柏は、お店が沢山あってとても良いのだが、チャリンコをとめるのが大変、また、車の場合は駅のロータリーが混んでいて大変ですよ!少しでも車から離れたら駐禁とられます!
PS.固定資産税が高いですよ!
柏駅周辺の買い物なら基本徒歩で済みますから、
自転車を停める場所がない、などの悩みがなくていいかもしれないですね。
固定資産税は路線価なんですよね・・・
駅近の好立地なので致し方ないです
気になる方はMRで一度どれくらいになるか聞いてみてはいかがでしょうか。
資料として一応の数値は教えてもらえると思いますよ
柏ってそんなに路線価が高いのですか。
そういうのって全然知らなかったので
本当に勉強になります・・・。
管理費とか修繕費ばかり見ていましたが
税金も払わなくてはなりませんものね。
そういう計算ってFPさんに一度相談するのもいいかもしれないと
思いました
特に私みたいに疎い人には・・・。
小学校までが駅のところを通っていかないといけないので
それが若干気にかかります。
柏の朝はかなり行きかう人が多いので
低学年の子供だとついて行ってあげた方が良さそうですね。
子供の足だと実質15分ちょっとといったところでしょうか。
小学校ともなれば、大丈夫だと思いますが親としては心配ですよね
しかし、小学校って集団登校をしてるのではないでしたっけ?
同じマンションの子供同士で行くと思いますから、付いていかなくても大丈夫だと思いますよ
近所によく知っている上級生の子がいればお願いできるかもしれませんが(もちろんお礼もしないといけないですね)
越してきたばかりでそれもできないですから
やはり慣れるまでは親がついて行った方がいいと思いますよ。
人の目が多くある場所であるというのは確かですね。
行き帰りはさびしいところは通らないので
そのあたりはあまり気にされなくてもよろしいのではないでしょうか。
この辺りはごく普通のスーパーがあまりないですね。
皆さんは普段のお買い物はどちらでされているのですか??
調べてみたらヨーカドーかビッグエーがありましたが、
他にもどこかありますか???
イオンは65歳以上が無料です。
ヤオコーができました。
高島屋の地下も意外といいですよー。
まぁ、DINKS&single世帯だと生協などの宅配利用かもしれませんね〜。
やや離れたところだと、マミーマート、松坂屋のスーパー、ナドナド。
それなりにいろいろあります。
柏のヨーカドーももう少し綺麗になってくれればいいのですがね。京北は若干お値段も
高めですが、珍しいお野菜があったりしてたまに行くのにはいいスーパーかと思います。
憧れの東葛飾高等学校が近いんですね。子供が将来行ってくれればうれしいのですけど(笑)
通勤時などの駅のごみごみした感じが気になりますが、日中はそうでもなさそうですね。
柏駅の良い点は、駅周辺中心に商業施設などや飲食店が充実していて
車がなくても自転車などあれば買い物が出来ますので環境はいいですね
ほぼ必要なものはなんでもそろえることが出来ます。
悪い点は、国道6号と16号の交差点を中心にかなりひどい渋滞になりますから
車通勤とかする人は年に数回は渋滞に巻き込まれると思います。
特に柏インターは時間帯によっては毎日混みますね
京北すごくいいですよね。
自社ブランドの物もかなり品質が良いです。
以前テレビでも取り上げられていました。
バイヤーが本気で見つけてきたものらしくて「安くてそこそこ」じゃなくて
「本当にいいもの」っていうのがポイントのようです。
いつも買い物をケイホクでするほどセレブじゃないですが、
ポイントポイントでは使っていきたいなと思っています。
良い学校なら受験とかするお子さんとか多いですからね
逆にレベルが高すぎてプレッシャーになるようなら逆効果なのでうちは
学校は何処でもいいとは思っています。
物件環境は駅周辺にほとんどのショッピングセンターや飲食店飲み屋や美味しい
らーめん店も多い地域なのでいいと思います。
車駐車場が少なくても何とかなる地域ですがカーシェアリングとか
近くにないか確認してみようと思います。
直床ってそんなだめかな。説明聞いててデメリットと思えなかった。。
15階立に出来るのも、直床が貢献してるんだろうし。
リフォームするとき便利なのかもしれないけど。ちょっと将来すぎてピンとこないんだよな。