週末にモデルルームがオープンしたようですが
行かれたかた、いらっしゃいますか?
所在地:札幌市中央区南16条西9丁目701番8
交通:市電「静修学園前」駅徒歩5分
地下鉄南北線「幌平橋」駅徒歩11分
総戸数:40戸
販売戸数:10戸
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:株式会社 奥村組
管理会社:グランコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-26 19:38:55
週末にモデルルームがオープンしたようですが
行かれたかた、いらっしゃいますか?
所在地:札幌市中央区南16条西9丁目701番8
交通:市電「静修学園前」駅徒歩5分
地下鉄南北線「幌平橋」駅徒歩11分
総戸数:40戸
販売戸数:10戸
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:株式会社 奥村組
管理会社:グランコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-26 19:38:55
北10西2の価格設定がどうなるかが見ものですね。
ここのデベは最悪の立地に建てて「安い」だのと言ってましたから、
今回のマトモな立地での場合の価格も
いつものごとく「安い」価格でお願いしたいものです。
そうなれば検討の対象にもなりますね。
こちらのマンションの4LDK間取りがいいなと思い、マンションであればグランデのマンションと思って、
話も沢山聞いて申込の段階まできました。
ただひっかかる部分があり、修繕費の値上がり計画をみせてもらい、最終的には2万を越える額になっていたため、
担当営業マンに不安を解消しようと話を聞きました。
あくまでも最悪のパターンで実際はわかりません…と。
なんといっても今までの担当営業マンの話し方、こちらが質問や意見を言ったときには、全て反論され、
話す内容等、マンションに対する不安もありましたが、この人なら今後も相談していこう!この人が言うなら大丈夫だという安心感や
信頼が全くありません。この営業マンのせいでマンション自体にも不安に感じているのかわからなくなりました。
109です。
ありがとうございます。
共用施設等には興味がないのにこちらの間取りを気に入って、検討はしていますが、カーシェイリング等5年目以降からは組合負担など、無料と言われている部分には後々負担がかかってくるなど知りました。共用施設に興味がないのにこのマンション?と思われる方もいらっしゃると思いますが…
もっと勉強し、営業マンの言いなりに丸め込まれないように知識を今更ですが、もっと確実につけなければ何にしろ購入できませんね。
大きな買い物であるため慎重でなければと思っていますが、営業マンは悩んでいいことはない、あなた方なら支払いは大丈夫です!!と何度も言われています。営業マンはこんなもんなのでしょうか?
もちろん自分達次第であると思いますが。
レベルの低い事を記載しているのを承知しております。
117さん
私も以前、グランデのマンションを検討していましたが、営業の態度が納得できず他を購入しました。
納得いかない態度は、まさに117さんが書かれている内容です。私も全否定されました。
もしかして同じ営業?
私はマンションを検討して、最初に話しをしたのがグランデだったので、営業なんて何処もこんな感じかとも思いましたが、他は全然違い、親身に相談にのってくれました。
何処に決めるかは117さんが決めることですが、色んな物件を見て、話しを聞くことをオススメします。
そうすれば、グランデを購入すべきか否か、自ずと結論は出ると思いますよ。
営業の方をかえてみようと思います。
合わせて他のマンションもみて、話を聞いて勉強しようと思います。
こちらも、もう少し場所が地下鉄に近ければと思いますが、まずは焦らずよく検討していきたいと思います。
私の知り合いは、
「絶対に値下げはしません」
「その代わり、○○万円相当の家電や家具をサービスします」
と、営業に言われ、それを信じて買ったらしいけど。
数週間後、ガッツリ値下げされたチラシが
ご丁寧にもポストに配られたらしい。
よくあることなんですかね?
相変わらず外壁の色が奇抜と言うか…。
何度かこの前と追ったことありますけど、けっこう道狭いですよね?
車がスムーズにでられるのかどうかが一番気になります。
後冬の車幅ですね。
静修学園のほうなんですね。
こちらの中通の方だと割と静と言うイメージがあります。
たしかに道が狭ければ車の出入りが厳しいかもしれませんが、出方によってはそれほど苦労せずに大通に出られるかと思います。
Cタイプの洋室1と2が一瞬繋がっているのかと思いました。
ですがリビングせまくないですか?
営業へのキックバックはないと思いますよ。
ただ、メインバンクをゴリ押しする場合、相当宜しくない状況と思われます・・・。
次のプロジェクトで融資断られたら、終わりですからね。
かなりグランデさんは踏ん張りどころでしょう。
金利の安い他銀行で審査をかけたいと相談したところ、構いませんが、審査が仮に通らなかったら北洋か道銀に審査をかけますと言われ、他銀行で審査が通らなかったら契約をしないということは出来ないと言われました。
消費者にとっては金利も大事な事だと思いますが、ローンを組む銀行は消費者が決めることではないかとか疑問に思っています。
ディスポーザーがついてていいなも思いました。しかし話を聞くと故障した場合はディスポーザーの場合、全て負担をしなければいけないようなので心配です。きちんと使えば良いのだろうけど。
銀行を選べないなんて、ありえませんよ。
提携銀行を使うメリットは実際はそんなに多くありませんよ。
特に、勤務先が大手や公務員であれば最優遇金利でどこも扱ってくれますからね。
くれぐれも騙されませんように・・・。
完全にファミリー向け物件ですね。
まあ、地域柄仕方ないんでしょうけど。
市電好きの子にはいい物件でしょうね。
たしかに色や外観がこのシリーズは同じなのでつまらないかも。
場所的にどんな外観のマンションがあっても、突飛的なものでなければ大丈夫でしょうが。
セキュリティーは、他のどのマンションよりも理想的です!!
日本グランデさんって、値下げするんですか?
でも好きな階は、無くなりますよね?
あとは、どこのマンションが値下げしますかね?
クリオや東急、クルーンリバー、クレアホームズは、どうですか?
パンフレットを見た限りでは、鍵認証もスゴイと思ったのですが、
なぜ評判が悪いのでしょう?
防犯カメラ、使い物にならないのは、
録画されてない?故障あ。死角か何かでしょうか?
どのマンションでもあるのでしょうか?