごい雨降りですね。
不具合ではないですが、住んでみると色々不満な点が見つかりますね。
今日は、やっぱり車寄せが欲しいなと思いました。
残り物②さま
お久しぶりですv覚えていていただいて嬉しいです!(*^-^*)
参番館のHPの件は把握していませんでしたが、壱番館、弐番館のHP(の一部)を消すように
理研ハウスに連絡したのは私です。
昨年7月に私が壱番館に引っ越した時点で、壱番館(4月から入居開始)のタイプ別間取り、
各部屋の広さ、価格が、すべて見えていました。
この時点で、何故か参番館は売れ残っている部屋だけの情報になっていました。
そこで、理研ハウスに連絡して、個人情報保護及び防犯等の観点から、壱番館、弐番館についても
売れ残っている部屋だけの情報に変更して欲しいと要望しました。
「即対応します!」との返事の3日後、売れ残っている部屋だけの情報に変わるのではなく、
HP自体がなくなっていました(アクセスエラーが表示される状態)。
参番館は1月中旬の時点で事務所になっている部屋も併せて3部屋だったので、完売したのかも
知れませんね。
我が家にも春到来です。
昨日還付金が振り込まれていました。
税務署は結構仕事早いですね。
我が家のお気に入り、ロイヤルホストの春の新メニューでお祝いだー。
あいりさん「いちりゅう」気に入ってもらえたようで何よりです。
俺はイチゴのロールケーキが好きです♪
先日、戸畑の名店 みんずラーメンに行って来ましたが、ガッカリ。
友人にも聞いたんですがムラがあるとのコト。門司の みんずの方が美味いらしいです。
みんずと並ぶ、戸畑の名店 竜王?龍王?はまだ行った事ないんで今週末にでも行こうと思います。
最後に釣り情報(笑)
参番館前の汽水域でセイゴ〜フッコが本格的に釣れだしました!!
これはココだけの話しなんで、他言無用でお願いします。
この時期はルアーよりも青虫・浮釣が数出ます。満潮から下げ潮がオススメ♪
ご一緒の時は釣るポイントを手解きしますんで、遠慮なく声掛けてください。
首からケータイ下げてるからすぐわかると思います