匿名さん
[更新日時] 2025-02-21 14:16:43
長谷工コミュニティについて情報交換の場です
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/
[スレ作成日時]2012-08-23 08:14:42
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
-
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
- 価格:3,698万円~5,998万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.00m²~94.00m²
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝4丁目6番6号 |
交通 |
https://www.haseko-hcm.co.jp:443/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工コミュニティはどうですか?その2
-
554
匿名さん 2024/05/21 23:25:48
関係者がなりすまして、やたらと「管理費をあげろ」という流れを画策したいんだろうが、ほんとゼネコン系はえげつないね。
大規模のマンションの場合、いまだにワンショットで億単位の受注を得れるから、どこでも欲しがるので、理事の方は騙されないで、粛々と相見積りを取りましょう。
-
555
通りがかりさん 2024/05/22 00:33:42
S友さんは以前は人材の大量退職によりあまりに採算の悪い管理物件を捨てていましたが、最近は人材も増員の見通しができた事から、リプレイスが盛んになりましたね。他にもD和さんもいいかと。人材の質や技術力等のノウハウはやはり長谷工より上位に位置します。同じ管理費払うなら社会から認めてもらえる倫理にそった企業がよいのでは?
-
556
匿名さん 2024/05/25 14:55:40
マンション管理で大事なのは管理人の資質が第一で管理会社は二番目。
管理人には二種類あって、年金だけじゃ暮らせない年寄が仕方なくなるケースと、一方では一旦会社を勇退し生活に余裕はあるけど、余りにも退屈で再就職(社会とのつながりをもちたい)という動機でなるケース。
前者はモチベーションが低い場合が多い。後者は大企業の管理職経験者など、高学歴なそれなりのキャリアの持ち主が多く、プライドは高いが優秀で責任感も強い。
但し最近はそんな人材はより好条件な会社に就職しるので漸減傾向。
その場合プロパーのフロントやその上司より優秀で経験豊富だし、組合や居住者の味方になれば心強い。
組合から見て大切なのは、一番現場を知る管理人の質を見極めて、上手く味方につけること。
そうすれば、多少の管理会社に問題があっても解決に導いてくれる可能性も高い。
ただ管理人がダメ(というか管理人に嫌われたら)なら、組合はフロントに頼んで管理人を換えて貰う事もできるが、管理人とフロントが仲良しならその後はその管理会社とはギクシャクする。
そんなケースではどっちもどっちで、管理会社からも契約更新を辞退されても仕方ない。現場とフロントの人間関係も組合はよく観察する必要がある。
-
557
匿名さん 2024/05/26 00:46:33
-
558
購入経験者さん 2024/05/29 09:49:13
ほんと よくフロント担当が代わる(退職)するね
今、流行りの退職代行使って辞めると聞きました
ここの会社は昔から社員を使いつぶしてきたけど
最近は親会社から来る役員達が増えて甘い汁の養分が少ないから
奴隷確保出来にくいので引き止めにあうみたいですね。
-
559
口コミ知りたいさん 2024/06/01 08:34:26
>>557 匿名さん
管理人は基本住民の味方ってことだよ
でもその管理人に嫌われたら管理の質が落ちるし、フロントも基本管理人の側に立つから(モンスタークレイマー1人でも居ると手間暇ばかりかかり面倒なのでフロントも敬遠する)、撤収されて自主管理を余儀なくされる可能性があるので、管理会社なり手不足の昨今、気をつけようということ。
-
560
匿名さん 2024/06/01 09:03:58
長谷工の年収は一千万級だけど、保守子会社が半分位しか貰えない状態で人が抜けた分、負荷ばかりかかるから、プロパーのモチベーションも相当下がっていると思う。 親会社から補填は当てにならず組合からの管理費頼りだし、値上げ業者インセンティブがなければやってられないだろう。
天下った方も、給料下がる片道切符じゃ、これまたモチベーションも下がるだろうし
これからの維持管理は見物だな。因みに自分は戸建だから関係無いけどw
-
561
匿名さん 2024/06/03 12:40:25
親会社から天下りは必然的に役員、上級管理職になります。
それらの役員報酬 管理職手当だけは毎年改定され上がりますので親会社と変わりません。
管理費はベース収益で安定しており下げたり大量の解約や大型物件の解約が無ければ
会社の収益に全く影響しませんので工事の収益こそがプラスαの収益になります。
プローパー社員は親会社からの養分をせっせと日々作っています。
-
562
買い替え検討中さん 2024/06/11 02:24:55
プロパーよりは勿論高いけど、親会社の本流から脱落した時点で
既に安くなっていると思うよ
-
563
職人さん 2024/06/13 02:59:06
元うちの社員(上場企業)を早期リタイヤしてマンション管理員をしている人に聞いた
けど、彼等の本音はこうだ。
ほぼ毎日出て手取は月10万弱。
フルタイムじゃないので30分以上掛けて通うのは全く割に合わない
祭日も盆正月も出勤、ろくに手当もでない
時間給は数分の一で一度採用されたらベースアップもボーナスもゼロ
後から入った新米の方が時給は高い(それでも安いが)
体調崩したくらいでは代わりが取りづらく無理して出勤するので体調を壊す
他には清掃員 警備員 配達員 介護職 スーパー店員などろくな仕事がない
それらよりは立ち作業が少ないのがマシ
ということで消去法で選んでいる
無理して働く必要があるのか聞いたら、家に居ると奥さんに邪魔者扱いされるから
あとは年金だけじゃつらいから
これが実態です。
俺には無理だわ
-
-
564
検討板ユーザーさん 2024/06/18 07:18:13
>>550 口コミ知りたいさん
うちの長谷工の管理人は掃除はしない 座ってばかり 12時から13時まで昼休憩しているのに 15時まで座ってる いらん 管理費の無駄
-
565
口コミ知りたいさん 2024/06/21 10:16:30
>>564 検討板ユーザーさん
フロントに通報すればよい。余りに仕事しないと言えば
管理人を換えられるよ
-
566
匿名さん 2024/06/24 12:39:47
-
567
匿名さん 2024/06/25 03:16:01
長谷工コミュニティの会計書類は、会計システムより出力する必要がありPDFのみの提供しか出来ないようですが、これは他社さんも同じでしょうか。
-
569
検討板ユーザーさん 2024/06/26 05:56:40
>>568 坪単価比較中さん
修繕積立金が管理費と比較し著しく少ないので、収支を見直しております。
収支報告書の科目も分かり難く確認が困難な為、電子データを要求しています。
-
570
eマンションさん 2024/06/26 09:13:06
>>569 検討板ユーザーさん
改竄の恐れがあるから電子データは出せないんじゃない?逆に出せたら全て信用できなくなる
-
571
同感 鈍感 2024/07/15 22:57:53
>>287 評判気になるさん 同感 最低人間最低賃金?)には委託すべきでないでしょう。
-
572
マンコミュファンさん 2024/07/28 06:00:33
そういう人は住民が平等に自主管理すればいいんじゃないの
毎日の警備見回り、掃き掃除、駐車場管理、ゴミ出し、手すり拭き、滞納者督促、組合運営と議事録作成、修繕業者発注と支払い、毎日が充実するよ
でも俺なら時給5千円でもやらん。
-
573
天王寺第2 2024/08/03 03:19:39
売買契約のために長谷工コミュニティに重要事項調査報告書を依頼したら、修繕積立金の値上がりの記載が抜けていて、契約後にわかって大変なことになっているのだが、長谷工コミュニティはミスを全面的に認めるも、基本的には謝罪の言葉のみで、実質的な対応は何もしてくれない。管理会社ってこんなもの?信用できないですね。空室にしていると、事前に所有者への報告もありませんので。
-
574
匿名さん 2024/08/03 09:04:30
>>573 天王寺第2さん
弁護士に相談するしかないと思います。
管理会社は基本信用できません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社長谷工コミュニティ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
-
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
- 価格:3,698万円~5,998万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.00m²~94.00m²
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件