- 掲示板
免震・スーパー・スポーツクラブ付き大規模マンションは駅遠のデメリットを克服できるか?
【住民・売り主の方へお願い】
情報提供は歓迎しますが、第2の住民板としてのご利用はお控えください。
関連スレはレスNo.1にて
[スレ作成日時]2012-08-25 13:44:06
免震・スーパー・スポーツクラブ付き大規模マンションは駅遠のデメリットを克服できるか?
【住民・売り主の方へお願い】
情報提供は歓迎しますが、第2の住民板としてのご利用はお控えください。
関連スレはレスNo.1にて
[スレ作成日時]2012-08-25 13:44:06
じゃあNo.202の価格が破格値なわけ?
仮にそうだったとしても「未入居のモデルルーム」より「数年も他人の垢がついた部屋」のほうが高いってやっぱりへんじゃね?
「いや、中古のほうが新築より値上がっている物件だって多くある!」と叫びたくなる気持ちは理解できますが、都心の駅近物件ならいざしらず(ry
まあひと頃から見ればかなり売り出し中の物件が減ったから、順調に売れているのでしょうw
サクラディアは、かなり安値で売られていたからしょうがないんじゃん。
現実にそれより高い値段で現在取引されているわけだし。
都心物件でなくても、異常な安値でデベが損切り投げ売りしたんだから今がそれより高くてもおかしくはない。
206だけど、購入時は大宮勤務で昨年4月から異動で大手町だよ。
つーか大手町勤務なんてステータスでもなんでもないと思うし、まさにピンキリ。
勤務地が東京駅周辺の住民もそれなりにいるんでないの?
武蔵浦和徒歩12分は前が消防署で夜間でも音がすごいから安かったんですよね。
レインズに登録がないのに消えているんですか。
やはり「A棟10階以上をご希望のお客様がいます」というチラシにだまされて売り出ししたけど売れないから取り下げているお客が多いのかな。BCD同様、A棟もそのうち売り出しが激減しそう。買うなら今のうちか。
まあ試しに売りに出すのは、内覧のわずらわしささえ我慢すればいいんじゃないかな。
こちらの希望額で売れれば儲けものくらいの気持ちで。
売れなければ引っ込めればいいだけのことで、別に不動産屋に広告費として料金請求されるわけでもないし。
一時のサクラの売り出し多数も今は昔か。
A棟ももうすぐ売りをひっこめる売主が増え、他棟同様1戸くらいしか売り出しがなくなるかもね。
株価急騰で中古マンション相場も反転に転じたし、これ以上の値下がりを待っても無駄。
大幅金融緩和でこれからはインフレの時代。
さっさと買った方がいいかも。
そうですね、アベノミクスで全体として不動産が上がり始めたのは事実です。
他方、マンションの経年劣化による下落と、人口減少社会進行による郊外下落というトレンドもあります。
結果としてサクラはこれから3年位は坪90~100の間での取引が続くかもしれませんね。
アベノミクスでこれから10年で物価は2倍になります。
経年劣化やその他の事情も考慮してもサクラは10年で1.8倍になるでしょう。
これから毎年8%程度の上昇が見込めるということです。
2500万の物件なら毎年200万程度上昇。
もはや値下がりは不可能でしょう。
年2%の物価目標と言っていますが、そう簡単にはちょうどよくいきません。
手におえない急激なインフレが起きます。
年間8%で抑えれるかどうか。
幻冬舎から朝倉さんがすごい本を出しました。
タイトルは「株バブル勃発、円は大暴落」
超金融緩和で上がるのは株不動産のみとのこと。
ハイパーインフレが起きるとも。
ハイパーインフレがおきればサクラも数年後には億ションになれるかも(笑)
もう一つのA10も今日消えました。
2週間前7件あった売り出し物件はわずか2週間で2件減少。
先週まで残っていた6件中、4件がA棟でしたが、14,12,10,6階のうち10階が売れました。
来週もまた消えそうですね。考えている方は早く買った方がいいかと思います。
中古マンション相場は完全に反転していますから早く買わないとどんどん物件が消えますよ。
売れずに業者買取に流れるってのもあるからね。
ちゃんと売れたのなら、レインズに登録されるから、それがないなら普通に売れたのではないってことだよ。
とにかくもっと安値で買いたい人が売りあおっているな。
でももう下がらないよ。
中古マンション相場も急激な反騰が始まったから。消費税の駆け込み需要もあって新築相場は急上昇し始めている。
中古マンションは非課税だが、新築相場の上昇で新築をあきらめて買う人がいるので中古も消費税アップを控える新築に連動して急上昇。アベノミクスと消費税駆け込み新築需要に中古も連動でこれから急上昇。
サクラの場合、「個人から仲介で買う」事例なんてほぼ皆無でしょうに。
確かにその場合は消費税は非課税。しかしそんな特殊な例を取り上げて勝ち誇ったように言われてもねえ。
不動産会社を通せば当然、建物部分には消費税は課税だよ。一般的にはこちら。
まあ気分を害されたのであれば謝るよ。
間違っているというよりか無知と言った方が良いかも。
その上
>不動産会社を通せば当然、建物部分には消費税は課税だよ。一般的にはこちら。
とか強気で言われると、
この人何者と思ってしまう。
恥ずかしくないのかな。
228さん確認させてください。不動産会社は個人間の売買をスムーズに行う立場だから仲介手数料に消費税が発生するけど、売り主が個人なのでマンションの建物には消費税が発生しないと言う認識でよろしいですか?
それともサクラディアは個人売買の仲介は皆無で業者に安く買い叩かれ、売り主が業者になるのが全てになるからマンションの建物に消費税が発生すると言う解釈でよろしいしょうか?
すいません、私が持つ限りでの認識を素直に228さんに確認させて戴いているだけで、自作自演ではありません。
228さんの見解をお聞きしたいのですが、未だに回答が無いです。
注)皮肉と救い
単価(万円/m²)専有面積 間取り 成約時期
1. 28万円 60~80m² 4LDK 2012年3月~2012年5月
2. 29万円 60~80m² 3LDK 2012年3月~2012年5月
3. 29万円 60~80m² 3LDK 2012年3月~2012年5月
4. 29万円 80~100m²4LDK 2012年12月~2013年2月
5. 29万円 80~100m²4LDK 2012年12月~2013年2月
6. 29万円 80~100m²4LDK 2011年12月~2012年2月
7. 30万円 80~100m²4LDK 2012年12月~2013年2月
8. 30万円 80~100m²4LDK 2012年3月~2012年5月
9. 31万円 60~80m² 3LDK 2012年6月~2012年8月
10. 32万円 80~100m² 4LDK 2012年3月~2012年5月
11. 33万円 60~80m² 3LDK 2012年9月~2012年11月
12. 33万円 60~80m² 3LDK 2012年9月~2012年11月
13. 33万円 80~100m² 3LDK 2012年9月~2012年11月
自演かどうかは不明ですが、その関係の話題はこれで終了にしましょう。
これ以上荒らさないようにしましょう。
消費税について
・個人から仲介で中古を買う場合は建物も非課税(サクラの物件はほとんどがこれ)
・新築は建物に課税
というのが真実のようです。
>>243
これのこと?
【A棟14階/3LDK】(2013年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2550万円 (坪単価103万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
売れてないみたいだけど。
それじゃないよ。
この前売れたのは10階のやつ。
A棟でこの間取りは10、12、14階が売りに出された。
この間取りの10階以上は2件に1件が売り出されたってこと。
なるほど、これですか。
【A棟10階/3LDK】 (2012年9月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2,880→2680→2580→2450万円(坪単価 117→108→104→99万)
専有面積:81.52m2
東急リバブル 浦和センター
>>200でこの物件について13号以東だと書いてありますが、今出てるA13A14と同じ間取りなら南向きだし真ん中より西側ですよね。
レインズの2月末までのデータにサクラディアに該当するような物件がみあたらない。消えても売れたとは限らないね。
成約が2月末とか3月に入ってからだと間に合わなかった可能性もあるけど。
消えた物件は取り下げか業者買取かな。
セキスイハイム不動産のは2180万に下げて他社から仕切り直しみたいだね。
前回の一覧の後で消えた物件は以下の売却2物件と賃貸の1物件。
レインズの3/5更新分には該当する物件は見当たりません。
【A棟10階/3LDK】 (2012年4月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2680→2580→2480→2300→2380→2350→2280万円 (坪単価 116→112→107→100→103→102万)
専有面積:76.23m2
(一般)三井のリハウス武蔵浦和
※参考
~2012年7月は大京、~2012年10月は東急、~2012年12月はクリエイト
【A棟10階/3LDK】 (2012年9月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2,880→2680→2580→2450万円(坪単価 117→108→104→99万)
専有面積:81.52m2
東急リバブル 浦和センター
★★★ 賃貸 ★★★
【A棟11階/3LDK】(2013年2月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0083107009/?start=1
賃料:12.8万 (駐車場代無料)
専有面積:73.39㎡
普通賃貸
タイセイハウジー
A棟12階の新規物件追加です。但し賃貸中のためオーナーチェンジとなります。
A棟6階物件(上から3番目)は同一物件の取扱会社変更として判断しましたが、もし違う部屋だという情報があればお知らせください。
賃貸の新規1物件は売却でも掲載中のものと同一と思われます。(1406号室)
-------------------------------------
現状以下のものがヤフー不動産で掲載中
【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2680 → 2650万円 (坪単価 117 → 116万)
専有面積:75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
【B棟11階/4LDK】 (2011年11月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2780→2680→2550→2490万円 (坪単価 119→115→109→107万)
専有面積:77.14m2
住友不動産販売・浦和営業センター
【A棟6階/3LDK】 (2012年7月~/2012年9月~/2013年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2650→2600→2300→2180万円 (坪単価 113→111→98→93万)
専有面積:77.38m2
住友不動産販売志木営業センター
※~2012年9月 朝日リビング / ~2013年2月 セキスイハイム不動産
【A棟12階/2SLDK】(2012年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2580→2480→2380→2300万円(坪単価 113→109→104→101万)
専有面積:75.40㎡
東急リバブル浦和センター(~2012年12月は三井のリハウス・武蔵浦和店 )
【A棟14階/3LDK】(2013年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2550万円 (坪単価103万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
【A棟12階/3LDK】(2013年3月~)※賃貸契約引継要
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2500万円 (坪単価101万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
★★★ 賃貸 ★★★
【A棟8階/3LDK】(2012年1月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0080209911/?start=2
賃料:14.5万+0.5万 → 13.2万 (駐車場代2100円別途)
専有面積:76.23㎡
定期借家3年
リロケーション情報センター
【C棟11階/4LDK】(2012年9月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0078084153/?start=3
賃料:16万+0.5万 → 15.3万 (駐車場代無料)
専有面積:95.51㎡
定期借家3年
住建
【A棟14階/4LDK】(2012年9月~)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/detail/0084213949/?start=23
賃料:15万+0.5万 → 15.5万 (駐車場代2100円別途)
専有面積:81.52㎡
通常賃貸・法人希望
タイセイハウジー
また週末に1件消えた。
これで三週連続で1件ずつ消えてる。
消えたといっても賃貸への鞍替えや引下げも含めてだが。
アベノミクスで不動産価格が上昇するとよむ人が増えてきたので今売るよりももう少し住むか賃貸にした方が得策と判断した人が多いんだろう。
今回消えたのはB棟。
CBが消え、Dは1戸、新築売り出しが遅く中古売り出しも遅かったAだけが今でも多く売りに出ているがそのうちAもどんどん消えていくだろう。
アベノミクスで都心では不動産上昇が始まったが、買いたい人はここみたいな駅遠地域でも不動産上昇が始まる前に買った方がいいよ。
賃貸では、12〜13万がせいぜいのようですね。
13万を超えると借り手はなかなかつかないようです。
2月中に消えた物件も最近消えた1物件も売れたかどうかは不明ですね。
タイミングからして、一般ではない2物件はちゃんと売れたのなら、4月初めのレインズの更新で確認出来るはず。
一部にアベノミクスでの値上がりを期待する書き込みがありますが、この先の住宅需要を考えるとなかなかむずかしそうです。消費税アップ前の駆け込み需要も中古には波及はあまり期待できないかな、と思います。
A12とA6が売れました。
そして新たにAで2件出ました。
A13とA3です。A3は以前のとは別物件です。
A13は消えたA12の真上で、販売中のA14の真下です。
上下3階に並んでいる物件が売りに出たことになります。
やはり同じ売主かも。
また出ました。
今度はC棟。
またしても8階以上の高層階。
売り出し7件中、6件が8階以上の高層階。
7階以下の低層階は1件のみ。
高層階は水道圧が低くて暮らしにくいというのは本当なのでしょうか?
>>182
に書かれている次の2物件以降、レインズに登録されたサクラディアらしき物件は見当たらず。
【C棟4階】(2011年2月~・2013年1月成約)
価格:3,280→3,090→2,980→2850→2760万円 (坪単価 115→ 109 → 105 → 100万→97万)
専有面積:93.80m2
【D棟13階/4LDK】 (2011年12月~・2013年1月成約)
価格:2850→2790→2690→2590→2470万(坪単価 113→111→107→103→98万 )
専有面積:83.14m2
2月3月で確実に成約したと思える物件はないようですね。
一般媒介の物件の他の「消えた」物件は単なる取下か業者買取と判断できます。
業者買取となると売出価格の良くて8掛け、悪くて6掛け?
または賃貸に流れたか?
なかなか厳しそうですね。
検討板を参考にしている人に一言忠告。
入居して早くも五年になり夢のマイホームが今は溜め息のでる事ばかりありますよ。
先ず一つは共用設備は悪戯だらけ。エレベーターの扉などは醜い悪戯書きの傷だらけ。
廊下は私物の起き放題で管理規約も管理会社も機能していない。
ゲストルームは荒れ放題だし、キッズルールもボスママが居て入りずらいみたい。
また、管理規約違反を注意したら自宅や車を悪戯されたして嫌がらせを受けている住民も居るとの事。
マンションの掲示板を見ていて情け無い状況です。
安さが魅力的で購入した公営住宅レベルの住民とトラブルに巻き込まれたくなければ、我慢覚悟して購入した方がいいと思う。
なので、自分は将来は転居する事も考えていますよ。
転居考えてるなら今でしょう。
そもそも住み替えを視野に入れるなら駅遠マンションなど買ってはいけない。
今は築浅だしライバルも少ないからポツポツ売れていますが、貴方がローンに目処がついて売ろうかとする頃には数十ものサクラ売却物件が出ているでしょう。
今マンション内からたくさんの小学生が通学してるの見えますよね。
あの年代が中学高校と進学して、親も頭金が貯まりそろそろ‥という辺りが一番ヤバいですよ。
↑
残念・・転居を正確に言うと、秋が瀬公園が好きで子育ては終った事でセカンドハウス的なもんに憧れて住んでいるけどローンと言っても節税の為にしたようなもんだし住民の意識が実家のマンションと比較すると資産価値が低い分団地意識の人が多いと言う事だけ我慢すれば維持費も安いしお気に入りの住まいなんですよ。
でも、最近の悪戯やら嫌がらせは本当にひどい。なので、実家に戻るかをたまに考えると言うことなんですよ。
サクラをセカンドハウスという時点で、敗北。
サクラは、金銭的余裕のない一次取得用のマンション。
セカンドハウスならもっと良いとこがいくらでもあるでしょう。
また、川口と浦和では近すぎて、災害の際のリスクヘッジにもなっていない。
本当に移転するつもりの人が検討中の人が嫌になることを書くことないだろ。
内容を見れば住民板を見てそれをちょっと大げさに書いている非住民だね。
私なんか住んでいてあきれることはあまりないけどな。落書きなどのレベルも同価格帯のマンションならよくあるレベルで許容範囲。サクラと同様のマンションを検討している人ならどっちを買っても一緒。
子育て終わった爺さん世代が
>キッズルールもボスママが居て入りずらいみたい。
なんて伝聞で信用性0。
私は乳幼児を現在育ててますがキッズルームは利用者少なくて逆に他のママには会いませんが。
規約違反を訴えて云々も今掲示板に貼ってる内容で、275が直接聞いた内容ではないですね。
エレベーターの落書きだって、マンション内に数百人の小中学生がいたら想像できる範疇。
結局この人は川口のタワーマンションageしてサクラsageしたいだけ。
>落書きなどのレベルも同価格帯のマンションならよくあるレベルで許容範囲
>マンション内に数百人の小中学生がいたら想像できる範疇
こんな風に考える住人が多いから、モラルが低下するんだよ。
第2の住民版になっているというのは勘違いだよ。
非住民が、住民のふりして売りあおりしているに過ぎない。
住民がここでこのマンションはだめだと言い合うはずがない。
すでに売った人か、これから買うつもりの人。
安値で売った人にとってみれば、上がるのは悔しいからね。
非住民が具体的にここの問題を書けないとは思うけど、止めるなら今でしょう!
捨てる神あれば拾う神ありなんだよ所詮不動産なんて。
そんなもの住民も非住民も意味ないよ。
復活のA6は結局業者買い取りになってリノベ物件になってます。
「新規内装リノベーション済!アフターサービス保証付きのインテリックスグループの物件です」
http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_6951940084/?DOWN=8&BKLISTID=011L...
結局もともとセキスイハイム不動産から出てたりなので、戸建て買い替えなんだろうな、っていうのは見えていましたが。
残念ながら買い手がつかず、ってことでしょうか。
この手の事情だとリフォーム代や業者の利益が乗りますから、買取り価格は2000万がせいぜい。
悪ければ1900万位だったかもしれません。
以前私がまとめたとき(3月上旬)から消えたのは1件のみ。
【A棟14階/3LDK】(2013年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2550万円 (坪単価103万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
レインズで新規で上がっている㎡単価30万の4LDK(80~100㎡)というのがありますが、上記物件では間取りが該当しませんね。
【D棟13階/3LDK】 (2011年7月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2680 → 2650万円 (坪単価 117 → 116万)
専有面積:75.40m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
【B棟11階/4LDK】 (2011年11月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2780→2680→2550→2490万円 (坪単価 119→115→109→107万)
専有面積:77.14m2
住友不動産販売・浦和営業センター
【A棟6階/3LDK】 (2012年7月~/2012年9月~/2013年3月~/2013年5月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2490万(坪単価106万)
専有面積:77.38m2
インテリックス住宅販売
※~2012年9月 朝日リビング / ~2013年2月 セキスイハイム不動産 /~2013年4月 住友不動産販売
2650→2600→2300→2180万円 (坪単価 113→111→98→93万)
2013年5月よりリノベーション物件として販売
【A棟12階/2SLDK】(2012年10月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2580→2480→2380→2300万円(坪単価 113→109→104→101万)
専有面積:75.40㎡
東急リバブル浦和センター(~2012年12月は三井のリハウス・武蔵浦和店 )
【A棟14階/3LDK】(2013年1月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2550万円 (坪単価103万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
【A棟12階/3LDK】(2013年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2500万円 (坪単価101万)
専有面積:81.52m2
三井のリハウス・武蔵浦和店
※もとは「賃貸契約引継要」となっていましたが、削除されました。
---これ以降、前回まとめ以降の新規物件です。掲載開始日は推定も含みます---
【D棟15階/4LDK】(2013年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:3190万(坪単価119万)
専有面積:88.16㎡
野村不動産アーバンネットさいたまセンター
【A棟3階/3LDK】(2013年3月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2380万円 (坪単価101万)
専有面積:77.38m2
三井のリハウス武蔵浦和店
【C棟8階/3LDK】(2013年4月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:2620万(坪単価105万)
専有面積:82.37㎡
東急リバブル浦和センター
【C棟10階/3LDK】(2013年4月~)
http://used.real(estate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&sap=1&spfrom=0&spto=0&wlk=0&geo=11106&year=5&yearto=10&code=1159000CZU34023
価格:2450万(坪単価110万)
専有面積73.71㎡
東急リバブル浦和センター
【A棟14階/4LDK】(2013年5月~)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
価格:3080万(坪単価111万)
専有面積:91.36㎡
三井のリハウス武蔵浦和店
インテリックスのリノベ物件ですが、293で業者買い取りと判断して記載しましたが、取引形態が「媒介」となっていました。
元の売り主が所有したままリノベーションを行い、その分を乗せて再度販売なのかもしれません。
ここに訂正します。
A12の2SLD物件は、2SLDKの間取り図だと引き合いが少ないと判断したのか、掲載間取り図は3LDKのものに差し替えていますね。
ただし、2SLDKの表示はそのままなので、現状はリフォームした変形間取りのままのようです。
上記294で新規物件を5件掲載しましたが、過去に掲載され売却が確認できないまま消えて行った物件かもしれません。
過去物件と同一であると情報があれば、お寄せください。
C棟10階の物件のURLが切れてしまっていました。以下となります。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=area&...
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE