物件概要 |
所在地 |
石川県金沢市入江3丁目29番地 |
交通 |
https://tamayakk.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
石川県 玉家建設について Part2
-
563
匿名さん
>>562
559です。
何も中身の無い、ただ口汚く罵っているだけのレスでした。
家の造りだとか営業の対応だとか、具体的な話は一切無し。意味の無いレスです。
さすがに削除されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
契約済みさん
スレが荒れるから、>543には答えない方がいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
購入検討中さん [男性 40代]
色々と見て回りましたが玉家さんで検討しています。一般的に高いとは知ってますが玉家さんの営業の人が金額に合わせて考えますと言って頂けたので。上物が2000万前後で4LDK.総二階建て.延べ床面積30前後で考えてますが、見聞会では3000万前後みたいですけど‥。もし差し支えないければ私と同じ条件で考えている人や実際に建てられた方がいらっしゃれば金額や建坪、家の全体的な雰囲気などについて教えて頂ければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
ビギナー
>>567
2000万出せば全く同じとは言えませんがもっと大きく、雰囲気の近いものが建てられると思いますがどうでしょう??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
>>567
568さんと同意見です。
予算2,000万なら他社で建てた方が満足できるものが建つのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
購入検討中さん [男性 40代]
ご返答ありがとうございます。自分とすれば、玉家さんの家造りに対する姿勢に共感して小さくても良いから‥と思ってますが。あと、財務状況が良いとも聞いていたので。ちなみに他のメーカーでおすすめがあったらお教え願います。重ねて、前回の投稿の玉家さんの家造りに携わった方からも引き続きお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
物件比較中さん
>567
私は希望の間取りを伝えて見積り提示していただきました。想定を上回る価格だったのですが、気に入った仕様だったので契約を検討しています。
私は間取り重視で見積り提示いただいた次第ですが、予算内でのプランニングを依頼されてはどうでしょうか?
総二階にせずとも、素敵な提案があるかもしれませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
契約済みさん
>567
外観:ほぼ総2階、切り妻屋根、外壁は吹き付けのみ(タイル、塗り壁なし)
外構:玄関アプローチの豆砂利洗い出しは最小限、植栽はシンボルツリー他2、3本
内装:壁はクロス仕上げ、フローリングは標準か安いものに変更、造作家具なし、
見せ場として提案工事1カ所
こんな感じでしょうか
外観はなんとか玉家風になり、内装は金かけていないのが一目で分かるレベル
30坪ほどの家で、ご家族が快適に暮らせるか、非常に疑問を感じます。
他社でもっと広い家を建てる方が賢明でしょう。
見た目を良くしたいなら作造かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
購入検討中さん [ 40代]
返信遅れてすみません。それぞれの貴重な意見ありがとうございました。プランニングの提示や他社も視野に入れて再検討したいと思います。重ねて、玉家さんで30坪位で2000万前後の上物を検討中や玉家とその他のメーカーで考えていらっしゃる方、良かったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
580
購入検討中さん
最近、一気に秋になって寒くなった感じがありますが、玉家の家は、現在室内温度どれくらい
あるんでしょうか?また、一般的に冬の朝は室内温度どれくらいあります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名
それで予算内で他で似たような建物が建てられるハウスメーカーはないのですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
ご近所さん
マナーが悪い。
工事のマナーが悪く、近隣としては迷惑でした。工事は雇われだから…と思い、注意だけでもして頂きたいと会社に連絡したら
「それはうちではなくて隣の物件を建てている会社だと思う」
と言いに来ました。
依頼主は悪くないのに、近隣に迷惑かけるって嫌ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>>581
窓がでかいと熱が出入りするんじゃなくて、断熱性能の低い窓を使うから熱が逃げる。
ちなみに玉の窓は安もんだから熱が逃げる。
営業は「うちはカーテンボックスをつけてコールドドラフトが起きないように配慮してます」とか言ってたけど、安もんを使うからコールドドラフトが起きてるのに。あほかと思って頼むのやめた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>>587
玉家はLow-E複層、アルミ樹脂複合サッシではないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
Low-E複層、アルミ樹脂複合サッシって恐ろしくレベルが低いんです。
窓の断熱性能はU値で表され、数字が小さいほど断熱性能が高いことを示します。
例えばリクシルのサーモスⅡSのU値は2.43です。
これって、2014年当時の中国の基準すらギリギリ超えている程度です。中国ですよ。まして2015年内には基準をより厳しく2.0にすることが検討されています。
中国の基準すらギリギリ超えるか基準に違反する可能性のあるレベルの窓って、世界的に見て明らかにレベルが低いって分かりますよね。もちろん住宅の省エネ性能に厳しいヨーロッパでは、犬小屋にすらこの数値の窓は使われていないというのは有名な話です。
詳しくはhttp://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXM...
でご確認ください。
日本の窓って世界で最もレベルが低い部類なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
樹脂サッシやトリプルガラスを採用された方おられますか?
Low-E複層・アルミ樹脂複合サッシだと、窓際が少し寒いですよね。
床暖を入れれば気にならないレベルですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
購入検討中さん [男性]
玉家もLow-Eが標準じゃないですかね?
私は、そのように説明受けましたが…
担当者によって違うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>>593
591です。昔のことはわかりませんが、今の玉家はLow-E複層・アルミ樹脂複合サッシが標準です。
昔の窓より全然ましですが、大きな掃き出し窓の近くだとひんやりする感じがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
入居済み住民さん
ついこないだまで「エピソード」だといっておたけど。
時代は変わります。
今はAPW330以上かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
玉家は別格です
使ってる材料に差はありません
逆に 他より良いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
購入検討中さん [男性 40代]
アイワホームの野々市リゾートを見学してきたのですが、外観が最近見かけるようになった玉家建設の外観に似ていました。実はそれが気になって‥。初めてアイワホームを見ましたが、中もカーテンボックスやエアコンなどの操作パネルも壁に埋め込みなど、玉家の営業マンが言っていた他の大工の嫌う仕事を玉家はしていますと言う部分がアイワにもしていましたが、どちらが真似をしたのでしょうか?中村住宅もそうでしたが‥。ただ、個人的には玉家の方が全体の雰囲気が嫌味無くリッチな感じで居心地良かったと思います。アイワは安っぽい感じで中村住宅はただ豪華なだけ。長々となりましてすみませんでしたが、皆さんの率直な意見を頂ければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん [女性 40代]
外壁の色、家の中の仕様、収まり、全ての会社が玉家の真似をしてます。
使っているものは全然違う安物なのに、玉家の真似を無理にしようとするから後でボロが出る。
中村なんて玉家の関係者に普通に電話して、どんな仕様になっているのか聞くくらいだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
602
購入経験者さん [女性]
結局少し前の投稿で似たような家を建てるメーカーはどの辺になるんでしょう?
パッと思い付くのは 中村住宅 アルスホーム フジタ 細川建設 西内工務店 あたりですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
入居済み住民さん
屋根の軒が出てて、外壁がベージュっぽい吹き付けだと、なんとか玉家っぽく見えます。
作造も富山で玉家に似た家を建ててました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>603
そりゃ金持ち相手にデカい家を建てればそれ相応の家になるだろうけど、逆に玉家が建てた小さい家を見てみたいですね。貧乏人相手に小さい土地にギリギリの予算で建てても良さは出ないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
>589さん
他の工業製品同様ガラス製品も日本製が一番品質が良いと思い込んでいただけにショックですが、冬が厳しい環境であるヨーロッパの技術が高いと考えた方がいいのかもです。
ところで樹脂の枠は結露がないと聞いていましたがアルミ樹脂複合サッシだとまた違ってくるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
ショボ屋、けっこうありますよ
うちの近所にも総二階ありますもん、建坪で25くらいかな?
タマホームの玉屋さん版って感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
>>607
総二階は、狭い敷地で頑張って玉屋で建てました感満載だからね
内見会で総二階の事例なんてないでしょ?
HPの施工事例にも載せてないしね
玉屋さんで建てる余裕のある人は総二階なんて選択はしないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>>605さん
アルミ樹脂複合サッシは、室内側が樹脂なので、アルミサッシに比べると目に見える結露は少なくなります。
ただし、問題があります。
サッシを家に固定する部分は窓枠や窓台と言われ、もちろん木でできています。
アルミ樹脂複合サッシでは、窓枠や窓台に接する部分は樹脂ではなくアルミです。ここが極端に冷えてびちゃびちゃに結露します。
でもこの部分は室内側の壁で隠れているので、住んでいるときに結露していることには気づきません。
つまり、窓枠や窓台が長年の間に腐っていく可能性があります(あくまで可能性です)。
予算次第ですが、家全体で30万円ほどのアップで寒さがなく窓枠が腐ったりする不安から解消されますし、なにより光熱費(ランニングコスト)の削減効果で、住んでいるうちに30万円の価格差はほとんどなくなってくるはずです。
初期費用をかけても今は低金利です。オール樹脂にしたほうが賢明だと思います。
(セールスマンぽくなってしまいましたが、ランニングコストを考えるべきというのは有名な松尾設計室の松尾さんや、軽井沢パッシブハウスのフェイスブックを見れば納得できると思います。)
なお、先日、住宅部門の二酸化炭素排出量を4割削減していく環境省の計画が発表されましたが、それを達成するため、これから数年後には各ハウスメーカーや工務店はオール樹脂サッシの家ばかりを建てることになると思われます。
その時にアルミ樹脂複合では一気に「前の世代の家」感が出てくると思います。
玉家の家を検討されるほどの予算をお持ちでしたら、オール樹脂です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
購入検討中さん [女性 30代]
玉家結構小さめのお家ありますよね。ショボ屋?でも玉家で建ててるなら羨ましい。
実際ショボ屋でもいいから建てようと思っても建てれない人多いでしょ。ショボ屋とか、なんか僻みに聞こえるな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)