匿名さん
[更新日時] 2012-09-13 14:14:28
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その47
-
641
匿名さん
なんか本当に来年の今頃には金利が上がるという気分になるな。
-
642
匿名さん
何だかいつ来てもここは戦時中みたいな物々しさだな。
住宅ローンぐらい固定で組んでドーンと構えてた方が良かったのでは?
いっつもインフレだの破綻だの独り相撲もそろそろ疲れるでしょ?
-
643
匿名さん
>>642
固定にしたらドーンと構えられる、というその概念が良くわからない。
日本が破綻すれば固定でも変動と何ら変わらないし。
-
644
匿名さん
残念ながら日本は破綻しません
こんな裕福の国 他にはありません。
-
645
匿名
固定さんみたいなビビりが将来が不安で消費しないから、変動はいつまでも安泰ですよ。(笑)
-
646
匿名さん
煽るわけじゃないけど変動さんって心が弱いよね。
ありままに生きた方がいいよ。
辻褄が合わなかったり理論的に説明できないことなんか
人生に一杯あるんだから。
成り行きにまかせるしかないんじゃない?
今更どうこう出来ないんだし。
-
647
匿名
ドーンと構えられずにグチグチ言ったり、それらを煽ってるのは
検討中さんか固定さんだけ
-
648
匿名
ここの掲示板はこれからローンを組むなら変動か固定かって話でしょ?
ここから変動に行くの?
私は、35年固定にしようと思っている。
-
649
匿名さん
今からなら固定なのでは?
と言うか2年前ぐらいからは固定も安くなってきたしね。
もはや死角があまり見つからないな。
変動さんも今からならフラットS選ぶんじゃないかな。
ギリギリじゃなければ。
-
650
匿名さん
今年の2月ごろから固定を選ぶ人が増えてるそうだね。
-
-
651
627
>627です。
10年固定1.2%はとても魅力的ですが、借り換え諸費用40数万をペイするにはよほど金利が上がらないと無理だと思いますので、他行へは移らずやはり変動にしようかと思います。
-
652
匿名さん
>>649
むしろギリギリじゃないから変動選ぶんだと思うけど。
固定選ぶってことは早期完済が見込めないってことだろうし。
-
653
匿名さん
私は固定・フラットS組ですが、今回の方は残債も1600万と少なく、条件も悪くないし、現銀行での変動がいいと思います。
手数料と金利差分のメリットをご享受下さい。
っていうか、どっちでも、どーでも
いいかな。
-
654
匿名さん
-
655
匿名
>651そうだよ!
10年固定そのものが中途半端なんだよね。
来年辺りから金利が上がって、11年目に下がればいうことない商品だけど、10年間金利が上がらないで、11年目に上がったら、最悪だもんね。
銀行も上がらないと判断したから、1.2%なんですよ。
-
656
匿名さん
-
657
匿名さん
そのデータ見て思ったけど平成18年とか変動選択者7%とかしかいなかったんだな。
-
658
匿名さん
既に購入済みで変動の人は、しばらくは変動のままで様子見が正解。
でも、これから住宅を購入する人にとっての変動は危険でしょう。
それを安全だなんて吹聴するのは悪質です。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
>>658
何で危険だと思うのかを言わずにただ危険だと風潮する方が
よっぽど悪質だと思うが。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)