匿名さん
[更新日時] 2012-09-13 14:14:28
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄、マイナス金利なら繰上げよりも貯蓄が有利)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2012-08-25 17:40:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その47
-
601
匿名
>600
意味不明なことを言ってる?
誰もローン組むなとは言ってないけど?
-
602
匿名
-
603
匿名さん
>>598
スレ違いだから他でやって。
しかも残念な選択の報告されても可哀想としか言いようがない。
-
604
匿名
-
605
匿名さん
しかし、今度の選挙後の国の政策は
公共事業による需要創出。
列島改造2012版みたいですね。他にやる事ないのか?とは思いますが、金融緩和とのミックスだから、期待をこめてなるほどと思うのですが、如何でしょうか。
住宅ローン減税も含めて、デフレ対策としてはかなり大きなものを感じています。
インフレ化へ面舵一杯。
ヨーソロー♪
-
606
匿名
目先の政策は何をやっても効果は一時的です。
金融緩和も既にやってるが、需要は変わらず、銀行でストップ状態。
将来の不安を取り除く政策以外はやっても無駄です。
誰かいないですか?
能力のある政治家!
-
607
匿名さん
世界経済は下降、円高で輸出企業はグロッキー、内需は減る一方。
少子化が解消しない限り無理。
-
608
匿名さん
財政政策、金融政策の2本立て。
需要と供給を意図的に両方作り出すできレース。
これでだめならあきらめよう。
政府負債だけが一方的に膨らむ事は、今回の消費税増税でバランスを取る布石は打てた。
日本国民はお金を使わない。使わないから、国民金融資産はたまりにたまる一方で、蛆虫が沸いている。
ならば国が使ってやろう。動かしてやろう。動かしてもらおう。
公共事業の名前を変えて、国土強靭化の大義名分。
大震災を経験し、タイミングは整った。
日本人はびしょびしょに濡れた雑巾。新興国は乾いたスポンジ。
水を与えても喜ばない。吸収しない。
日本人は乾いていない。渇望しない。望まない。
何かアイデアがあるのなら、要望しよう。要求しよう。お金の使い道を。
エネルギー関連でも何でも。
列島改造計画2012.
デフレ脱却に向けて、都合の良い選択は走り出す。
-
609
匿名さん
>608
躁的防衛レベルの根拠なき楽観だね。
この固定君は、いつも、意味もなく破綻論を振りかざすか、
ありえない楽観をして景気浮揚を言い立てるか、
どっちかなんだよね。
いい加減落ち着いたらどう?
-
610
匿名さん
>>609
具体的に反論したら?
その言い分だと、あなたも妄想レベルだよ。
-
-
611
匿名
貯蓄が美徳の社会を変えることが出来れば、景気なんかあっという間に回復しますよ。
-
612
匿名さん
>610
笑っちゃうよね。妄想に具体的に反論するなんて、
そんなバカいる?相手してもらえるだけ、
ありがたいと思ってもらわないと。
>その言い分だと、あなたも妄想レベルだよ。
はいはい。それで結構ですよ。お大事にね。
-
613
匿名さん
>>610
横レスだけど、事実を指摘しただけなのに妄想とは?
夢(≒妄想)を語るのは結構だけど、現実も見ようね。
-
614
匿名さん
>貯蓄が美徳の社会を変えることが出来れば
その具体的な方法を述べてごらん。
-
615
匿名さん
>>612
批判があるなら具体的に指摘すればいいのに。
煽る前にどこがおかしいのか、指摘してごらんよ。そうゆうの興味あるんだから。
-
616
匿名さん
>615
だから無理だって。妄想なんだもの。
あなたならできる?「私は神です。」と叫んでいる方に、
具体的に反論すること。できないっしょ。
608の「列島改造論」ってそのレベルの妄想ですよ。
気づいていないみたいだけどね。
煽っている?いやいや。むしろ落ち着いてほしいと言っているの。
日本語も分かんないかな~。
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
-
619
匿名
-
620
匿名さん
>>619
だから、どうやってそれをするの?
良い方法があるなら政府・日銀に投書してあげれば良いと思うよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)