千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-18 22:43:59

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定

売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-22 20:25:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 858 匿名さん

    変なババアのたまり場にぴったり☆

  2. 859 匿名さん

    ピザ釜で事故おきるのに
    1000ウォン

  3. 860 購入検討中さん

    >847さん
    いや、既にルーセント2は去年から200万ぐらい下がってますよ。
    これからまだまだ下げそうな気もしますけど。

    >849さん
    昨日管理費一覧貰いました。
    75m2で1万3000円とちょっとぐらいでした。
    感想としては、正直高い! 1000戸近くもあるのにこんなにするんですね…。
    やっぱり上でも話題のピザ釜やら住民専用コンビニのせいなのかな。

    あと、気になったのが駐車場!
    稲毛で一万円超えは明らかに高過ぎる!
    しかも車が絶対必須の稲毛で全戸分駐車場が無いのも残念です。

  4. 861 匿名さん

    ピザ釜、どんな使い方かにもよりますよね。事故は起こってほしくないです。。
    管理費はピザ釜やコンビニがある割りには安いなという印象でした。15,000円前後でしたよ。後々上がるのかもしれませんが

  5. 862 匿名さん

    確かに駐車場は高いな、と思いました。

  6. 863 匿名さん

    853
    856
    雪で暇だから営業さんはここで頑張ってる。

  7. 864 匿名さん

    駐車場、一万円超えですか!?
    高い…。

  8. 865 匿名さん

    ピザ釜でバーベキューしたらだめみたいですね。誰も使わなくなりそう。10年後には潰して広場にしてほしいな。

  9. 866 匿名さん

    ピザ釜の今後は、買った人たちで決めればいいよ。使ってみたら意外に便利かもしれないしね!きっとそういうのが好きで、仕切ってくれる人がいるはず。

  10. 867 匿名さん

    >>860 価格下がってるって本当ですか?ルーセント2も3も去年より価格は同等か一部の部屋では若干上昇してるような印象でしたので200万以上も下げるとは思えませんが。駐車場料金は確か8000円~14000円と営業の方がおっしゃっていた記憶がありますがこの辺の相場なら普通ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  12. 868 匿名さん

    そんな人は今時うざがられます。
    アウトドア好きはマンションに住まないですし。

  13. 869 匿名さん

    866
    そういう暇なばはあのたまり場に決定。
    そんな方向性の定まっていない無駄なもの、今からでも無くしてください。
    お願いします、ウェリスの人。

  14. 870 匿名さん

    75㎡13000円は900戸の規模のわりに、管理費高いですね。
    コンビニは必要ないと、駅近くに商業施設いっぱいあるのに。

  15. 871 購入検討中さん

    前出の購入検討中です。

    ピザ釜や各種施設(菜園含む)の使用は、マンションを購入後、はぐむクラブに申し込みをし
    会員になった方のみ利用可能だそうです。
    (有料か無料かは不明でした。)
    最初の2年間、企画会社のもと、様々なイベントが催され、
    それ以降の運営は管理組合に委ねられるとのことでした。

    駐車場は自走式で5階建て(5階は屋根なし)
    最も安価なのは5階屋根なしの9000円

    私が相談した時、昨年よりⅢ棟の価格は上がったようです。

    以上営業さんから聞いた情報でした。

  16. 872 物件比較中さん

    ピザ窯やらコンビニやら、
    まず1~2年住んで使ってみて、
    不要だと確信したら、その時点で
    住民の管理組合で廃止の発議をすればいいんじゃないかな。

    その間の高い管理費は支払損だけど…
    現実的にはこの方法が一番かな、と思う。

  17. 873 物件比較中さん

    以前何かで読んだけど、コンビニの出店基準は
    「近隣に住宅が1000戸あるかどうか」らしい。
    このマンションなら採算とれるつもりかな。

    にしても、コンビニは11時~23時営業。
    その時間ならマルエツいくよね。
    結局コンビニ不要かな。

  18. 874 匿名さん

    きっと少数の使っている人の反対で、結局無くせない、無駄な管理費は払い続ける。となりそう。
    そもそも廃止の発議なんてトラブルの元。
    怖くてできない。
    ネガティブに考え過ぎかもしれないが、購入するならご近所トラブルが一番怖い。

  19. 876 物件比較中さん

    >874さん

    あー、廃止を叫ぶのはトラブルの元か…
    おっしゃるとおりです。

  20. 877 匿名さん

    確かに一度できた構成を変えるのはむずかしいかもしれません。うちの近所のマンションで駐車場が不足しているので庭木をなくして増設しようとすれば、その庭木の前の住民が反対するのでできないようです。また、マンションの設備は専有部分も共有部分もシンプルでこったつくりでない方があとあとメンテナンスも楽です。売る方としては、付加価値で勝負しているのでなかなかそうはならないでしょうが。

  21. 878 匿名

    860さん
    駐車場の価格帯を教えて頂けないでしょうか!

  22. 879 匿名さん

    セブンイレブンの1日の平均売り上げは約60万なので
    1ヶ月1800万

    929戸なので
    一世帯あたり月2万円利用すれば
    いけますね!

  23. 880 周辺住民さん

    管理費と修繕費と駐車場で四万くらいいっちゃう感じですか?東京都区内なみじゃん。コンシェルジュつけばいいけど。ビザも焼いてくれて、コンビニの定員もかねるコンシェルジュ。ここはブ○○ア横○磯○みたいな物件になりそうだね。本当に気に入った人で資金に余裕ある人だけが買いそうだ。

  24. 881 周辺住民さん

    ピザ窯やめてドミノピザいれようよ。電話で20分いないに部屋に届くなら相当いいよ。

  25. 882 匿名さん

    マックも入れて!

  26. 883 匿名さん

    881
    882
    賛成!

    何はともあれ、同じマンション内の人とはいえ、誰がどう使ったか分からない所で作った食べ物は食べたくない!
    数年後、コゲと油でべとべとになりそう!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ユニハイム小岩
  28. 884 匿名さん

    コンビニは何かと便利そうだけど、有るのと無いのとではどの位管理費が変わるんでしょうか?
    稲毛にマンションを買うなら、安くないと決断は難しいから、サービスより安さがほしいです。
    駅近だから、色々店はあるわけですから…。

  29. 885 匿名さん

    かわっても500円~1000円ぐらいじゃない?

  30. 886 匿名さん

    大規模マンションだから、管理費無視して色々と入れちゃうんだよね。
    線路から振りかかるスパイスで鉄粉ピザ、駅近なのにコンビニって、なんか違うんだよなぁ。
    中長期的にみて興味ある人なんて僅かじゃないですか?それよりシンプルに安さで話題になってほしい。

  31. 887 匿名さん

    私は安さで話題になってほしくないです。船橋みたいにはなってほしくないです。まっ、人それぞれですよね。

  32. 888 匿名

    あそこは駅近で安いだけでも凄いのに複合開発だからなおさら売れてる。

  33. 889 物件比較中さん

    シンプルで安いって当たり前じゃん。
    安い上に何か付加価値がついてこそだと思うのだが…
    前の道路はイマイチどころか最悪だし、崖、線路がうるさい、おまけに鉄粉ピザときた…
    ぶっちゃけ割高じゃないですか??

  34. 890 匿名

    プラウド船橋はここよりも質感高い仕様ながらも、コンシェルジュや駅近で不要なミニショップなど共用施設は減らしてます。
    ここは管理費下げる努力が足りないと感じています。
    プラウド船橋の様に安さで話題になってほしくないと言う方がいますが、すごい勘違いです。高いか安いかで良いものかどうかが決まるのではありません。良くないものが高いこともあるし、良いものが安いこともある。プラウド船橋は少なくともものに比べて色々な意味で良いのでしょう。
    不要なもので管理費上がれば資産価値も下がります。コンビニは不要かもしれませんね。

  35. 891 匿名さん

    890さんに賛成、共有部分に流行り廃れがあるようなものは無い方がよい。管理費のみならず、固定資産税も負担するわけだし。

  36. 892 匿名さん

    この共用施設は不要だから無いほうがいいといったところで、一度、説明してしまったものを引き下げるのはほぼ不可能。

    それから入居後に管理組合で廃止を決めればいいという意見についても、その施設があるから購入したって人が必ずでてくるから、そう簡単にはいかない。許容できない不要な施設がある物件は検討対象外にするってのが唯一の選択肢。

  37. 893 匿名さん

    ちなみに900戸程度だとコンビニの従業員の人件費を維持できる売り上げが達成できるかはぎりぎりのレベル。下手をすると管理組合から補填することになる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 894 匿名さん

    例えば管理組合の総会で、コンビニの廃止を決議するためには、全体の過半数でいけますか?それとも5分の4以上とかですか?

  40. 895 匿名さん

    891です。892さんの言う通りで、共有部分に賛同出来ないなら買わない方がいいです。マンションの自治会や管理組合にビジネスのような合理性は期待出来ないです。立地はいいのですが自分はここを検討から外します。このスレの情報交換は役立ちます。

  41. 896 匿名さん

    4/5は建て替えの特別決議。それ以外の特別決議だと3/4。共用部分の変更は特別決議事項(著しい変更を伴わない場合についいては普通決議でも可能だけど)。

  42. 897 匿名さん

    どんなサービスにせよ、それを廃止することで、いくら管理費を削減できるかを説明しないと住民は納得しないでしょうね。

  43. 898 匿名さん

    新築分譲マンションって見ず知らずの人が集まる訳だから、住民自治による管理組合がきちんと機能するまでには数年かかる。その間に売主が決めたルーズな管理計画で赤字を垂れ流すと大変なことになる。

  44. 899 匿名さん

    不釣合いな共用設備とか無料あるいは格安駐車場を売りにして販売して、管理組合の収支が赤字になって入居後数年で値上げなんてことは珍しい話しではない。日綜商法として有名だから知っておいて損は無い。

  45. 900 匿名さん

    ここはまだかわいい方で、海浜幕張のゴミ搬送システムとか検見川浜の古いマンションにあった温水工場からの温水による全室暖房システムなど発売当時は鳴り物入りだった仕組みが高コストにあえぎ、或いは破綻したのを見聞きしているので、シンプルがいいと個人的には思います。一時期はやった温泉をボーリングで堀当て強引に引いたマンションはその後維持出来ているのですかね。キッチンのディスポーザーなども浄化槽のメンテナンスや下水配管への負荷なんか考えると長く使えるのかなと思います。私にはマンション向いていないか?

  46. 901 匿名さん

    ディスポーザーなしで、24時間ゴミ出しだと夏場はにおいがすごいし、生ゴミの汁で床が汚れたりってのもあるから、ここぐらいの規模ならコスト的には見合うメリットがあると思うけどな。

    ちなみに自動給水の無いディスポーザーは、稼動時にちゃんと水を流さないと詰まる原因となる。最近コストダウンで自動給水でなかったりするんだよね。

  47. 902 匿名

    前に他に見学に行ったとき「ディスポーザー良いな!」と思ったのですが、実際に使っている人からは賛否両論なんでしょうか?

  48. 903 匿名

    駅近なのにコンビニ、ピザ釜、CM、はぐむというコンセプト。
    計画者のセンスが悪いと感じる。
    「アルコール工場跡地にマンションが建つ」と知ったときは90%位買いたかった。
    情報が出る度に気持ちは下がって、今は20%位。
    駅近なのに本当に残念。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 904 匿名さん

    >902
    ディスポーザーは最高です。毎日のことだし、生ゴミが出ないのは地味に便利さ痛感するはず。
    ここのディスポーザーは中のドラム?を取り出せて洗えるタイプ。もし壊れてもドラムなら買い替えで済むっぽい。

  51. 905 匿名さん


    やっぱり便利なんですね!
    キッチンが使いやすいのは本当にポイント高いですから、今度実際に見てきたいと思います!

  52. 906 匿名さん

    ここは停電しても水道が使えるますよね?ディスポーザーについては、よく調べる必要がありそうです。

  53. 907 匿名さん

    稲毛の友人いわく、プラウドタワーのまわりは計画停電が無かった。駅前の救急指定病院があったから、停電対象から外されたらしい。
    でもこの辺りは停められたようです。

  54. by 管理担当

  • スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸