名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県安城市 ゼルクシティ安城について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 安城市
  6. 大東町
  7. 安城駅
  8. 愛知県安城市 ゼルクシティ安城について
探し人 [更新日時] 2006-09-21 01:33:00

愛知県に来たばかりで土地に詳しくありません。安城市の高層マンション、ゼルクシティ安城はどうでしょうか



こちらは過去スレです。
ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-12 10:32:00

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】口コミ掲示板・評判

  1. 314 312です

    289さん、コメントどうもありがとうございました。
    なるほど、そういう事情があったんですね。セールスマンの立場からすればマンションは効率的に各戸を回れるのでしょうが、許可もなく玄関口まで入ってくるということが違法行為であることをしっかり教えようと思います。     

  2. 315 匿名さん

    皆さん、安城市にようこそ!!!

    ともに安城市を良くするために、がんばりましょう!!!!!!!!!!!!!!

  3. 316 匿名さん

    やはり風の音が気になりますが、低層棟は気になりませんか?

  4. 317 匿名さん

    購入者の友人です。いちいち部外者が来ることに目くじらを立てるようでは・・・・疲れそうですね。そもそも世帯数が多くて誰が住人なのか住人でないのか、うがった見方をしないといけないのは大所帯マンションの宿命ですかね。部外者うんぬんより、自分たちのモラルの欠如(EV内の掲示、ごみ問題。安城市の清掃局から何度も指導注意は泣けてきます)を改善するのが先決なのではと客観的に感じます。友人の手前いいね!とは言いましたけどパンフレットの方が夢があってよかったですね。

  5. 318 匿名さん

    316さん。
    低層階に住んでいますが、今日はとても風の音がすごいです。
    洗濯機の上に換気口がついていますが、風が入ってくるためクロスが黒ずんできました。
    みなさんはそんなのありませんか?

  6. 319 匿名さん

    洗濯機ではなく、冷蔵庫の下記間違いです。
    すいません。

  7. 320 匿名さん

    317はモラルのないセールスマンですか?「いちいち部外者が来ることに目くじらを立てるようでは・・」って何でしょうか? 自分達のモラルの欠如の方が先決って一体何様?? 関係ない比較テーマをいきなりもってきて主観を押し付けて本当にレベルが低い。どっちが大事なんて論議そのものに意味がないとは思うが、セキュリティが重要でない訳がない。

    317は友人を訪ねた際に、インターホンで連絡をして入ってくれば良いだけの話。そうすれば住人側は誰もあなたに文句はない。

  8. 321 匿名さん

    NB購入者です。
    ゴミの件は営業さんから聞いてびっくりしました。
    入居まで約1年、ちょっと不安になってきました。
    若い人が多いので常識に欠けるのかな?とはあまり考えたくないのですが・・・

  9. 322 匿名さん

    NB購入予定者です。
    免震構造ならではの、ゆれとか感じることはありますか?
    安城の治安もやや心配です。
    アドバイスいただけたらと思います。

  10. 323 匿名さん

    320さん、確かにセキュリティは重要ですが、317さんが言っているように、
    大所帯の方が生活をしているわけですから、誰がここの住人かどうかはすべて把握できないのでは
    ないのでしょうか?住人の方と一緒に部外者が入ってしまえばセキュリティはどうなんでしょうね。
    ゴミの件に関しては、320さんはどのようにお考えなのですか?相当ひどいみたいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  12. 324 匿名さん

    323さんに、1票!

  13. 325 320です

    集合住宅に住めばいろんな問題が起きるのは当然のこと。その中のセキュリティをテーマとしてあげたのに、他の問題をいきなり持ち出してきて比較して批評すること自体に意味がないことでしょう。ゴミについて論じたければ、セキュリティ関連のコメントに返信しなければ良い。323さんはセールスマンが玄関口まで連日訪問されても、アダルト広告が毎日玄関に投函されても、犯罪者が紛れこんでも、あきらめて「何もせずに」容認するということですね(貴方が住人かどうかは知りませんが)?  住人全員が相互に把握することの可否を論じた覚えもありませんし、そんな事が現実的でないこと位誰でも分かることです。玄関口での直接営業の断りと注意、管理人さんへのNotice等々、やれることはあるのでは?

  14. 326 匿名さん

    有人フロントサービスを行っているS地区で、セキュリティに関して甘い事が皆様のお話を拝見し知り、少し不安に思いました。

    管理人の方はただ来られる方を黙認して通らせていらっしゃるのでしょうか?
    最近、大きく取り沙汰されているニュースがあるせいで過敏になってる方もいらっしゃるのです。
    住人の方を全員把握する事は難しいでしょうが、少し目を向けるだけで皆様の身の危険等も防げるのではないか?と思っています。
    私は来年のN棟に入居する者ですが、それまでにS地区の皆様で出来る限りの問題を少しでも解決して戴けたら・・・・他力本願な事を申し上げますが、そう願っております。

    320様も気になるような部分は多々あると思いますが、直接管理人さんへお話されてみてはどうでしょうか?少しでも今のお悩みが穏和されると良いですね^^

    エラそうな事を言ってしまい、申し訳ありません。
    ここで住むのも何かの縁です。皆様と仲良くお付き合いしていきたいと思ってる者としての意見だと思って読んで頂けたら幸いです。

  15. 327 匿名さん

    マンションの防犯なんか一戸建てに比べれば「まし」な程度。
    過信しない方が賢明かと存じます。
    どんなに管理人が目を見張らせていても、
    不心得な人はどんな手段を使っても玄関先まで入ってきます。
    特に住人モラルの低いマンションは狙われやすいようです。
    ゴミ置場や駐輪場等共有部分の乱れで判断することもあるようですね。
    今私たちができることは何なんでしょうかね。

  16. 328 匿名さん

    323さん、327さんが言っておられる事はまともだと思う。320さんは過敏に反応しすぎてこのコミュニティーの場を荒そうとしているのですかね?もっと穏便にしていただきたいですね。

  17. 329 Naza

    320さんがコミュニティの場を荒らそうとしているとは全く思えませんが。。セキュリティが大事なのは事実ですし、少しでも良くする為には管理人さんとの話し合いも有効なのでは? みんなそれぞれ問題の優先度は違うものですが、いきなりゴミの問題の方が大事!なんてのは如何なものかと思います。 「マンションの防犯なんか」と決めつけて何もしない人がまともでしょうか?

  18. 330 匿名さん

    鳴り物入りで完成したのに、問題の多いマンションなのですね。
    抽選に外れてよかったような気がしてきました。

  19. 331 匿名さん

    317、323、327、328は書き方からしてまず同一人物ですね。マンションの管理体制が厳しくなると困る人なんでしょうか。

  20. 332 327

    私が書き込んだのは327だけで、ほかは別の人ですよ。
    言い掛かりはよしてください。

  21. 333 320&325です

    すみません、317のコメントに反応しすぎてしまいました。。 327さんのおっしゃるように現実としては不心得者はあの手この手で侵入を試みるかもしれませんし、100%安全などというものが存在しないことも理解しています。ただ、私はそれに対して最初から放置してよいものとは思えないのです。 ゴミの件も勿論重要な共同生活上のテーマですし、セキュリティと同様に皆が問題意識をもって何らかの改善に繋がる行動を取るべきだと思います。

  22. 334 匿名さん

    >330
    これだけ、皆さんが良くしたいと意見を出し合っているのですから、
    問題が多いとは、言えないと思います。
    外れて良かったなどわざわざ書き込むことではないと思いますけど。。

  23. 335 匿名さん

    ゼルクのチラシ、また入ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    ゼルク住民のおかげで、安城市の人口が、17万3千越えてました!!!!!!!

    皆さん、有難う!!!!!!!!!!!!!!!!

    みんなで安城市良くしていこう!!!!!!!!!!!!!!

    皆さん、安城市民入り記念に、桜まつりに繰り出したようですね。どうでしたか????

    こじんまりしながら、ビッグなキャンパスが安城ですよおおおおおおおおおおおおおおおおお

    逆風跳ね返していきましょうよおおおおおおおおおおお

  24. 336 匿名さん

    この前モデルルームに行ったらキャンセルがあるんですって言われたんですけど・・・・皆さんはそんな話あるんですか? HP上では完売、完売となっていますが・・・・。

  25. 337 匿名さん

    最終分譲に申し込むか、正直迷っています。
    入居者の方にお伺いしたいのですが、朝駐車場を出るのは苦ではないですか?
    出入り口が2箇所しかないので渋滞しそうだと思うのですが。
    それと電車の音は窓を開けていたら結構気になりますか?
    夜中にマンションの前に様子を見に行った時は夜行の貨物列車が結構気になりました。
    室内だとよほどましになるのでしょうか?
    よろしければ教えてください。
    よろしくお願いします。

  26. 338 匿名さん

    >337
    電車の音は窓を開けていると当然気になりますが、慣れだと思います。
    また、閉めていても聞こえてきますが、気にはならないレベルです。
    私はもう慣れました。
    N街区ならS街区より少し離れているので心配するほどでもないかと思いますが、
    このあたりは人によって感じ方も違うのでなんとも言えませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア瑞穂岳見町
    プラセシオン赤池ヒルズ
  28. 339 匿名さん

    337さんへ・・・・まだ今は込み具合は気になりませんが来年が心配です。北側の道路や線路の反対側に行こうと思うと朝はガン混みです。何しろ道が狭いですから・・・・。

  29. 340 匿名さん

    NB契約した者です。
    S街区入居された方々はそろそろ落ち着かれた頃かと思います。ゴミ捨て状態酷くて24時間が
    駄目になったとか、吸気穴やドア隙間からの風音がうるさいとかあるみたいですが、最近は
    どんな感じでしょうか?
    あと、お尋ねしてばかりで申し訳ないのですが、S街区ではオプション家具の説明会はどのよ
    うなタイミングで実施されましたでしょうか?

  30. 341 匿名さん

    http://www.z-anjyo.com/

    「ゼルクシティ安城」キャンセル等についてのお問合せは
    0120-030-651 「ゼルクシティ安城マンションギャラリー」 まで
    (営業時間 午前10時〜午後6時 水曜日定休)

    完売したようです。

  31. 342 匿名さん

    第2期(23戸)申込登録即日完売 御礼

    http://www.nomura-re.co.jp/sumai/nagoya/top/cont.html

  32. 343 匿名さん

    342は野村不動産の社員か?でなければこんな書き方しないよね。今までどれだけ野村の社員が書き込みしていたのか興味深いぁ〜! 341もその類か?

  33. 344 安城市民

    オレは、社員じゃねえよ。安城市民だよ。

    HPが終わっていたんで、知らせただけ。

  34. 345 匿名さん

    北街区購入者ですが、この前南街区の駐車場見たらトヨタ車ばかり。
    トヨタの社宅と言われるのもうなずけました。
    私は三菱に乗ってますが、肩身が狭そうで少し不安です。

  35. 346 匿名さん

    345さん、
    乗ってる車のメーカーで肩身が・・なんてことはないと思いますよ。
    因みにウチはトヨタ車ですがトヨタ系の社員ではありません(実際愛知では
    一般でもトヨタのシェアが高いのですが)。

  36. 347 匿名さん

    気持は分かりますが肩身が狭いなんて事は無いと思います。
    逆に個性じゃないですか!
    確かに地域特性はありますよ。
    神奈川や関東は愛知より日産車をよく見るし。
    私もトヨタ系の勤めではありませんがトヨタ車だし・・・
    346さんや私のようにトヨタと無関係な人は結構いると思いますよ。
    逆に、トヨタの人は結構外車に乗ってる人多いし
    通勤はダイハツの軽とか・・・

  37. 348 匿名さん

    またトヨタ系云々の話を蒸し返す人がいるんですね。
    正直うんざりです。
    ぶっちゃけていうと、S街区はトヨタ系の人相当多いみたいですよ。
    わたしは違いますが、それで肩身の狭い思いはしてません。
    どうしても気になるならやめて他を探せばいいのでは?
    N街区ならまだキャンセルできるんじゃないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    MMキャンバス南大高
    プラセシオン赤池ヒルズ
  39. 349 匿名さん

    ↑ うんざりなら、いちいちコメントしなきゃいいのに。
    345さんは純粋に現状を訊いてるだけなんだから別に
    いいと思う。

  40. 350 匿名さん

    348さんは現状を答えてくださってるとおもいますよ。
    345さんのようなカキコにより、住人の大多数と思われるトヨタ系の方の発言をしにくくして
    結果このトピックが他に比べて盛り上がらない原因なのでは?と感じています。
    こんなことを書くと「トヨタ系ですか?」とか聞かれそうですね。

  41. 351 匿名さん

    さんざん検討して悩んで納得して購入に踏み切っていても、入居までに期間があると”マリッジブルー”のような時も・・・;
    抽選関連の書き込みなどで「トヨタ系」という表現が定着してしまったように思いますが、実際住んでみえる方々の書き込みに、勤め先等によって不快感がある、といったような内容も見当たらないようですし、これからは「ゼルクシティの住人(&予定者)」という中で、情報や疑問をやりとりできるといいですね。

  42. 352 匿名さん

    349さん、ごもっとも! 野村の社員か?

  43. 353 匿名さん

    ↑ 349さん、ごもっとも! 348は野村の社員か? に訂正

  44. 354 匿名さん

    野村の社員ならキャンセルすれば?とは
    口が裂けてもいわないのでは?

  45. 355 匿名さん

    街灯のとこに、ゼルクの旗が、ちらほら。

    まあ、地域交流センターも設置されるし、ゼルクはトヨタということで、安城市も相当配慮しているのでは??

  46. 356 匿名さん

    348のコメント、何様のつもり?
    345さんは思ったことを単純に訊いてるだけではないの?
    トヨタ系の話を蒸し返す人って・・それ以前のトヨタ系議論に
    345さんが関係なかったら単なるとばっちり。
    入居者がどこに勤めていようと何の関係もありませんし、
    当たり前ですが要は「人」。ったく・・

  47. 357 匿名さん

    あの街灯ってトヨホー&野村から寄贈したものかと思ってました。
    デザインといい旗といい...。
    防犯にもプラスですし、周辺に住んでいる方々との関係にもプラス
    になれば良いですよね。

    ...NB棟の工事も私が思ってたより進んでたので少し安心。

  48. 358 匿名さん

    SB棟のありさんの養生はいつまであるのでしょうか?
    だいぶ擦れてきてよごれましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    Tステージ豊田浄水
    MMキャンバス南大高
  50. 359 通りすがり

    >>348
    ○○な方はスルーが一番です。
    私は購入者ではありませんが、過去スレ全部覗いているので、
    『トヨタ系〜』の話題に対する貴方(購入者)の気持ちは
    お察し出来ます。

    >>356
    3日も前のスレッドぶり返す貴方の行為はどうなんですか?

    >入居者がどこに勤めていようと何の関係もありませんし、
    >当たり前ですが要は「人」。ったく・・

    貴方と348さんの意図することは同じでは?
    にも拘らず『ったく・・』ってどういうこと?


    なんて書くと、『348!一人二役!乙!』って
    書く人がいそうですね!(笑)取敢えずsage!

  51. 360 匿名さん

    ↑359、  3日も前も・・って、じゃあトヨタ系のネタはいつの話? そもそも皆が毎日スレを見ていると思ってるのでしょうか? 購入者でもないのに全スレを見るヒマ人が何を語ってんだか。

    ’『348!一人二役!乙!』って書く人がいそうですね!(笑)’’ ← こんなこと
    書く○○が359以外にいるとは思えませんが。誰かこの人をかまってあげてくださいな(寂)。

  52. 361 匿名さん

    NB購入者で所謂トヨタ系に勤めている者です。
    S棟には同僚や先輩がすでにお住まいです。
    営業の方に伺ったところ、結局7割くらいはトヨタ系で埋まったようです。
    理由は通勤に便利な人が多いからで、それ以上でも以下でもないと思います。
    ただ我が家はホンダ車に乗っています。
    348さんのおっしゃるとおり、以前は何度か投稿していたのですが、
    抽選のくだり辺りから正直書き込みにくい気がしていました。
    せっかくご縁あって同じマンションに住むことになるのだから、
    ご近所付き合いは勿論のこと、
    このコミュニティでも有益な情報交換をやっていきたいものです。
    よろしくおねがいします。

  53. 362 匿名さん

    359の通りすがりさん、早く通り過ぎてください。
    360さん、そんなに熱くならずに落ち着いていきましょう。
    361さん、おっしゃる通りこれも何かのご縁です。ゼルクシティを快適に
    過ごせる場にするような有意義な掲示板にしていければと思います。

  54. 363 匿名さん

    NB購入者です。
    駐車場申し込み用紙が届きましたね。うちは2台なんですが、2台の方って
    結構多いんでしょうか?...心配です。
    ちなみにS街区の駐車場割り振り時はどんな感じでしたか?

  55. 364 匿名さん

    361さんに質問です。
    抽選は希望の部屋に1回目で入れましたか?
    ご友人等で抽選に外れた方は見えませんか?
    私は数度落選し、営業さんの対応に不満を感じ、最終的に購入を見送った者です。
    一部の方を優先していたという事実があれば、かえって諦めもつくと思います。
    よかったら教えてください。

  56. 365 359

    >>360 = 356
    詰ったりして、申し訳なかった! m○m
    私は荒しが目的ではないので、怒りを納めて下さいな。
    (361さんと362さんのお陰で、『トヨタ系〜』の話も収束ですし)

    言い訳させてもらえば、私は『349(03:15)=356(04:04)』と
    (カキコ時間と文体から)思い込み、荒し屋さんを詰ったつもりでした。
    ⇒349の後、350さん351さんのカキコで収束したはずなのに、
     356でぶり返すのは『荒し屋に違いない!!!』って感じで・・・。

    私の勘違いでしょうから、トバッチリを受けさせてしまった
    356さんにお詫びをして去ります。

    >>361
    >>362

    当たり前のことですが、有意義な掲示板になると良いですね!

    サラバ!!!!!!!!!

  57. 366 匿名さん

    17万3700 人口

    ゼルク住民ほか多数の転入があったようですね。

  58. 367 匿名さん

    >>363
    駐車場の申し込みは、申込書に希望区画の候補を3つ?書いたと思います。
    その後、だいぶたってから結果がきました。
    私は1台でしたが、第2候補のとこでした。
    割り振りがどのようにされているかは知るすべもありません。
    でも、私は第2候補でも意外と良かったのでラッキーでした。

  59. 368 匿名さん

    駐車場をマンション外に借りることになったとしたら、
    相場はいくらくらいですか?
    今は1台なのですが、子どもができたら妻用にもう一台を検討する予定です。

  60. [PR] 周辺の物件
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
    プラウド八事清水ケ岡
  61. 369 匿名さん

    大体4〜5千円/月じゃないでしょうか。

  62. 370 匿名さん

    367さん、情報ありがとうございます。
    Nは候補5つ書かされます。
    第2候補までに入れれば2台OKでありがたいのですが...
    決定連絡まで時間かかるとのことですので、ビクビクしながら待つ
    ことになると思います。

    駐車場とは全然関係無い話なんですが、おととい娘が生まれました。
    ご近所の方に色々ご迷惑かけることもあるかと思いますが、どうか
    よろしくお願いします。

  63. 371 匿名さん

    >日本ERIは、言うならば検査業界の日本通運のようなものだから仕方ないでしょう。

    日本ERI
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/

  64. 372 匿名さん

    最近蚊だかハエだか虫が多くないですか?
    特に夜、廊下の照明に集っています。
    何とかならないものでしょうかね。

  65. 373 家が建つ

    NB棟購入者です。私の所も駐車場2台希望です。
    2台希望者は縦列の所のみしか入れないんですね。
    その辺が難儀ですが、マンションとしましては
    希望の所に抽選なしで入れましたので、良かったと思っています。

  66. 374 匿名さん

    370です。
    2台希望者やっぱり他にもいらっしゃるんですね。やっぱり競争率高いのかな〜。
    これ、当たると外れるとじゃ大違いなんですよね。

    近所に田んぼや公園、小川などの水場があるので覚悟はしていましたが、やっぱり
    虫は多いんですね。飛んでくるのを防ぐのは無理だと思うので、あとは落ちてる虫
    を管理会社にこまめに掃除してもらうとか、(管理組合で)紫外線殺虫灯を設置して
    敷地内を飛んでる虫を減らすしかないような気がするんですがどうでしょう?
    殺虫灯設置は管理費UPになりそうですから、その分当初の管理費値切るとかしな
    いと管理組合での合意難しいんでしょうかね...。

    S街区の方々は住み心地とかいかがですか?
    通勤、買い物、役所手続き、公園などの利便性は言うに及ばず、プラス面を挙げて
    いけばきりがないとは思うのですが、マイナス面はいかがでしょう?
    JRの騒音、道路の騒音、通勤時の周辺渋滞、近所の工場からの騒音や臭気といった
    点や管理会社の対応とかについて気になることとかありますでしょうか?

  67. 375 匿名さん

    S街区の者です。
    マイナス面を言うと・・・
    JRの音は気になりません。慣れましたし、
    窓を開けなければ五月蝿いことはないと思います。
    車の出入りは少し時間に余裕を見ておいたほうがいいと思います。
    渋滞とまで言わなくとも、信号待ちなどで道路が混んでいる時が多々あります。
    でも、全体としては住みやすいと感じてます。

  68. 376 家が建つ

    373です。
    私もJRの騒音が気になってましたが、
    375さんのおっしゃるように気にならないのであれば
    一安心です。工場の騒音とかは低層階にお住まいの方だと
    どうなんでしょうかね。
    私はN街区購入者ですが、高層階です。

  69. 377 匿名さん

    370です。
    本読んだりとか色々調べると、騒音は高層階の方が条件悪いみたいですよ。
    遮るものが無いからだそうで....。
    うちも微妙に遮るものが無いので少し心配してます。

    MR閉鎖の案内が届いてましたけど、提携ローン以外の場合ローン相談会
    必要なんでしょうかね? つなぎ融資もローン相談会必要なのか分からない
    もので..。

  70. 378 匿名さん

    376です。
    私が高層階を選んだ理由としましては、陽当たりの面を
    真っ先に考えたからだったのですが、高層階の方が
    騒音面の条件が悪いとは・・・。
    なかなか両方いいようには行かないんですねえ。

    377さん
    ローンの件ですが、一度担当の方に聞いてみられた方が
    良いかと思います。

    MR閉鎖の前に、MRを見ておきたいと思っているのですが。

  71. 379 匿名さん

    Sにお住まいの方にお聞きしたいのですが、エレベーターはどこの会社の
    物でしょうか?最近のマンションでの事件を見ると気になります。

  72. 380 匿名さん

    エレベーターは三菱製です。
    今のところ事故は無さそうで大丈夫そうですが、
    心配といえば心配ですね。

  73. 381 匿名さん

    S街区のエントランス付近に、「ミニコンビニ」が
    あるようですが、品揃え等はどうですか?

  74. 382 匿名さん

    380さん
    ありがとうございます。三菱なら国内大手なので、かなり安心しました!
    しかしながら、管理会社の点検などは手抜きのないようにきちんと行ってもらいたい物ですね。

  75. 383 匿名さん

    ミニコンビニは期待してはダメです。
    ワゴンに商品が陳列してあって、
    お菓子やインスタント食品などです。

  76. 384 匿名さん

    381です。

    383さん
    ありがとうございます。
    ん〜、そうですか・・・。
    やはり期待出来ませんか・・・。
    あの狭いスペースではそれが一杯一杯かもしれませんね。

  77. 385 匿名さん

    S街区に住んでいます。駐車場は2台希望者が殺到し外れた人がほとんどではないでしょうか?近隣の価格は7000円〜10000円が相場です。S街区で2台目が外れて近隣もいっぱいで外れたために10分ほどの所に借りてる人もいます。もちろん近くに順番待ちをしていますのでN街区の方はさらに心配です。当たればラッキーです。外れる事を予想していませんでしたから最初はかなり凹みました。野村不動産さんの対応や管理はとてもよいと思います。新安城のコープ野村が価格がさがらないのも納得です。

  78. 386 匿名さん

    N街区を契約した者です。
    2台希望者殺到だった上に、近所の駐車場にはS街区の方々が殺到している
    んですね....考えていたより厳しい状況ですね。うちの場合2台のスペ
    ース外れたら、下手したら1台にせざるを得ないかもです。

    現状における野村不動産さんの対応が良いというのは少し安心しました。
    ずっとそうであって欲しいですね。

  79. 387 匿名さん

    ん〜駐車場が問題ですねえ。
    私も2台希望してますが、取れなかったら
    難儀ですね、近隣の駐車場も殆ど取れないでしょうし・・・。
    かといって路駐する訳にもいきませんし。

  80. 388 匿名さん

    現在S街区にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    入居されてから、そろそろ2.3ヶ月だと思いますが、
    現在何か問題等は起きてますか?
    過去レスで、「24時間ゴミ出しが禁止」になったことは
    確認しました。それ以外で何かありますでしょうか?
    ちなみに私は来年N街区に入居予定です。

  81. 389 匿名さん

    24時間ゴミ出し禁止ですが、
    今は前日の夜からゴミ出し可ですが、
    ゴミ捨て場もだいぶ片付きました。

    最近、掲示板に張り出してある注意書きには、
    共用廊下から玄関前のポーチ部分に
    大人用自転車や物置等私物を置かないようありました。

  82. 390 匿名さん

    389さん
    ありがとうございます。

    388です。
    玄関前のポーチ部分に私物を置かないようにとのことでしたが、
    それも以前は良いことになっていましたよね?
    何か問題があったのでしょうか?

  83. 391 匿名さん

    386です。
    2台駐車場ハズレです。どうしたものか...。

  84. 392 匿名さん

    N街区入居者です。私もハズレました。駐車場の抽選に疑問を感じます。

  85. 393 匿名さん

    >>392
    どのような疑問ですか?第何希望が当選されましたか??
    2台殺到なのは仕方ないような気もしますが・・。

  86. 394 匿名さん

    やはりかなりの方が2台希望だったんですね。

  87. 395 匿名さん

    立体駐車場をもう少し階数を積んでおけばよかったと思うのですが・・・。
    駐車場はなんとかならないのですかねぇ〜。

  88. 396 匿名さん

    2台希望者が殺到するであろうことは、
    予測できたことだと思うのですが、
    それにしましても2台用スペースが少なすぎましたね。
    今更な感はありますが。

  89. 397 匿名さん

    S入居者ですが、2台の駐車場のところに1台しか止めていない人が結構います。
    そのうち増えるかも、と2台用に申し込まれたのだと思いますが、
    今現在2台持っていて困っている私たちのような者からしてみると
    多少すっきりしない部分があります。
    幸い近隣に借りることが出来ましたが、駐車場代が月1万余分にかかるのは結構痛いです。
    けれど私の駐車場ももういっぱいなんだそうです。
    N棟で外れた方は今すぐにでもお探しになったほうがいいですよ。

    余談ですが、ご近所さんが3階部分の駐車場なのですが、家の玄関を出てから車で
    敷地の外に出るまでに相当時間がかかるそうです。
    どうせ1台なのだったら1Fにしておけば、とおっしゃっていましたよ。

  90. 398 匿名さん

    マンション付近の道路ですが、結構渋滞すると聞きましたが
    どうですか?私はN街区入居予定の者ですが、
    駐車場は2Fに決まりました。

  91. 399 匿名さん

    S入居者です。
    我が家は初めから2台当選は無理だと予想し、家族と話し合って入居までに車を一台にしました。多少不便はありますが、無ければ無いなりにやれています。自転車が活躍しています。
    なにより、一台に絞ったことで駐車場の場所は良い所がとれたと思います。それでも、第5希望の所でしたが…

    ポーチのことですが、掲示板に貼られていた内容の物は初めからダメではなかったかな?折りたたみの自転車や小さい物など置いてもいい物もあったと思います。今手元に資料がなので、曖昧ですみません。

  92. 400 匿名さん

    397さん
    2台スペースに1台しか停めてないと言うのは勘違いだと思います。平日早朝や土日の朝に駐車場を見れば皆、ちゃんと停まってて空きスペースがないのが分かります。
    日中はうちのように仕事に主人が通勤に使ってたり(朝早くから夜遅くまで)するから、「空いている」ように思われるのでは?
    第一、駐車場借りるときにはちゃんと保険者証を2台分提示しましたよ。

  93. 401 ミッキー

    N街区の入居予定者です。幼稚園の情報を教えてください。噂では、なかなか近所の幼稚園へは入園しにくいと聞いています。希望は学泉短大付属幼稚園です。・・・あと、騒音のことですが、家にはわんぱくボウズが居て、下の階の人に足音が響いて迷惑かけないか心配です。情報よろしくお願いします。

  94. 402 匿名さん

    ミッキーさん
    階下への騒音の件は周りの皆さん言われてますが、そんなに気にしなくていいと思いますよ。高い所からジャンプとかしたら別でしょうが・・・。
    幼稚園は一度いろんな幼稚園の未就園児参加日などに見学する事をお勧めします。願書配布の時に各園の先生に状況を聞くと確率は何倍だとか、私立なら何時から並べばいいか教えてくれますよ。
    例年ですが、学泉短大附属は元々、定員が少なくて更に兄弟や卒園者の子供まで優遇されるので、かなり募集枠が減ります。入れるといいですね。

  95. 403 ミッキー

    ありがとうございます。安城での生活は初めてなので、この掲示板で色々お聞きしたいと思います。とにかくお友達が居ないので不安一杯です。話は変わりますが、ある本で、「エレベータの数が少ないと、朝の通勤時間など不便」と書いてありました。ゼルクは世帯数の割にエレベーターが少ないように感じますが、不便を感じていらっしゃいませんか?

  96. 404 匿名さん

    エレベーターですが、
    引越し当初はなかなか来ない感じでしたが
    今は朝でも多少待ちますが、気にならないくらいです。
    人によって感じ方は違うと思いますが、
    現状では私は不便と感じていませんよ。

  97. 405 ミッキー

    エレベーターの件、ありがとうございました。こんなに早くお返事いただき、親切な方が居て、とても安心です。これからも宜しくお願いします。

  98. 406 匿名さん

  99. 407 匿名さん

    406さん。後悔しても遅いですよ。最初から、わかっていたことですよ。
    渋滞に関しては、もともとの住民も心配していたのに。
    トヨタが強引に強行したわけですKら。

  100. 408 匿名さん

  101. 409 匿名さん

    >>408さん
    感じ方は人それぞれ。
    うんざり、後悔している人もいれば、満足している人もいる。
    三百数十世帯の大所帯になるのですから、いろんな人の意見が書き込まれるコミュニティであってよいのでは?
    賞賛ばかりのトピックになるよりは不満も聞かせてほしいと思っているN購入者です。
    なのでエレベーター、車の渋滞の件はとても気になります。
    少し上のほうで、車の渋滞はそれほど気にならないというご意見もありましたので、
    時間帯によるのでしょうね?
    私も知り合いは近所にいませんが、へんに近所付き合いがなくていいと思い大規模マンションを選びました。
    今は子供がいませんが、いずれ生まれたらゼルク内で友達がいっぱい出来るだろうと期待しています。

  102. 410 匿名さん

    マイホームを持つのって、夢に満ち溢れてますよね。
    不満は自分が暮らし始めたらわかることじゃないのでしょうか・・。
    >ハズレでした。すごく後悔しています。
    などの発言は不快そのものでしかありません。心ないような言葉に思えます。
    いろんな意見があって良いとは思うのですが、言い方が・・。

    不便な点もいろいろあると思いますが住んでよかったと思えるマンションにしましょうね。

  103. 411 匿名さん

    買って後悔しないように努力すればいいのではないでしょうか?
    友達を作りたいと思う人、住みよい町にしたいと思う人はいっぱいいると思います。

  104. 412 匿名さん

    410さんに同感です。全てが賞賛意見である必要はありませんが、406の書き方は非常に不愉快です。書き込むに値しない発言は控えて欲しいものです。

  105. 413 匿名さん

  106. 414 匿名さん

    N契約者です。
    406さんの書き込みは正直な気持ちが伝わってくるので良いと思いますよ。
    心の中でそれなりに折り合いが付けば、また感じ方も変わってくるかも
    知れませんしね。
    私も心の準備ができるってものです。

  107. 415 匿名さん

    駐車場が…ない。
    覚悟していたけど、これほどまでとは。

  108. 416 匿名さん

    ゼルクって近くで見ると、**でかいね。

    南側の歩道整備されていた。

  109. 417 ミニー

    郵便局の東とか、市役所の東に市営駐車場があったけど、あそこは月極駐車場としては、×ですかね?

  110. 418 匿名さん

    やす城の交通事情


    三河やす城駅
    西三河自慢の新幹線駅「こだま」のみ停車、東京まで各駅停車鈍行新幹線3時間で結ぶ。
    名古屋まで出て乗換えた方が早いじゃねーか!という確かな突っ込みは禁句。
    在来線三河やす城駅は普通のみ停車、新幹線との連絡悪し。名古屋まで各駅停車で40分
    JRのやる気のなさが随所に伺える。
                   ↑
    中部国際空港開港時、空港に一番近い新幹線駅と売り出すも半田、蒲郡の慢性渋滞の為使い物にならず。
    未だにそのことを根に持ち逆恨みしている。

    JR やす城駅
    新快速停車

    名鉄 新安城駅
    駅前が風俗街として再開発されている。三河のピンサロ金津園

    すべて分散している田舎駅。

    高速道路
    市内の脇を高速道路が一部かすめることが自慢。

  111. 419 匿名さん

    御幸町の区画整理は結局無くなったのでしょうか?
    作野は区画整理で見違えるように美しい街になってますが、
    安城駅前の再開発もペースを上げてほしいですし、
    大東町全体も区画整理して、6m道路になり、
    ゼルクから駅までの道がもう少し明るくなればいうことないですね。

    ところでS街区のみなさん、お買い物はどこでされていますか?
    期待に外れて車を一台にする可能性があるので、
    そうなれば子連れで徒歩でモールまでいくのは少しつらそうです。
    教えてください。

  112. 420 匿名さん

    天気のいい日は徒歩でザモールへ買い物行ってます。
    行きは歩いて行くのに5分くらいなので問題ないですが、
    帰りは荷物を持って歩くので疲れます。
    子供さんの年齢にもよりますね。

  113. 421 匿名さん

    ↑カートを購入したら???あるいは、店からもらうとか?

  114. 422 匿名さん

    最近窓を開けて寝ることが多いので、夜間の貨物列車の音が気になり始めました。。。
    南側を寝室として使っているのですが、北側のほうがずいぶんましなので、
    寝室の引越しを検討中です。

    以前電車の騒音についてきいていらっしゃった方へ。
    確かに窓をあけると音はかなり気になります。
    高層階なのでさえぎるものがないからなのか、
    救急車の音などはまるですぐそこでなっているかのような聞こえ方です。
    ただ、やはり虫はほとんど気にならないですね。
    エントランス辺りは結構いますが、20F近くになると蚊さえもほとんどいません。
    今気になっているのは音の問題と朝の渋滞ですが、おおむね快適です。

  115. 423 匿名さん

    高層階のところは虫がそれほどいないのでしょうか。
    うらやましいですね。
    私の部屋の外廊下の外灯は虫だらけです・・・

  116. 424 匿名さん

    部屋の中に、変な虫が出ました…。ゴキのような黒い体に細長い足がたくさん…。
    蚊などはほとんどいないのに、ショックです。前5年住んでいたアパートでは、近くに水場が多いにもかかわらず何も出なかったのに。

    駐車場の公園も少し前に行ったら、きのこがすごい発生してましたけど、今はどうなんでしょう?
    日当たりも悪くないはずなのにナゼ?

    このあたりは湿気がたまりやすいのかなぁ。部屋は換気を怠っていないので、カビなどは今の所気にならないのですが…虫だけは、嫌いなので…

  117. 425 匿名さん

    夏だからある程度の虫(蚊・ハエ)は仕方ないにしても
    424さんの所のような「ゴキのような・・・」虫は困りますよね。
    424さん以外でも、その変な虫が出たお宅ってありますか?

  118. 426 匿名さん

    案情伊藤八日堂終わってますな。

  119. 427 匿名さん

    S棟上層階に住んでますが蚊以外に小さな虫が異常に多いのにはビックリです。
    今は終日エアコンを入れているのでマシですが、玄関の出入りの際風圧で入ってきて
    白い壁にへばり付いてます。
    どうやらエレベーターではなく上昇気流に乗ってやってくるようです。
    以前4階に住んでた時より虫に悩まされなくと思ってたのに残念です。
    あと、駐車場へ行く通路に屋根が欲しかった。
    雨の日などわざわざ傘をささなくてはならないし床が滑りやすい。
    しかも、一番スマートキーが欲しい駐車場からの入り口が鍵式なのには思いやりが感じられない。
    それなら駐車場はフリーにして建屋に入る時だけスマートキーにして欲しかった。
    まあ、この程度の不満なら概ね合格レベルかもしれませんが逆に何とかしたいと思うこの頃です。
    予断ですが、今日新安城のライオンズマンションの前を通ったら何だか凄く豪華に見えました。

  120. 428 匿名さん

    イトーヨーカドーはつぶれるんですか?

  121. 429 匿名さん

    偶数月の7日前後に住戸毎の水道検針が行われます。
    検針の邪魔になりますので、メーターボックスの扉前には子供用自転車や、荷物などを置かないようお願い致します。
    またガスや水道の緊急時に備えるためにも、物を置かないよう心掛けて下さい。宜しくお願い致します。

  122. 430 匿名さん

    >>428
    社○の間では潰れる可能性最上位の店舗で間違いありません。

  123. 431 匿名さん

    >>430
    やはりあの事件があったからですか?

  124. 432 匿名さん

    それ依然の問題です。

  125. 433 匿名さん

    【購入者としての否定的な投稿がありますが虚偽の可能性が高いため
     削除させて頂きました。管理人】

  126. 434 匿名さん

  127. 435 匿名さん

    部屋の中に、変な虫が出ました…。ゴキのような黒い体に細長い足がたくさん…

    それは、げじげじですね。
    おうちを締めきっていてもどこからともなく現れます。危害は与えませんが、ブキミです。
    田舎だから仕方がないとあきらめないとね。

  128. 436 匿名さん

    予想以上に交通の便が不便なのです。
    市内渋滞ばかりで碌に移動できない。高速道路のインターすらない。
    ご自慢の新幹線駅は本当に田舎者を小ばかにする様な利便性でしかない。
    空港まで大渋滞で遠い。町全体が寂れた場末な雰囲気・・・・・・・
    何なんでしょう?

  129. 437 匿名さん

    名古屋まで出てのぞみをご利用ください。
    博多へ行くなら新幹線。

  130. 438 匿名さん

    いざ暮らしてみると、4人暮らしで4LDKは結構狭く感じます。
    収納が足りてなくて一部屋が納戸としてつぶれてしまっているので、
    子どもが大きくなって個室を与えるとなるとそこを開けなければいけません。
    その時までに荷物ももっと増えているだろうし、どうしたものかと悩みます。
    クローゼットは絶対にある分だけでは足りません。

    あと気になるのは、玄関と廊下の段差がほとんどないので、
    土埃が室内に結構入ってきます。
    マンションて所詮こんなものなんでしょうかね?

  131. 439 匿名さん

    最近はバリアフリーのため
    極力段差を作らないような設計になっています。
    高齢者には優しいですが、
    ホコリも上がりやすいということでしょうかね。

  132. 440 匿名さん

    435さん。お答え有り難うございます。424です。

    やはり、げじげじですかね。あの後調べて私もそう思いました。ただげじげじってもっと体が細い気がしたのですが。
    なんにしても、気持ち悪いです。田舎の虫屋敷だった実家を出て、何も出なかったアパートで気を良くして、さらにマンションともなれば大丈夫だろう!と勝手に期待していたので、ショックも多きかったのです。蚊などの羽虫は予想してたほどでもないのに、なぜげじげじ…

    虫の話ばかりでごめんなさい。でも、うちはこのこと以外はほかに大きな不満はないです。

  133. 441 匿名さん

    N契約した者です。
    436さんの交通の便の話で一点だけ気になったことがあります。まぁ裏を返せば
    他の点はたいして気にならないっていうか、承知してたことなんですが...。
    市内の渋滞って通勤時間帯は仕方ないと覚悟してたのですが、他の時間帯もで
    しょうか?

    438さん。
    確かに契約前の検討段階で、図面見てて部屋によって収納にだいぶ差があるのは
    感じてました。うちも多分収納足らないです。
    ただ、うちの場合は無駄に大きな食品庫があるので、これを何とかうまく活用し
    ようと考えてます(押入れがわり)。
    あと埃が吹き込むってことは、部屋全体の吸気穴の能力が足らないってことです
    ね。あと、玄関扉の密閉性はそんなに高くないと...。何か改善する方法あれ
    ば良いのですが..。

    424さんのゲジゲジの話はちょっと嫌ですねぇ。嫌ながらも私はまあ耐えられるん
    ですが、カミさんがどうか...。

  134. 442 匿名さん

    N棟購入者です。
    昨日、用事がありましたので、ついでにマンションを見てきました。
    最近、この掲示板では「購入したことを後悔している」等の書き込みが
    見られるようになりましたが、私としましては
    早く入居したいと思っております。
    大所帯ですので、それなりの問題は今後起きてくるものと思いますが、
    少しでも住みやすくなるよう、お互いに協力していければと思います。

  135. 443 匿名さん

    N棟入居予定の者です。
    1歳の子供がいるのでボーネルンドの遊具がある公園で遊ぶのを楽しみにしています。
    S棟の方、広さや使い心地はいかがですか?

  136. 444 匿名さん

    >>443さん
    所詮マンション内の小さな公園、走り回るには狭すぎます。
    遊具は高さがないので、お子さんが少し大きくなると物足りなくなると思います。
    うちの4歳と1歳の子供は公園までの車での移動のほうが楽しいらしく、
    マンション内の公園よりは秋葉公園などのほうに行きたがります。
    普通のブランコやジャングルジムのほうが飽きずに楽しんでいるように見えます。
    過度な期待はしないほうが吉かと。

  137. 445 匿名さん

    最上階のラウンジ(展望台?)に行かれた方.感想をお聞かせください.

  138. 446 匿名さん

  139. 447 匿名さん

    展望台行きましたが、特に何もありません。
    天気がいいときは眺めはいいですね。
    北側は壁があるので、それ以外の方向が見渡せます。
    夜は8時までなので、岡崎の花火大会とか最後まで見れないようです。

  140. 448 匿名さん

    N契約した者です。
    おととい土曜の夜に見に行ったら、16階くらいまで出来てましたね。

    公園だとちょっと離れてますが堀内公園もなかなか良いですよね。
    小さな子でも楽しめますし、駐車場もありますし。

  141. 449 匿名さん

    夜見ると、明かりのついていない部屋がちらほら見られます。
    完売といっていますが、キャンセルの人とかいるのですか?

  142. 450 匿名さん

    工事業者用の駐車場予約について
    工事業者を依頼された方は来客用駐車場を予約して下さい。
    マンション敷地内には駐車して良い場所はありません。

  143. 451 匿名さん

    NB購入者ですが、金利の上昇が恐ろしくてたまりません。
    提携の碧信の3年固定を利用しようと思っていたのですが、
    ここにきて金利上昇が確定的になったので長期固定を検討し始めましたが、
    月の支払が予定より3万以上もアップするきびしい現実を目の当たりにしています。
    短期にした場合の将来の金利高騰に耐えられるだけの
    経済的体力が果たして我が家にあるのか自信が無くなってきました。
    みなさん、金利は短期長期どちらを選択されていますか?

  144. 452 匿名さん

    同じくNB契約者です。
    私は全期間固定にして前倒し返済してこうと考えています。
    チキンなので金利変動リスク無しにしておかないと不安で...。
    ただ、うちの場合はボーナス払い15万くらいにしないと月々が成り立たないです。
    その条件でシミュレーションしてみると、実行時3.9%くらいまでなら私一人の稼ぎで
    耐えられると思います。ただ、4.0%くらいになってくるとカミさんにも働いてもらわ
    ないと苦しくなりそうです。

  145. 453 匿名さん

    NB棟に入居予定です。
    SO棟はエレベーターは2基しかないそうですが、朝などはかなりの待ち時間に
    なったりすることはありませんか?現在住んでいるマンションは100世帯弱
    で2基。それでもちょっとタイミングが悪いと大分待つことになってしまいます
    ので。。

  146. 454 匿名さん

    朝は20分待ちです。
    入居予定という事ですが、キャンセル出来るならした方がよいですよ。

  147. 455 匿名さん

    NB契約者です。
    朝の時間帯とエレベーター待ち時間との関係が知りたいのですが、朝7:00〜7:10の
    エレベータ待ち時間っていかがでしょう?
    恐らく7:21安城駅発の電車で通勤になると思います。
    最悪の場合無理すれば階段で下りれない階数ではないのですが、あの階段はあまり
    使いたくないですしね。

  148. 456 匿名さん

    >>454さん
    20分まち?!本当ですか?
    私は車通勤の予定ですが、やはり>>455さんと同じく7時過ぎに家を出ることになりそうです。
    とてもじゃないけど階段で下りる気にはならない階層です。
    ぜひとも状況教えてください!!

  149. 457 453です

    20分待ちですか・・。車の通行制限も7時から8時半まであるようですし、やはりこの時間帯はエレベーターもフル稼働ということなのでしょうね。階によっては、やっときたエレベーターに満員で乗れないなんてこともあり得るのでしょうか。
    かといってそれでキャンセルというのも考えにくく(手付金も払ってますし)。

  150. 458 匿名さん

    20分待ちなんて ウソです。

  151. 459 453です

    やはり20分待ちというのは大袈裟ですよね。一番待ち時間が多かった時かなとも思った
    のですが、冷静に考えればいくら何でも有り得ないと思います。
    No.454の人、「キャンセル出来るならした方がよいですよ」なんて余計なコメント
    まで付けていただきましてどうも。

  152. 460 匿名さん

    せいぜい2,3分待ちです。
    でも、朝の2,3分は長いです

  153. 461 匿名さん

    454は軽い冗談のつもりなのでしょうが、キャンセルしたら?なんてタチの悪い人ですね。
    こういう人がゼルクの住民でないことを祈ります。

  154. 462 匿名さん

    トヨタ系に勤める住民の方が多いのであれば、
    早朝(5:00〜)のエレベーター待ちなんてのもあるんでしょうねえ・・・。

  155. 463 匿名さん

    5:00〜なんていう時間帯ではほぼエレベーター待ちは関係ないのでは?
    135世帯程度(NB棟)で2基というのは若干少ないような気もしますが、
    最も混雑する時間帯でも2〜3分も待てば大抵の場合には乗れるというイメージ
    なのですが如何でしょう?

  156. 464 匿名さん

    乗れません。

  157. 465 匿名さん

    それほど待たずに乗れます。
    朝の5時なんかがらがらですよ。

  158. 466 462です

    463、465さん。
    ありがとうございます。
    安心しました。

  159. 467 匿名さん

    ごみ出しは夜のうち。

  160. 468 saisai

    久しぶりに(ほぼ1年)見たら467もレスがあってびっくりしました。
    私はSBに住んでいますが快適ですよ。
    私も当初エレベーターが2基なんて!!と思っていましたが
    待ち時間は一番長かったときで3・4分?ほとんど1分ぐらいですよ。
    それも私はフリーの仕事をしているので、朝6時半〜8時半ぐらいの時間帯を
    曜日ごとに使っているのですが、困ったことはありません。
    (ちなみに高層階ですが。)

    小さな虫にはびっくりしましたが、上昇気流のせいだったんですね。
    蚊は上層階まで上ってこれないと聞いていましたが、います。

    夜間の貨物列車の音には引越しした当初はびっくりしましたが、
    昼間は家事をしているので気にならず、
    夜もテレビの音などで気にならず、寝室は南側なので問題ありません。

    渋滞についてですが、私は曜日によって東・西・北へと車で通勤+
    JRで名古屋へ通勤しているのですが
    思ったほどの渋滞がなくて、単なる気苦労に終わりました。
    ただ主人は南に向かって車で通勤しているので、結構渋滞しているそうです。
    なので、通勤場所にもよるのでは?と思います。

    駐車場の鍵はがっかりしました。
    心配だったので営業の人に聞いていたのに、営業の人も最初は知らない状態で
    バリアフリーを謳い文句にしているくせに、駐車場からは段差ばかり。
    ベビーカーの方は、ぜったいに一階がいいと思います。
    スマートキーにしてもらえるならしてもらいたいけど、
    駐車場を使っていらっしゃらない方(&一階の方)がいらっしゃるので無理かな?と
    あきらめモードです。

    でも、やっぱり住み心地はGOODです。(^−^)
    景色といっても田舎だからと思っていましたが、新幹線にJR、名鉄が走っているのが見えて、
    ジオラマ気分です。

    N街区へいらっしゃる方、ZELKは過ごしやすいですよ。安心してきてください。

  161. 469 匿名さん

    景色といっても田舎だからと思っていましたが、新幹線にJR、名鉄が走っているのが見えて、
    ジオラマ気分です。

    その鉄道駅の利便性が最悪

  162. 470 匿名さん

    468のSaisaiさん、コメントどうもありがとうございました。非常に住み心地が伝わって
    くるような感じで大変参考になりました。NB棟に入居予定ですが、来年が楽しみになって
    きました!

  163. 471 匿名さん

    朝の通勤についてなのですが、平日朝に名古屋へ向かうJR電車はやはりひどい混雑なのでしょうか?名鉄よりは随分とマシなイメージがあるのですが。

  164. 472 匿名さん

    JRの朝の快速は激込です。
    名鉄に比べ本数が少ないからかと思います。

  165. 473 匿名

    N入居予定の者です。
    468さんのように言って頂けると、
    来年が楽しみです。

  166. 474 匿名さん

    駐車場の不憫さは毎日なので苦痛です。皆さん言われてますが階段と雨の日の渡り廊下、鍵の位置が低くて硬くまわしながらあける!これは乳児をつれては辛いです。たしかに抽選であたって1階の方や駐車場利用のないひとには申し訳ないですが、スマートキーに変えてもらいたいですね。ゼルクは駐車場の来客用が少ないこと、2台確保できないこと以外はいいですよー

  167. 475 匿名さん

    岡崎花火大会スカイテラス利用時間のご案内
    岡崎の花火大会の日も通常の運用時間の朝9時から夜8時までとさせていただきます。
    階下の方の配慮も必要なことからご理解くださいますようお願い申し上げます。
    夜8時になりましたら施錠いたしますので、速やかに退出するようご協力お願いいたします。

  168. 476 匿名さん

    お子様の見える方、中部小学校、北中学校の様子はどうでしょうか?荒れてはいないでしょうか?外国人の方とか多いんでしょうか?

  169. 477 匿名さん

    外国人?

  170. 478 匿名さん

    N棟購入者です。
    エレベーターの待ち時間、それほど長くないようで安心しました。

    それから駐車場2台にはずれて...こちらに徒歩10分の所に借りているとの書き込みがあったので心配していたのですが、先日近所に駐車場が見つかりほっとしました。

  171. 479 匿名さん

    外国人の多い学区です。新安城近辺も北中学区のため。

  172. 480 匿名さん

    もうすぐ七夕祭りですね。
    楽しみです。

  173. 481 匿名さん

    N契約者です。
    やっぱり近所の駐車場は高いんでしょうか?
    うちは近所に見つからない可能性考え遠くに借りることも考えていますが、
    仮に近所に見つかっても高価ならやっぱり遠くかなと...。

  174. 482 匿名さん

    今は関東に住んでいますが、安城出身のものです。
    先日、久しぶりに安城に行ったら、あまりの変貌ぶりに驚きました。
    このマンションもステキですね。
    北中でしたが、自分達の頃は外国人ひとりもいなかったんですが、最近は多いんですね。
    七夕には仕事を片付けて安城に戻りたいな。

    それにしても、安いですよね!
    とても良いと思います。

  175. 483 匿名さん

    481さんへ
    不動産屋さんに聞いたところ、大東町、昭和町あたりだと5千円前後とのことでした。
    私が借りたところは5千円しなかったです。
    JR安城駅に近いところだと8千円(こちらは屋根付き)というところもありました。

  176. 484 匿名さん

    483さんありがとうございます。481です。
    これくらいなら空きあれば絶対近所にしたいですね。
    やっぱ希望は屋根付き。車の痛み方が違います。

  177. 485 匿名さん

    岡崎の花火、安城の七夕。

    ついに。

    ゼルク住民の皆さん。

  178. 486 匿名さん

    JRの10月ダイヤ改正で、朝の快速増発だそうです。
    少しは電車の混雑が緩和されることを期待します。

  179. 487 匿名さん

    486さん、情報ありがとうございます。満員電車は苦手なので少しホッとしました。

  180. 488 匿名さん

    来年NBに入居予定の者です。
    この掲示板の過去レスで、安城にアピタが出来ると書いてありましたが、
    いつ頃できるのかご存じの方いらっしゃいますか?

  181. 489 匿名さん

    9月下旬に桜井に。

  182. 490 匿名さん

    木曽路、キャッツカフェ、西松屋なんかも、できます。これから市内に。

  183. 491 匿名さん

  184. 492 488です

    489.490さん
    情報ありがとうございます。

  185. 493 匿名さん

    http://www.k2.dion.ne.jp/~toyopos/degi133.htm
    アピタ画像付けておきます。友人のサイトから拝借。

  186. 494 匿名さん

    アピタなら知立にもあるよ

  187. 495 匿名さん

    知立は渋滞するし、**が多いから嫌い。

  188. 496 488です

    494さんのおっしゃるように知立にもアピタはありますが、
    実際どうなんでしょう、安城に出来た場合、安城のアピタと
    知立のアピタとではゼルクから行く場合どっちが近いんでしょう?

  189. 497 匿名さん

    距離的には、ほぼ同じですね。

    桜井に行く場合、更生病院や堀内公園も近いので便利。安城アピタ=新しくて、さっぱりしている。

    知立に行く場合、名古屋方面とかについでに行く場合、便利。知立アピタ=でかくて古くてゴテゴテしている。

    将来的な利便性を追及するなら新しい安城だけど。
    スタバとかブランドにこだわるなら知立かも。

  190. 498 匿名さん

    安城アピタにはどんなお店が入るのでしょうか?
    楽しみですね。

  191. 499 匿名さん

    近くに住んでいる者です。
    今日ですが、20階の右から3番目の方のベランダから布団が干してあるのが見えました。
    ベランダの手すりに布団を干しては駄目と聞いています。
    過去にも同様の書き込みがありましたが、同じお宅でしょうか?
    もし、落下してきたらと思うと心配です。
    住民の方はちゃんと承知してないのですか?
    何とかならないものでしょうか?

  192. 500 匿名さん

    管理組合に相談する。
    それでも守れないならMS内で公表すればいい。

  193. 501 匿名さん

  194. 502 匿名さん

    近くに住んでいる者です。
    敷地から出る車はしっかり一旦停止してから出るようにしてください。
    轢かれそうになりました。ご注意願います。

  195. 503 匿名さん

    私は住人ですが、502さんの言う通り一旦停車せずに出てくる人がいます。
    こちらが戻って来る時衝突しそうになりました。
    今は工事中の壁があり見にくいので余計に注意が必要だと思います。
    それから、ベランダに生ゴミを置いてる人がいるのか匂います。
    処分の日まで室内に保管するか、しっかり縛って欲しいと思います。

  196. 504 匿名さん

    503さんに同意。
    生ゴミの件ですが、ベランダに置いておくと
    ネズミが発生する原因になりますよ。
    どんなに高層階でもネズミは上がってきます。

  197. 505 匿名さん

    APITA アピタ安城南店
     http://www.unymovie.jp/a-anjo/area.html

    木々がそよぎ、やわらかな陽光につつまれる風景のなかに商店街がひろがり、お寺や史跡が点在しています。ここは人々の暮らしが連綿と営まれ、豊かな文化がつくられてきたエリア。この地にいま、ハイセンスな家や、緑におおわれた道ができようとしています。感じるのはモダンの風。新しいにぎわい、都会的な愉しみにあふれたまちの姿が、少しづつ姿を見せはじめています。アピタ安城南店があるのはこんな夢いっぱいのエリアです。

    さあ、出かけましょう。新しいまち「安城南エリア」は、わたしたちに感性を満たす豊かな時間をプレゼントしてくれるに違いありません。

  198. 506 管理人


    皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
    やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
    おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
    お願いします。

    これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
    1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
    なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
    今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

    マンションコミュニティ管理人

    皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
    やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
    おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
    お願いします。

    これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
    1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
    なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
    今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

    マンションコミュニティ管理人

  199. 507 匿名さん
  200. 508 匿名さん

    安城にも西松屋ができるんですか? どこの辺りに・・・??

  201. 509 管理者

    皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
    これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
    新しいスレッドが立っておりますので、そちらに投稿してください。

  202. 510 匿名さん

    >509
    その名前どうかな

  203. 511 匿名さん

  204. 512 匿名さん

  205. 513 匿名さん

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
プラセシオン赤池ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ八事春山
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
アルバックスタワー刈谷プレミア

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

[PR] 愛知県の物件

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸