わたしは、ルールを守れば
思っていることや感じたことを
自由に言っていいんじゃないのかなーって
思います。
・・・個人攻撃してるわけじゃないし。
・・・ケンカしてるわけじゃないんですから。
私は、この掲示板を
オフィスでチラ見している住人です。
マリナタワーに住んでるシングルの一人です。
私の楽しみのひとつは、
この掲示板がいつ更新されたかです。
一時はなかなか更新されずにランキング(?)が
低かったんですが、
最近また、盛りかえしていますよね。
それだけ、住んでいる方々がいろんな問題意識をもっているってことだし、真剣ってことなんじゃないかなーと思います。
・・・なんか人ごとっぽい言い方ですみません。
そういうマンションに住んでいることが
少し誇らしいキモチになります。
タウン情報の交換みたいな楽しい話もいいし、
意見がぶつかり合うような熱い話もいいですよ。
私は出勤時間も普通の人たちより少し遅く、
帰宅時間も夜中といった生活ですから、
子供達はもちろん、住人の人を見かけることも
ほとんどありません。
いろんな意味で、とても静かな生活なんです。
たとえばロビー。
人が座っているところはもちろん、
あそこに人がいるのを見たことないですもんね。
ははは。。。こんな生活をしている人も
マリナタワーにはいるんですよ。
これからも、昼間のマンションの様子を
いろいろと教えてください。
私も仕事中です(笑)
私はどっち派ということはないんですが、
誤解を与える表現を指摘された方は、
素直に謝ったほうが良いかな?と思います。
不確かな伝聞を断定したり・・・やや乱暴な表現も目に付きますので、
その辺を気をつけながら大いに情報交換したいですね!!
戸建地区の電飾がスゴク奇麗です、
でも悪く言うとラ○ホテルみたいって(笑)
297さん
あなたの書き込み後、毎回のように荒れています。自分の毎回の書き込みの後、荒れていくのを見て何も思わないんですか?
・・・個人攻撃してるわけじゃないし。
・・・ケンカしてるわけじゃないんですから。
って思ってても、前回の書き込みの後も荒れてます。
↑プルアウト!
ちょっと前にkalapanaさんも床暖房について書いていらっしゃいましたが、みなさん床暖房使ってますか?
エアコン使うのと床暖使うのってどっちのほうが経済的?
なんとなくガス代って高いイメージがあってまだ使ってません。
peace out
床暖房担当のKalapanaです。
床暖は静かで、20分後くらいに暖かくなります。
初めて使うので、マイ・ブームです。
値段はエアコンより安い、とコスモスからききました。
消した後も30分くらい暖かいです。
後、友達に床暖あるぜ、と自慢できます。
いまだにおかしい床暖房、竹中から1回TELありました。
業者からTELさせると言って、はや4日間経ちました。
この間に、竹中のマンション偽装発見が2件。
大丈夫かな?
みなさんこんにちわ 色々書き込みがあり色んなことをみなさん思っているのだな〜!!と思いました。リベーラガーデンには、全体の住宅理事会とそれぞれの棟でわかれている棟部会というのがあります。全体の理事会の中には、生活向上委員会というのもありコミュニティーセンターのカウンターに意見箱もあります。本当に困ったことなどがあれば是非投函されたらいかがでしょうか?(出来れば棟名号室名前記入で)棟部会も月に1回開催されています。休日の忙しい中役員は、色んなことを考えてます。ちなみに屋上で工事していたのは、竹中の瑕疵工事でしていますよ。この中での意見を意見箱等を活用してすばらしいマリナタワーにしませんか?
床暖房、直りました。
以前はAとBの区別が、できませんでした。
竹中の図面と施工の西部ガスの図面が違ってたので、
混乱しました。
やっぱりエアコンより床暖です。
足の裏が、気持ちいいです。
マリナタワーの住人の皆さんは、年末年始と外出する方が多い様ですね。
夜になると明かりのついている部屋が非常に少なくてちょっとさみしくなってました。
私は、近所だけで遠くへはどこへも出かけませんでしたが・・・。
海側入り口に放置してある寿司桶、早く持って行ってほしいです・・・
年末から置きっ放しなんで、店の人も忘れてるような気がするのですが。
あれって、禁止でしたよね?
入居して初めての冬。
床暖房が気に入って毎日使っていたら、1ヶ月のガス代が1万超えてしまいました!
確か夏は2千円以下だったような・・
でも快適だからOKです。エアコンはほとんど使ってません。
12/30〜1/1まで休みで、自宅にいました。
せっかくの休みなのに雪なので、結構自宅にいました。
窓が雪の汚れで汚くなりました。
まだ拭いていません。クモリガラス状態です。
せっかくの海辺の景色もだいなしです。
1/2〜1/6までは、実家の北海道でした。
毎日雪が、30cm積ります。
寒かったー。
福岡に戻ったら、暖かい。
嬉しいー。でも床暖房使ってます。
仕事してるので、朝&夜しか使いません。
ガス代は、いつもの月より¥3,000UPでした。
1万は、使いすぎ????
そ、そうですね。家計簿つけようかな・・
結婚してもここに住みたいので、嫁に行かずに婿に来てもらいます。
308さん
もし婿が来なかったら(失礼!)、独身でいて下さい。
私は×独身です。
もう結婚は、ちょっと.....です。
友達は多い方が、人生は楽しいので。
独身じゃないと出来ない苦労話って、ありますよね。
ベランダの床の掃除どうしていますか?
こちらは住み始めて10ヶ月ですが、一度も掃除していません。
たぶん最初はオウド色だったのが、一部分コゲ茶色になってます。
どうしたら、よいでしょう?
あきれる事はたくさんありますが、今日は一つだけお願いがあります。
濡れた傘を玄関横に掛けておられる方がいますが、ご自身の家の中に片付けてください。
共有廊下のカーペットに水分を吸わせないでください。建物が傷みます。部屋の外であっても家の外ではありません。
皆さんの階にもおられませんか?
床が濡れたままになっていたところのワックスが白くなってすごく目立って困ってます。
床自体も弱いというかへこみやすくてもうぼこぼこです(T_T)
皆さん定期補修ではどんな所を直していますか?
どこの床ですか?
私のところの床は、大丈夫です。
壁紙が浮き出したところがあるので、直してもらおうと思っています。
和室と洋間の間にあるドアが反ってます。交換してくれるのかな?
みなさん、住宅借入金等特別控除の準備は済みました?
現金で買われた方には関係のない話ですが・・・。
私はようやく申請の準備を始めたのですが、登記簿抄本についてわかる方いたら教えてください。
司法書士事務所から送られて来た権利書類の中に、抄本のコピーがありませんでしたか?
そのコピーに付箋に、
「確定申告等で謄本が必要な場合は、こちらのコピーか綴じ込んでいる原本をお使いください。」
と書いてあるのですが、確定申告の申請にコピーで良いのでしょうか?
綴じ込んである原本を使いますか?
もしくは法務局に取りに行きますか?
申告終わりました。
コピーでOKでしたよ。