東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ豊田多摩平の森 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. オハナ豊田多摩平の森 その2
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-04 17:15:04

オハナ 豊田多摩平の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平4丁目8番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:73.03平米~98.63平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:http://www.haseko-sumai.com/syutoken/newmansion/
管理会社:http://www.nomura-ls.co.jp/

[スレ作成日時]2012-08-24 23:54:05

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    先着じゃないから希望の部屋に申し込みがあってもチャンスはあるんじゃないでしょうか。そういう意味では抽選のタイミングが気になりますが、他物件と比較する時間があるのかなと。

    ところで、価格交渉ってできそうでしたかー?

  2. 42 物件比較中さん

    やっぱ西側が人気なんですかね?
    南側には高層のURがあるし、南側の下層階なら空きが期待できるとかありませんか?
    連投ですみません。

  3. 43 匿名さん

    >41
    価格交渉はまず無理だろうね。
    そんなことしなくても売れるだろうし・・・

    それとこっからは推測だけど、抽選は公平に行われない可能性もあるよね。

    ・最初から「絶対ここを買う」と強い希望を出してる人
    ・ローン審査が通りやすそうな人

    売り手としては↑のような人を選んだ方がキャンセルのリスク減るからね。
    これは探る術はないし、無いかもしれないけど、もしあったら後で後悔する気がする・・・

    特にここは完売必至と言われてますからね、売り手の方がそれくらいの余裕をもって客を選べる状況ではあるし、見学前に仮ローン審査までやるのも頷ける。

  4. 44 匿名さん

    >41
    43さんの言うとおりだと思う。
    定価で喜んで買う人が沢山いるからね。
    交渉するのは自由だから止めないけど、
    印象が悪くなる可能性があることを承知のうえで
    切り出した方がいいと思うよ。

  5. 45 匿名

    過去の経験上野村は同倍率同時抽選だと思います。(たとえば3倍の部屋をまとめて抽選)
    1番が出やすくなってるかどうかは分からないですが。

    ただ早めにMRに行って要望書入れて、ローン事前審査も通しておけば、営業さんにある程度守ってもらえるはずです。

  6. 46 匿名さん

    まあ、マンションの抽選は公平でないことは常識ですので、営業にどれだけ上質な顧客だと思ってもらえるかですね。
    ポイントとしては収入と人間性(民度の高さ⇒服装や言葉使い、収入とも関連しますが職業&勤め先)ですね。
    やはり、民度の低い住民が多いと管理会社や管理人さんも苦労しますからね・・・

  7. 47 申込予定さん

    今後のスケジュールとして受け取った資料によると
    抽選は部屋ごとに行うようですよ。

  8. 48 匿名さん

    46さん
    収入と勤務先を重視するのは抽選に通りやすい一般的な基準だと思いますが、
    オハナみたいなコンセプトのマンションでも同様なのでしょうか?
    確か、マンションを初めて購入する若い世帯をターゲットにしているんですよね。
    他のマンションに比べ、年収の基準が甘くなっている事はないでしょうか。

  9. 49 匿名さん

    46さんではありませんが
    ローン審査を判断するのは金融機関ですよ。
    金融機関がOK出したなら
    よっぽどの条件があった場合以外は関係ないと思いますよ。

    営業マンになって考えてみれば
    一番嫌なのは希望出して抽選で当選なりになったのにキャンセルされることだと思います。
    ですのでここがどうしても欲しいなら
    早々に希望を出してローン審査を出して営業マンに絶対に買うと熱意を伝えれば
    希望の部屋ができるだけ被らないようにはしてくれると思いますよ。
    まぁあくまで素人の推測ですが・・・

  10. 50 匿名さん

    あ、ちなみにプラウドで抽選経験済みですが
    抽選そのものは大勢の客の前で
    透明の抽選機でとてもインチキできるようではありませんでした。
    番号も1番2番3番とそれぞれ当選してる人がいました。
    ですので個人的に抽選になる前が大事だと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 51 匿名

    >50
    透明だからって公平じゃないかもよ?
    誰が1番で誰が2番、3番かって我々は分からないじゃん。
    個人情報に厳しいこのご時世に1番は○○さん、2番は△△さん、3番は~って事前公表してから抽選するとも思えないし…
    公平に見せかけるなんて何とでもできるからね。

  13. 52 匿名さん

    抽選になったら選ぶ権利は売る側にあるということです。

  14. 53 物件比較中さん

    だからといって、人気物件だから営業さんに媚びろっていうのもおかしな話ですけどね。
    本来なら、高額な買い物であればあるほど、自分で主導権を握って判断すべきです。
    早く買わなきゃ無くなっちゃうよ、なんて文言に翻弄されて即決するのは最もたる愚かと。

  15. 54 契約済みさん

    じゃあ買わなければいいと思いますけど。
    平日でもMRは開いてるし、その間に希望意思のある人がどんどん契約していきますよ。

  16. 55 匿名さん

    営業さんにいくら媚びても駄目だと思いますよ。
    デベの営業として、よりメリットが有る買手か?そうでないか?を判断されるということです。
    これはかなり客観的な判断がされるのだと思います。
    ただし、同程度の評価の買手の場合は、営業の力関係によって決まる場合もあると思います。

  17. 57 匿名さん

    車や家電のような製品ではないのですから、入荷を待てば買える訳ではありません。
    希望の部屋は世の中に2つと無いのですから、本当に欲しい人が複数いるなら競争なんですよ。
    マンションは、不人気で買い手市場なら強く出れますが、人気物件は営業を取り込むことも必要でしょうね。
    オハナは自らも書いているように購買層が幅広いですから、本当に欲しいと思ったらガンガンいかないと買えないでしょうね。
    あと、私は既にマンションを買いましたが、大手デベであっても一部上場企業の管理職と言う名刺を出したら、態度があからさまに変わりましたよ。
    銀行の信用が全然違うからです。さすがに車のローンとか完済しましたが、貸出限度額がめちゃくちゃ高かったですよ。
    もちろん限度額いっぱい借りたって返済し切れませんが・・・

  18. 58 匿名さん

    年収1000万円以上であるかそうでないかでも営業の対応は全然違いますね。
    まあ、ここで年収1000円以上の人との競合は余りないとは思いますが・・・

  19. 59 匿名さん

    でもさ、サラリーマンの場合、年収1000万超と年収800万では税金の関係で手取りが大差ないよね?
    さすがに年収600万程度だと差が出ると思うけど。

  20. 60 匿名さん

    >>51さん
    それは分かりますよ。
    自分の時は本申込順でした。
    というかいくらでもできるとおっしゃいますが具体的にどうやるんですか?
    自分が見た時は
    商店街のよく使うガラガラ?の透明バージョーンでやってましたが
    イカサマチンチロ等で使う重心や重さを変えて使う物を仕様した可能性がありますが
    1番から他の番号まで均等に出ていましたのでそれはあり得ないと思いました。

    そもそもそんなマジックの様なリスクを負う理由が分かりませんが?
    財閥だったか元社員の暴露本には
    抽選の倍率を上下するみたいなことは書いてあった様な気がしますが
    抽選そのものはイカサマとは書いてなかったと思います。
    (ここは記憶が曖昧です)


    それから営業マンうんぬんはあくまで主観ですので
    みなさんに押し付けるつもりはありませんので
    お気を悪くなさなった方がいれば申し訳ありません。

  21. 61 匿名さん

    ここがどうするかはわかりませんが60さんの記憶の通り、一般的なやり方は抽選器具のイカサマではなくて以下のようなやり方の様です。

    どうしても買ってほしいAさんとそうでもないBさんがいるとします。
    この様な場合、デべまたは営業の息がかかったCさん、Dさん、Eさんに申し込みをさせます。
    Cさん、Dさん、Eさんに抽選が当たった場合は、当然キャンセルしてAさんにはキャンセルが出たから貴方に権利が出ましたとするわけです。

    このケースでは100%ではないですが、AさんはBさんよりも4倍の当たる確率があるということになります。

  22. 62 匿名

    別に媚びる必要はないけど、目先の欲で駆け引きをしようとするのはあんまりオススメできないってことでしょ?
    強く買いたい気持ちがあるならっていうのが前提だから、迷ってて外れてもいいなら好きにすればいいと思います。

  23. 63 匿名さん

    確かに抽選の内情は不透明ですね。
    61さんの仰るようなやり口でしたら、いくらでも当選が調整できてしまいますね。
    いっそ申込順に統一してもらえれば早いもの勝ちという事ですっきりしそう…
    超人気物件はそういう訳にもいかないのでしょうか。

  24. 64 匿名さん

    63さん
    やはりデベは抽選多数の人気物件という形にしたいのではないですか!?
    ちなみに、61に書かれているようなやり方は「ダミー登録」と言われているみたいます。

  25. 65 匿名さん

    先着順にしちゃうと、キャンセルリスクの高い人が先着で来たら困るからでは?

  26. 66 匿名

    今日、オハナのブランドサイトで何かニュースが出るんですね。他の物件の話かな。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    ユニハイム町田
  28. 67 匿名さん

    59さん
    それは手取りの差ではなくて、信用の差なのです。

  29. 68 匿名さん

    オハナの公式サイトで新着情報(大事なニュース)はまだ出ていないようです。
    更新は午後からですかねー。
    >65さん
    オハナは競争率が高いので検討者としてはキャンセルが出てくれた方が嬉しく思いますが、
    売主側は手間とコストがかかっちゃいますもんね。

  30. 69 匿名さん

    昔他の物件で営業と話をしていた時に先着にしちゃうと
    何日も前から並んじゃったりする人がいるからって聞きましたけど・・・
    1つの要因ではあると思います

    また大事なニュースですか・・・

  31. 70 匿名

    67さん、その通りです。
    言いたいことを簡潔に言っていただき、ありがとうございます。

  32. 71 匿名

    金額はいいが都心まで遠いし買い物が不便ですね。

  33. 72 匿名さん

    結局大事なニュースって・・・

  34. 73 匿名

    ブランドサイトの新着ニュース欄、気づいたら更新されていました。

  35. 74 匿名

    71%って、ヤバイですね。驚きました…。

  36. 75 匿名さん

    >No.72さん

    これですよ。

    http://www.087sumai.com/common/img/page/top/pdf/0829.pdf

    8/25(土)より、オハナ中央線初のプロジェクトとなる『オハナ 豊田多摩平の森(総戸数151戸)』(東京都日野市)のモデルルームを公開致しました。5/31(木)のホームページ公開以降、想定をはるかに上回る反響、お問合わせを頂戴できましたことを、まずは御礼申し上げますとともに、モデルルームのご接客スペースの関係で、皆様方のご希望日時通りに、ご予約を承ることができない場合がございましたこと、この場をおかりし、深くお詫び申し上げます。

    まず、8/25(土)・26(日)の2日間のご来場状況をご報告申し上げます。
    当日は、猛暑日の中、85組のお客様にご来訪を頂戴し、プロジェクトのご説明、モデルルームや現地のご確認、資金計画の
    ご相談などを承りました。うち、ご購入を前提としたご意向を頂きましたお客様が61組と、71%のお客様にご評価を頂きました。

    「オハナ 平塚桃浜」では、1週目の土日で69組のお客様にご来場を頂戴し、49組のお客様にご購入を前提としたご意向を
    頂戴しており(約70%)、ほぼ同等のご評価を頂戴致しております。誠にありがとうございます。
    尚、9月9日(日)までの間に、192組のご来場予約を頂いており、競争率を上げない為にも、9月21日(金)には第1期の申込
    締めきりをさせて頂くスケジュールを予定致しております。

  37. 76 通りがかりの業者

    おーー、衝撃すぎる。オープン直後に途中経過を出す不動産会社って初めてかもね。

    これでは倍率操作なんて不能だし、何だかわからないけど、とにかくすげー。

    歩留まりもすげーー。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 77 匿名さん

    人気すごい…

  40. 78 匿名さん

    オハナのHP見ると野村はかなり力入れてますね

  41. 79 匿名

    25日の午前組でしたが、すでにこんな感じでしたよ。
    でも営業さんはなるべく被らないように(抽選にならないように)、うまくやります!ってしきりにおっしゃってましたが。
    どうやって?(笑)

    1. 25日の午前組でしたが、すでにこんな感じ...
  42. 80 匿名さん

    オハナはコスト削減の為にも直ぐに売り切りたいわけ。
    MRも早く引き払って、玉川に人を動員したい。

    平塚同様に人気出るのデベもわかってるので倍率をつけすぎる必要もないって感じだね。

    ただ自分は止めます。



  43. 81 匿名さん

    1ヶ月で締め切るからできるんじゃないですか?

    発表では予約で277件。連休入れて350件。最終歩留まり50%換算で、申込総数175件。一期120戸と供給でも、平均1.45倍。半数以上が一倍ですね。

    発表でも、倍率を上げないためを明言しています。

  44. 82 匿名さん

    すごい人気ですね。

    9/21で一期締切抽選は先週の説明会の資料に記載がありました。
    9/1,2で事前重要説明会があるので参加予定です。
    3連休終わりまでにどんな倍率になってしまうか心配です。

    バルコニー付きは何倍になるのかな

  45. 83 匿名

    →80さん

    オハナは販売代理事業ですよ。完売が早くても遅くても手数料は一緒。引き渡しまでにギリギリ売れる高値を付ける一般的な売り方が、売り主には一番利益が大きい。
    モデルルーム費用なんて微々たるもんです。

  46. 84 匿名さん

    今の状況を見る限り、勢い的にも先に分譲された平塚以上の状態ですね。
    なるべく抽選を減らしたいと明言してはいますが
    正直よほど不人気の部屋以外は抽選を覚悟した方がいいと思います。

  47. 85 匿名さん

    まぁここが人気でるのは分かる

  48. 86 匿名さん

    まあ物件はともかくとして、ここの土地を購入できたことが勝利でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 87 匿名さん

    赤い花が契約を検討している部屋で、契約予定はほぼ確定の部屋なんですね。
    最上階もまだ空いてるみたいで心が動きます。
    他所の物件では無理ですが、OHANAの価格設定なら背伸びすれば最上階の購入も
    できそうなところが良いですねー。

  51. 88 匿名さん

    87さん

    79さんがUPしてくださった画像は25日(MRオープン初日)の午前中時点のものなので、
    今はかなり状況が変わっていると思いますよ~。

    25日・26日の2日間で61戸が申込済ですから、
    赤い花の部屋のうちかなりの数が「契約予定」になり、
    花が付いていなかった場所にも「契約予定」がついている可能性があります。
    最上階を狙うなら早めに動いた方がいいと思いますよ。

  52. 89 匿名

    MRでタイルの色が萩山と違うことを確認できました。URに囲まれた中では色や端の階段形状など異質に見え、同化しないでしょう。安心しました。

  53. 90 匿名さん

    やはり地元以外の人がわざわざ買う物件ではなさそうですね。
    まあ、地元の人だけで十分完売するでしょうが・・・

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ガーラ・レジデンス橋本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸